都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

長崎県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年10月28日(金)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年10月28日(金)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道3,971.6
2青森県442.7
3岩手県516.3
4宮城県865.6
5秋田県482.9
6山形県730.1
7福島県728.3
8茨城県685.7
9栃木県527.1
10群馬県613.0
11埼玉県1,732.4
12千葉県1,382.9
13東京都3,468.7
14神奈川県2,083.6
15新潟県711.1
16富山県427.9
17石川県467.1
18福井県222.0
19山梨県277.7
20長野県1,014.0
21岐阜県704.1
22静岡県870.4
23愛知県1,798.7
24三重県502.1
25滋賀県434.0
26京都府520.0
27大阪府2,392.3
28兵庫県1,363.0
29奈良県364.6
30和歌山県335.4
31鳥取県211.9
32島根県248.1
33岡山県620.9
34広島県1,088.1
35山口県433.4
36徳島県136.7
37香川県400.9
38愛媛県417.4
39高知県153.4
40福岡県1,040.6
41佐賀県193.1
42長崎県290.4
43熊本県495.3
44大分県268.1
45宮崎県255.3
46鹿児島県249.0
47沖縄県247.0
全国37,385.1
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年10月28日(金)
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年10月28日(金)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道4,523825,7973,971.627,8011.0646.288.0016,067.6540.93
2青森県508172,623442.73,0991.0407.042.1814,333.0257.31
3岩手県579119,349516.33,6141.0739.949.0510,109.9306.14
4宮城県920279,533865.66,0591.0268.240.3612,262.6265.80
5秋田県553112,227482.93,3801.0158.359.4712,068.2363.47
6山形県777122,200730.15,1111.0378.574.6411,739.0490.98
7福島県800204,590728.35,0981.0128.744.7111,434.6284.93
8茨城県763382,898685.74,8000.9857.426.8613,477.2168.95
9栃木県600237,553527.13,6901.0078.031.4412,447.9193.36
10群馬県646252,129613.04,2911.0077.633.7613,178.1224.28
11埼玉県1,9771,234,2971,732.412,1271.0135.926.9416,822.5165.28
12千葉県1,406982,9211,382.99,6801.0116.422.4115,663.4154.26
13東京都3,5203,259,9083,468.724,2811.0074.325.0723,217.5172.93
14神奈川県2,2101,541,7132,083.614,5851.0136.023.9416,698.2157.97
15新潟県836251,136711.14,9781.0008.638.8411,666.3231.25
16富山県490139,580427.92,9951.0027.348.2113,733.8294.69
17石川県488172,889467.13,2701.0016.543.6615,466.5292.53
18福井県204120,378222.01,5540.9886.327.0915,987.0206.38
19山梨県348102,305277.71,9441.0137.843.4112,762.3242.51
20長野県1,176231,8501,014.07,0981.0158.758.2011,474.9351.30
21岐阜県707307,745704.14,9290.9976.336.3415,819.5253.37
22静岡県893517,010870.46,0930.9996.924.9314,432.8170.09
23愛知県1,8111,409,9001,798.712,5911.0195.324.1518,804.9167.94
24三重県530267,303502.13,5150.9966.530.4115,338.4201.70
25滋賀県381244,909434.03,0380.9885.827.0317,377.0215.55
26京都府593490,668520.03,6401.0035.223.2519,238.8142.72
27大阪府2,2572,160,6062,392.316,7460.9944.125.6824,587.5190.57
28兵庫県1,2981,040,3791,363.09,5411.0475.224.0219,252.6176.56
29奈良県367229,939364.62,5521.0055.728.1017,606.6195.41
30和歌山県259141,436335.42,3481.0106.428.6815,659.9259.97
31鳥取県26068,144211.91,4831.0308.047.8312,535.3272.80
32島根県26588,799248.11,7371.0017.440.2813,498.5264.05
33岡山県615291,455620.94,3460.9846.433.0315,652.7233.40
34広島県1,244457,9271,088.17,6171.0226.045.0816,593.3276.01
35山口県424174,184433.43,0341.0317.532.2913,266.6231.08
36徳島県12997,191136.79570.9377.218.3313,810.5135.99
37香川県400150,033400.92,8061.0916.242.8416,067.7300.51
38愛媛県402171,274417.42,9221.0757.630.7813,112.7223.71
39高知県135104,350153.41,0740.9936.519.9815,443.0158.94
40福岡県1,0821,106,7731,040.67,2840.9954.621.1421,625.2142.32
41佐賀県167162,737193.11,3521.0024.920.8620,329.1168.89
42長崎県305219,818290.42,0330.9945.823.7817,138.9158.51
43熊本県502342,689495.33,4671.0065.029.2219,949.7201.83
44大分県232183,170268.11,8770.9976.020.9716,557.1169.67
45宮崎県269202,066255.31,7871.0135.225.5819,212.0169.90
46鹿児島県264307,546249.01,7430.9435.116.9019,685.3111.57
47沖縄県265508,606247.01,7290.9652.918.0434,631.2117.73
全国39,38022,192,53337,385.1261,6961.0155.631.5117,758.9209.41


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示