都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

人口当り検査率

トップ > 新型コロナウイルス > 人口当り検査率

2022年4月10日(日)の人口当り検査率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

人口当り検査率
2022年4月10日(日)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道37.36%
2青森県17.12%
3岩手県19.23%
4宮城県21.18%
5秋田県20.85%
6山形県17.16%
7福島県39.39%
8茨城県42.94%
9栃木県36.12%
10群馬県29.55%
11埼玉県34.36%
12千葉県30.12%
13東京都46.19%
14神奈川県28.72%
15新潟県25.11%
16富山県21.58%
17石川県32.36%
18福井県35.85%
19山梨県40.89%
20長野県30.08%
21岐阜県39.06%
22静岡県30.73%
23愛知県34.42%
24三重県26.33%
25滋賀県38.07%
26京都府29.02%
27大阪府72.16%
28兵庫県25.83%
29奈良県35.30%
30和歌山県15.84%
31鳥取県58.41%
32島根県23.80%
33岡山県26.99%
34広島県59.03%
35山口県38.65%
36徳島県29.30%
37香川県33.43%
38愛媛県23.38%
39高知県33.18%
40福岡県45.14%
41佐賀県28.30%
42長崎県24.67%
43熊本県13.95%
44大分県45.00%
45宮崎県28.73%
46鹿児島県20.85%
47沖縄県46.96%
全国38.11%
都道府県人口に対する累計検査件数の比率で、都道府県で何%の人が検査を受けたかを表現

%人口当り検査率 2022年4月10日(日)
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年4月10日(日)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道7,043.01,919,87149,301137.0437.36%29.44%12.68%
2青森県933.9206,1556,53777.5417.12%50.60%19.89%
3岩手県1,103.7227,0447,72693.4919.23%29.47%9.37%
4宮城県2,178.7482,72215,25195.5821.18%26.99%13.23%
5秋田県891.4193,8676,24095.8620.85%33.99%9.91%
6山形県547.1178,6703,83052.5617.16%31.25%10.81%
7福島県2,310.0704,76116,170129.1139.39%24.79%5.89%
8茨城県3,535.31,220,07224,747124.4342.94%36.28%10.36%
9栃木県1,390.4689,2859,73372.8636.12%46.32%10.00%
10群馬県1,704.7565,27811,93389.1029.55%30.29%13.32%
11埼玉県7,567.62,520,68752,973103.1434.36%44.25%18.36%
12千葉県5,919.61,890,33041,43794.3330.12%44.27%20.33%
13東京都17,671.36,485,249123,699125.8646.19%42.83%20.46%
14神奈川県6,373.32,651,70144,61369.0328.72%57.68%24.13%
15新潟県868.0540,6116,07640.3225.11%86.36%9.20%
16富山県603.4219,3144,22459.3721.58%27.56%13.53%
17石川県660.9361,7054,62659.1232.36%41.72%10.34%
18福井県1,058.7269,9447,411140.6035.85%18.59%8.59%
19山梨県1,732.9327,76412,130216.1740.89%12.70%7.83%
20長野県2,516.3607,69317,614124.5430.08%25.61%8.26%
21岐阜県2,547.3759,90617,831130.9439.06%23.07%9.66%
22静岡県3,254.31,100,74922,78090.8530.73%29.30%11.98%
23愛知県7,279.92,580,33750,95997.1034.42%35.38%17.05%
24三重県1,773.9458,90112,417101.7926.33%34.17%13.43%
25滋賀県1,306.9536,6109,14892.7338.07%33.58%13.72%
26京都府1,916.9740,12213,41875.1629.02%47.56%22.15%
27大阪府15,098.76,340,847105,691171.8272.16%25.46%13.13%
28兵庫県3,862.31,396,07727,03671.4725.83%49.23%25.27%
29奈良県1,236.7461,0628,65794.7035.30%32.74%16.74%
30和歌山県675.6143,0194,72974.8015.84%38.27%21.62%
31鳥取県1,228.3317,5058,598225.9558.41%6.09%3.19%
32島根県1,124.4156,5617,871170.9323.80%11.75%6.84%
33岡山県1,921.9502,59913,453103.2226.99%29.18%13.58%
34広島県5,875.71,629,17541,130212.9159.03%17.77%6.59%
35山口県1,647.3507,51811,531125.4638.65%18.43%6.38%
36徳島県655.1206,1934,58693.0929.30%14.74%8.28%
37香川県1,000.7312,1167,005107.1733.43%29.84%10.47%
38愛媛県1,055.9305,3957,39180.8423.38%27.76%9.07%
39高知県983.6224,2246,885145.5633.18%14.89%8.23%
40福岡県7,507.32,310,43252,551146.6845.14%32.12%14.11%
41佐賀県999.6226,5426,997124.8728.30%37.14%15.74%
42長崎県993.7316,3676,95677.4824.67%35.38%11.92%
43熊本県1,060.1239,6247,42161.7213.95%57.36%29.37%
44大分県1,907.9497,77913,355172.4545.00%21.99%7.30%
45宮崎県1,658.1302,21511,607157.6528.73%31.04%10.08%
46鹿児島県1,772.3325,69612,406113.4420.85%36.47%15.57%
47沖縄県2,995.3689,67620,967203.9546.96%40.46%19.45%
空港検疫8,704.01,772,16460,9281.18%0.85%
全国148,653.547,622,1331,040,574118.9638.11%32.62%14.80%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示