都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

高齢者/ワクチン接種人数累計(2回目)

長崎県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 高齢者/ワクチン接種人数累計(2回目)

2022年4月28日(木)の高齢者/ワクチン接種人数累計(2回目)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、高齢者/接種人数累計(1回目)、高齢者/接種人数累計(3回目)、高齢者/接種人数累計(4回目)、高齢者/接種人数累計(5回目)、高齢者/接種率(1回目)、高齢者/接種率(2回目)、高齢者/接種率(3回目)、高齢者/接種率(4回目)、高齢者/接種率(5回目)を一覧表にしました。デジタル庁の接種状況ダッシュボードのデータを基本に、職域接種件数、医療従事者等の接種件数などを加え調整しています。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

高齢者/ワクチン接種人数累計(2回目)
2022年4月28日(木)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都2,874,740
2大阪府2,168,700
3神奈川県2,161,127
4埼玉県1,832,666
5愛知県1,752,085
6千葉県1,614,914
7北海道1,540,335
8兵庫県1,457,199
9福岡県1,322,321
10静岡県1,033,187
11茨城県798,546
12広島県756,045
13新潟県678,760
14京都府675,001
15宮城県610,179
16長野県607,503
17岐阜県564,935
18福島県549,808
19群馬県537,946
20栃木県526,289
21岡山県519,047
22熊本県516,323
23三重県494,574
24鹿児島県484,209
25山口県423,685
26長崎県407,335
27愛媛県403,291
28奈良県397,455
29青森県393,527
30岩手県381,592
31滋賀県351,079
32大分県346,896
33山形県338,823
34秋田県335,967
35宮崎県321,429
36石川県312,895
37富山県312,760
38沖縄県307,933
39和歌山県281,890
40香川県275,687
41山梨県234,345
42佐賀県230,174
43徳島県221,750
44高知県219,096
45福井県216,130
46島根県211,667
47鳥取県163,186
全国33,165,031
高齢者(65歳以上)のワクチン2回目の接種人数累計
情報:デジタル庁 → 詳細:データ説明

高齢者/ワクチン接種人数累計(2回目) 2022年4月28日(木)
3,000,000
2,500,000
2,000,000
1,500,000
1,000,000
500,000
0
















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月28日(木)
都道府県高齢者
接種人数累計
(1回目)
高齢者
接種人数累計
(2回目)↓
高齢者
接種人数累計
(3回目)
高齢者
接種人数累計
(4回目)
高齢者
接種人数累計
(5回目)
高齢者
接種率
(1回目)
高齢者
接種率
(2回目)
高齢者
接種率
(3回目)
高齢者
接種率
(4回目)
高齢者
接種率
(5回目)
1東京都2,882,7902,874,7402,751,28791.70%91.45%87.52%
2大阪府2,174,5852,168,7002,048,70791.22%90.97%85.94%
3神奈川県2,166,1552,161,1272,063,15992.54%92.33%88.14%
4埼玉県1,838,3991,832,6661,756,42593.16%92.87%89.00%
5愛知県1,756,1511,752,0851,678,12892.59%92.37%88.47%
6千葉県1,619,3401,614,9141,541,29093.36%93.11%88.86%
7北海道1,544,7211,540,3351,472,37492.26%92.00%87.94%
8兵庫県1,461,1751,457,1991,394,48092.34%92.09%88.12%
9福岡県1,326,4291,322,3211,258,42093.23%92.94%88.45%
10静岡県1,035,5141,033,187978,89393.94%93.73%88.80%
11茨城県800,438798,546766,58393.20%92.98%89.26%
12広島県757,812756,045726,70791.83%91.62%88.06%
13新潟県680,326678,760655,47694.32%94.10%90.87%
14京都府676,749675,001642,56291.43%91.19%86.81%
15宮城県611,995610,179591,23994.04%93.76%90.85%
16長野県609,128607,503589,79292.71%92.46%89.77%
17岐阜県566,332564,935551,00593.39%93.16%90.86%
18福島県551,705549,808532,12893.79%93.47%90.46%
19群馬県539,209537,946519,27092.10%91.89%88.70%
20栃木県527,657526,289506,28392.78%92.54%89.02%
21岡山県520,462519,047503,45591.28%91.03%88.29%
22熊本県517,666516,323499,41793.64%93.39%90.34%
23三重県495,881494,574475,51392.88%92.64%89.07%
24鹿児島県485,903484,209463,03092.93%92.60%88.55%
25山口県424,791423,685413,49491.28%91.04%88.85%
26長崎県408,534407,335390,84992.95%92.68%88.93%
27愛媛県404,610403,291386,68391.08%90.79%87.05%
28奈良県398,522397,455382,46894.32%94.07%90.52%
29青森県394,820393,527370,08993.62%93.31%87.76%
30岩手県382,599381,592370,09993.46%93.22%90.41%
31滋賀県352,088351,079336,21594.09%93.82%89.84%
32大分県348,028346,896331,47692.33%92.03%87.94%
33山形県339,691338,823327,89694.13%93.89%90.86%
34秋田県336,720335,967317,71493.15%92.94%87.89%
35宮崎県322,554321,429304,77191.27%90.95%86.23%
36石川県313,813312,895300,19793.34%93.06%89.29%
37富山県313,432312,760299,31793.28%93.08%89.08%
38沖縄県309,168307,933275,37491.08%90.71%81.12%
39和歌山県282,773281,890271,58891.17%90.89%87.56%
40香川県276,531275,687262,46690.98%90.70%86.35%
41山梨県234,933234,345224,24692.76%92.52%88.54%
42佐賀県230,847230,174222,51592.51%92.24%89.17%
43徳島県222,420221,750215,10390.67%90.40%87.69%
44高知県220,200219,096206,43189.59%89.14%83.99%
45福井県216,878216,130211,08592.49%92.17%90.02%
46島根県212,242211,667202,63192.53%92.27%88.34%
47鳥取県163,670163,186155,22491.41%91.14%86.70%
全国33,256,38633,165,03131,743,55492.56%92.31%88.35%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示