都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [32500]〜[32599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[32500]〜[32599]



… スポンサーリンク …

[32599] 2004年 9月 6日(月)10:54:56【1】ペーロケ[愛比売命] さん
高潮、鈴ヶ峰
[32581]讃岐の民さん
16号のときは、高松では高潮の影響で15000棟以上が床上床下浸水し、3人の死者が出ました。
 香川県は大きな被害を受けたようですね。私も台風の3日後、観音寺市を訪れたのですが、海岸沿いのほうに行ったときに(はじめは高潮の被害を受けた地域ということは全く認識していませんでしたが)まず気になったのが悪臭。ゴミが散乱していて、ゴミ収集車が何度も回っていました。また、改修工事をしている家が沢山あり、実に不思議な光景でした。そして、多くの家で布団や畳を干していたり、使えなくなった食器や電化製品が捨てられているのを見て、やっと、ここが高潮の被害を受けた場所であるということを認識したという、なんとも鈍感な愛比売命でした。
 しかし、兵庫南部地震の廃墟を見てきた私にとって、「高潮は地震に比べればたいした事はない、ただ水が床上まで上がってくるだけ、水が引けば元通り」といった不謹慎な軽い気持ちがあったのですが、高潮って想像以上に恐ろしいですね。古い建物は廃墟と化し、既に解体されているものも相当数ありましたし、そこまでいかなくとも経済的ダメージから生活が一変することもありえます。これは実際に体験しないと分からない、単純に比べられないものかもしれないなあ、ということを色々考えさせられました。
 帰りに、その地域で唯一営業していたうどん屋のおばちゃんに、「遠くからわざわざ来ていただいたのに、高潮でどこも営業していない状態で悪いな~。」という言葉が非常に印象的でした。被災者の皆様の、一日も早い復旧を願わずにはいられませんが、早くも明日には次の台風が。。。

[32598]美濃織部さん
 ありがとうございます。もちろん「正解」です!!
 ところで、夜景の綺麗な山の名前は「鈴ヶ峰」なのに、短大の名前は何故か「鈴峯」なんですよ。ややこしい。。。
 もっとややこしいことに、鈴峯出身の人は「がみね」と略するのです。私はそれをはじめて聞いたとき、「え?どこ?」って聞き返しました(苦笑)
[32598] 2004年 9月 6日(月)10:34:23【1】美濃織部 さん
いじけないでくださいな
[32593] 愛比売命 さん
拙稿[32004]でさりげなく簡単な問題を出しても、誰も答えてくれないので、いじけて発泡酒を。。。

[32004]
広島市にある鈴峯女子短大を検索すると「れいほじょしたんだい」と出てきます(笑)。正解は?

広島在住の私が答えますから、いじけないでください(笑)
「すずがみねじょしたんだい」ですよね?
行ったことはないのですが、鈴峯は広島市の夜景が見えるところとして知っています。


[32573] 出石隠 さん
どういたしまして。そういえば、先月、浜田から江津にかけて車で通過したのですが、夜中だったので車窓を楽しめず、また行ってみたいと思っています。
[32597] 2004年 9月 6日(月)10:25:41【1】淡水魚 さん
志太合併協議会新市名称募集!ほか
おはようございます。皆様、昨夜の地震は大丈夫でしたか?淡水魚の住む町内では、昨日の朝、自主防災会による避難訓練が雨天で中止になったところでした。油断大敵ですね。うちのイヌは地震予知能力が無いことが判明しました。

それでは、土~日の新聞報道等による合併情報です。

志太合併協議会では、9月15日から10月15日まで、新市の名称を募集します。

3日、浜北市では、市民グループ2団体が、浜松市など12市町村が来年7月1日をめどに合併する方針に関して、合併の是非を問う住民投票の実現を求める請願を、それぞれ市議会に提出しました。市議会は最終日の27日に採決する予定です。

賀茂村は、3日に開会した9月議会に、西伊豆町との合併を進める法定協議会の設置議案を提案しました。西伊豆町も7日に始まる9月議会に提案、両議会とも9日に可決する見通しだそうです。同時に、両町村議会は松崎町との西豆三町村合併協議会の解散を正式に承認する模様です。

3日、下田市議会は、南伊豆町との合併を進める法定協議会の設置議案を15対2の賛成多数で可決しました。これを受けて石井直樹市長と佐々木嘉昭議長らは岩田篤町長を訪ね、「町議会での可決」に向けて全力を挙げるよう要請しました。町議会は7日開会の9月定例会に設置議案を提案、8日に採決の予定。

合併特例法期限内(来年3月)の合併を断念した川根町で3日、河野敏郎町長に対する解職請求(リコール)と町議会解散を求める署名簿が町選管に提出されました。署名審査、縦覧などを経て問題がなければ住民投票が実施されます。県によると、合併を巡って首長や議会のリコールを求める住民投票は県内で初めてだそうです。

県市長会(会長・小嶋善吉静岡市長)と県町村会(会長・黒田淳之助小笠町長)は三日、総務省に荒木慶司総括審議官らを訪ね、平成十七年度予算編成に向けて合併推進体制整備費補助金を盛り込むよう要望しました。
[32596] 2004年 9月 6日(月)10:11:44【2】KMKZ さん
八国見山、八国山
[32509]今川焼 さん
八国見山 はちこくけんざん 神奈川県秦野市
関係国は不明です、標高319mで8ヶ国も見えたんでしょうか?
秦野の八国見山の由来は存じませんが、同じ関東の東京都東村山市と埼玉県所沢市との境界となる狭山丘陵の東端には標高89mの山というよりは丘のような八国山と呼ばれる緑地があります。
近くには西武ドームや富士コレクションの荒幡富士がありますが、この山名は、上野、下野、常陸、安房(伊豆とする説もある)、相模、駿河、信濃、甲斐の八ヵ国の山々が眺望できたことに由来するとのことです。
関東の山々が望めるのは当然として、富士山が望めるから駿河・甲斐が挙げられるのはわかりますが、信濃の山とはどの山なのでしょう。手前の秩父の山々が邪魔をして日本アルプスなどは望めない筈なので、もしかして20年ぶりの噴火で注目を浴びた浅間山でしょうか?埼玉北部からは浅間山を見ることができるのですが。

秦野の八国見山も同じ発想で付けられているのならば、八ヵ国の山々が眺望できるからでしょうか。それとも、八国とは江戸時代には関八州とも呼ばれた関東の八ヶ国(上野・下野・常陸・武蔵・相模・上総・下総・安房)のことで、実際に八ヵ国見えるというよりは八国=関東の意味で関東平野が一望できる程、眺めがよいとの意味かもしれません。

ところで狭山丘陵の八国山は、所沢市在住の宮崎駿監督の映画「となりのトトロ」に登場する七国山のモデルとして知られています。主人公であるさつきとメイの母親が入院している病院が七国山病院で、映画のラスト近くでは猫バスの行き先が「七国山病院」に換わるシーンがありました。

近年の発掘の成果として東山道の新田駅・足利駅の中間地点から分岐して武蔵国府へと到る奈良時代の官道、東山道武蔵路[22929]が八国山の東部を貫いていたことが判明しています。東山道武蔵路のルート(東京都内のルート)
下って鎌倉時代末には新田で挙兵した新田義貞が鎌倉へ進軍する途中で八国山に登り、旗を立てたとの言い伝えがあります。八国山の将軍塚
[32595] 2004年 9月 6日(月)10:06:24いっちゃん さん
入市問題これにて終了
多数の方々にチャレンジしていただきましたいっちゃん学園の入市問題ですが、回答も24時間以上来てないようですので、
この辺で募集終了とさせていただきたいと思います。
入市問題の共通項を発表いたします。

【いっちゃん中学校】
市名が同じ画数(1桁)の漢字で構成されている市
問&解画数正解者
水戸市4問題
印西市6
半田市5
長門市8
大川市3
仙台市5じゃごたろさん
白石市5般若堂そんぴんさん
山口市3愛比売命さん
小山市3Hiro(&TOKO)さん
加世田市5キュッキュさん
大口市3作々さん
尾花沢市7むじながいりさん
平田市5白桃さん
川口市3烏川碧碧さん
田辺市5軒下提灯さん
北本市5BEANさん
泉南市9深夜特急さん
足利市7Gさん
東金市8U-4さん
長岡京市8M.K.さん
草津市9昆布in さん
岩国市8ピーくんさん
佐伯市7牛山牛太郎さん
美祢市9出石隠さん
延岡市8なかなかさん
上山市3稲生さん
海南市9美濃織部さん
その他回答例
長岡市8
岩沼市8
壱岐市7
芦別市7

【いっちゃん高校】
市名を含まない名称のサービスエリアがある市
問&解S/A名正解者
苫小牧市樽前S/A問題
甲斐市双葉S/A
魚津市有磯海S/A
廿日市市宮島S/A
小林市霧島S/A
北茨城市中郷S/Aむじながいりさん
東松山市高坂S/AU-4さん
四日市市御在所S/A烏川碧碧さん
和歌山市紀ノ川S/A深夜特急さん
篠山市西紀S/ABEANさん
奈良市高峰S/A作々さん
伊達市有珠山S/Aキュッキュさん
古川市長者原S/A軒下提灯さん
東御市東部湯の丸S/AHiro(&TOKO)さん
倉敷市鴻ノ池S/A美濃織部さん
滑川市有磯海S/AM.K.さん
岡谷市諏訪湖S/A稲生さん
武雄市川登S/A牛山牛太郎さん
周南市鹿野S/A出石隠さん
鹿角市花輪S/Aなかなかさん
郡上市ひるがの高原S/Amikiさん
さぬき市津田の松原S/A讃岐の民さん
松本市梓川S/AGさん
その他回答例
上越市名立谷浜S/A
柏崎市米山S/A
加賀市尼御前S/A
千曲市姨捨S/A
駒ヶ根市駒ヶ岳S/A
関市長良川S/A
御殿場市足柄S/A
豊田市上郷S/A
津市安濃S/A
岡山市吉備S/A
広島市安佐S/A
庄原市七塚原S/A
東広島市小谷S/A
防府市佐波川S/A

【いっちゃん国際大学】
ドイツに姉妹都市または友好都市がある市
問&解姉妹都市・友好都市正解者
大曲市テトナング問題
沼田市フュッセン
かほく市メスキルヒ
尼崎市アウクスブルク
松山市フライブルク
守谷市マインブルクM.K.さん
川越市オッフェンバッハ烏川碧碧さん
青梅市ボッパルトむじながいりさん
鳴門市リューネブルク白桃さん
長浜市アウグスブルグGさん
京都市ケルン深夜特急さん
札幌市ミュンヘン軒下提灯さん
熊本市ハイデルベルク作々さん
秋田市パッサウキュッキュさん
大津市ヴュルツブルグ昆布in さん
入間市ヴォルフラーツハウゼンHiro(&TOKO)さん
大阪市ハンブルグU-4さん
瑞浪市ゼルプなかなかさん
長岡市バンベルク音無鈴鹿さん
その他回答例
大垣市シュトゥットガルト
東大阪市ヴェッディング自治区(ベルリン)
上山市ドナウエッシンゲン
長井市バート・ゼッキンゲン
川崎市リューベック
犬山市ザンクト・ゴアルスハウゼン
広島市ハノーバー

みなさまどうもありがとうございました。
[32594] 2004年 9月 6日(月)10:00:52いっちゃん さん
合格者発表(最終回)
合否発表です。

【いっちゃん中学校】
[32537]出石隠さん
美祢市    合格
[32539]なかなかさん
延岡市    合格
[32540]稲生さん
上山市    合格
[32541]美濃織部さん
海南市    合格

【いっちゃん高校】
[32536]牛山牛太郎さん
武雄市    合格
[32537]出石隠さん
周南市    合格
[32539]なかなかさん
鹿角市    合格
[32543]mikiさん
郡上市    合格
[32544]讃岐の民さん
さぬき市   合格
[32559]Gさん
松本市    合格

【いっちゃん国際大学】
[32554]音無鈴鹿さん
長岡市    合格

【生徒氏名】小学校(低)小学校(高)中 学 校高等学校国際大学
むじながいりさん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
深夜特急さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
キュッキュさん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
軒下提灯さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
Hiro(&TOKO)さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
U-4さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
M.K.さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
Gさん【合格】(飛び級)【合格】【合格】【合格】
白桃さん【合格】(飛び級)【合格】(飛び級)【合格】
なかなかさん【合格】(飛び級)【合格】【合格】【合格】
烏川碧碧(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】【合格】
作々さん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】【合格】
昆布inさん(飛び級)(飛び級)【合格】(飛び級)【合格】
音無鈴鹿さん(飛び級)(飛び級)(飛び級)(飛び級)【合格】
牛山牛太郎さん【合格】(飛び級)【合格】【合格】
稲生さん【合格】(飛び級)【合格】【合格】
mikiさん【合格】(飛び級)(飛び級)【合格】
BEANさん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】
出石隠さん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】
美濃織部さん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】
讃岐の民さん(飛び級)(飛び級)(飛び級)【合格】
愛比売命さん(飛び級)(飛び級)【合格】
じゃごたろさん【合格】【合格】【合格】
般若堂そんぴんさん【合格】(飛び級)【合格】
ピーくんさん(飛び級)(飛び級)【合格】
ペナルティキックさん【合格】【合格】

つづく・・・
[32593] 2004年 9月 6日(月)09:53:01ペーロケ[愛比売命] さん
揺れる想い、体中感じて~♪
 昨晩は7時ごろと12時ごろの2度、地震がありましたね。私も前震の時間が結構長かったので、大地震かと思っていれば、テレビで真っ先に、「東海地方で震度3」とのテロップが。そんな地震でここ(山口)まで届くハズはないと思いながら、数秒後、「近畿地方で震度5」と訂正されました。あくまで東海地方優先で、近畿以西は後回しなのか?と、感じました。そういえば、紀伊半島沖にも、東海沖並みの「地震の素」があると言われているのに、なぜ東海地方だけ?
 あと、起きた後の対応だけでも被害はだいぶ軽減できると思います。NHKで津波警報を発令したときには、既に紀伊半島には到達しているものと推測とのこと。そんな観測体制では、東海地方以外は「あのとき」が再現しそうで怖いです。

[32578]グリグリさん
「岡・丘コレ」「峰・峯・嶺コレ」の立ち上げ、もう少し時間をください。名称はコレでいかがでしょうか。
 名称はそれでいいでしょう。私ものんびりと待っておりますので、グリグリさんも引越し作業がんばってください♪
 ちなみに、私自身も来月あたり引越しするかも??

[32563]
10月1日は恐怖ですね。
 10月1日問題、私も漏れがありそうで怖いです(^^;;。

[32537]出石隠さん
 はじめまして。HNとは違って、今は隣県の山口県在住の愛比売命です。実は江津市は先週通ったばっかりだったり。。。

出雲と金城では知名度が雲泥の差なので、こういう命名がされたのでしょうが、石見在住出雲人としては許したくない行為です。
 伯方の塩も、実はメキシコの海水を伯方島の塩田に持ってきて作っているようです。こちらは塩が専売公社独占だった時代の複雑な事情があったとか。。。

(独り言)最近はいっちゃんさん、そんぴんさんは売れっ子ですね。いいな~。拙稿[32004]でさりげなく簡単な問題を出しても、誰も答えてくれないので、いじけて発泡酒を。。。と思ったけど、私はそんぴんさんと違ってアルコールというカッコいいものが飲めないからPOMジュースかな(涙)
[32592] 2004年 9月 6日(月)08:12:54【1】ピーくん さん
合併情報
でるでるさん
茨城県霞ヶ浦町・千代田町合併協議会(法定)
※合併期日 平成17年3月28日

宮崎県宮崎・清武・田野町合併協議会(法定)
※合併期日 平成18年1月1日

北海道中空知地域合併協議会(解散予定)(法定)は、9/30解散予定です。

解散した青森県津軽南地域合併協議会(2004/7/31解散)と長野県白馬小谷任意合併協議会(任意)(2004/7/22解散)のHPが閉鎖されているようです。

鳥取県倉吉市・関金町は9/24に合併関連議案を審議予定です。

よろしくお願いします。

#情報を追加。
[32591] 2004年 9月 6日(月)01:35:27BANDALGOM[月の輪熊] さん
津波、新町村名など
[32583]両毛人さん
[32589]なおさん

当地では揺れは感じませんでしたが、津波と聞くと11年前の北海道南西沖地震が思い出されます。
地震発生からわずか5分で5mを超える大津波が奥尻島を襲ったというニュース、地震による土砂崩れで宿泊客が生き埋めになった奥尻島の旅館の映像、北海道・東北の地図の沿岸部分に不気味に点滅する大津波・津波警報の表示、そして翌朝には大津波に呑まれた奥尻島・青苗地区の衝撃的な映像・・・。
今回の地震による津波で、あのような悲劇が起きないことを願うばかりです。


さて、長野県牟礼村・三水村の新町村名ですが、まずは牟礼村から、わずかながら牟礼・三水村境を流れている鳥居川にちなみ「鳥居川町(村)」を考えました。
あとは牟礼村の西端に飯綱山があり、三水村は形がいびつですが、その北端に斑尾山(系)があるということで、「信州百名山」の2つの山にはさまれた地域の特徴を表わす「美岳町(村)」を考えました。
また同じ趣旨で、「美山町(村)」も考えています。


[32574]作々さん
種子島と言えば、鉄砲伝来の地(門倉崎)であり、ロケット基地ですが、やはり自治体の名称としては「?」ですね。
普通にいけば、島の名前を取っての「種子島町」や「種子町」なんでしょうか。
ロケット基地はともかく、門倉崎の方は種子島のシンボル地名として、新町名に使えなくもないですね。
「種子島」「種子」は将来的な1島1市の名前として取っておきたいですし、西之表市からクレームがつきそうな気もしますが、これを外すのもまた難しいですね。


[32537]他 出石隠さん
自分は出雲出身、つくば、松江、米子に住んだことがあり、現在は江津在住です。
てっきり出石町に関係のある方と思っていましたが(出雲出身というのも分かっていましたが)、島根県を構成する3つの旧国名から取ったのですね。
これまで、この落書き帳で島根県出身・在住の方はいませんでしたので(縁のある方としては、かすみさんがいましたが)、心より歓迎します。
[32590] 2004年 9月 6日(月)01:23:17futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
あなたは、どちらにお住いですか
[32565] オーナー グリグリさま
町や村の名称(集落名)で親戚を呼び表しています。

 私のところ(新潟市近辺の親戚)もそうでね。 遠方の親戚は地域名も大雑把で、「北海道」とか「川崎」と呼びます。 複雑なのは同じ家から2世代離れて「川崎」へ行っている(別個の)2軒があるのですが、「川崎」と呼ぶ人の世代が全く離れているため、特に混乱は生じないようです。
 面白いのは、「佐渡」で働いていて定年後、近所に居を構えて長年いる人が未だに「佐渡」であることです。

 上の話とは直接関係ありませんが、東京などでは「どちらにお住いですか」と聞かれると、最寄りの駅名で答える場合が多いようです。 地方から出てきた当初は少々違和感があったものでした。
[32589] 2004年 9月 6日(月)00:49:43【1】なお さん
地震で津波が発生したようです。
こちらのほうは強風が吹いていて、てっきり風で家が揺れたかと思いましたが・・・あの地震でしたか・・・・(静かにしていたのでゆれが確認できました。
まさか、さっきの地震の余波or本震とは・・・(まだ断定はできないです)
さっきので、あぁ強い地震が起きたなぁと思っていたら、こんなことになるとは・・・
でも、災害の起きるとされる地域の方が一番良くわかっていると思いますので、
9月1日に行われた訓練をはじめとしたものが生かされれば幸いであります。
津波が押し寄せてる地域を中心としてこれ以上の怪我が増えないことを祈ります。
※上以上のことは言うべきではないと判断しました。

訂正:字が抜けておりました。
[32588] 2004年 9月 6日(月)00:45:33【2】なお さん
書き込み自体はかなりローカルな合併です
[32534] いっちゃん さん
市験は受けられませんでした・・・・・というよりかは挑戦できないほど難関でした。
かなり地理・地名に磨きをかけてきます。
一番の分野であるはず人口でもやっと手を出せる程度ですから・・・

[32587] M.K. さん
大分県では関係市町村の議決のほうが先行した「日田市」の合併協定調印式が予定通り行われ、いっきに3村の消滅が本決まりとなりました。ワールドカップの時期に全国区となったあの中津江村も、自治体名としては来年3月に消えてしまうのですね。
自治体がなくなるという事実は時代の流れだし仕方がないと思います。ただ、進め方が若干気になるところはありました。
編入とは思いますが、今回の合併の場合は編入合併で無かったようなことができるため、
もう少し日田市が配慮してよかったところはあるような気がします。
合併後の新・日田市でその分が旧町村域の不満が残った人新市民の方も満足できれば幸いです。
※レスの形でローカルなことを言ってすいませんでした。

それにしても大分県図が初めて見た時に比べてくっきりはっきりとしたちずになってきました。
広島に関しては驚くほどのものですね。村が一個もありませんし、広さが半端じゃありませんね。

訂正:改行で逆に書き込みが汚くなってしまったので訂正しました。
また、書き込み字数が多すぎたため2分割しました。
[32587] 2004年 9月 6日(月)00:30:47M.K. さん
しばらくぶりの塗り分け地図
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「潟上市」を加えた秋田県図
・関係4市町村すべてが合併関連議案を可決した「佐久市」を加えた長野県図
・関係4町すべてが合併関連議案を可決した「北広島町」を加えた広島県図
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「みやき町」を加えた佐賀県図
・関係6市町村すべてが合併関連議案を可決した「日田市」を加えた大分県図

[32185]夜鳴き寿司屋さん
ご感想をいただいてからだいぶ時間が経ってしまったレスで申し訳ありません。次に地図を更新するタイミングでお応えしようと思っておりましたら、すっかり怠けてしまって…。
それにしても広島県の地図。予定では30弱と自治体数が少なくなってしまいます。ほんの数年前までは86もあったのに驚きです。
今回さらに「北広島町」を地図に反映させてみて、広島県に関しては平成の大合併が最終局面に近づいているという実感が強まりました。
大分県では関係市町村の議決のほうが先行した「日田市」の合併協定調印式が予定通り行われ、いっきに3村の消滅が本決まりとなりました。ワールドカップの時期に全国区となったあの中津江村も、自治体名としては来年3月に消えてしまうのですね。
しかしそんな中にあって、長野県はまだまだ村の宝庫です。市町村合併は個々の自治体がその事情に応じて決断すべきことだと思っており、田中長野県知事の政見に特に肩入れしているわけではないのですが、今後も本当に各自治体の自立が可能であるならば今の長野県の姿が良いな、というか、本来あるべき姿のように見えるきょうこの頃です。
塗り絵に興じているだけなんですが、いろいろな感慨がよぎります。
[32586] 2004年 9月 6日(月)00:28:14BANDALGOM[月の輪熊] さん
東津軽3町の新町名など
でるでるさんへ

松本西部任意合併協議会の項目で、1ヶ所誤字があります。
修正よろしくお願いします。


東津軽三町村合併協議会の新町名ですが、ここはネットでの応募ができませんから、郵送にかかる時間を考えると、急がないといけないですね。

応募が3点以内ということですが、まず考えられるのは地域呼称の「上磯」が入った名称です。
津軽海峡の対岸に「上磯町」が現存している以上は、「津軽上磯町」とするのが妥当なところですが、あとは読み方。
TGRSさん(最近見えませんがお元気ですか?)の[21570][21754]によれば、地元で通用する読みは「かみそ」のようですが、検索で出てきた「海辺の伝承・・・青森の浜と浦と磯と海岸」では
かみいそ 上磯
青森市油川から東津軽郡三厩村に至るむつ湾・津軽海峡沿岸地域の総称で「かみそ」ともいうそうです。当地に対し野内以東を下磯(しもいそ)、青森平野の中央部を深沢、総称して外ケ浜というそうです。
と出ていました。
どちらが正しいということでもないようですが、全国に通用する自治体名ということで考えると「かみいそ」かな、と考えているところです。

あとは新町の中でも飛び地となる三厩村のまた「♪北のはずれの~」ですが、あまりにも有名な竜飛岬(竜飛崎)も落とせないところです。
新町の端っこ、飛び地にある地名を町名とすることにまた意義があるかもしれません。
あと、津軽海峡と平舘海峡に面することから、「海峡町」も考えられますが、自治体名としてはやはり不適切ですかねぇ・・・。
[32585] 2004年 9月 6日(月)00:27:04【1】般若堂そんぴん さん
散漫なレス,三題
[32567]グリグリさん御紹介の
『福島中央テレビ ちょっと便利帳』の「全国地名読み方一覧 (都道府県別)」
で米沢市の地名を見てみました.そこでは「中田町」を「なかだまち」と読んでいますが,私たちの発音では「なかたまち」(訛付き)です.もっとも,「なかだまち」と読まれてもさほど違和感はありませんね.米沢市と言っても,旧市内と旧郡部では様々な違いがあるので,断言はできません.

[32577]グリグリさん
「十一」~「九十九」というのも面白いですね。
山形県西置賜郡小国町の「十四ヶ森」(「十四が森」かも知れません.読みも解りません)はウラジロ(正月飾りに使う植物ですが,最近はコシダで代用することも多いようです)の北限になっているのですが,それが何処なのか解りません.植物学者に尋ねられたのですが,答えることのできない無能な般若堂でした(滂沱)…….

[32582]花笠カセ鳥さん
地元新聞に、「置賜すべてが合併して米沢市になるべき」という読者投稿があった。
こればかりはいくらなんでも…
置賜全域合併の是非も現段階では「いくらなんでも」ですが,合併後の市名も米沢市ではまさに「いくらなんでも」ですね.高橋幸翁(たかはし・さちお)前米沢市長は,合併するならば大米沢市でなければならない,と言ったそうですが,置賜における自らの位置を見失って久しい「米沢」らしい発言です.米沢市にそれほどの球心性はありません.
デンタル・フロスが川西町で普及しはじめていた頃,米沢市の薬局・薬屋で「デンタル・フロス」という言葉を知っている店はありませんでした.米沢市は人口規模で体面を保っているものの,文化水準では周辺自治体よりも劣っているのではないか,と私が疑い始めたきっかけです.
あれっ? もしかしたら,私は「米沢の裏切り者」かも……

【お願い】
[32553]「SongPingクイズ,6」も,よろしく御願い申し上げます.
[32584] 2004年 9月 6日(月)00:03:43笠津前浜 さん
○○団体の~
今年は台風の当たり年ですね。また外出を控えることになりそうです。

地名コレクションを楽しみに見ていますが、特に希少地名の地名自体と由来が興味深いところです。そういった目で先日地図を見ていたら北海道に「山形団体の沢川」という川を見つけ、珍しい名前の川だと思いました。他にも○○団体の~といった川があるようですが、ネーミングセンスがユニークですね。
[32583] 2004年 9月 6日(月)00:02:56YSK[両毛人] さん
近畿地方でまた強い地震が
あったようですね・・・。当地でも弱い横揺れを感じました。
[32582] 2004年 9月 5日(日)23:50:52林檎侍[花笠カセ鳥] さん
山形県推定人口
山形県の8月1日現在の人口は122万4163人で、前月に比べて325人減となっています。
世帯数は38万5888で、こちらは前月に比べて148増えています。
すでにこの情報を白桃さんはつかんでいたりして。

地元新聞に、「置賜すべてが合併して米沢市になるべき」という読者投稿があった。
こればかりはいくらなんでも…
[32581] 2004年 9月 5日(日)23:43:34SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
あれこれ
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

台風18号が接近しているようです。どうも先の台風16号と進路が似ているような気がします。16号のときは、高松では高潮の影響で15000棟以上が床上床下浸水し、3人の死者が出ました。

富士コレを追加しました。今回は奈良県・和歌山県の富士を数点追加しました。

[32578] 2004 年 9 月 5 日 (日) 23:02:47【1】 グリグリ さん
結論から言うと現在のままの方が良いと思います。山脈はそれなりの数でまとまっていますし、山地と高地だけまとめるのも必然性がありません。台地、原、丘陵、などとの兼ね合いも出てきます。地名コレクションの元々の主旨は地形ではなく地名にあるわけですから、やはり現状通りとしましょう。
分かりました。そもそも私がこれを提案したのは山地・山脈・高地は種類としては非常に似通っていて、数的にも少なめ(特に高地コレ)であるので、統合の方がいいかと思ったためです。地名コレの趣旨と外れた提案をしてしまい申し訳ありません。
[32580] 2004年 9月 5日(日)23:26:44作々 さん
閉町式・調印式
昨日の鹿島村の閉村式に続いて、本日は祁答院町で閉庁記念式典なるものが行われたようです。
考えてみれば一気に8つも自治体数が減るってのは凄いことですよねぇ。
祁答院と言えば、最後まで「川薩地区」か「祁答院地区4町(入来も含めれば5町。肝心の祁答院が抜けましたけど)」で割れていたところでした。

さて、その一方で明日は11時分より「吉松町・栗野町合併協議会合併協定調印式」が行われます。
鹿児島の新知事の初登板です。当たり前ですが、知事の行事予定表にも載っておりました。
こちらは「さつま町」と合併期日は同日ですが、県議会にかけられるのは12月?
(2005年3月22日合併って以外と多いですねぇ…。)
[32579] 2004年 9月 5日(日)23:15:27地球人 さん
台風18号
先週の台風16号に続き、今週は18号が沖縄に暴風雨を、各地に高潮をもたらしています。
長崎には、火曜日あたりに近づきそうです。
私は、先週、台風のせいで出張ができなくて、今週に延ばしたんですが、今週も危ないですね・・・。
皆様ご無事で、台風の被害が出ないことを祈っております。
[32578] 2004年 9月 5日(日)23:02:47【1】オーナー グリグリ
「山地地形名コレ」 & 「岡・丘コレ」「峰・峯・嶺コレ」
[32129] 2004 年 8 月 26 日 (木) 00:42:16 讃岐の民 さん
山地・山脈・高地コレについてなのですが、3つのコレクションを統合してその中で分類する「山地地形名」コレとしようと今考えているのですがどうでしょうか?意見をお願いします。
そうですねぇ、結論から言うと現在のままの方が良いと思います。山脈はそれなりの数でまとまっていますし、山地と高地だけまとめるのも必然性がありません。台地、原、丘陵、などとの兼ね合いも出てきます。地名コレクションの元々の主旨は地形ではなく地名にあるわけですから、やはり現状通りとしましょう。ご理解よろしくお願いいたします。

[32099] 2004 年 8 月 24 日 (火) 19:16:35【1】 愛比売命 さん
[32117] 2004 年 8 月 25 日 (水) 17:33:07【1】 愛比売命 さん
対応遅れていて誠に申し訳ありません。
「岡・丘コレ」「峰・峯・嶺コレ」の立ち上げ、もう少し時間をください。名称はコレでいかがでしょうか。
[32577] 2004年 9月 5日(日)22:55:05オーナー グリグリ
Re:半島コレクションから
[32191] 2004 年 8 月 27 日 (金) 23:32:25 今川焼 さん
これで「半島コレクション」の方は一段落ということで、多少余力も出てきましたので、何か新しいコレクションを担当しましょうか?「丘陵」「原」あたり、まだどなたも取り組まれておられないようなら担当してもいいです。.....「数字地名コレクション」..... とりあえず「十一」から「九十九」までの地形名に限れば可能ではないかなと思います。
返信遅れてすみません。ぜひご検討ください。「十一」~「九十九」というのも面白いですね。これはぜひ取り組んでください。楽しみです。よろしくお願いいたします。100以上でも、百、千、万などの単独を除外すれば、結構面白いかもしれませんね。「四万十」とか。「八千」が多すぎるかな。
[32576] 2004年 9月 5日(日)22:51:48【1】林檎侍[花笠カセ鳥] さん
南アルプス郵便局
南アルプス市誕生から1年半、ついに10月1日に峡西郵便局が南アルプス郵便局になります。

…古い情報ばかりチェックしていると最新の情報が手薄になりますね。
※日付を追加
[32575] 2004年 9月 5日(日)22:47:28オーナー グリグリ
Re: 注!ショッキングな画像が含まれます。心臓の弱い方はご注意ください。
[32287] 2004 年 8 月 29 日 (日) 22:12:30 EMM さん
[30519]で示した写真よりもさらに惨いことになっているようです。
この写真は本当にショッキングです。
[31484] で書いた羽咋市の妙成寺を再訪した際に、千里浜に立ち寄ろうかとも思ったのですが、福井水害のゴミ掃除でショベルカーなどが沢山出ていたのでやめました。能登自動車道から垣間見える砂浜は確かにわずかだったように思います。残念ですねぇ。何とかならないのだろうか。
[32574] 2004年 9月 5日(日)22:27:20作々 さん
南風~種子島~
お疲れ様です。

でるでるさんの合併情報でも既報のとおり、種子島二町合併協議会では、9月6日から11月1日まで2ヶ月弱に渡って合併後新町名称の募集が始まります。

応募形式は公募で、特に制限は設けないということです。主な募集要項は、
・一人1件につき1点、何点でも応募可能
・漢字(かな付き)、ひらがな、カタカナ
・既存の町名は使用しない
となっております。

というわけで、今回も種子島について調べてみました。

種子島は古くは「多○嶋(多禰嶋)」と書いたようで、日本書紀がその所見のようです。当時は現在の種子島や屋久島などを総称するものとして用いられ、800年代に「朝貢が少ない」ことを理由に大隅国に編入されるまで「多○国」は国に准ずる扱いを受けていたようです。
*多○→多<衣偏+執>

さて、中種子町、南種子町ともにその名称は1989(明治22)年の市制町村制施行(明治の大合併)時にそれぞれその地理的位置から付けられたものです。
因みに今回の合併には絡みませんが、西之表市も町村制導入時には北種子村を名乗っていましたが、1926(大正15)年の町制施行時に「西之表町」となり、その後1958(昭和33)年に市制を施行しています。この「西之表」はかつては島主(領主)であった種子島氏の本城のあったところ(当時は赤尾木と呼ばれたらしい)で、村役場や熊毛郡役場も置かれた中心地でした。地名の由来としては、
学問・技芸などあらゆる文化、文明を受け入れる「西の表玄関」として安政年間から
称されるようになったとのことです(参考:ワーキング・ホリディin種子島HP)。
一足早く町制を施行することになった北種子村(当時)は、「北種子村」は種子島を3分する意の名称で、対称関係を離れた一町の名称としては相応しくない、として、新たにその中心地であった西之表から取って町名としたそうです。

さて、種子島と言えば、鉄砲伝来の地(門倉崎)であり、ロケット基地ですが、やはり自治体の名称としては「?」ですね。
普通にいけば、島の名前を取っての「種子島町」や「種子町」なんでしょうか。
熊毛も無くはないか。採用はされないでしょうけど。
[32573] 2004年 9月 5日(日)22:21:43出石隠 さん
今頃、琴浦町
[32541] 美濃織部 さん
書込便利機能のところにありますが、%%で囲むと色が変わりますよ。
書込便利機能を確認すればよかったんですね。
ありがとうございます。

一昨日、FMを聴いていたら、(テレビもラジオも鳥取、島根でひとくくりです。)琴浦町の方からのリクエストを流していました。「赤碕町がなくなるのは寂しいけれど、新しい町、琴浦町を大事にしたいし、多くの人に知ってもらいたい。」というような意味の投稿をしておられました。

今回の全国規模の市町村合併、国や県が主導して、仕方なく合併を決断する自治体も少なくないと思います。ただ、最終的に決めるのはそこに暮らす住民です。・・・であって欲しい。
このような前向きでまっすぐな意見に好感を持ち、大事にしたいと思いました。
[32572] 2004年 9月 5日(日)22:06:24【2】はやいち@大内裏 さん
住民投票
福岡県岡垣町
○反対7,617
×賛成5,601

福島県二本松市
○賛成8,686 (55%
×反対7,103 (45%

岡山県東粟倉村
○合併する 419 / やむを得ず合併する70(計489)
×合併しない 346 / できれば合併しない115 (計461)

私には住民投票=日曜日という先入観がつきつつありましたが、
祝日に予定されているものあるようですね
[32571] 2004年 9月 5日(日)21:26:01【1】なお さん
WHY?
[32569] 白桃 さん
宝石村
“真面目”にいいのではないかと思います。合成地名で両村の名前を生かしており、
それでおいて将来への希望がたくせる名前なので、精神的に良い名前だと思います。

この数字は何の数字で、どこが発表したものですか?
東京都のHPの統計のコーナーで公表されていた数値です。

外国人がこの時期なぜ少なくなったのか、まさか、オリンピック観戦にギリシャに行った後、本国に帰ったのではあるまいし。
アメリカ・イギリスなどALTの先生などが来る国などバカンス(夏のかなり長い休暇)の時期があるところでは、
9月から新学年が始っています。
そのため、日本の3月『減少』・・・4月『増加』のパターンと同じで、
7月中にALTの先生が帰り、8月中にALTの先生が新しくくるという特徴から、
7月『減少』・・・・8月『増加』・・・・と思ったのですが、東京都の外国人登録の過去の推計を見てみますと・・・・・
・・・・・平成15年は×、平成14年は×、平成13年も×といずれの年も該当していませんでした。

ただ、全国で調べたところ・・・平成15年に2万人、平成14年は3万人、平成13年は2万人が7月中に『減少』し、
9月に『増加』しています。
そのため、上の文章の影響が出ている可能性があります。

また、この減少は外国人だけではなくて日本人にも該当しました。
3・4月と違って国内変動ではなくて海外とつながった変動となっています。

訂正:日本人の人口変動を追加
[32570] 2004年 9月 5日(日)19:25:04YSK[両毛人] さん
茨城県議会
[32569]白桃さん
筑西町(茨城)
となっており
[32560]にて、はやいち@大内裏さんが示されている県の資料(pdfファイル)を見ますと、

14 町の廃置分合について
15 町を市とすることについて
16 町村の廃置分合について
17 市町の廃置分合について

と、廃置分合関連で4議案上程されていますね。
それぞれ、

○瓜連町を那珂町へ編入
○那珂町を那珂市とする
○城里町関連
○筑西市関連

ということですね。ということは、厳密には那珂町・城里町・筑西市関連の廃置分合議案と、那珂町を那珂市とする議案が、それぞれ上程された、ということですね。
[32569] 2004年 9月 5日(日)18:40:58白桃 さん
宝石村
[32462]なお さん
人口減少の内訳についてですが、外国人登録においての減少が4000人、日本人の減少が1000人でした。いつもの月に比べると海外流出の影響が強いようです。
いつもありがとうございます。で、この数字は何の数字で、どこが発表したものですか?教えてください。
[32466]BEAN さん
同時期に人口が減少した政令指定都市は、さいたま・千葉・川崎・横浜・京都・大阪・北九州です。北九州はともかく、京都や大阪もここしばらく増加傾向だったのに、何が起こったのでしょうか。
フォローありがとうございます。何が起こったのかはっきりしたことは解りませんが、7月中の人口異動をみてますと、いわゆる「地方」が頑張っており、なおさんのデータを併せますと、地方からの首都圏をはじめとする大都市部への流入が少なく、外国人登録人口の流出とあいまって大都市周辺人口が減少を示した?でも、どうもしっくりきません。外国人がこの時期なぜ少なくなったのか、まさか、オリンピック観戦にギリシャに行った後、本国に帰ったのではあるまいし。とにかく、地方に肩入れをしている白桃にとりましては、大都市圏の人口減少が瞬間的なものではなく、しばらく続いていただいた方が嬉しいです。

[32479]紅葉橋瑤知朗 さん
残念ながら、勝ち越しが最低条件。白桃関は役が長いので、横綱大関をかなり倒さなければ……。
大好きだった長谷川も関脇在位が長く、その地位で満足してしまった感じでした。それでも、柏戸、佐田の山、玉乃海あたりとは好勝負、特に調子の悪いときの北の富士には五分以上でしたが…(脱線)

[32557]事務吏員さん
[32560]はやいち@大内裏 さん
いつも貴重な情報ありがとうございます。ところで、お二人とも
筑西町(茨城)
となっておりますが、珍しい現象ですね。

#今回で800回目の書き込みだと思います。ウソも800回ぐらいついたかな?←これは本当にウソ
今後もだらだらと同じようなことを書き続けていこうと思いますが、落書き帳の皆様、どうか宜しくお願い申し上げます。少なくとも2010年国勢調査までは頑張るぞ!
最後になりましたが、今回のタイトルは福岡県の宝珠山村と小石原村の合併後の新村名候補です。自治体の名前も、もっと個性あるほうが良いです。このように、小さくともキラリと光るようなものが…
[32568] 2004年 9月 5日(日)16:00:02inakanomozart さん
香煎(こうせん)
[31975] 2004 年 8 月 20 日 (金) 11:43:41 白桃さん
「おちらし」をご存知ですか
[32566] 2004 年 9 月 5 日 (日) 15:13:55 オーナー グリグリさん
検索で調べたところ「麦こがし」のことなんですね。

「麦こがし」という言葉で思い出したのですが、一般に「香煎」と言われているものと同じものではないでしょうか。
「香煎」でしたら幼少のころ、母が作ってくれたことがあります。
もっとも、京都の「原了郭」で売られていた「香煎」は、私が子どものころから「香煎」と言っていたものとは違うもののようでした。
[32567] 2004年 9月 5日(日)15:27:14オーナー グリグリ
ちょっと感動
面白いページを見つけました。というより、とても充実したページです。
『福島中央テレビ ちょっと便利帳』の「全国地名読み方一覧 (都道府県別)」です。
http://www.fct.co.jp/benri/chimei/chimei.html
利用説明のページには、
このページは,福島中央テレビが放送で使う地名の読み方を確認する目的で編集しています」とあります。
これをWebで公開している姿勢は嬉しいですし評価したいですね。デザインや操作性も優れていると思います。

『福島中央テレビ ちょっと便利帳』もリンク集にもなっていますが、大変充実しています。
http://www.fct.co.jp/benri/benri.html

こちらの方にとっては堪らないページではないでしょうか。
[32566] 2004年 9月 5日(日)15:13:55オーナー グリグリ
Re:「おちらし」をご存知ですか
[31975] 2004 年 8 月 20 日 (金) 11:43:41 白桃 さん
ヤフーで検索したら、おちらしは、やはり、香川県、しかも東讃地方固有のものだったのかと、なぜか半分ガックリ、半分ホッとした白桃でした。もっとも、奥丹波とか富山あたりでも、同じようなものが、同一名で呼ばれているようですから、昔は西日本一帯に広くあったものが、地方でも特に時間がゆっくり流れ、伝統文化が長持ちしている地域にだけ残ったのかもしれません。
はい、私はご存知です。
金沢にいた小さい頃、よく作ってもらったり、自分で作りました。「おちらしこ」とも呼びましたね。
大阪に住んだときに、多分同じものだと思いますが「はったいこ」と呼ぶことを知りました。
で、検索で調べたところ「麦こがし」のことなんですね。小説などで「麦こがし」がよく出て来るので何のことかなと思っていたのですが、「おちらし」のことだったんだと今頃納得した次第。
[32565] 2004年 9月 5日(日)15:04:54オーナー グリグリ
親戚の呼び方
私の両親は、加賀市と小松市の出身でそれぞれ実家がありますが、町や村の名称(集落名)で親戚を呼び表しています。小松市の場合はそれでも「小松」と呼ぶ場合もたまにありましたが、「加賀」とは決して呼びません。父の実家は加賀市の旧動橋町に位置するのですが、それでも「動橋」とも呼びません。あくまでも昔の集落名で読んでいました。「明日から○○へ行くよ」というのですが、この○○は地名ではなく、父の実家という意味になります。

一般に親戚を呼ぶのに、地名(集落名)で呼ぶのがごく当たり前でした。これは私の連れ合いの地元岩手でもそのような使い方をしているので、おそらく全国的に一般化していると思います。もちろん、同一集落に複数の親戚がいる場合には、また別の識別が必要で、その場合は、たいがい本家・分家の違い、次男・三男などの順番、名前(性ではない)で区別するようです。そう言えば、分家のことを「しょてで」と呼んでいましたが、これは、たぶん「所帯出」のことでしょうね。EMMさん、ご存知?
[32564] 2004年 9月 5日(日)14:55:50【1】オーナー グリグリ
宇治山田市
[32551] 2004 年 9 月 5 日 (日) 00:11:40 音無鈴鹿 さん
私が大網白里町しか思いつかなかった「銀行式自治体名」について多くのレスをいただきました。
薩摩川内市([32263]作々さん)
天津小湊町([32261]Hiro(&TOKO)さん)
千早赤阪村([32259]ありがたきさん)
浜崎玉島町([32251]中島悟さん)
洲本五色市([32252]みかちゅうさん)
大湊田名部市([32226]じゃごたろさん)
いっぱいありますねぇ。
伊勢市の前身の宇治山田市も入りますかね。ただし、宇治も山田も自治体名にはなっていません。中世には、宇治三方、山田会合と呼称されていたようですが、この実体が分かり難いですね。現代のNPOのようなものでしょうか。

ところで、松本清張の「砂の器」の中にこういう記述があります。
今西には、伊勢市というと、どうも気持ちにぴたりと来ない。
昔から言いならされた宇治山田市のほうが、いかにも伊勢神宮に来たという気持ちがするのだ。
宇治山田市は明治39年市制施行ですがそれ以前も宇治山田町でした。伊勢市に改称したのは昭和30年。砂の器が発表されたのは昭和36年。5、6年では馴染まないと言うことでしょうか。今では宇治山田市より伊勢市の方が当然一般的なんですが、地元ではまた事情は違うんでしょう。
[32563] 2004年 9月 5日(日)14:34:23【1】オーナー グリグリ
引っ越しはこれから本格化
[32549] 2004 年 9 月 4 日 (土) 23:59:25 花笠カセ鳥 さん
NHKのデータ放送で、各地の雨量を見ていたら、佐倉市の雨量が20~21時で48ミリ、22時までで21,5ミリとありました。グリグリさんの地元は相当すごい雨のようで…
そうなんですよ昨夜は凄い雨でした。土砂降りの時に家のまわりを見回ったのですが、水はけが追い付かず一時的に水浸しになっていました。金曜の深夜(土曜早朝)もそうでしたが、雷も凄かったですね。パソコン点けているときにいきなり停電になって焦りました。幸い被害はなかったですが。

さて、随分ふぉろ~が遅れており申し訳ありません。斜め読みしていたりもするので、一部ふぉろ~したりしています。例えばアクセスカウンタの桁数増加など。おそらく個別に回答しなければいけない記事も相当数溜まっているように思いますが、申し訳ありませんがしばらくご猶予ください。情報提供などいろいろご協力いただいており、ありがとうございます。現在はサーバ移行に作業を集中しており、これからいよいよ「都道府県市区町村」の引っ越し作業になります。といっても、開始するのは今週末からになりそうです。URLも変更になります。また、引っ越しの最終段階では、書き込みや各種管理作業を半日から場合によっては1日程度制限させていただく必要があるかもしれません。その時はアナウンスいたしますのでよろしくお願いいたします。

そうそう、アナウンスしていませんでしたが、9月1日の合併情報更新は予定通り実施しています。これからどんどん合併情報の更新作業が発生します。10月1日は恐怖ですね。引っ越し作業も場合によっては、10月1日をやり過ごしてからになるかもしれません。
[32562] 2004年 9月 5日(日)12:00:28地球人 さん
所在地名と違う営業所名
暑さも和らぎ、すごしやすくなってきましたね。
初秋というのは、僕の一番好きな季節です。

[32546] 軒下提灯 さん
出店地に対する礼儀がないのですよ。

確かに、実際の所在地名ではない支店や営業所を見かけることがありますね。
長崎市近郊の場合は、「長崎営業所」としても「長崎県にある営業所」でOKかもしれないですが、佐世保市近郊の場合に「佐世保営業所」とするのは・・・。

もっとも、東京ディズニーランドや名古屋空港の例もありますね。
[32561] 2004年 9月 5日(日)11:59:30ペーロケ[愛比売命] さん
希少地名
 両毛人さんへ

 峰コレを作っている間に、希少地名をいろいろ発見しましたので、宜しくお願いします。なお、地図リンクは両毛人さんのご愛用であるyahooにて付けました。

レサッピ(れさっぴ)北海道静内町,新冠町山頂
丸岩(まるいわ)群馬県長野原町山頂
沖ノ追落(おきのおいおとし)群馬県水上町山頂
大ズンネ(おおずんね)新潟県津南町山頂
カクネ里(かくねさと)長野県大町市
大塚(おおつか)長野県木島平村山頂
平塚(ひらつか)長野県木島平村山頂
檜ノ塔(ひいのとう)長野県栄村山頂
西ノ岩菅(にしのいわすげ)長野県栄村山頂
天女ヶ倉(てんにょがくら)鹿児島県西之表市山頂
車塔(くるまんとう)鹿児島県徳之島町
ビヤン首(びやんくび)長崎県新上五島町
タカバナ(たかばな)長崎県新上五島町
[32560] 2004年 9月 5日(日)11:12:40【1】はやいち@大内裏 さん
那珂市、筑西市、城里町の廃置分合が県議会に上程されました
9月茨城県議会提出議案
http://www.pref.ibaraki.jp/yosan/pdf/040825b.pdf
予算案4/条例その他28(うち廃置分合3)

毎日新聞9/3
今年度一般会計補正予算案など32議案を上程し

岡山県の新・井原市については市町での可決や合併申請もまだなので、明日開幕の岡山県議会へは無理ですね。

[32569] 白桃さん
めんどくさがって事務吏員さんのをコピーしてたのがバレてしまいました(sweat
[32559] 2004年 9月 5日(日)06:23:19G さん
高校入市
[32412] 2004 年 9 月 1 日 (水) 18:50:40【2】 いっちゃん さん
いっちゃん高校 :苫小牧市、甲斐市、魚津市、廿日市市、小林市(該当しない市:西宮市、羽生市)
松本市

でどうでしょう? ふぅ~ すっきりしました。(微笑み)
[32558] 2004年 9月 5日(日)04:05:12みやこ♂[みやこ] さん
ご報告
[32509] 今川焼 さん 「各種地名コレクション」
新しい地獄谷をご紹介くださりありがとうございました。早速,リストに追加しました。これからも宜しくお願いします。

[32552]ほか 両毛人 さん 「全国の市・十番勝負/写真編」
不肖みやこ,1問(No.10)の回答を得ました。すごくいい問題だったので,自分で答えてしまうのがもったいなかったのですが,つい我慢できずに回答してしまいました。

“いっちゃん入試(市)”には全く歯が立ちませんが,「あぁ,みんなが燃える理由がわかるなぁ」と実感することしきりです。
[32557] 2004年 9月 5日(日)03:43:49事務吏員 さん
県議会情報(9月4日現在)
あっという間に9月になってしまいました。
茨城では議会が始まってますし、翌週からは新潟、和歌山、岡山、山口、大分でも開会です。
(大分県が9月22日閉会ですので、大分市、竹田市が10月の官報ラッシュの先鞭を切るみたいですね。でも、9月22日開会の県もありますし、後は怒涛のごとく・・・)
各県議会では、合併決議以外にも三位一体改革等で理事者側も議員先生も大変みたいです。
以下、9月4日現在の開催予定。

北海道9/14 ~10/ 8函館市
青 森9/22 ~10/ 8十和田市、つがる市
岩 手9/22 ~  /
宮 城9/17 ~  / 栗原市、登米市
秋 田 /   ~  /  秋田市、由利本庄市、潟上市
山 形 /   ~  /  
福 島 /   ~  /  
茨 城9/ 2 ~ 9/27那珂市、城里町、筑西町
栃 木9/22 ~10/ 7那須塩原市、さくら市
群 馬9/22 ~10/13伊勢崎市、太田市、沼田市
埼 玉 /   ~  /  秩父市
千 葉9/22 ~10/12鴨川市、柏市
東 京9/21 ~10/ 7
神奈川9/15 ~10/14
新 潟9/ 8 ~ 9/27上越市、糸魚川市、新潟市、十日町市、妙高市、阿賀町、柏崎市、新発田市
富 山9/10 ~ 9/27
石 川9/15 ~10/ 7白山市、能美市、能登町、中能登町
福 井9/17 ~10/13越前町
山 梨 /   ~  /  
長 野9/22 ~  /  長野市、塩尻市、佐久市、山口村(中津川市)
岐 阜 /   ~  /  揖斐川町、高山市、関市、中津川市
静 岡9/22 ~10/14菊川市、磐田市、掛川市
愛 知9/14 ~10/ 7稲沢市
三 重9/14 ~10/14四日市市
滋 賀9/27 ~10/18高島市、東近江市
京 都9/22 ~10/ 8
大 阪9/28 ~10/21
兵 庫9/24 ~10/ 7豊岡市、朝来市、淡路市
奈 良9/21 ~10/ 8奈良市
和歌山9/ 9 ~ 9/29田辺市
鳥 取9/15 ~10/ 8鳥取市、伯耆町
島 根9/13 ~10/ 6
岡 山9/ 6 ~ 9/29津山市、井原市
広 島 /   ~  /  東広島市、呉市、尾道市、北広島町、三原市
山 口9/ 8 ~ 9/27下関市、萩市、長門市
徳 島 /   ~  /  美馬市
香 川 /   ~  /  
愛 媛 /   ~  /  松山市、内子町、砥部町、大洲市、今治市、鬼北町
高 知9/21 ~10/ 8
福 岡9/21 ~10/13福津市、うきは市、筑前町、宗像市、柳川市
佐 賀9/13 ~  /  唐津市、みやき町
長 崎 /   ~  /  佐世保市、西海市
熊 本9/14 ~ 9/30山鹿市、宇城市、阿蘇市、南阿蘇村、山都町
大 分9/ 8 ~ 9/22大分市、竹田市
宮 崎9/10 ~ 9/30
鹿児島9/14 ~10/ 5さつま町
沖 縄 /   ~  /  

宮城県議会は、はやいち@大内裏さんの情報、北海道道議会は、時事通信情報です。
次にアップすることがあれば、差分情報だけ紹介するかもしれません。
では。
[32556] 2004年 9月 5日(日)02:47:49【1】でるでる さん
新・島原市の誕生は延期に
[30662][31378]スナフキん さん
10月中に合併予定でありながら告示の見通しが全く立たない海津市と島原市

「島原地域合併協議会(島原市・有明町)」が3日、約4ヶ月ぶりに再開され、合併予定期日が「2004/11/1」から「2005/4月以降」へと変更になりました(長崎新聞9/4付)。具体的な期日は次回以降に協議予定ということです。

あと、10/1合併予定の新「宇和島市」も協議会が休止中のため(近々再開されそうですけど)、予定期日での合併は事実上不可能とみていいと思われます。


たけもとさんへ

公式ホームページの更新、いつもありがとうございます。
愛媛県吉田町のアドレスが変更になっておりますので、よろしくお願いいたします。

#協議会名称の訂正、長崎新聞へのリンクを追加
[32555] 2004年 9月 5日(日)00:53:15実那川蒼[あんどれ] さん
稀少地名漢字リスト
稀少地名漢字リストというのを発見しました。
日本の地名には多くの漢字が使われていますが、中には「地名でしか使われない漢字」や「パソコンで表示することが
困難な漢字」というものがあります。
これは、2ちゃんねる地理・人類学板の【峅圸】稀少地名漢字を語ろう【樮埖】スレッドで挙げられた地名に追加情報を
加え、辞書形式に纏めたものです。
というものです。興味のある方はご覧ください。

[32293]あんどれクイズの回答もまだまだ受け付けております。
[32554] 2004年 9月 5日(日)00:43:28音無鈴鹿 さん
大学入市試験
いっちゃん国際大学を受験してみようかな。
わが町新宿区!! …といいたかったのですが「入市」ですから
長岡市 でお願いします。
[32553] 2004年 9月 5日(日)00:28:07般若堂そんぴん さん
SongPingクイズ,6
の~んびり,といくはずでは?……との声が聞こえてきそうですが,問題自体は昨年に思いついたもの.で,の~んびり,と手直しして参りました.

【問1】次に挙げる都府県にはある共通点(地理外のある事項に関連あり)があります.同じ共通点を持つ県を1つだけ挙げて下さい.
東京都,京都府,大阪府,奈良県,佐賀県
想定解は12(または15)県です.あるいは,共通項を狭く限定(ロシア関連を除く)すれば9県になります.この「(または)」や「あるいは」がヒントになるかも.

【問2】問1のグループに入り損なった県を1つだけ挙げて下さい.
想定解は5(または資料によっては7)県です.

2問とも,注意事項は[31580]グリグリさんに準じます.

なお,「地理外のある事項」とそれぞれの都府県が1対1で対応するとは限りません.細かい部分で誤りがありましたら,謝ります.
今回のジャンルは海……です.
答えが解らなくとも,「地理好き」の名誉を損なうことはないと保証します.この問題を他の方が出題なさったとしたら,私にも解答できないと思いますよ.(「いっちゃん高校にも入学できないくせに,そんな問題出すなよ~」という声が背後から……)
[32552] 2004年 9月 5日(日)00:16:22YSK[両毛人] さん
全国の市・十番勝負/写真編 正答が出揃いました
拙ページで出題させて頂いております、全国の市・十番勝負/写真編ですが、皆さんからの積極的なご回答によりまして、この程全問正解が出されました。

多くのご回答を頂きまして、ありがとうございます。
[32551] 2004年 9月 5日(日)00:11:40音無鈴鹿 さん
ラリー観戦に行きたかったよ~(泣)
こんばんは、音無です。書き込みペースが週いちになっています。
夏休みをいただきまして北海道へ…行く予定だったのですが、なぜか今日も勤務になってしまいました。そして今年も夏休みなし(泣)。

[32542]今川焼さん
いくらなんでもさすがにもう灘コレはネタが尽きたと思っていただけに、密かに欣喜雀躍しております。早速反映させていただきました。

私が大網白里町しか思いつかなかった「銀行式自治体名」について多くのレスをいただきました。
薩摩川内市([32263]作々さん)
天津小湊町([32261]Hiro(&TOKO)さん)
千早赤阪村([32259]ありがたきさん)
浜崎玉島町([32251]中島悟さん)
洲本五色市([32252]みかちゅうさん)
大湊田名部市([32226]じゃごたろさん)
いっぱいありますねぇ。

[32259]ありがたきさん
これはわたしが勝手に想像したことなのですが、大阪の人にはこのような複合名称に対する耐性というか免疫というか耳に慣れたものがあって、それらを違和感として感じないということじゃないでしょうか?
大阪というより関西全般といったほうがよいかもしれませんね。真っ先に思いついたのが京都の交差点の命名です。交差する道路名の複合名称ですね。

遅ればせながら小京都ねた。
[32241]ken さん
そもそも、この「小京都」という言葉ですが、本家の「京都」が城下町じゃなかったのに、何で、城下町を「小京都」って呼ぶんだろ?、という疑問というか違和感がある用語で、未だに私には馴染めない言葉なんです「小京都」。
[32081]において私が城下町を小京都の条件にしましたが、これは為政者が京都に対して憧憬の念を持ち積極的に京風文化を城下町に導入した、という背景を意図しています。まぁ本家の京都は城下町とはいえないまでも「やむごとなき」お方のお膝元です~。
そして、いまさらながら小江戸ねた。
[32100]かすみさん
全く聞かないですね。関西という土壌では特に。(笑)
確かに「小江戸・彦根」なんて観光目的で使用することがあっても、市民の皆さんには定着しそうにないですねぇ。

#クイズが流行していますが、拙者頭が固くまったく回答が思いつきません。残念。
[32550] 2004年 9月 5日(日)00:04:50作々 さん
南風~離脱決議~
お疲れ様でございます。

加世田市、坊津町では3日、それぞれ定例会、臨時会が開かれ、川辺地区合併協の規約変更が可決されました。先に離脱を表明した川辺([31994])をはじめ、笠沙([32477])大浦([32513])でもそれぞれ可決されており、川辺町の離脱が成立しました。しかし、これが即1市3町での協議継続というわけではないようです。特に坊津は生活圏でもある枕崎を意識した議員の発言も見られたようです。(南日本新聞


串木野市では3日より定例会が開会、川西薩地区法定協の廃止などが協議される予定です。
[32549] 2004年 9月 4日(土)23:59:25林檎侍[花笠カセ鳥] さん
集配局が減っていく
NHKのデータ放送で、各地の雨量を見ていたら、佐倉市の雨量が20~21時で48ミリ、22時までで21,5ミリとありました。グリグリさんの地元は相当すごい雨のようで…

最新の郵便局開局情報を見ていたら、東北支社管内で9月6日付けで無集配になる集配特定局が19局ありました。
あと、今までありそうでなかった矢祭郵便局が東舘郵便局の改称で生まれました。

郵便局開局情報では普通局から特定局への変更が未掲載なので分からないのですが、東京都では瑞穂、熊本県では西合志、鹿児島県では隼人の各郵便局が、集配普通局から一気に無集配特定局に格下げになります。
また、菊陽郵便局は、住所が菊陽町でありながら、熊本北郵便局となります。
もしや、将来熊本市への編入を想定したものなのかと思いましたが、その可能性はないようで。
[32548] 2004年 9月 4日(土)23:58:32かすみ さん
お届け物ですっ
>いっちゃん殿

最初から入学への勉強もしていないワタクシです。
ここしばらく体調が今一つでじっくり考える気力がわかないのです。(;_;)
その代わり、新たな情報提供でございます。

不動滝・・・伊那市の観光サイトの片隅に見つけました。
これは載せてなかったですよね?
小黒川渓谷はこのあたりのようですが。(自信なし)
[32547] 2004年 9月 4日(土)23:42:35ken さん
また、宣伝で恐縮です。
[32146] 拙稿
 本の宣伝で、恐縮です
連続書き込みのような気がしてましたが、もうあいだに、400も書き込みがあるんですね。

またも、地図エッセイスト今尾恵介氏の新刊案内です。
今回は、ついに、新潮文庫から、今月の新刊!
「地図を探偵する」をご参照。
既刊の「地図ざんまいしますか?」の改題文庫化ですが、物書きになる前からの今尾恵介氏を知る私にとっては、新潮文庫の棚に今尾恵介の本が並ぶというのは、感涙ものです。
今は、本屋さんに行けば、新刊なので平積みだと思いますが。

立て続けに3冊新刊ですが、いずれもここの方にはご興味持っていただける内容と思いますし、過去にここでネタになったものも出ていたりします。

詳しくは、あつかましくも、拙サイト
http://www.ken-s.net/imaokeisuke/
をご覧いただければ幸いです。
[32546] 2004年 9月 4日(土)20:57:37千本桜[軒下提灯] さん
命名感覚
[32491]千葉市民さん
採水地が島根県那賀郡金城町なんです。出雲ではなく石見ですよね。出雲と言い切っているのが気になって気になって。

対外的な知名度はともかく、地域内における中心性が拮抗した二つの都市があります。O町とS市です。某新聞社はO町役場の斜め向かいに通信部を構えて、S通信部を名乗っています。これって、ここはS市だ!と言っているようなものですから、気になって気になって。前橋市役所の隣で高崎支店を名乗られたら前橋市民は嫌になりますよね。だから普通の企業はそのような命名はしないのに、やっちゃう企業がたまにある。つまるところ、出店地に対する礼儀がないのですよ。と、私は思っています。
[32545] 2004年 9月 4日(土)20:17:27こおり さん
離脱劇の裏(?)側
伊達7町合併協議会からの桑折町の離脱案が可決されました。

福島民友
●合併協離脱議案を可決/桑折町
本県では初めてとなる法定合併協議会からの離脱を表明していた桑折町の臨時議会は3日開き、
林王喜久男町長が提出した伊達郡7町でつくる法定合併協議会離脱に関する議案を全会一致で可決した。
同町は国見町で10日に開かれる同合併協議会で正式に離脱する。

住民説明会での町の説明によれば、例に挙げられていたのが、
合併特例債の使い道に関する意識の違い(特例債を当てにして借金を増やしている町もある)とか、
不透明な議事進行で、1.8倍程度格差がある水道料金をどうのようにするのかについて、
新市において協議するとだけ決められて、具体的どころか方向性も決めない協議会に不満を持ったことが
離脱を決意する後押しになったようです。報道された「主導権争い」というのは、
新市において主導権を握れそうにないというより(小委員会の「本庁舎は保原町」案に反対はしていない)、
協議会での桑折VS梁川・保原他4町という構図に嫌気がさした、という印象を持ちました。

[32122]で住民投票を実施してほしい…と書きましたが、今からだと条例を制定して(未制定でした…)
早くても10月、妥当なところで11月実施になってしまうそうで、その段階で合併反対となった場合
当然合併の是非を問う議会決議は否決となり、合併推進する他町に迷惑がかかってしまうので
この時期に離脱を表明した方がいいという判断をしたようです。もっとも、住民投票を行うつもりはないという回答でしたが。
また、離脱表明についてマスコミの報道が先で、住民への説明が後になったことについて非難する声も聞かれました。
今後についての方向性は明確な答えは聞けなかったのですが、情勢が急変しない限りは
しばらく単町制継続ということになると思います。

「お見合いをしたが、合わなかった。矢祭町はお見合いもしていない」(説明会での声)
[32544] 2004年 9月 4日(土)19:55:59SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
いっちゃん高校4度目の挑戦
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

台風18号・・・どうなるんでしょうかねぇ。

[32534] 2004 年 9 月 4 日 (土) 13:57:24 いっちゃん さん
そうおっしゃらずに、もう一度。まだまだ答えはたくさんありますから。
という事で4度目の挑戦です。

いっちゃん高校入市:さぬき市

どうですか?なかなか共通事項が掴めないでいます。。。
[32543] 2004年 9月 4日(土)19:33:10【1】miki さん
よく考えてみたら...。
[32534]いっちゃんさん
よく考えてみたら、ようやく分かりました。
【いっちゃん高校】
郡上市
[32542] 2004年 9月 4日(土)17:52:25今川焼 さん
各種地名コレクション一挙ご報告(2)
[32509] 今川焼 で、もうひとつ書き忘れていました。

音無鈴鹿 さんへ
●灘コレクション
海部灘 かいふ 徳島県の蒲生田岬から高知県の室戸岬の間の海域

-------------

夏の疲れからか、単なるクイズ疲れからか、頭(特に左脳)が働きません。したがって、申し訳ないですが、いっちゃんさんのクイズには全く挑戦できていません。その代わりなのかどうか、両毛人さんのクイズは右脳を使って考えられるとみえてよくわかるようです。
[32541] 2004年 9月 4日(土)17:47:39【1】美濃織部 さん
いっちゃん中学にも入りたい
[32534] いっちゃん さん
山口市
こちらはすでに[32417]で、愛比売命さんが答えられています。

あらら、うっかり。
では、和歌山県より…海南市で。


[32537] 出石隠 さん
←ここの部分、参照の意味で文字色を変えたいのですが、やり方がわかりませんでした。

書込便利機能のところにありますが、%%で囲むと色が変わりますよ。
(私も初めはわかりませんでした…)


 【1】…テキストリンクに変更(初めて使ってみました)
[32540] 2004年 9月 4日(土)17:13:52【1】稲生 さん
いっちゃん中学入市問題に再挑戦
[32534]先生
[32529]稲生
北本市
残念ですが、こちらはすでに[32446]でBEANさんが答えられています。
やっぱり、うっかりものでした。

それでは、
上山市
でお願いします。

[32538]mikiさん

[32522]が大きなヒントです。
私はじめ、皆さんこれでなんとかなってます。
[32539] 2004年 9月 4日(土)16:19:43なかなか さん
いっちゃん中高合格か?!
[32535] いっちゃんさん

もう一度中学も入りなおしたく。
延岡市

高校は
鹿角市で挑戦!

実は中学校問題が一番難しいと思ったなかなかでした。
[32538] 2004年 9月 4日(土)16:03:29【1】miki さん
それでも分かりません。
[32534]いっちゃんさん
中学校の問題でも私には無理です。
もう岐阜アップ状態です。(笑)
ヒントをせがむのは不正...というかあまりよくない行為ですね。
せめて何関係かだけでも...ダメですよね。
※4行目を訂正
[32537] 2004年 9月 4日(土)15:43:19出石隠 さん
参加したかったのです。入市問題やらいろいろ。
[32396]KMKZ さん
[32398]淡水魚 さん
[32406]かすみ さん

さっそくのレス、うれしいです。落書き帳や掲示板にほとんど参加したことなかったので、どんな反応があるのだろうと思っていました。

自分は出雲出身、つくば、松江、米子に住んだことがあり、現在は江津在住です。出雲国、石見国、可能なら隠岐国にも住みたいと思っています。

[32491] 千葉市民 さん
「出雲のからだにうるおうアルカリ天然水」というのなんですが、採水地が島根県那賀郡金城町なんです。出雲ではなく石見ですよね。 ←ここの部分、参照の意味で文字色を変えたいのですが、やり方がわかりませんでした。そのうち職場の誰かに聞いてみます。

セブンイレブンまたはイトーヨーカドーでご購入されましたでしょうか?
実は同じ採水地で、同じ成分の「金城の華」という水が販売されています。上記2社の独占契約という格好で「出雲の~」が販売されているようです。出雲と金城では知名度が雲泥の差なので、こういう命名がされたのでしょうが、石見在住出雲人としては許したくない行為です。また、島根には上記2社はありません。あれば私と同じように嫌な気持ちを持つ人が多かったと思います。
[32507] 月の輪熊 さん がおっしゃっているように、現在のところ特に問題はないようですが。


本論です。
いっちゃん中学校入市回答
 美祢市

いっちゃん高校入市回答
 周南市

隣県山口でそろえてみました。
[32536] 2004年 9月 4日(土)14:19:17牛山牛太郎 さん
再挑戦!!
みなさま、こんにちわ。

[32534] 2004 年 9 月 4 日 (土) 13:57:24 いっちゃんさん。
寒河江市   不合格
讃岐の民さんが3浪してしまったのもこの点です。
じゃあ、こういうことだったんですね。当たっているかなあ・・・。

いっちゃん高校:武雄市

どうですか?
[32535] 2004年 9月 4日(土)14:11:08いっちゃん さん
入市対策
みなさんがおっしゃられる通り、中学校の解は探すのが大変です。
そこで、いっちゃん予備校作成のリストよりヒントを出します。
判明している分で未だ出ていない市は、
北海道、宮城県、山形県、新潟県、和歌山県、山口県、長崎県、宮崎県にあります。
(他にもあるかもしれません。)
[32534] 2004年 9月 4日(土)13:57:24いっちゃん さん
補講の甲斐市がありました。
補講の効果があったのでしょうか、出願が増えてきましたね。

【いっちゃん中学校】
[32526]美濃織部さん
山口市
こちらはすでに[32417]で、愛比売命さんが答えられています。
[32529]稲生さん(←お待ちいたしておりました。)
北本市
残念ですが、こちらはすでに[32446]でBEANさんが答えられています。
[32530]ピーくんさん
岩国市    合格
[32532]牛山牛太郎さん
佐伯市    合格

【いっちゃん高校】
[32511]讃岐の民さん
福山市    不合格
確かに古賀市にも南国市にも福山市にもあります。でも、福山市にある福山○○では問題として面白くありませんので・・・。
これで駄目ならギブアップです。
そうおっしゃらずに、もう一度。まだまだ答えはたくさんありますから。
[32526]美濃織部さん
倉敷市    合格
飛び級扱いになります。
[32531]M.K.さん
滑川市    合格
魚津市を問題に入れたのはこの珍しさからです。
[32532]牛山牛太郎さん
寒河江市   不合格
讃岐の民さんが3浪してしまったのもこの点です。
[32533]稲生さん
岡谷市    合格
やはり飛び級扱いになります。

既出解との重複が見られますので、一度まとめます。
【いっちゃん中学校】残りは1桁に突入か?
水戸市、印西市、半田市、長門市、大川市、仙台市、白石市、山口市、小山市、加世田市、大口市、尾花沢市、平田市、
川口市、田辺市、北本市、泉南市、足利市、東金市、長岡京市、草津市、岩国市、佐伯市

【いっちゃん高校】残りは20市位ありそうです。
苫小牧市、甲斐市、魚津市、廿日市市、小林市、北茨城市、東松山市、四日市市、和歌山市、篠山市、奈良市、伊達市、
古川市、東御市、倉敷市、滑川市、岡谷市

【いっちゃん国際大学】こちらの残りは1桁です。
大曲市、沼田市、かほく市、尼崎市、松山市、守谷市、川越市、青梅市、鳴門市、長浜市、京都市、札幌市、熊本市、
秋田市、大津市、入間市、大阪市、瑞浪市

【生徒氏名】小学校(低)小学校(高)中 学 校高等学校国際大学
むじながいりさん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
深夜特急さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
キュッキュさん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
軒下提灯さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
Hiro(&TOKO)さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
U-4さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
M.K.さん【合格】【合格】【合格】【合格】【合格】
白桃さん【合格】(飛び級)【合格】(飛び級)【合格】
Gさん【合格】(飛び級)【合格】(飛び級)【合格】
なかなかさん【合格】(飛び級)(飛び級)(飛び級)【合格】
烏川碧碧(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】【合格】
作々さん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】【合格】
昆布inさん(飛び級)(飛び級)【合格】(飛び級)【合格】
稲生さん【合格】(飛び級)(飛び級)【合格】
BEANさん(飛び級)(飛び級)【合格】【合格】
美濃織部さん(飛び級)(飛び級)(飛び級)【合格】
牛山牛太郎さん【合格】(飛び級)【合格】浪人中
愛比売命さん(飛び級)(飛び級)【合格】浪人中
じゃごたろさん【合格】【合格】【合格】
般若堂そんぴんさん【合格】(飛び級)【合格】
ピーくんさん(飛び級)(飛び級)【合格】
ペナルティキックさん【合格】【合格】
mikiさん【合格】
讃岐の民さん―――――――――浪人中
#参照記事[32412][32416][32433][32457][32494]
[32533] 2004年 9月 4日(土)12:47:43【1】稲生 さん
いっちゃん高校入市問題・回答  
高校の部

岡谷市
で、どうでしょうか?

魚津市タイプということで。

↑追加
[32532] 2004年 9月 4日(土)12:46:58牛山牛太郎 さん
Re:甲斐市誕生記念!秋の入市問題
みなさま、こんにちわです。

[32412]いっちゃんさん。
やーっと、わかりました。こういう事だったんですね。というわけで、

いっちゃん中学校:佐伯市
いっちゃん高  校:寒河江市

これで、私も入学できますか?
[32531] 2004年 9月 4日(土)12:41:43【1】M.K. さん
高校でも学んでおきましょう
[32522]いっちゃんさん
入市問題回答
高校:滑川市
反対側はこちらなので、もしかして珍しいケースでしょうか。
追記:あっ、[32533]稲生さんの回答も、当てはまりますね。

※夕方から、ためてしまった地図塗りをしようと思います。
[32530] 2004年 9月 4日(土)12:30:21【1】ピーくん さん
御礼&答え
[32523]月の輪熊さん
青森県東津軽三町村合併協議会(法定)の公募について、説明していただきありがとうございました。全国公募と確信できました。

[32412]いっちゃんさん
いっちゃん中学校
岩国市

※一部修正。
[32529] 2004年 9月 4日(土)12:13:47稲生 さん
いっちゃん中学入市問題・回答 
やっと、わかりました。
北本市

というか、
[32522]先生
中学:市名が同じ数で構成されています。
すでに共通項が示されますので、あとは調べるだけですね。
というものの、なかなかピッタリの市にたどり着けませんでした。

[32527]は削除しました。
[32528] 2004年 9月 4日(土)11:55:59小太郎 さん
合併情報
第15回伊平屋村・伊是名村合併協議会が3日、開かれ、両村の合併を正式に決定し、新村の名前を「伊平屋村」とすることを決めました。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040904m.html

来年3月に合併を予定していた志賀、富来両町は、合併期日を当初より半年遅れの2005年9月1日に延期する見通しとなりました。
協定書の調印式を13日に行うことで調整しています。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news001.htm
[32526] 2004年 9月 4日(土)11:40:46美濃織部 さん
いっちゃんさんの入市問題
初受験ですがよろしくお願いします。

中学校:山口市
高等学校:倉敷市

どうでしょう??
[32525] 2004年 9月 4日(土)11:12:21えっす さん
守口門真市
お久しぶりです。

[32259] ありがたきさん
[32235] あっちゃんさん
「守口門真市」と決まりましたが、かなり不評のようです。
今まで、この市名について、多くの守口・門真両市民の意見を見たりきいたりしてきましたが、反対意見のほうが圧倒的に多いようです。
この決定で合併反対派が増えたような気もします。

今月中旬に、合併を問う住民投票が行われますが、そこには大きな壁があります。
「投票率50%」という壁です。
投票率が50%未満だと、この投票は成立しないということなのですが、個人的には50%は達しそうにないような気がします。
理由としては、あまり公に言えないものも含まれているので、ここでは話しませんが・・・
[32524] 2004年 9月 4日(土)11:04:29地理好きのケン さん
渋谷村・小出村
渋谷村のことですが、旧渋谷町の長後・高倉地区が藤沢市へ分町編入され、残った地区で渋谷村が誕生したみたいです。
小出村のことですが、遠藤が藤沢市、残りが茅ヶ崎市へ分村編入されましたが、遠藤がなぜ藤沢市になったかわかりません。
湘南ライフタウンのことですが、区画整理済みの大規模住宅地でありながら、いまだ住居表示が実施されていません。藤沢市と茅ヶ崎市の境界変更が実現すれば住居表示が実施されると思います。
神奈川県や埼玉県は分町、分村が多いみたいです。
[32523] 2004年 9月 4日(土)11:01:10BANDALGOM[月の輪熊] さん
新町名応募要綱
[32520]ピーくんさん、でるでるさん
青森県東津軽三町村合併協議会(法定)の公募案内が蟹田町のHP内に掲載されました。
応募条件が小学生以上としかありませんので、全国公募かもしれません。
見てみましたが、「小学生以上」以外何も書かれていないということは、「どなたでも応募できます」=全国公募と解釈してよさそうですね。
メールでの応募ができないことになっていますが、これは昨日晴れて合併協定に調印した串本町・古座町(+古座川町)の公募の時もそうで、私は応募期間を逃してしまいました。
また、佐渡市が任意協で新市名を公募した時もHPやメールでの応募はできず、この時は封書で応募したものです。

もっと分かりにくいのが長島地区合併協議会で、応募フォームがUPされていますが、その他のこと(応募期間、全国公募か住民対象か、複数応募可か1点限りか、2町の名称の使用可否)が書かれていません。
早速、問い合わせメールフォームで質問しました。
[32522] 2004年 9月 4日(土)09:21:49【1】いっちゃん さん
補足です
拙稿[32493]の補足
両毛5市カシオペア座です。

入市問題の補足
まだまだ定員は残っています。
中学:市名が同じ数で構成されています。
高校:道の駅ではありません。
大学:私の自分色は何をイメージしているのでしょう?
[32521] 2004年 9月 4日(土)09:09:53【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
草津村/渋谷村
みなさま私の疑問にいろいろ書き込みしていただいてありがとうございます。

[32495] くにやす さん
(略)明治33年7月1日吾妻郡草津村ヲ廃シ(略)草津町ヲ置キ(略)六合村ヲ置ク
明確な記述ありがとうございます。
この文言で、私の中のもやもやはほぼすっきりしました。
分立と記載してある文献が多かったのですが、この感じですと、草津村の法人格が消え、その地域を二分し草津町と六合村という新しい法人格が発生したということで、分割設定と考えていいみたいですね。
(略)の部分は「大字草津、前口ヲ以ツテ」とか「大字入山、小雨、太子、日影、赤岩、生須ヲ以ツテ」みたいな文章が入っているのでしょうね。きっと。

[32489] スナフキん さん
以前の書き込みのあと、資料室長が1967年の六合村村勢要覧を持ってきてくれました。この冊子中、沿革の項に興味深いことが書いてあります。

明治33年7月1日草津村を廃し、大字草津村・前口村を以つて草津町、大字入山村・小雨村・太子村・日影村・赤岩村・生須村の6大字を以つて六合村と称し現在に至る。
私の手元にある2001年六合村勢要覧でもほぼ同様の記述になっています。
一方、2002草津町勢要覧の中の年表では、以下のような記述になっています。
草津村が六合村と草津に分離独立して町制を施行し、草津町となる
ちなみに英文でも併記されていました。
Kusatsu village divided into Kuni village and Kusatsu town.

もともと、草津村と前口村(現在の草津町)は市制町村制施行以前に2ヵ村組合を編成していたようですし、つながりは深かったように思います。私が疑問なのは、分割した理由よりも、なぜ草津と六合が一時期ですが1つの村になっていたかということですね。^^;
ちなみに、草津村時代の役場は小雨(現在の六合村)にあったようです。

------------------------------
[32502] Issie さん
小出村の茅ヶ崎市への編入ですが、横からすみませんが茅ヶ崎市ホームページに記述がありました。
○市村の廃置分合
昭和30年3月31日
総理府告示第910号
地方自治法第7条第1項の規定により、神奈川県高座郡小出村を廃し、小出村大字堤、下寺尾、行谷及び芹沢の区域を茅ヶ崎市に編入する旨、神奈川県知事から届出があった。
右の廃置分合は、昭和30年4月5日からその効力を生ずるものとする。

[32479] 紅葉橋瑤知朗 さん
 渋谷町は一度編入され、すぐさま一部が独立して「渋谷村」とみたい。
私もそんな印象を受けました。告示だけ見ると、一旦藤沢市に全部編入されると決定した渋谷町から、後になって一部が渋谷村として独立したという感じに読み取れます。
[32520] 2004年 9月 4日(土)09:00:03【3】ピーくん さん
公募情報
でるでるさん
青森県東津軽三町村合併協議会(法定)の公募案内が蟹田町のHP内に掲載されました。
応募条件が小学生以上としかありませんので、全国公募かもしれません。ご確認ください。
また、応募方法が・ハガキ、FAXで事務局に応募か、3町村役場の町村合併担当窓口まで届ける。となっています。

千葉県八日市場市・野栄町合併協議会(法定)は、新市名の公募:を決めました。対象は15歳以上の八日市場市・野栄町在住の方です。「八日市場」と「野栄」の名称は使えないそうです。期間が分かりません。
一応ソース(9/4のみ)→ http://itp.ne.jp/topics/mainichi/12_11.html

よろしくお願いします。
[32519] 2004年 9月 4日(土)03:27:13魚 さん
今川口
[32517] 2004 年 9 月 4 日 (土) 01:13:45【1】 讃岐の民 さん
新川口 しんかわぐち
 そういえば、成が島の南も、今川口(いまがわぐち)がありますね。ここは元々、ひとつの湾だったものが、新川口が新しくできたとか・・・
[32518] 2004年 9月 4日(土)01:23:55警笛中毒 さん
熊本にJクラブ誕生への第一歩
 以前[26856]で述べましたが、熊本にJリーグチーム設立に向けた「熊本にJリーグチームを」県民運動推進本部が今月2日に発足しました。全国的にも初の試みだそうです。
 推進本部は熊本県・熊本市・熊本商工会議所・熊本経済同友会・熊本県体育協会・熊本県サッカー協会などの代表25人で構成。既に県内企業約50社から協賛を得ており、出資金1000万円以上、運営資金約1億5000万円程度が集まる見込みで、10月中にも運営会社を設立させる方針です。
 9月2日付のくまにち.コム  http://kumanichi.com/news/local/main/200409/20040902000196.htm より引用
[32517] 2004年 9月 4日(土)01:13:45【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
希少地名
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

両毛人さんへ
希少地名を新たに一点発見しましたので報告をば

名称所在地種別
新川口しんかわぐち兵庫県洲本市海峡

銚子ノ口など口のつく海峡の新たなパターンです。

拙稿[32295]の方と併せてお願いします。
[32516] 2004年 9月 4日(土)00:22:04紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
引き分け
[32482] 2004年 9月 3日(金)07:52:46 Hiro(&TOKO)さん
群馬県報の古いもの
[32489] 2004年 9月 3日(金)13:15:39 スナフキんさん
明治33年7月1日草津村を廃し、(後略)
[32495] 2004年 9月 3日(金)19:04:37 くにやすさん
群馬県報(号外 明治33年6月28日)
明治33年7月1日吾妻郡草津村ヲ廃シ(略)草津町ヲ置キ(略)六合村ヲ置ク

 やはり、古い公報(県報)には出ていたのですね。と言うのも、北海道公報には、戦前の町村異動も出ていましたから、各府県も同じではないか、と。
 これを読むかぎり、「分立」(もとの市町村は変更なし)とは受けとれません。それとも、「××を分け、新たに○○を置く」が「分割設定」の“正しい”文言なのか…。

 もう一つ疑問がありました。村が廃され、新しくできたのは「村」なのか「町(村の昇格ではなく)」なのか。この文言によると、「町」が直接新設されていますね。



[32497] 2004年 9月 3日(金)20:34:06 地球人さん
佐世保村 → 佐世保市 + 佐世村 ですね。

 こちらは、佐世保村より明治35(1902)年3月18日に佐世村が分かれ、4月1日に佐世保村が市制を敷いているようです。
 もっとも、当時は「市制」と「町村制」が別の法律でしたから、もし同日であっても佐世保村はいったん廃されなければなりませんね。
[32515] 2004年 9月 4日(土)00:14:13牛山牛太郎 さん
これはどうですか?
みなさま、おばんでございます。

みかちゅうさんへ。
「湖水の島」ですが、松川浦がありなら、これもありでしょうか?
万石浦・・・・・黒島
     ・・・・・津軽島
     ・・・・・瀬戸島

よろしくお願いします。
[32514] 2004年 9月 4日(土)00:10:45地球人 さん
猫使いさん、ようこそ、長崎県へ 
[32501] 猫使い さん
 今日は前から訪れたいと思っていた高島に行き、さらに海上タクシーで軍艦島の周囲を2周してもらいました。軍艦島の廃墟群を目の当たりにし、なんとも言えない感慨に浸りました。
さらに、現在、平戸市内に滞在・・・

猫使いさん、こんばんは。
ようこそ、長崎県へおいでくださいました。
 ここ数日は、少し秋を思わせる天気なので、旅行日和となりましたね。
 高島町は、来年1月に長崎市に合併となります。恐らく、今の豪華(?)な町役場は支所ということになるだろうと思います。高島町は最盛期に2万2千人もいた人口が、今では800人台です。過疎の島では、町役場が大きな職場となっていると思いますが、高島も合併後は役場職員の激減とともに、住民数の減少が懸念されるところです。
 端島(軍艦島)のアパート群(廃墟)は往時を偲ばせますね。長崎県には、ほかに西彼杵郡崎戸町も以前の炭鉱最盛期のアパート群が廃墟となっており、以前に住んだことがある私としては、感慨深いものがありました。
 今日は、平戸においでなのですね。どうぞ、お気をつけて、長崎の魅力を存分に感じてお帰りください。
[32513] 2004年 9月 3日(金)23:47:09作々 さん
南風~閉村式~
お疲れ様です。

本日も鹿児島から合併関連情報を―。

全協定項目の審議を終えた曽於北部合併協(拙稿[32477])ですが、南日本新聞によると、大隅町では昨日、住民投票の実施を求めて署名簿が提出されたようです。本請求があれば9月議会に提出されるとのことです。


昨日の根占町に続き、佐多町でも2日より住民説明会が始まり、根占町と同様に、2町での合併に向けて協議を進めていくことについての理解を求めたとのことです。


昨日の笠沙町に続き、大浦町でも2日定例会が開かれ、川辺地区合併協の規約変更(川辺離脱)が賛成多数で可決されたようです。


来月薩摩川内市となる鹿島村では明日、他町村に先立って閉村式が行われるとのことです。閉町村式は川内市を除く4町4村で来月3日まで順に行われる予定とのことです。「村旗降納」なんてのもあるらしいです。何だかせつないなぁ…。
[32512] 2004年 9月 3日(金)23:43:34なかなか さん
松虫姫
[32410] Hiro(&TOKO)さん
で、「松虫姫」の由来ですが、駅に近い「松虫寺」に古くから伝わる「松虫姫」の伝説からきているようです。

教えてくださってありがとうございます。
印旛村のホームページにて確認できました。今度実際に副駅名「松虫姫」を見に行こうと思っています。
鉄道好き、というわけではありませんが、駅名と車窓の風景がすきなので。
印旛村あたりをぶらつきたいですね。

[32500] はやいち@大内裏さん
茨城県行方郡の新市名が「行方(なめがた)市」に決定しました
順当ですね。
でも、霞ヶ浦の対岸に「かすみがうら市」という最強(長)のひらがな市名ができる予定の地域なので、
この順当さにほっとします。ひらがな自治体名絶対反対派ではありませんが。
[32511] 2004年 9月 3日(金)23:42:25SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
いっちゃん高校入市3度目の挑戦
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

[32485] 2004 年 9 月 3 日 (金) 09:07:52【1】 いっちゃん さん
3度目の挑戦をします。これで駄目ならギブアップです。

いっちゃん高校入市:福山市

どうでしょうか??
[32510] 2004年 9月 3日(金)23:33:01地球人 さん
Re:産地偽装?
[32507] 月の輪熊 さん
全国製麺協同組合連合会(全麺連)では、札幌ラーメンや長崎チャンポンなど全国10種類の生麺について、「名産」「特産」「本場」「名物」等を表示する場合の基準を決めています。
しかしこれも、例えば札幌ラーメンは「北海道で製造されたもの」、名古屋きしめんは「愛知県内で製造されたもの」、出雲そばは「島根県内で製造されたもの」であれば、あとは決められた原料を使い、決められた製法で作られていれば「名産」を表示できるのです。

こんばんは。さっそくのレスありがとうございました。
業界団体の自主規制とはいえ、「名産」や「本場」を使用する際の基準があったのですね。
ただ、これでも、「名産」とかをつけないのであれば、どこの製品であっても、「長崎ちゃんぽん」や「札幌ラーメン」とすることはできるんですよね。極端な話、長野県内で「出雲そば」を作るようなこと。
「長崎ちゃんぽん」「札幌ラーメン」などは、普通名詞(こんな表現で良いのだろうか)となっていると理解したほうがいいみたいですね。
[32509] 2004年 9月 3日(金)23:30:46【2】今川焼 さん
各種地名コレクション一挙ご報告
地名コレクションに未掲載の新しい物件がいろいろ見つかりましたので報告します。

両毛人さんへ
●希少地名(海岸)コレクション
どんどんびき どんどんびき 神奈川県横須賀市 入り江 荒崎公園内

みかちゅうさんへ
●弁天島コレクション
弁天島 神奈川県横須賀市 荒崎海岸にある

じゃごたろさんへ
●洞(洞窟)コレクション
十文字洞 じゅうもんじどう(??) 神奈川県横須賀市 荒崎海岸にある海食洞

横須賀市観光協会の中のどんどんびき、弁天島、十文字洞の参考イラストマップ

両毛人さんへ
●希少地名(一般)コレクション
赤場暁 あかばっきょう 東京都三宅村 溶岩原

みやこさんへ
●地獄谷コレクション
地獄谷 じごくだに 東京都三宅村 昭和37年の噴火の際の溶岩が流れ下った。現在の噴火によって発生した泥流が谷を埋めている模様。

三宅島観光協会の中の赤場暁と地獄谷の参考記事

いっちゃんさんへ
●国見コレクション
八国見山 はちこくけんざん 神奈川県秦野市
関係国は不明です、標高319mで8ヶ国も見えたんでしょうか?
八国見山の参考ホームページ

EMMさんへ
●立神コレクション
立神岩 たちがみいわ 福井県小浜市 岩 蘇洞門海岸にある

グリグリさんへ
●千畳敷コレクション
千畳敷 せんじょうじき 福井県小浜市 蘇洞門海岸にある表面の平らな巨岩

立神岩と千畳敷の参考HP若狭フィッシャーマンズ・ワーフの中の蘇洞門めぐりイラストマップ

※脱字訂正
[32508] 2004年 9月 3日(金)23:03:26BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併情報
でるでるさんへ

宮城県矢本町・鳴瀬町、和歌山県串本町・古座町の合併協定調印式が予定通り行われました。

また、「伊万里・西松浦地区任意合併協議会」は、8月31日で解散しました。
よろしくお願いします。
[32507] 2004年 9月 3日(金)22:54:06BANDALGOM[月の輪熊] さん
産地偽装?
[32491]千葉市民さん
[32497]地球人さん
確かに、金城町は石見国ですね・・・。島根県だから、「出雲」と称してもとでも思ったのでしょうかね。もちろん、出雲大社などで、一般的には、石見より出雲の方が有名でしょうけどね。もしかしたら、採水地は石見でも、会社は出雲にあったりして。
全国製麺協同組合連合会(全麺連)では、札幌ラーメンや長崎チャンポンなど全国10種類の生麺について、「名産」「特産」「本場」「名物」等を表示する場合の基準を決めています。

しかしこれも、例えば札幌ラーメンは「北海道で製造されたもの」、名古屋きしめんは「愛知県内で製造されたもの」、出雲そばは「島根県内で製造されたもの」であれば、あとは決められた原料を使い、決められた製法で作られていれば「名産」を表示できるのです。
旧石見国で製造された「出雲そば」も、豊橋市で製造された「名古屋きしめん」も、釧路市で製造された「札幌ラーメン」もOKなんですね。

「水戸納豆」も茨城県内で生産されたものであれば「水戸名産」を名乗れると聞いたことがありますし、現に取手市産の「水戸納豆」も見たことがあります。
名水ともなると、このような業界の自主規制のようなものもないでしょうし、こういった事例はほかにもいくらでもありそうですね。
[32506] 2004年 9月 3日(金)22:19:52でるでる さん
早速買いに行こうっと♪
[32450]N-H さん
そういえば、「シマダス」の新版がいつのまにか刊行されています。
調べてみると8月に出たばかりのようです。

やっと出たのですね!次の休みの日あたりにも、早速買ってしましそうです(^^)
お知らせいただき、ありがとうございます。
私が持っている「シマダス」は98年版なのですが、各島の人口など、7年前との比較を色々と調べてみたいですね。

[32501]猫使い さん
さらに、現在、平戸市内に滞在していますが、ここでもAirHはバリバリOKです

高島町、そして平戸市ということは、来年の合併前の役場(役所)の写真撮影の旅にでも出ておられるのでしょうか?私も4月に長崎に旅行に行ったのですが([27060]参照)、高島や平戸には残念ながら立ち寄ることが出来なかったので、次の機会にでも是非平戸に行ってみたいですね。というのも、以前にも書込みしたことがあるのですが、私の父が平戸の出身なもので。

もしお時間がありましたら、私のお薦めは平戸紐差地区の白亜の教会です。本当に美しくて、観て損はないと思いますよ。
猫使いさん、どうぞごゆっくりと平戸を楽しんでいってくださいね!

平戸については[18190]地球人さん、[18206]両毛人さん、[18220]ぴょんさん、の書込みの他、両毛人さんのHPJapan Regional Explorer内の西海道訪問紀Iにも、詳しく紹介されております。

#両毛人さん、HPへのリンクを勝手に掲載させて頂きました。スミマセン。(^^;
[32505] 2004年 9月 3日(金)22:09:55YSK[両毛人] さん
浅間山の噴火
拙ページ掲示板「地域の旅人に、雑魚さんからもメッセージを頂いていますが、皆様のご案内のとおり、長野・群馬県境の浅間山が1日夜に噴火しました。

こちら両毛地域(太田市)では、降灰はありませんでした。しかしながら、高原野菜の産地として有名な浅間山麓の嬬恋村方面では、キャベツやレタスの畑に灰が降り積もりまして、被害が生じている模様です。今年6月に、私、鬼押し出しと嬬恋村の畑を見に行っていまして、その時青々とした葉を広げたキャベツやレタスを見ておりましたから、複雑な思いでおります。

1783年の大噴火で集落ごと火砕流に飲み込まれた、嬬恋村鎌原地区。高台にあった観音堂に逃れることができた村民だけが命を救われたという、観音堂にも足を運んでいます。発掘調査により、観音堂に至る階段の途上で飲み込まれ、絶命した遺骸も発見されています。そのときの感じた恐怖感、悲しみ、そして自然の脅威を、今回の噴火に接して、改めて思い起こしているところです。

大事に至らないことをただ願うのみです。
[32504] 2004年 9月 3日(金)21:48:34【1】YSK[両毛人] さん
続々と正解が寄せられています
[32481][32409]
全国の市・十番勝負/写真編に続々と正解が寄せられてます。

No.2  烏川碧碧さん 正解です!
No.10  みやこさん (おまけの)正解です!

正答が半数の5枚に到達しましたので、ヒント集と解答と解説(正答が出たもののみ)が見られるようにしました。

ますますのご参加を、地域の旅人にてお待ちしています!

<追記>
上記企画ページは掲載を終了いたしました。ご了承ください。
[32503] 2004年 9月 3日(金)21:43:47Issie さん
「遠藤」の話
書き忘れました。

----------------------------------
● 総理府 告示 第909号
   市町村の廃置分合
 地方自治法第七条第一項の規定により、神奈川県高座郡小出村、御所見村及び渋谷町を廃し、小出村大字遠藤、御所見村及び渋谷町の区域を藤沢市に編入する旨、神奈川県知事から届出があつた。
 右の廃置分合は、昭和30年4月5日からその効力を生ずるものとする。
 昭和30年3月30日
----------------------------------

こうして,旧高座郡小出村のうち,北東部の「大字・遠藤」だけが藤沢市に編入され,残りは茅ヶ崎市に編入されました。
当時,このあたりは東海道線からも小田急・江ノ島線からも,(ほとんど話題にもならないが)相模線からも遠く離れた陸の孤島で,あたりで最も開発の遅れた地区であったようです。

ところが,1970年代半ばにこの地区で大規模な宅地開発が行われました。
地籍上は,藤沢市の 大庭(おおば)・石川・遠藤,そして茅ヶ崎市の 堤 の各大字にまたがる地区で,「湘南ライフタウン」と名づけられました。

このうち,「藤沢市」である 大庭・石川,そして旧小出村から編入した 遠藤 の区域では,新たに区画整理された街区にしたがって,お互いの領域の再編が行われました。
ところがここに,旧小出村のうち,藤沢市ではなく茅ヶ崎市に編入された「堤」地区が食い込んでいます。
この食い込みはニュータウンの区画とは全く無関係・不調和で,当然に自宅の敷地を両市境が通過し,藤沢・茅ヶ崎に両属する世帯が多く生まれています。
これはもちろん,きわめて異常な事態であって,だから開発開始以来30年にわたって,両市境の変更・再編が懸案でありつづけています。

両市ではお互いの変更面積が同じになるように境界を引きなおす案が作成されて久しいのですが,当の住民はこの案に難色をしめしているらしい。
つまり,茅ヶ崎市から藤沢市に編入される区画の住民はおおむね「賛成」,反対に藤沢市から茅ヶ崎市に編入される区画の住民はおおむね「反対」…,
要は,「茅ヶ崎市」よりも「藤沢市」を選ぶ住民の方が多いのだけれども,当然,茅ヶ崎市としてはこれに対して不満を募らせる。
「藤沢市」か「茅ヶ崎市」かというのは,たとえば県立高校の学区問題がからんだりして(藤沢市は鎌倉市とともに「湘南学区」に,茅ヶ崎市は平塚市などとともに「茅ヶ崎・平塚学区」に属し,これには湘南学区の某有名進学校への進学問題がからむらしい。ただし神奈川県では,来年春実施の入試から県立高校の学区が撤廃されます),結局のところ話はまとまらず,いまだに解決点は五里霧中という有様…。

昨日の「神奈川新聞」で話題になっていた話でした。
[32502] 2004年 9月 3日(金)21:17:17Issie さん
遺産相続
[32478] 花笠カセ鳥 さん
● 総理府 告示 第909号
 昭和30年3月30日

● 総理府 告示 第1112号
  昭和30年4月4日

なるほど,日付が違っていたわけですか。

小出村大字遠藤、御所見村及び渋谷町の区域を藤沢市に編入する旨

ついで,と言っては申し訳ないのですが,
それでは「小出村」の残り,と言うか,ほとんどが「茅ヶ崎市」に編入された手続きは,どのように告示されているのでしょうか。

つまり,ここでも「小出村」が「廃止」されて,茅ヶ崎市と藤沢市とに“分割相続”されているわけで,手続きとしては「旧・渋谷町」が「藤沢市」と「新・渋谷村」とに分割され,「旧・草津村」が「新・草津町」と「六合村」とに分割されたのと本質的には変わらない措置だと思うのですが。

「法人格」と,生身の「人格」とでは扱いに違いがあるのかもしれないのですが,
「法人格」が「消滅」し,それが複数の「法人格」に分割相続される,というのに私はあまり違和感を感じていません。

生身の「人格」であれば,やがては必ず「消滅」(=死亡)する時がやってきます。
そのとき,亡くなった人の財産は,当然にそれを相続するべき人によって“それなりに”相続されることになるでしょう。
当事者の話し合いによって,誰か1人が全体を相続することもあれば,法律の定めによって関係者が分割して相続することもある。
これが「法人格」であったって,生身の「人格」と本質的に変わることはないのではないか。

その理屈にあわせれば,「旧・草津村」が「消滅」して,それが「新・草津町」と「六合村」とに“対等に分割”されそれぞれに“相続”される,というのは,それほど不思議なことではないように思います。
[32501] 2004年 9月 3日(金)21:13:13猫使い さん
島に滞在中です
最近クイズばやりですが、全く参加できていません。
みなさん、頭が柔らかくてうらやましいです。

[32450]N-Hさん
シマダスの新刊、出てたのを知りながらまだ購入していません。

購入するより先に行動に出てしまいました。
今日は前から訪れたいと思っていた高島に行き、さらに海上タクシーで軍艦島の周囲を2周してもらいました。軍艦島の廃墟群を目の当たりにし、なんとも言えない感慨に浸りました。
しかし、高島町役場の立派なこと・・・さらに驚いたことにAirHが高島でもばっちり使えるんです。正直見くびっていました。ごめんなさい。
さらに、現在、平戸市内に滞在していますが、ここでもAirHはバリバリOKです。
VAIOに接続してこうして書き込んでいます。
でも離島こそモバイル環境は必要ですよね。
[32500] 2004年 9月 3日(金)20:48:42【1】はやいち@大内裏 さん
県議会/新市名決定のお知らせ
[31996] 事務吏員さん
9月定例県議会日程です

宮城県議会 9/17~?/?
和歌山県議会 9/9~9/29
兵庫県議会 9/24~10/7

茨城県行方郡の新市名が「行方(なめがた)市」に決定しました


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示