都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[93726]2017年9月10日
勿来丸
[93723]2017年9月9日
勿来丸
[93705]2017年9月8日
勿来丸
[93703]2017年9月7日
勿来丸
[93690]2017年9月6日
勿来丸
[93675]2017年9月5日
勿来丸
[93660]2017年9月3日
勿来丸
[93648]2017年9月2日
勿来丸
[93635]2017年9月1日
勿来丸
[93620]2017年8月31日
勿来丸

[93726] 2017年 9月 10日(日)17:15:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズはまだ続きます
[93658]の特急とりあたまさんのクイズは、ヒントを見てやっとわかりました。
問1:中津川市
お気に入りの市で解答できてよかったです。次回も特急とりあたまさんのクイズを楽しみにしています。

一方で、僕が出した[93660]のクイズも、金・銀までしか集まっていないようです。[93675]に書いたヒントの解答を示します。
第一ヒント:前後に同じ県(ぜんごにおなじけん)
第二ヒント:区町村は入れない(くちょうそんはいれない)

続いて、第三ヒントを出します。
第三ヒント:具志の近郊人欄(ぐしのきんこうじんらん)
皆さんの解答をお待ちしています。
[93723] 2017年 9月 9日(土)20:19:31【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負その他
デスクトップ鉄さん など

僕は、夏休みに行われた第45回十番勝負が初めての参加となりました。デスクトップ鉄さんが十番勝負の分析をされていますが、非常によく考察されているなといつも感じます。今回参加しようと考えたのは、問題の改革で参加しやすくなったことももちろんありますが、高校生になったこと、夏休みで十番勝負への参加が容易だったことが大きいです。ちなみに、この企画の存在を知ったのは1年近く前です。45回で、思い切って参加しようと決めました。
問題自体の感想は[93562]に書いてあります。今回の問題では、問三と問八のような同じ問題、問四や六のように別解に騙されてしまうようなものがあり、大いに楽しむことができました。

[93717]そらみつさん
問Bだけはわかりました。全自治体が町村に接しているとするとここしか考えられません。市の数も意外と多いのにこうなっている理由は恐らく◯◯◯だからですね(私は何が言いたいのでしょう)。答えは書きませんが、面白い問題をありがとうございました。
[93705] 2017年 9月 8日(金)00:27:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
どこからが新規?
[93704]伊豆之国さん

【問X】南足柄市、富士吉田市、富士宮市、富士市、御殿場市(該当しない市:富士見市、彦根市) 想定解数:10市

▲いきなりですが、第一ヒント…。着物演題名(きものえんだいめい)
解答は、誠に勝手ではありますが、「新規参入者優先」でお願いいたします。
先月加入した僕は『新人メンバー』なのでしょうか?最近、相次いで加入しているので、もう僕は『新』がつかなくなってしまったのですかね。まあ、
こうした新人メンバーが出してきたクイズ、
とありますので、僕も新人メンバーだと考えて解答させていただきます。卑怯にも調べさせていただきました。
米子市でいかがでしょう。

まあ、常連の皆さんとの知識の差は歴然なので、『新人メンバー』という称号が自分には合っていると思いますが。
[93703] 2017年 9月 7日(木)20:43:11勿来丸[シノレパシクソ] さん
さざ波さん、どうも
[93702]さざ波さん
こんにちは、さざ波さん。この度は、メンバー登録おめでとうございます。この夏休みにメンバー登録したシノレパシクソです。これからどうぞ宜しくお願いします。

年齢:15歳(中学3年) 受験生です。1週間後には中間(と言いつつ中間じゃない)テストが控えているので、勉強の合間を縫って投稿しています。
僕も15歳(ただし高校1年)です。勉強との両立(?)は大変ですよね。うちの高校も、二学期は行事とテストが荒波のように(さざ波にしては強すぎるので)押し寄せてきて大変です。
高校受験頑張ってください。志望校(まだ決まっていないかな?)に行けるよう応援しています。
住所:静岡県浜松市中区 みなさんご存知(知らない方も多いでしょうが)「うなぎパイ」の地元です。
なかなかの都会に住んでおられるのですね。浜松は新幹線の通過しかしていませんが、友人からお土産でうなぎパイをもらったことがあります。とても美味しかったです。
検定試験の記録:漢字検定3級 中学卒業程度の漢字能力。英検は受けたことありません。
定期テスト最高順位:9位(152人中) もう2年も前の話ですが…。
学力は十分ありそうに見受けられます。落書き帳でもそれが伝わってきます。今後もその知識が増えていくことを期待したいと思います。
僕は漢検も英検も受けたことがありません。実力は……よくわかりません。

長々となりました。多少上から目線の発言をしたことをご了承ください。改めて、これから宜しくお願いします。
[93690] 2017年 9月 6日(水)10:30:00勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番風問題1の第一回採点(不定期)
[93676]ぺとぺとさん
[93687]白桃さん
お二人とも正解です。ありがとうございます。

ぺとぺとさん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^ ^)

白桃さん
さすがに最新のデータだと、変動で想定解も変わることは理解しています。次にデータが更新されるのは近いのではないでしょうかね……?
[93675] 2017年 9月 5日(火)18:34:23勿来丸[シノレパシクソ] さん
ヒント2連でいかがでしょう
この前のクイズ、特急とりあたまさんと同じく解答が集まりません。難しいのか、それとも……。(前者だと信じたいのですが)
というわけで、アナグラムのヒントを2つ出します。それぞれ別物です。
第一ヒント:尾瀬名護に人権(おぜなごにじんけん)
第二ヒント:「れ」直送範囲内(れちょくそうはんいない)
これで解答が集まる事を願って……!
[93660] 2017年 9月 3日(日)21:21:09勿来丸[シノレパシクソ] さん
少ないようで意外とある?
特急とりあたまさんが十番勝負風の問題を掲載して下さったので、僕も真似て作ってみました。中毒しない程度にどうぞ御付き合い下さい(笑)。

問 歌志内市、ふじみ野市、松戸市、愛西市、小郡市
該当しない市:砂川市、八王子市、豊川市
想定解:56市(数え漏れがあったらすみません)

このサイト内の情報を基に問題を作成しています(ある意味ヒント)。
[93648] 2017年 9月 2日(土)06:59:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
県の枠を飛び出して
[93645]山野さん
平成では此処だけですね。他県にも構想はあったけど流れたし。
昭和の合併時はちょこちょこ、あったみたいですが。
因みに岐阜県、越境合併2回目です。
やはり平成は岐阜だけでしたか。昭和だと、京都・大阪あたりがありましたね。それくらいしかわかりませんが。
岐阜県の越境合併がそんなにあったとは、知らなかったです。隣接3県と合併するとは、まさにレアですね。こう考えると、岐阜県ってとても興味深いです。
[93635] 2017年 9月 1日(金)16:34:08勿来丸[シノレパシクソ] さん
岐阜の合併の特色
[93621]山野さん
岐阜の場合「各務原」は入れないと、きついですよ(14万あるからね人口)
確かに……。県内三位の各務原の存在は大きいですね。あとは羽島市、瑞穂市、羽島郡2町と、本巣郡あたりとの合併がちょうどいいですかね。これで大体73万人なので、熊本くらいの規模にはなったと思うんですが。あとは一応、様々な境界となる川には配慮したつもりです。と、岐阜についてはこんな感じでいかがでしょう(笑)。
というか、元々は全国まで調べる心算は無くて「県内」だけだったんですよね。此処を知るまでは。
全国について同じようにやってしまうとは、恐れ入ります。僕には、ここまでの気力はなさそうです。

(成立情報見れば良いのですが、大量にあるので大変だよね、調べるの)
岐阜で目立つのはですね、郡→市に置き換わったことかな。
(郡丸ごと合併→市)
わざわざ合併情報を載せて下さり、ありがとうございます。郡がたくさんまとめて消滅したってことですね。確かに、今ではない郡名が多いですね。飛騨や東濃がかなりすっきりしたように感じます。平成の合併の影響をあまり受けなかったからかもしれませんが、千葉で郡丸ごと合併っていうのはあまり聞いたことがありません。でも、南房総市の場合もまだ安房郡鋸南町が残ってますし、成田や匝瑳周辺では、合併後も町が残っている部分が疎らにあります。岐阜県は、大垣に分断された西濃を除けば、郡部が固まって存在している印象です。
ちなみに、
中津川市(旧、恵那郡5町村+長野県木曽郡の1村を編入)
長野県山口村を中津川市に編入した話は、高校の地理の授業で一学期に先生に教わりました。当時(数か月前)は『へぇ~』と、面白いと思って聞いていました。何しろ、珍しかったのです。平成の合併前後で、県を跨ぐ編入は、ここくらいしかないのではと思い、非常に印象深かったです。
[93620] 2017年 8月 31日(木)12:51:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
恐ろしい合併
[93616]山野さん
そうですか?自覚は無いんですよね。
自県のことについて(もちろんそれ以外も)様々な分野の知識をお持ちだと思います。もしくは、僕の知識が浅いだけですかね?
人口減に伴う事ですので、実際に統合されるかは其の時にならないと分かりません。
余程の事が起きれば、何かしら理由付けて実施される気もしますけどね。
(昭和)終戦から10年前くらい後の事なので、戦争の影響による人口の急減に伴う措置なのかな。
自治体によっては人口が減り過ぎて単独での経営が立ち行かなくなった?とかだろうか。
(平成)これ、当時の小泉政権の頃に本格始動したんだと思うが、目的は、よく知らないんだよね。
(今後)あるとしたら、少子高齢化等による、人口減で経営破綻する所が相次いだ時、またあるかもなぁ。
そこまで人口減少が進んでいたとは知らなかったです。やはり人口増加は人口上位県と滋賀くらいなんですかね……
人口減は常に続くと思うので、合併自体はあると思いますが、急減ってなさそうですよね。大合併はあるのか……
高山市の事ですか?流石に埼玉県まではいかない。面積としては島嶼部を除いた東京都の面積と略同じくらい。
でも人口は・・・お察し下さい。7割位が山林だったような。
人口より鹿とか熊の数の方が多そうなイメージです。(個人の印象です)

合併が流行ってた頃、岐阜市も「政令指定都市を目指そう」みたいな話しあったなぁ。
人口少な過ぎて無理だけど。12年位前「約212万」→現在の県人口「約203万人」。
政令指定都市は基本的には100万近く。岐阜の場合、何処までくっけたら100万人になるかなと
此処を参考に足してみた事ある。
そうするとね、作ろうと思えば作れん事は無いと思うよ。
生活圏とかを一切無視して無理矢理作れば、100万都市は作れる。その代わり面積は怖い事に。
試しにリンク先の一覧表の人口を足してみ、どれだけ統合する必要があるか分かるから。
統合する自治体の名称が分からん時は、質問してね♪

流行当時、県内だけじゃなくて、全国の自治体を地図上でくっ付けて遊んでた事あったな。
此処とコレを参考にして色々と。(それだけ、当時は没頭してた)
高山の人口密度は恐ろしく低いですし、名が体を表すって感じですね。
市町村を合併させて、人口を計算する、やったことあります。県内とかで。結構面白いですよね。千葉がどうすれば100万都市になるか、とか、どうすれば船橋が政令指定都市になるとか。それで面積等が破綻することもしょっちゅうでした。
岐阜県の場合は大変そうですね。個人的には各務原は残したいです(笑)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示