都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数

宮崎県強調版

2023年2月23日(祝)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2023年2月23日(祝)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都1,072
2大阪府925
3愛知県774
4神奈川県731
5北海道626
6兵庫県621
7福岡県607
8埼玉県595
9静岡県557
10広島県480
11千葉県448
12宮城県418
13長野県400
14三重県371
15新潟県364
16茨城県354
17岐阜県351
18岡山県292
19福島県291
20京都府290
21栃木県286
22山口県256
23群馬県239
24熊本県237
25鹿児島県226
26滋賀県216
27愛媛県215
28岩手県191
29石川県182
30奈良県179
31大分県174
32香川県166
33福井県162
34和歌山県160
35富山県159
36長崎県157
37山形県156
38島根県154
39徳島県147
40宮崎県128
41山梨県124
42鳥取県120
43佐賀県111
44高知県105
45青森県102
46秋田県95
47沖縄県91
全国15,105
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2023年2月23日(祝)
1,200
1,000
800
600
400
200
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月23日(祝)
都道府県感染発生数↓累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都1,0724,312,4851,091.17,6380.8973.37.6330,714.154.40
2大阪府9252,810,1731,014.47,1010.8853.110.5331,979.580.81
3愛知県7742,093,447866.76,0670.8743.610.3227,921.980.92
4神奈川県7312,200,429780.35,4620.8784.27.9223,832.859.16
5北海道6261,327,701604.14,2290.9253.912.1825,833.282.28
6兵庫県6211,457,128730.35,1120.8933.711.4926,964.894.60
7福岡県6071,573,940709.14,9640.9043.311.8630,753.296.99
8埼玉県5951,784,478622.34,3560.8794.18.1124,321.159.37
9静岡県557857,644580.14,0610.8804.215.5523,941.9113.37
10広島県480793,351487.93,4150.9073.517.3928,747.7123.75
11千葉県4481,451,624519.33,6350.8644.37.1423,132.457.93
12宮城県418530,399401.02,8070.9554.318.3423,267.7123.14
13長野県400450,892386.02,7020.9204.519.8022,315.9133.73
14三重県371454,877369.62,5870.9023.821.2926,101.8148.45
15新潟県364448,861323.02,2610.9294.816.9120,851.4105.03
16茨城県354631,604332.62,3280.8704.512.4622,231.181.94
17岐阜県351531,699375.32,6270.9043.718.0427,331.8135.04
18岡山県292486,551311.32,1790.8933.815.6826,130.4117.02
19福島県291397,643270.31,8920.9044.516.2622,224.4105.74
20京都府290671,918269.91,8890.8773.811.3726,345.674.07
21栃木県286416,940280.41,9630.8834.614.9921,847.9102.86
22山口県256309,467272.01,9040.8894.219.5023,570.4145.02
23群馬県239435,365230.01,6100.8824.412.4922,755.484.15
24熊本県237530,812222.71,5590.8873.213.8030,901.390.76
25鹿児島県226437,319262.31,8360.8943.614.4727,991.8117.52
26滋賀県216370,319219.61,5370.8833.815.3326,275.2109.05
27愛媛県215311,820246.01,7220.9044.216.4623,872.9131.84
28岩手県191231,908218.11,5270.9695.116.1819,644.7129.35
29石川県182275,546181.91,2730.9324.116.2824,650.1113.88
30奈良県179336,721180.41,2630.8963.913.7125,783.096.71
31大分県174300,251187.61,3130.8893.715.7327,140.3118.68
32香川県166249,870170.31,1920.8843.717.7826,759.6127.66
33福井県162197,806133.09310.9363.821.5126,269.9123.64
34和歌山県160236,184178.31,2480.9053.817.7226,150.5138.18
35富山県159234,032189.11,3240.9164.315.6423,027.3130.27
36長崎県157333,518167.71,1740.8863.812.2426,003.991.53
37山形県156223,118144.91,0140.9284.714.9921,433.697.41
38島根県154165,183165.41,1580.9384.023.4125,109.8176.03
39徳島県147163,950166.91,1680.9024.320.8923,296.8165.97
40宮崎県128317,282114.78030.8313.312.1730,166.576.35
41山梨県124187,804135.39470.9284.315.4723,428.1118.14
42鳥取県120139,313136.79570.9373.922.0725,627.1176.04
43佐賀県111258,995105.97410.8733.113.8732,353.792.57
44高知県105167,246117.68230.9164.015.5424,751.2121.80
45青森県102274,80285.35970.8874.48.4722,817.049.57
46秋田県95197,79797.96850.9074.710.2221,269.973.66
47沖縄県91575,08092.06440.8452.66.2039,157.543.85
全国15,10533,145,29215,746.4110,2250.8953.812.0926,523.588.20


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示