都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

週間感染者数

茨城県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 週間感染者数

2023年2月2日(木)の週間感染者数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

週間感染者数
2023年2月2日(木)
データの大きい順(→ 並べ替え
1東京都26,433
2大阪府22,373
3愛知県21,549
4神奈川県18,957
5兵庫県16,079
6福岡県15,684
7埼玉県14,911
8千葉県14,850
9静岡県13,937
10広島県10,417
11茨城県9,235
12北海道8,843
13三重県7,163
14岐阜県6,930
15岡山県6,586
16長野県6,452
17栃木県6,168
18京都府6,076
19宮城県5,729
20熊本県5,415
21鹿児島県5,068
22山口県5,030
23群馬県4,942
24福島県4,935
25滋賀県4,902
26愛媛県4,728
27新潟県4,530
28香川県4,002
29奈良県3,896
30大分県3,737
31長崎県3,709
32宮崎県3,372
33和歌山県3,098
34石川県3,045
35富山県3,021
36山梨県2,738
37徳島県2,675
38岩手県2,647
39佐賀県2,559
40島根県2,450
41福井県2,393
42沖縄県2,360
43高知県2,205
44鳥取県2,042
45青森県1,970
46山形県1,884
47秋田県1,763
全国333,488
直近7日間の感染発生数の合計数(週単位での比較を容易にする)

週間感染者数 2023年2月2日(木)
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2023年2月2日(木)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数↓実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1東京都3,5024,276,7793,776.126,4330.8863.324.9430,459.8188.26
2大阪府3,1752,775,7113,196.122,3730.8853.236.1331,587.3254.60
3愛知県2,8772,061,6803,078.421,5490.8773.638.3727,498.2287.42
4神奈川県2,5922,172,9852,708.118,9570.8934.228.0723,535.5205.32
5兵庫県2,1841,432,7762,297.016,0790.8863.840.4226,514.1297.55
6福岡県2,1711,550,8052,240.615,6840.8743.342.4230,301.2306.45
7埼玉県2,0331,763,1122,130.114,9110.8794.227.7124,029.9203.23
8千葉県1,8261,432,1122,121.414,8500.8914.429.1022,821.5236.64
9静岡県1,999836,4101,991.013,9370.8754.355.8023,349.1389.06
10広島県1,485778,0761,488.110,4170.8773.553.8128,194.2377.47
11茨城県1,308619,7361,319.39,2350.9054.646.0421,813.4325.05
12北海道1,3671,311,0871,263.38,8430.9163.926.6025,509.9172.06
13三重県1,103443,2631,023.37,1630.8723.963.2925,435.4411.03
14岐阜県924519,590990.06,9300.8903.747.5026,709.3356.23
15岡山県979476,210940.96,5860.8753.952.5825,575.0353.70
16長野県988439,864921.76,4520.9044.648.9021,770.1319.33
17栃木県903407,603881.16,1680.9144.747.3221,358.6323.21
18京都府837662,554868.06,0760.8793.832.8225,978.4238.24
19宮城県778520,197818.45,7290.9084.434.1322,820.1251.32
20熊本県743523,025773.65,4150.8533.343.2530,448.0315.24
21鹿児島県754429,137724.05,0680.8633.648.2627,468.1324.39
22山口県759300,609718.65,0300.8874.457.8122,895.7383.11
23群馬県666427,542706.04,9420.8814.534.8122,346.5258.31
24福島県623389,510705.04,9350.8954.634.8221,769.8275.82
25滋賀県603363,150700.34,9020.8933.942.7825,766.5347.81
26愛媛県691303,837675.44,7280.8854.352.9023,261.8361.98
27新潟県671440,191647.14,5300.9044.931.1720,448.7210.44
28香川県556244,004571.74,0020.9013.859.5426,131.4428.59
29奈良県483330,915556.63,8960.8923.936.9825,338.4298.32
30大分県516294,082533.93,7370.8643.846.6426,582.6337.79
31長崎県453327,705529.93,7090.8643.935.3225,550.6289.18
32宮崎県425312,792481.73,3720.8433.440.4129,739.6320.60
33和歌山県423230,377442.63,0980.8553.946.8325,507.5343.01
34石川県392270,345435.03,0450.8904.135.0724,184.9272.40
35富山県374228,431431.63,0210.9334.436.8022,476.2297.25
36山梨県369183,845391.12,7380.9004.446.0322,934.2341.56
37徳島県361158,799382.12,6750.8814.451.3022,564.8380.11
38岩手県347226,733378.12,6470.8995.229.3919,206.3224.22
39佐賀県332255,188365.62,5590.8603.141.4731,878.1319.67
40島根県332160,566350.02,4500.9184.150.4724,408.0372.43
41福井県303194,089341.92,3930.8993.940.2425,776.3317.81
42沖縄県331571,643337.12,3600.8982.622.5438,923.4160.69
43高知県303163,413315.02,2050.8884.144.8424,183.9326.32
44鳥取県255135,465291.72,0420.8754.046.9124,919.3375.63
45青森県218272,020281.41,9700.8894.418.1022,586.0163.57
46山形県254219,009269.11,8840.8974.824.4021,038.9180.98
47秋田県204194,611251.91,7630.9154.821.9420,927.3189.58
全国45,77232,631,58347,641.1333,4880.8853.836.6326,112.4266.86


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示