都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

熊本県強調版

2022年3月7日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年3月7日(月)
データの大きい順(→ 並べ替え
1神奈川県5,622
2東京都5,370
3埼玉県3,536
4千葉県2,405
5愛知県2,198
6大阪府2,036
7福岡県1,758
8兵庫県1,359
9茨城県1,139
10北海道1,106
11京都府760
12静岡県629
13奈良県584
14福井県559
15滋賀県492
16広島県471
17熊本県419
18宮城県406
19岡山県366
20岐阜県363
21三重県343
22栃木県312
23群馬県308
24石川県290
25佐賀県289
26沖縄県278
27青森県277
28福島県249
29富山県237
30新潟県232
31大分県230
32長野県222
33鹿児島県215
34山口県184
35香川県179
36和歌山県172
37岩手県168
長崎県168
39徳島県164
40山形県155
41愛媛県146
42山梨県126
43宮崎県117
44高知県116
45秋田県113
46島根県81
空港検疫64
47鳥取県56
全国37,069
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年3月7日(月)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月7日(月)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1神奈川県5,622494,8786,168.943,1820.98118.760.895,360.0467.70
2東京都5,3701,066,50310,387.072,7090.97113.238.257,595.8517.84
3埼玉県3,536344,0544,301.330,1090.97421.348.194,689.2410.36
4千葉県2,405292,5873,434.124,0390.97121.438.324,662.5383.07
5愛知県2,198349,0894,064.728,4530.96621.529.324,656.1379.50
6大阪府2,036694,2686,744.947,2140.94412.723.177,900.7537.29
7福岡県1,758251,6152,652.718,5690.97020.334.354,916.3362.82
8兵庫県1,359282,9303,179.922,2590.95719.125.155,235.7411.91
9茨城県1,13982,9431,386.09,7021.01734.340.092,919.4341.49
10北海道1,106184,9271,771.412,4000.95227.821.523,598.1241.27
11京都府760132,8931,317.69,2230.94819.229.805,210.7361.63
12静岡県62997,5011,240.68,6840.98036.717.562,721.8242.42
13奈良県58461,418917.06,4190.97821.344.724,702.8491.51
14福井県55915,221370.32,5921.03849.574.242,021.4344.23
15滋賀県49254,576777.45,4420.97125.834.913,872.3386.13
16広島県47178,895638.04,4660.98135.017.072,858.8161.83
17熊本県41952,721591.74,1420.98932.624.393,069.2241.13
18宮城県40644,813634.14,4390.98550.917.811,965.9194.73
19岡山県36652,541568.03,9760.99135.419.662,821.7213.53
20岐阜県36356,360570.33,9920.94934.518.662,897.2205.21
21三重県34344,806548.43,8390.98338.919.682,571.1220.29
22栃木県31249,491570.93,9960.97338.616.352,593.4209.39
23群馬県30855,932607.44,2520.98334.216.102,923.4222.24
24石川県29027,392417.92,9251.02840.825.942,450.5261.67
25佐賀県28925,467334.72,3430.99131.436.103,181.3292.69
26沖縄県278105,016792.65,5481.07614.018.937,150.6377.77
27青森県27724,479456.13,1931.02549.223.002,032.5265.12
28福島県24926,491333.62,3351.01567.513.921,480.6130.50
29富山県23720,875457.63,2031.02348.723.322,054.0315.16
30新潟県23231,825339.42,3760.95467.610.781,478.4110.37
31大分県23025,942318.62,2301.02142.620.792,344.9201.57
32長野県22233,411346.72,4270.96660.510.991,653.6120.12
33鹿児島県21533,815394.72,7630.98846.213.762,164.4176.85
34山口県18422,972276.31,9341.00557.214.011,749.6147.30
35香川県17921,189377.72,6440.99744.119.172,269.2283.16
36和歌山県17224,230242.01,6940.94037.319.042,682.8187.56
37岩手県16812,622266.91,8681.02593.514.231,069.2158.24
長崎県16828,300335.32,3471.00845.313.102,206.5182.99
39徳島県16412,666257.91,8051.02155.623.301,799.8256.48
40山形県15512,954192.71,3490.99780.414.891,244.4129.59
41愛媛県14618,736275.41,9281.05769.711.181,434.4147.61
42山梨県12618,337214.11,4990.95543.715.722,287.5187.00
43宮崎県11720,023216.91,5181.00852.511.121,903.7144.33
44高知県11613,275190.61,3341.01350.917.171,964.6197.42
45秋田県11311,038215.61,5091.02184.212.151,187.0162.27
46島根県817,073101.97131.06393.012.311,075.2108.38
空港検疫6411,89958.64101.014
47鳥取県567,427101.97130.95273.210.301,366.2131.16
全国37,0695,438,41660,958.0426,7060.97323.029.664,351.9341.46


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示