都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

自宅療養等の人数

鹿児島県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 自宅療養等の人数

2022年9月7日(水)の自宅療養等の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、入院中の人数、宿泊療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

自宅療養等の人数
2022年9月7日(水)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都118,002
2大阪府114,648
3愛知県88,242
4広島県67,042
5福岡県64,566
6奈良県52,470
7兵庫県49,215
8埼玉県47,906
9北海道41,202
10京都府40,941
11神奈川県40,775
12千葉県34,612
13静岡県26,296
14長崎県22,685
15熊本県21,694
16群馬県18,271
17三重県17,881
18岡山県17,701
19沖縄県17,633
20栃木県17,322
21秋田県17,008
22長野県16,427
23新潟県16,049
24滋賀県15,771
25青森県14,301
26愛媛県13,639
27宮城県13,145
28石川県12,729
29富山県12,639
30山形県11,924
31山口県11,468
32鹿児島県11,240
33高知県11,030
34香川県10,020
35大分県9,338
36宮崎県8,453
37岩手県8,107
38徳島県7,935
39福井県7,685
40島根県7,158
41山梨県4296
42福島県
茨城県
岐阜県
和歌山県
鳥取県
佐賀県
全国1,159,466
自宅療養のほか、入院待機中、宿泊療養調整中なども含む(データ欄が"…"の都道府県では公表されていない)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

自宅療養等の人数 2022年9月7日(水)
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年9月7日(水)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数
自宅療養等
の人数↓
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1東京都124,9863,2513,733118,0022,874,5172.60%94.4%95.7%
2大阪府120,4102,3133,449114,6481,853,9381.92%95.2%93.6%
3愛知県91,6192,50087788,2421,170,4752.73%96.3%92.4%
4広島県68,46945996867,042319,0000.67%97.9%82.2%
5福岡県68,5892,6511,37264,566936,9033.87%94.1%91.8%
6奈良県52,96519729852,470150,4710.37%99.1%73.8%
7兵庫県51,3018021,28449,215890,4991.56%95.9%94.3%
8埼玉県49,7531,11673147,9061,051,9412.24%96.3%95.3%
9北海道43,6767881,68641,202637,3501.80%94.3%93.2%
10京都府41,74845435340,941403,2021.09%98.1%90.4%
11神奈川県42,4211,17547140,7751,350,9432.77%96.1%96.8%
12千葉県36,9121,81049034,612839,7564.90%93.8%95.5%
13静岡県26,99052217226,296422,6911.93%97.4%93.9%
14長崎県24,3353401,31022,685172,5451.40%93.2%87.5%
15熊本県22,72843659821,694284,8471.92%95.5%92.4%
16群馬県19,18930061818,271194,9121.56%95.2%90.9%
17三重県18,28927912917,881210,3421.53%97.8%91.8%
18岡山県18,44332741517,701228,6981.77%96.0%92.4%
19沖縄県18,51238449517,633466,5772.07%95.3%96.1%
20栃木県18,23826764917,322186,1601.46%95.0%90.9%
21秋田県18,02821780317,00869,6741.20%94.3%79.3%
22長野県16,94735616416,427168,4512.10%96.9%90.7%
23新潟県16,4243195616,049192,8091.94%97.7%92.1%
24滋賀県16,25234213915,771196,4212.10%97.0%92.2%
25青森県14,7593689014,301130,2562.49%96.9%86.2%
26愛媛県13,8601596213,639133,6641.15%98.4%90.4%
27宮城県14,67563489613,145223,0354.32%89.6%93.7%
28石川県13,06222510812,729133,3141.72%97.5%90.9%
29富山県13,07324818612,639102,2851.90%96.7%88.5%
30山形県12,3904056111,92478,2363.27%96.2%86.2%
31山口県11,92831514511,468136,3442.64%96.1%91.7%
32鹿児島県12,64652288411,240261,4864.13%88.9%95.2%
33高知県11,2341713311,03079,0211.52%98.2%87.3%
34香川県10,71131237910,020118,4342.91%93.5%91.5%
35大分県9,9112683059,338152,5132.70%94.2%93.7%
36宮崎県8,8111352238,453163,8881.53%95.9%91.6%
37岩手県8,309154488,10788,9641.85%97.6%91.3%
38徳島県8,176152897,93576,7791.86%97.1%90.2%
39福井県8,0902061997,68594,2312.55%95.0%92.0%
40島根県7,339157247,15867,2732.14%97.5%90.0%
41山梨県4,636110230429684,4542.37%92.7%94.6%
42福島県17,020306(16,714)147,9101.80%89.5%
茨城県394
岐阜県20,185(20,185)244,97692.2%
和歌山県6,100269(5,831)115,9004.41%94.8%
鳥取県13474-
佐賀県222111-
空港検疫240(240)21,49398.9%
全国1,254,37927,47125,4071,159,46617,927,5782.23%95.8%90.6%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示