都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

累計陽性率

長崎県強調版

2022年5月7日(土)の累計陽性率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、検査陽性率(移動平均)を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

累計陽性率
2022年5月7日(土)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道14.66%
2青森県21.98%
3岩手県11.35%
4宮城県14.20%
5秋田県11.97%
6山形県12.42%
7福島県7.04%
8茨城県11.22%
9栃木県11.49%
10群馬県14.20%
11埼玉県19.30%
12千葉県21.13%
13東京都21.17%
14神奈川県25.43%
15新潟県10.70%
16富山県14.04%
17石川県11.30%
18福井県9.57%
19山梨県7.81%
20長野県9.51%
21岐阜県10.51%
22静岡県12.75%
23愛知県17.83%
24三重県14.59%
25滋賀県13.98%
26京都府23.42%
27大阪府13.53%
28兵庫県26.43%
29奈良県17.28%
30和歌山県23.20%
31鳥取県3.53%
32島根県7.49%
33岡山県15.38%
34広島県7.41%
35山口県6.98%
36徳島県8.64%
37香川県12.17%
38愛媛県10.32%
39高知県8.82%
40福岡県15.23%
41佐賀県18.33%
42長崎県14.26%
43熊本県32.29%
44大分県8.46%
45宮崎県12.49%
46鹿児島県18.22%
47沖縄県22.35%
空港検疫0.84%
全国15.69%
累計検査件数に対する累計感染者数の比率(和歌山県と熊本県は民間医療機関での検査件数が含まれていないため高く出る傾向)

%累計陽性率 2022年5月7日(土)
35
30
25
20
15
10
5
0


















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月7日(土)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道4,567.12,091,63731,97088.8640.70%40.98%14.66%
2青森県691.6229,2354,84157.4219.03%37.33%21.98%
3岩手県765.7255,6935,36064.8621.66%26.44%11.35%
4宮城県1,535.6538,19110,74967.3623.61%20.59%14.20%
5秋田県989.9220,3756,929106.4423.70%21.75%11.97%
6山形県461.6194,6283,23144.3418.70%28.04%12.42%
7福島県1,536.3770,41010,75485.8643.06%21.89%7.04%
8茨城県2,649.61,309,47118,54793.2646.09%16.82%11.22%
9栃木県934.1724,0416,53948.9537.94%36.76%11.49%
10群馬県1,286.9610,8419,00867.2631.93%25.83%14.20%
11埼玉県4,440.62,693,32131,08460.5236.71%25.39%19.30%
12千葉県3,632.02,021,79925,42457.8832.22%23.05%21.13%
13東京都11,192.46,892,68678,34779.7149.09%26.42%21.17%
14神奈川県4,099.62,802,24228,69744.4030.35%36.40%25.43%
15新潟県2,189.8587,30415,329101.7327.28%13.71%10.70%
16富山県480.9233,6293,36647.3122.99%21.24%14.04%
17石川県818.1401,1975,72773.1935.89%31.22%11.30%
18福井県912.9297,5296,390121.2339.51%21.61%9.57%
19山梨県1,418.4378,3689,929176.9547.20%8.35%7.81%
20長野県1,836.4677,27412,85590.8933.52%17.73%9.51%
21岐阜県1,855.6829,69712,98995.3842.65%20.19%10.51%
22静岡県2,215.61,177,60015,50961.8532.87%21.84%12.75%
23愛知県5,061.62,773,12335,43167.5136.99%27.77%17.83%
24三重県1,103.6501,2027,72563.3328.76%22.69%14.59%
25滋賀県1,278.0589,7988,94690.6841.85%16.24%13.98%
26京都府1,184.6787,0358,29246.4530.86%47.55%23.42%
27大阪府7,776.16,723,96154,43388.4976.52%27.44%13.53%
28兵庫県2,601.71,484,10118,21248.1527.46%39.75%26.43%
29奈良県827.9490,1915,79563.3937.53%20.57%17.28%
30和歌山県459.0160,2223,21350.8217.74%37.19%23.20%
31鳥取県1,277.9361,4448,945235.0766.49%5.81%3.53%
32島根県969.4193,0856,786147.3629.35%10.45%7.49%
33岡山県1,663.2542,05511,64389.3229.11%26.77%15.38%
34広島県4,366.11,778,87830,563158.2164.46%16.24%7.41%
35山口県1,167.8542,4698,17488.9441.32%15.61%6.98%
36徳島県522.5222,4093,65874.2531.60%11.62%8.64%
37香川県533.0335,4063,73157.0835.92%43.15%12.17%
38愛媛県821.0335,3965,74762.8625.68%22.69%10.32%
39高知県944.1256,0336,609139.7237.89%17.58%8.82%
40福岡県5,786.92,504,43640,508113.0748.93%26.89%15.23%
41佐賀県709.7254,2854,96888.6631.77%38.91%18.33%
42長崎県788.0345,3165,51661.4426.92%42.30%14.26%
43熊本県588.3263,4544,11834.2515.34%68.09%32.29%
44大分県1,152.7543,3448,069104.2049.11%26.08%8.46%
45宮崎県938.6339,4716,57089.2432.28%33.21%12.49%
46鹿児島県1,468.0375,92810,27693.9624.06%38.88%18.22%
47沖縄県2,155.0766,22015,085146.7352.17%68.80%22.35%
空港検疫9,098.12,014,12663,6870.77%0.84%
全国105,753.351,420,556740,27384.6341.15%24.98%15.69%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示