都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[90353]2016年4月18日
[90309]2016年4月14日
[90085]2016年3月17日
[90070]2016年3月14日
[90054]2016年3月8日
[89932]2016年2月4日
[89923]2016年2月2日
[89920]2016年2月2日
[89915]2016年1月31日
[89907]2016年1月31日

[90353] 2016年 4月 18日(月)10:00:19N さん
問四と問五
[90352] 白桃さん
第二ヒントでようやく、問五の共通項がわかりました。私の想定解とは(まるっきり違っていたとは意地でも言いませんが;笑)かなり違っていました。まぐれあたりについては、鳴門市と東かがわ市に感謝申し上げるしかないです。
まぐれあたりで先を越されたのか…悔しいなぁ…
とはいえ、[90309]で呟いた通り、[90296] の白桃さんの呟きがなければ、問四問五はヒントなしで解けていたかどうか怪しいのですけれどね。

さて、問四は検証が難しいとか皆さん仰っていますけれど、個人的には検証はそんなに難しくないと思いますよ。特にグリグリさんには。自分はデータベース化してないので30分程度かかりましたけど、データベース化してあればもっと容易なはずです。

それよりも問五のほうが検証に時間かかりましたね。自分の手元のデータの持ち方が悪くて、検証対象のペア一覧を作るのが大変でした。
[90309] 2016年 4月 14日(木)20:38:04N さん
七番勝負
問五は想定解数が若干合いませんが、きっと数え漏れでしょう…

問一:小田原市/南足柄市
問二:伊勢市/柏崎市
問三:高岡市・桑名市
問四:桑名市・山口市
問五:四日市市・桑名市
問六:知多市・鳥羽市
問七:春日井市・小牧市


[90296] 白桃さん
大ヒント助かりました。ありがとうございました。
[90085] 2016年 3月 17日(木)21:29:41N さん
白桃さんへ
重箱隅ですが…
[90078] で1965年の高知市の人口が明らかに間違っています。
[90070] 2016年 3月 14日(月)14:53:43【4】N さん
甲子園と人口
[90066]ピーくんさん
過去、直近の国勢調査の人口で高校の所在地の人口を比較してもっとも僅差だった組み合わせと最大の組み合わせ試合が知りたいです。
選抜の僅差は簡単にわかりますね。0人差です。
1938年 中京商(名古屋市)-東邦商(名古屋市)
1948年 京都一商(京都市)-京都二商(京都市)
※決勝しか調べてないので、他にもあるかもしれません。

#同市対決は除く、と言われると途端にわからなくなりますが(苦笑

最大差は東京市(1935年:5,875,667、1940年:6,778,804)が絡むだろう、ということで…
選抜
1941年早稲田実業-熊本工(熊本市:194,139)
1947年慶応商工-下関商(下関市:196,022)
慶応普通部-京都二商(京都市:1,089,726)
選手権
1936年早稲田実業-育英商(神戸市:912,179)
1937年慶応商工-高崎商(高崎市:64,283)
慶応商工-中京商(名古屋市:1,082,816)
1938年日大三中-下関商(下関市:132,737)
1939年早稲田実業-青森中(青森市:93,414)
早稲田実業-長野商(長野市:77,325)
1940年日大三中-大分商(大分市:61,732)
日大三中-高崎商(高崎市:64,283)
日大三中-松本商(松本市:73,353)
1946年東京高等師範-小倉中(小倉市:173,639)
東京高等師範-松本市立中(松本市:72,795)
東京高等師範-浪華商(大阪市:3,252,340)
1947年慶応商工-下関商(下関市:196,022)

国勢調査間の廃置分合による市域人口の変化は考慮していませんが、
選抜は1941年の対熊本市が最大差で間違いないでしょう。

選手権は1940年国勢調査~都制施行の間に行われていないので、ちょっと悩みます。国勢調査間の廃置分合を考えず、1940年国勢調査当時の市域、所在地で考えるのであれば1946年の対松本市が最大差になるでしょう。国勢調査間の廃置分合を考えるのであれば、推測ですが1937年の対高崎市が最大差かな、と。
※1935年~1940年の合併
東京市:1936/10/1編入合併
高崎市:1939/10/1編入合併
大分市:1939/8/15編入合併
長野市、松本市:無し

僅差の方は調べる気がおきませんね…(汗

とここまで書いて気づいたこと。朝鮮とか台湾とか満州で東京市の人口超える所はない…?
[90054] 2016年 3月 8日(火)20:49:12N さん
文字と人口
ご無沙汰しております。

[90046] 白桃さん
ヒント1:増加率194番目、すなわち減少市の中では減少率が最も低い市もこの字を使用しています。
私の出身地、わずかとはいえ減少しちゃったんですよねぇ…
今回ぐらいまでは持つかなあ、と思っていたのですが寂しいものです。
#西隣の市が増加していたのにはちょっと驚きましたが。

[90047] グリグリさん
市区町村クラスの場合、110市区町村を擁する「川」と、横浜市と浜松市を含め20市区町村を擁する「浜」ではどちらが勝っているのか、92市区町村を擁する「田」はどうか、大阪市を含む80市区町村を擁する「大」が強いのではないかなど、興味が尽きません。
ちゃちゃっと調べてみました(汗
が、調べる楽しみを奪うのもアレなので、結果は書きません。
ただ、ご賢察のとおり、上記に市区町村クラスのベスト3は入っていますね。

意外だったのが、1位と2位が5万人未満の僅差だったこと。
このまま減少と増加が続けば5年後には逆転するかもしれませんね。
[89932] 2016年 2月 4日(木)01:44:29N さん
愛西市平和町
[89930] グリグリさん
稲沢市平和町…/愛西市平和町
こちらですが、愛西市平和町とYahoo!地図で示された地点をマピオンとゼンリン地図で確認すると愛西市勝幡町墨田と表示されます。境界線の形状から見て住居表示の変更が行われたとも思えませんので、Yahoo!地図の間違いではないかと思われます。
確かにマピオン等の地図では当該住所は表示されませんね。

ただ、素朴な疑問なんですが、郵便番号が振られているのに、実際にその住所は存在しないことってあるのでしょうか。

#マピオンも郵便番号で検索するとヒットしますが、Yahoo!地図とは全然違う場所を指してますね…
[89923] 2016年 2月 2日(火)18:53:12【1】N さん
地名集日本
[89922]グリグリさん
地名集日本で、郡山市(Koriyama Shi)に対して、桑折町(Koori Machi)となっているのが解せません。箕面市(Minoo Shi)と、直方市(Nogata Shi)の違いも同様ですが。
単純に漢字が切れ目になっているのではないでしょうか。
「郡(kori)」「山(yama)」、「桑(ko)」「折(ori)」、「箕(mino)」「面(o)」、「直(No)」「方(gata)」

漢字ごとに区切る意味があるのかはよくわかりませんが。
[89920] 2016年 2月 2日(火)01:12:19N さん
斜張橋
[89918]まなちゃんさん
2.斜張橋
北海道砂川市にあるこちらの水管橋(名称不明)が斜張橋のようです。
情報提供ありがとうございます。斜張橋コレクションに反映しましたのでご確認ください。

名称についてはこちらでも軽く調べてみましたが、わからなかったので名称不明のまま掲載してあります。
分かる方いらっしゃいましたらお知らせいただけますと幸いです。
[89915] 2016年 1月 31日(日)19:44:04【2】N さん
公式ホームページ
>グリグリさん
簡単な修正だと思うので、もしかして見落とされてる?と思い再掲します。
[89893]
さて、最後に情報提供です。
以下の2市町は公式ホームページのリンクが古かったです。
市町名 新URL
五城目町 http://www.town.gojome.akita.jp/
須崎市 http://www.city.susaki.lg.jp/

お手空きの時に更新お願いします。

【追記】
担当者グリグリさんではありませんでしたね。
失礼しました。

Hiro_as_Fillerさん、催促するような形になってしまい申し訳ありません。
お手空きの時によろしくお願いいたします。
[89907] 2016年 1月 31日(日)04:08:40【1】N さん
反対語コレクション
[89902]グリグリさん
重箱隅ですが、気になった点を。

上下の備考欄が一部ずれています。
坂井村上下、北沼上下、上下谷公園の3つです。

登下・下登のヘッダ部分で、「下登」が消えています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示