都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

熊本県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2022年12月7日(水)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2022年12月7日(水)
データの小さい順(→ 並べ替え
1北海道0.972
2長野県0.983
3山形県0.994
4山梨県0.998
5岩手県1.010
6青森県1.011
7宮城県1.012
福井県1.012
9福島県1.014
10島根県1.015
広島県1.015
12石川県1.016
13岡山県1.018
14新潟県1.019
15滋賀県1.020
16富山県1.023
17大分県1.024
18和歌山県1.027
19群馬県1.028
20愛知県1.029
21栃木県1.031
全国1.031
22岐阜県1.033
山口県1.033
香川県1.033
25秋田県1.037
26大阪府1.039
27三重県1.040
28神奈川県1.041
宮崎県1.041
30東京都1.044
31長崎県1.048
鹿児島県1.048
33静岡県1.049
佐賀県1.049
35茨城県1.051
愛媛県1.051
37埼玉県1.053
38京都府1.054
39千葉県1.056
40熊本県1.057
41鳥取県1.058
42兵庫県1.061
奈良県1.061
44高知県1.064
福岡県1.064
46徳島県1.067
47沖縄県1.080
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2022年12月7日(水)
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年12月7日(水)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↑◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道7,7641,112,7366,449.345,1450.9724.6151.0621,650.6878.39
2長野県3,422327,3562,445.617,1190.9836.2169.3616,201.8847.27
3山形県1,553173,2821,313.19,1920.9946.0149.1916,646.2883.02
4山梨県1,121131,447832.75,8290.9986.1139.8416,397.7727.15
5岩手県1,637164,8601,413.69,8951.0107.2138.6713,965.1838.20
6青森県1,676214,4511,294.09,0581.0115.6139.1617,806.0752.09
7宮城県4,199385,0473,278.722,9511.0125.9184.2016,891.31,006.82
福井県1,182145,039785.05,4951.0125.2156.9819,262.1729.77
9福島県3,094283,0922,439.717,0781.0146.3172.9215,822.1954.49
10島根県870110,533650.44,5531.0156.0132.2516,802.4692.11
広島県4,571553,8862,976.720,8371.0155.0165.6320,070.5755.05
12石川県1,501208,6211,110.67,7741.0165.4134.2818,663.1695.46
13岡山県2,529342,3671,686.111,8031.0185.4135.8218,386.9633.88
14新潟県3,671331,5512,599.418,1961.0196.5170.5315,401.9845.28
15滋賀県1,846281,0541,185.48,2981.0205.0130.9819,941.6588.77
16富山県1,616174,7201,150.68,0541.0235.8159.0017,191.4792.46
17大分県1,296205,966785.65,4991.0245.4117.1518,617.7497.06
18和歌山県1,154163,536706.04,9421.0275.5127.7718,106.9547.18
19群馬県2,788314,5612,115.414,8081.0286.1145.7216,441.3773.98
20愛知県9,4781,617,3046,844.047,9081.0294.6126.4221,571.2638.98
21栃木県2,662297,8432,037.014,2591.0316.4139.4915,607.1747.18
全国149,42525,549,915108,878.4762,1491.0314.9119.5720,445.5609.89
22岐阜県2,764374,7082,195.715,3701.0335.2142.0819,261.7790.09
山口県1,145201,818835.75,8501.0336.587.2115,371.3445.56
香川県945174,084723.45,0641.0335.4101.2018,643.4542.32
25秋田県1,576152,9201,287.09,0091.0376.1169.4716,444.1968.78
26大阪府7,8182,328,1735,616.439,3151.0393.888.9726,494.4447.40
27三重県2,580311,2071,525.610,6791.0405.6148.0517,857.7612.78
28神奈川県8,9391,756,1727,197.450,3821.0415.396.8219,021.0545.69
宮崎県983220,173660.14,6211.0414.893.4620,933.5439.35
30東京都14,9463,609,95211,883.783,1861.0443.9106.4525,710.6592.46
31長崎県1,235242,900789.35,5251.0485.396.2918,938.5430.78
鹿児島県919325,497627.34,3911.0484.858.8220,834.3281.06
33静岡県4,190594,5182,614.718,3031.0496.0116.9716,596.5510.94
佐賀県1,181183,198773.45,4141.0494.4147.5322,885.1676.32
35茨城県3,600455,2812,533.717,7361.0516.2126.7116,024.9624.27
愛媛県1,389201,7001,058.47,4091.0516.5106.3415,442.2567.23
37埼玉県8,6081,412,2166,304.344,1301.0535.2117.3219,247.4601.46
38京都府2,529538,5271,734.712,1431.0544.799.1621,115.4476.12
39千葉県6,6781,119,3185,061.035,4271.0565.6106.4217,836.9564.55
40熊本県1,830378,5661,308.79,1611.0574.5106.5322,038.3533.31
41鳥取県1,01086,371665.64,6591.0586.3185.7915,888.3857.04
42兵庫県5,4911,135,8723,420.423,9431.0614.8101.6121,019.8443.08
奈良県1,673257,7241,021.17,1481.0615.1128.1019,734.1547.33
44高知県737118,186538.13,7671.0645.7109.0717,490.6557.49
福岡県5,6211,196,6983,353.323,4731.0644.3109.8323,382.3458.64
46徳島県689111,315486.33,4041.0676.397.9015,817.5483.70
47沖縄県719523,569563.93,9471.0802.848.9635,650.1268.75


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示