都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

退院等の人数

沖縄県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 退院等の人数

2022年7月18日(祝)の退院等の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、入院中の人数、宿泊療養等の人数、自宅療養等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

退院等の人数
2022年7月18日(祝)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都1,642,907
2大阪府1,032,360
3神奈川県808,428
4愛知県585,553
5埼玉県583,515
6千葉県478,010
7福岡県465,799
8兵庫県460,191
9北海道385,877
10沖縄県268,397
11京都府218,713
12静岡県184,633
13広島県173,129
14茨城県169,022
15熊本県118,965
16岐阜県111,513
17岡山県105,212
18鹿児島県100,141
19群馬県100,105
20滋賀県98,605
21宮城県97,206
22奈良県95,757
23栃木県95,674
24三重県90,711
25長野県79,897
26新潟県77,777
27長崎県69,290
28福島県67,456
29青森県65,794
30大分県62,499
31宮崎県62,353
32石川県61,873
33佐賀県58,466
34香川県52,151
35山口県51,131
36和歌山県48,127
37愛媛県47,870
38富山県40,993
39福井県40,873
40岩手県39,216
41山梨県35,883
42秋田県32,598
43高知県32,020
44山形県31,068
45徳島県25,414
46島根県23,857
空港検疫20,021
47鳥取県18,167
全国9,615,217
退院した人数に加え、宿泊施設および自宅での療養解除となった人数(データ欄が"…"の都道府県は不明)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

退院等の人数 2022年7月18日(祝)
1,800,000
1,600,000
1,400,000
1,200,000
1,000,000
800,000
600,000
400,000
200,000
0

















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月18日(祝)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数
自宅療養等
の人数
退院等の人数↓入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1東京都134,8322,7406,367125,7251,642,9072.03%93.2%92.2%
2大阪府84,2461,6783,15479,4141,032,3601.99%94.3%92.0%
3神奈川県51,09788538849,824808,4281.73%97.5%93.8%
4愛知県46,4196361,08944,694585,5531.37%96.3%92.1%
5埼玉県41,90774291640,249583,5151.77%96.0%93.1%
6千葉県32,29965253531,112478,0102.02%96.3%93.3%
7福岡県37,5638931,24535,425465,7992.38%94.3%91.3%
8兵庫県30,2067031,07228,431460,1912.33%94.1%93.4%
9北海道12,48523948611,760385,8771.91%94.2%96.4%
10沖縄県28,98143159327,957268,3971.49%96.5%90.1%
11京都府15,57332743814,808218,7132.10%95.1%93.1%
12静岡県17,40230526616,831184,6331.75%96.7%91.2%
13広島県9,3422299448,169173,1292.45%87.4%94.6%
14茨城県6,3861895955,602169,0222.96%87.7%96.1%
15熊本県22,04245982520,758118,9652.08%94.2%84.2%
16岐阜県8,015(8,015)111,51393.0%
17岡山県3,601731963,332105,2122.03%92.5%93.0%
18鹿児島県11,4932811,18210,030100,1412.44%87.3%89.5%
19群馬県7,3312134436,675100,1052.91%91.1%92.9%
20滋賀県6,6842131766,29598,6053.19%94.2%93.5%
21宮城県5,8781491,2934,43697,2062.53%75.5%94.1%
22奈良県9,2051533738,67995,7571.66%94.3%90.9%
23栃木県5,8161284165,27295,6742.20%90.6%94.0%
24三重県8,1261651947,76790,7112.03%95.6%91.5%
25長野県5,1711153864,67079,8972.22%90.3%93.7%
26新潟県5,082116774,88977,7772.28%96.2%93.8%
27長崎県7,1011854806,43669,2902.61%90.6%90.5%
28福島県4,352258(4,094)67,4565.93%93.6%
29青森県6,0071941435,67065,7943.23%94.4%89.7%
30大分県7,6061926096,80562,4992.52%89.5%88.9%
31宮崎県7,406911787,13762,3531.23%96.4%89.1%
32石川県4,863861034,67461,8731.77%96.1%92.4%
33佐賀県7,5392131887,13858,4662.83%94.7%84.1%
34香川県3,878962543,52852,1512.48%91.0%92.9%
35山口県4,8591942044,46151,1313.99%91.8%91.0%
36和歌山県3,967300(3,667)48,1277.56%92.2%
37愛媛県7,041132556,85447,8701.87%97.3%86.9%
38富山県3,731682603,40340,9931.82%91.2%91.5%
39福井県3,490961483,24640,8732.75%93.0%92.0%
40岩手県4,138117873,93439,2162.83%95.1%90.2%
41山梨県2,8181295752,11435,8834.58%75.0%92.6%
42秋田県2,340961542,09032,5984.10%89.3%93.1%
43高知県2,65367772,50932,0202.53%94.6%92.0%
44山形県2,41472772,26531,0682.98%93.8%92.5%
45徳島県2,303701372,09625,4143.04%91.0%91.4%
46島根県8,117196367,88523,8572.41%97.1%74.5%
空港検疫196(196)20,02199.0%
47鳥取県3,196921342,97018,1672.88%92.9%85.0%
全国747,19715,65827,548688,0199,615,2172.12%94.1%92.4%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示