都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

秋田県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2022年9月22日(木)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2022年9月22日(木)
データの大きい順(→ 並べ替え
空港検疫1.000
1埼玉県0.958
2香川県0.957
3三重県0.954
4神奈川県0.950
5群馬県0.948
6東京都0.946
7秋田県0.945
8千葉県0.944
9広島県0.932
10茨城県0.929
11滋賀県0.926
12栃木県0.925
13愛知県0.924
14長野県0.921
大阪府0.921
愛媛県0.921
17福井県0.920
全国0.919
18静岡県0.916
19和歌山県0.914
20奈良県0.913
山口県0.913
22京都府0.912
23新潟県0.910
鳥取県0.910
25岡山県0.906
26宮城県0.905
山梨県0.905
28兵庫県0.903
29石川県0.902
30山形県0.900
31福島県0.899
32北海道0.896
鹿児島県0.896
34岩手県0.894
35熊本県0.893
36岐阜県0.890
37高知県0.889
38福岡県0.888
39富山県0.886
40宮崎県0.884
41島根県0.875
佐賀県0.875
43大分県0.872
44沖縄県0.869
45徳島県0.865
46青森県0.845
47長崎県0.837
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2022年9月22日(木)
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0


















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年9月22日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数↓◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
空港検疫1222,01416.11131.000
1埼玉県5,3691,168,7513,659.325,6150.9586.373.1815,929.2349.11
2香川県640139,686587.34,1110.9576.768.5414,959.6440.26
3三重県1,799247,8011,050.77,3550.9547.0103.2314,219.3422.05
4神奈川県3,5001,461,8213,764.426,3510.9506.337.9115,832.9285.41
5群馬県1,041230,953909.06,3630.9488.354.4112,071.3332.58
6東京都8,8503,125,0776,929.048,5030.9464.563.0322,257.2345.44
7秋田県78497,125572.44,0070.9459.684.3110,444.3430.89
8千葉県3,207929,4902,813.019,6910.9446.851.1114,811.9313.79
9広島県2,369420,3551,678.111,7470.9326.685.8415,231.9425.66
10茨城県1,808354,8391,188.68,3200.9298.063.6412,489.6292.85
11滋賀県1,045228,888913.96,3970.9266.274.1516,240.2453.88
12栃木県962219,341785.95,5010.9258.750.4111,493.6288.25
13愛知県4,5891,344,9034,134.328,9400.9245.661.2117,938.0385.99
14長野県1,120201,975898.46,2890.92110.055.439,996.3311.26
大阪府5,8652,069,3844,800.433,6030.9214.266.7423,549.4382.40
愛媛県704159,104622.34,3560.9218.253.9012,181.0333.50
17福井県515111,402447.93,1350.9206.868.4014,794.9416.35
全国77,37120,927,96461,133.0427,9310.9196.061.9116,746.9342.44
18静岡県2,495484,1441,706.711,9470.9167.469.6513,515.3333.51
19和歌山県699130,819474.33,3200.9146.977.3914,484.4367.59
20奈良県1,075216,844659.74,6180.9136.082.3116,603.9353.60
山口県725160,006606.74,2470.9138.255.2212,186.8323.47
22京都府1,622470,5841,245.08,7150.9125.463.6018,451.4341.71
23新潟県1,495227,373962.06,7340.9109.569.4510,562.4312.82
鳥取県25161,271231.71,6220.9108.946.1711,271.0298.37
25岡山県1,457268,4541,097.17,6800.9066.978.2514,417.4412.46
26宮城県1,035253,649861.06,0270.9059.045.4011,127.1264.39
山梨県32794,344254.11,7790.9058.540.7911,769.2221.93
28兵庫県3,460995,2932,544.717,8130.9035.464.0318,418.3329.64
29石川県897157,828568.03,9760.9027.180.2414,119.2355.69
30山形県644102,096556.63,8960.90010.261.879,807.8374.27
31福島県1,120181,921844.65,9120.8999.862.6010,167.6330.42
32北海道3,341728,2072,308.716,1610.8967.165.0114,168.8314.45
鹿児島県1,048295,095919.66,4370.8965.367.0818,888.4412.02
34岩手県643105,498425.62,9790.89411.254.478,936.6252.35
35熊本県1,351325,661979.16,8540.8935.378.6518,958.4399.01
36岐阜県1,003285,260979.66,8570.8906.851.5614,663.7352.48
37高知県48798,357370.12,5910.8896.972.0714,556.1383.45
38福岡県2,8511,067,9992,472.717,3090.8884.855.7120,867.6338.20
39富山県589125,787479.33,3550.8868.157.9512,376.7330.11
40宮崎県953192,140686.64,8060.8845.590.6118,268.2456.94
41島根県29980,623303.92,1270.8758.245.4512,255.7323.33
佐賀県433155,138407.62,8530.8755.254.0919,379.9356.40
43大分県551173,084538.03,7660.8726.449.8115,645.4340.42
44沖縄県670496,358563.43,9440.8693.045.6233,797.3268.55
45徳島県42091,388287.72,0140.8657.759.6812,986.0286.18
46青森県579160,541434.63,0420.8457.548.0713,329.9252.58
47長崎県672209,293593.34,1530.8376.152.3916,318.2323.80


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示