都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

熊本県強調版

2022年11月19日(土)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年11月19日(土)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都9,457
2北海道8,960
3神奈川県5,802
4愛知県5,765
5埼玉県4,741
6大阪府4,250
7千葉県3,769
8宮城県2,972
9広島県2,454
10福岡県2,265
11福島県2,225
12長野県2,190
13新潟県2,127
14兵庫県2,114
15岐阜県1,931
16静岡県1,928
17群馬県1,700
18栃木県1,692
19茨城県1,679
20山形県1,473
21岡山県1,365
22岩手県1,254
23京都府1,237
24青森県1,213
25秋田県1,189
26富山県1,033
27石川県1,009
28滋賀県962
29三重県934
30山梨県893
31熊本県837
32愛媛県794
33山口県678
34奈良県660
35香川県654
36島根県620
37福井県594
38大分県581
39和歌山県528
40佐賀県520
41長崎県515
42鳥取県460
43鹿児島県437
44宮崎県427
45沖縄県380
46徳島県379
47高知県334
全国89,981
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年11月19日(土)
10,000
9,000
8,000
7,000
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年11月19日(土)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都9,4573,411,4248,537.359,7611.0634.167.3524,296.6425.63
2北海道8,960982,6058,401.458,8101.0565.2174.3419,118.61,144.27
3神奈川県5,8021,635,3945,382.437,6771.0675.662.8417,712.9408.08
4愛知県5,7651,498,1135,167.036,1691.0645.076.8919,981.4482.41
5埼玉県4,7411,310,1654,333.030,3311.0655.664.6217,856.5413.39
6大阪府4,2502,236,1893,862.927,0401.0333.948.3625,447.6307.71
7千葉県3,7691,037,2653,200.622,4041.0766.060.0616,529.4357.02
8宮城県2,972325,8852,707.618,9531.0697.0130.3814,296.0831.43
9広島県2,454502,6712,493.417,4541.0585.588.9218,214.7632.46
10福岡県2,2651,144,4332,106.914,7481.0674.544.2622,361.1288.16
11福島県2,225239,9122,036.614,2561.0697.5124.3613,408.7796.77
12長野県2,190279,7372,591.418,1401.0477.2108.3913,845.0897.80
13新潟県2,127286,5032,038.014,2661.0667.598.8113,309.2662.71
14兵庫県2,1141,082,2722,161.315,1291.0345.039.1220,027.9279.97
15岐阜県1,931337,1821,706.011,9421.0745.899.2617,332.7613.87
16静岡県1,928551,7411,883.313,1831.0456.553.8215,402.3368.01
17群馬県1,700278,7541,530.910,7161.0656.988.8514,569.8560.10
18栃木県1,692262,8661,442.610,0981.0707.388.6613,774.3529.14
19茨城県1,679414,0251,823.112,7621.0886.959.1014,572.8449.19
20山形県1,473148,3341,356.39,4941.0397.0141.5014,249.6912.03
21岡山県1,365313,4221,250.38,7521.0685.973.3116,832.4470.03
22岩手県1,254139,2671,131.67,9211.0628.5106.2311,797.2670.98
23京都府1,237510,7681,073.77,5161.0345.048.5020,026.9294.70
24青森県1,213190,9981,067.67,4731.0756.3100.7215,858.7620.49
25秋田県1,189131,1861,052.07,3641.0547.1127.8614,107.0791.88
26富山県1,033154,941866.16,0631.0516.6101.6415,245.3596.56
27石川県1,009189,153920.96,4461.0665.990.2616,921.5576.65
28滋賀県962260,361785.75,5001.0315.468.2618,473.3390.24
29三重県934285,9161,064.47,4511.0586.153.5916,406.5427.55
30山梨県893115,939820.65,7441.0916.9111.4014,463.1716.55
31熊本県837357,931804.95,6341.0514.848.7320,837.0327.98
32愛媛県794184,883710.04,9701.0497.160.7914,154.6380.50
33山口県678187,816612.94,2900.9947.051.6414,304.9326.75
34奈良県660241,385647.34,5311.0495.450.5418,483.0346.94
35香川県654161,692547.03,8291.0045.870.0417,316.3410.06
36島根県62099,047559.73,9181.0596.694.2515,056.4595.58
37福井県594130,908593.74,1561.0775.878.8917,385.4551.94
38大分県581192,488527.93,6951.0735.752.5217,399.4334.00
39和歌山県528152,036519.63,6371.0215.958.4616,833.6402.69
40佐賀県520170,813460.73,2251.0744.764.9621,338.0402.87
41長崎県515230,465531.93,7231.0295.640.1517,969.0290.28
42鳥取県46075,820400.92,8061.0287.284.6213,947.4516.17
43鹿児島県437315,378431.13,0181.0645.027.9720,186.6193.18
44宮崎県427209,773392.12,7451.0395.040.6019,944.7260.99
45沖縄県380515,032310.32,1721.0112.925.8735,068.8147.89
46徳島県379103,746342.02,3941.0466.853.8514,742.0340.18
47高知県334109,643314.12,1991.0956.249.4316,226.3325.44
全国89,98123,696,27783,500.7584,5051.0585.372.0018,962.2467.73


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示