都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [93500]〜[93599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[93500]〜[93599]



… スポンサーリンク …

[93599] 2017年 8月 29日(火)09:02:51N さん
そらみつさんのクイズ
[93564] そらみつ さん
問1
平成の大合併で合併を経験した市町村のうち、最も面積が大きいところは高山市。では、最も面積が小さいところは?
[93596]全角2文字さんが西東京市と答えられていますが、ふじみ野市の方が小さいですね。
ザルなチェックしかしていないので、もっと小さいところがあるかもしれません。
[93598] 2017年 8月 29日(火)07:39:22勿来丸[シノレパシクソ] さん
にぎやかな落書き帳
みなさんからいくつかコメントを受けましたので、それについて返信したいと思います。
[93592]そらみつさん
しりとりのプログラムがあるんですか……複雑そうですね。読みの市りとりだと300近く続くとは。僕は理系人間なのでこういう言葉遊び系が苦手なんですよ(関係ないですね笑)。

[93594]山野さん
そっちだったんですか……全然違う……。山野さんの予想通り、自分は坂祝だと考えていました。
神戸町って確かに読めないですね。県庁所在地風にそのまま読んでしまいそうです。
大垣と合併の話があったんですか。じゃあ破談の結果、旧墨俣町の部分が飛び地として残った、ということになるんですかね……?
ところで水を差すようで申し訳ないのですが、
[93406]
因みに私のHNの由来は、隣接する自治体には「山」があり、
在住の町がある位置「濃尾平野」から一字ずつ取ったものです。
神戸町に「山」のつく隣接自治体が見当たりません……。僕は犬山のことだと思って坂祝を選んだのですが、これは一体……?

[93595]白桃さん
地方名:中国・四国
面積の空欄:A…エ、B…イ、C…ア
人口50万以上が3つというのは、中国・四国しかありません。30万以上は7つですから、第7位は30万以上で一番少ない高知市。15万以上が17ですから18位は15万未満で最も多い米子市…ここまでは頭の中に入っていますが、面積には無関心なので、カンニングしてます。面積の単位が抜けてますが、㎢で良いのですね。
さすが白桃さん、全問正解です!やはりすごい……。人口順位まで頭に入っているとは、やはり『白桃市町村人口研究所』は本物ですね。解説もまさしくその通りです。
ちなみにこの問題では、人口だけで中国・四国がわからなくても、面積の多い大都市が多い(岡山・下関・山口など)ことから推理しやすいように作っていたのですが、白桃さんには必要なかったみたいですね(笑)。
ところで、面積には無関心だったんですか(笑)。僕も、面積よりは人口の方が興味があります。

それでは、今回はこの辺にしておきます。
[93597] 2017年 8月 29日(火)06:57:06【1】駿河の民[特急とりあたま] さん
自分の問題の採点
[93595] 白桃さん
問2
答え:金沢市
正解です。
ぜひ問1、3も考えてみてください。
[93594] 山野さん、[93596]全角2文字さん
想像以上に若い。
自分よりしっかりした文面を書かれて、
ありがとうございます。文章がしっかりしている原因はわかりません。普段の生活は、「しっかりしている」の対義語の模範みたいな人です。
追伸
石を没収されてしまう
安心してください。四日市市にあなたの石はないので、マイナス一石で放置すればいいんですよ!(安心の方向が間違っている)
[93596] 2017年 8月 29日(火)05:31:22【2】全角2文字 さん
にぎやかな落書き帳
新メンバーの方々も加わり、いっそうにぎやかになった落書き帳!
タイトルバーもカラフルな色が増えていますね(笑)。

[93564] そらみつ さん
問1
平成の大合併で合併を経験した市町村のうち、最も面積が大きいところは高山市。では、最も面積が小さいところは?

[93595] 白桃 さん
面白い問題ですが、すみません、関心ありませんのでパス。

白桃さんは関心がないと仰ってますが、私は大いに関心のある分野です(笑)。知識は少ししかありませんが。

…というわけで、日本の面積ランキングを下から見てみると…、やはり面積の小さい市町村は合併を経験していない市町村ばかり。三宅町、安堵町、川西町、上牧町…と、私の近所もかなり多くランクインしています。
ご承知のように、この辺の生駒郡4町+北葛城郡3町で広域合併を行おうとしていたのですが、斑鳩町と王寺町が赤字を抱えたほかの町と合併することや、住民の感情などによって反対し、核となる2町(市役所本庁舎・分庁舎が置かれる予定だった)の協議会離脱でこの話はご破算、となってしまいました。まぁ表面上の理由としては、「法隆寺市」にならなかったことによる市名への不信感を挙げていますがね(笑)。合併すれば県下第2位の市となっていました。
ニュータウンも建設されており、人口密度も高く、中心駅(となる予定だった)王寺駅は郡部では日本一の乗降客数!近隣住民の誇りであります(笑)。それだけに、いくら斑鳩町民とはいえ、残念です。

ところで、法隆寺市、インパクトはありますが、市名として相応しいかと言われるとちょっと疑問。私は西和市のほうが位置をイメージしやすいし、市域全体を表しているので適当かと思いますが。

…閑話休題。ついつい自分の町の話に引っ張ってしまいます。
このクイズの答えは、保谷市と田無市が合併して誕生した、かの有名な西東京市ではございませんでしょうか!?
そらみつさん、採点をお願いします(笑)。
面積ランキングを下から見て、いちばん初めに出てきた合併してそうな市町村だったので…。

ところで、平成の大合併中の「最も面積の小さいところ」の変遷は10年ほど前にグリグリさんがまとめてらっしゃいました。

[39317] グリグリさん
1位2位3位
現在(2005.4.3)赤岡町兼山町鵜殿村
2005.5.1赤岡町鵜殿村西枇杷島町
2005.7.7赤岡町鵜殿村墨俣町
2006.1.10赤岡町墨俣町舟橋村
2006.3.1墨俣町舟橋村渡名喜村
2006.3.27舟橋村渡名喜村田尻町

2006年3月27日以降の3強(笑)の舟橋、渡名喜、田尻は現在も健在ですね。
もっとも、渡名喜村の場合は合併自体が難しいでしょうが。
…ですが、この後、田尻町は埋め立てなどによる面積増加によってなんと町面積最小を罷免(笑)!、続いて愛知県の春日町が最小となりますが、こちらは清須市合併によって消滅、現在は大阪府の忠岡町が面積がいちばん小さい町となっています。
知っていることを何を今更という感じでしょうか(笑)。失礼いたしました。

P.S.
特急とりあたまさんの問題にも答えてみようかな。
自己紹介を見るまで、とてもじゃないけど小学生だなんて思いませんでした…。自分よりしっかりした文面を書かれて、おまけに着目点も素晴らしい(上から目線で申し訳ない)と思います。
彼の地元、静岡東部のちびまる子ちゃんじゃないけど、とほほ…、という感じです(笑)。
私が小学生のときなんか(最近ですけどね)、地理オタクを気取って、奈良から小笠原村役場に電話をかけて、「おがさわらむらでたいへんなことはなんですか?」とかインタビューをしようと思ったものの、案の定電波が届きにくく、非常に聞こえ辛かったせいもあるのか、子供のいたずら電話と思われて電話を切られてしまいました。たった4年前の思い出です。小笠原村役場の職員さん、忙しい中申し訳ありませんでした!
さて。

[93570] 特急とりあたまさん
問二 問一の市の中で人口が一番多い市は何市か。
問一は大変そうなのでやめておきます(笑)。
曜日が入った市名の中で人口が多そうなところ。ぱっと思い浮かんだのは水戸市と四日市市。どちらが人口が多いのか少しカンニングさせていただくと、意外と四日市のほうが人口が多いのですね。
問二の解答は四日市市。正解でしょうか。採点お願いします!

またもや追伸。
失礼しました(笑)。何を言ってるんだ私は。
先ほどの投稿で白桃さんが金沢市と答えてらっしゃいますね(笑)。これが正解でしょう(笑)。
上の解答は間違いだ…。石を没収されてしまう…。

乱文、長文をだらだらと申し訳ありませんでした。夏休みももうすぐ終わりという実感がいたしませぬ…。
[93595] 2017年 8月 29日(火)03:34:58白桃 さん
新規参入の方のクイズ・問題に挑戦
今回の十番勝負を機に、新しいメンバーが増え、なんとなく嬉しいですね。遠い昔、クラス替えのあった新学期を思い出します。そこで、歓迎の意も込めクイズに挑戦します。

[93563]シノレパシクソ さん
問》下のデータをもとに、地方名を答えてください。また、面積の空欄A~Cに当てはまる範囲を、表の下から選んでください。ただし、この問における『地方名』は、北海道・東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄の六つです。
地方名:中国・四国
面積の空欄:A…エ、B…イ、C…ア
人口50万以上が3つというのは、中国・四国しかありません。30万以上は7つですから、第7位は30万以上で一番少ない高知市。15万以上が17ですから18位は15万未満で最も多い米子市…ここまでは頭の中に入っていますが、面積には無関心なので、カンニングしてます。面積の単位が抜けてますが、㎢で良いのですね。

[93564] そらみつ さん
問1
平成の大合併で合併を経験した市町村のうち、最も面積が大きいところは高山市。では、最も面積が小さいところは?
面白い問題ですが、すみません、関心ありませんのでパス。
問2
同じく、最も人口が多いところは京都市。そして最も人口が少ないところは?
答え:豊根村(愛知県)

[93570]特急とりあたま さん
問二 問一の市の中で人口が一番多い市は何市か。
答え:金沢市
問一と問三は数えるのが面倒でパス。
地、天、海が増えても、人口一位は金沢市です。「海」の付く市で人口一位の海老名市ですが、先日購入した「首都圏格差」~1都3県主要都市の本当の実力~(首都圏生活研究会)に人口130万190人となっており、白桃もビックリでした。(※2015年国勢調査人口は130,190人です。)
[93594] 2017年 8月 29日(火)03:25:53山野 さん
今頃、投稿(遅い)
シノレパシクソさん、他
[93418]にて自己紹介の件について投稿してましたが、
[93420]Takashiさん、の
十番勝負終了後にでも
という投稿を見て、じゃあ終了後に書こうと思っていて、そのまま忘れておりました。
あの投稿から9日経っちゃいましたが、見て居られますかね?

[93420]Takashiさん
ちなみに私自身の自己紹介文
後半に「結構長いし」って書いてますけど、失礼ながら私の「与太話」の方が能書き長いです。
その反面内容は薄っぺらいという・・・。

[93428]シノレパシクソさん
県境の小さな「町」ですよね。恥ずかしながら三ヶ月前までは読み方がわかりませんでした。
残念ながら、県境じゃないんですよ。まぁ、どちらも他所の人には読めない町名ではありますが。
町名の読み方は「地名コレクション」に記載されてます。
ヒントが良くなかったかな。「濃尾平野っ」て一言で言っても広いからね。
しかも「町」の位置は「平野」といっても北の方ですからね。
では、答えを書いちゃいましょう。此処のプロフには以前こう書いてました。
「岐阜県安八郡神戸町」と。この地域「平野庄」とも言います。
因みに13年前に大垣を中心とする広域合併の話がありましたが、住民投票の結果離脱。
その後、相次いで離脱した為「破談」となりました。
尚、予想された県境の町というのは「坂祝」の事でしょうか?
此方、当方も県民ながら、此のサイトの存在を知るまで「読めませんでした」。

[93432]グリグリさん
ちなみに、居住地・出身地の都道府県分布というページもあります
すみません、そう言えばそんな頁がありましたね。忘れてました。

[93560]そらみつ さん
タイトルバーの色というのは、お好きな花などの色ですか?

[93572]特急とりあたま さん
11歳・・・ありゃー、想像以上に若い。

[93591]うっかりじゅうべえ さん
生涯一度も他都市に居住したことがありません
私も、御座いません。というか、県内から移動もしてません。「出身地・居住地」が共に同じで御座います。

では、新規メンバーの4方、これからも御付き合い下さい。
(付き合い切れなくなったら、逃げて下さい)
私「山野」は見ての通り、能書きが長いので読むの疲れると思います。
そんな時は「読み飛ばして」頂ければ結構です。毎回「メイン2割+雑談8割」です。
だからなのか、あんまりレスは付きません。こんなキャラですが宜しく。
[93593] 2017年 8月 29日(火)03:10:40そらみつ さん
そういえば
報告を忘れていました。

メンバー登録時に、落書き帳で使われていない名前を入れて登録しようとすると、「登録できません」ってページに飛びますよね。そこの文字コードが新しいものに変わっていないみたいです。
困る方も少ないとは思いますが、時間のあるときに対応をお願いします。
(一応リンクを貼ろうと思ったら、うまく貼れないみたいです。)
[93592] 2017年 8月 28日(月)22:51:19【7】そらみつ さん
市りとり
[93582]シノレパシクソさん
僕もクイズとパズルのページではよく楽しんでいます。中でも、「市りとり」のページでは、今の市でやったらどうなるんだろう?とずっと気になっていました。

この前、それを楽に求められるサイトを発見しました。間違っている可能性があるとは書いてありますが、2013年に組んだプログラムを現在も変わらず使用しているというのは、開発者はこれに自信を持っている証拠だと思います。
単語集合から最長しりとりを得るプログラム

このページを使って最長市りとりを求めたのがこちら……と貼ろうと思ったのですが、どうやらそれはできないようで……
結果だけまとめておきます。なお、示しているのは最長の組み合わせの一例です。

1.現在の結果
最長 296/791市(37.42%)

阿蘇、匝瑳、坂井、印西、一宮、八潮、小千谷、八尾、岡谷、柳井、泉大津、津、鶴ヶ島、松山、枕崎、北茨城、杵築、君津、津島、松江、江別、つくばみらい、磐田、竹田、多治見、瑞浪、箕面、尾張旭、氷見、水俣、高崎、北秋田、高槻、喜多方、玉名、名古屋、山形、高砂、五条、上田、大東、宇治、常総、宇城、桐生、臼杵、北九州、宇陀、伊達、天童、魚沼、町田、伊達、天理、栗東、嬉野、直方、胎内、伊勢、仙台、石岡、亀岡、貝塚、笠岡、加茂、盛岡、潟上、三鷹、唐津、鶴岡、神栖、宿毛、本巣、須崎、清須、吹田、多賀城、浦安、須坂、釜石、白石、志布志、新発田、館林、白河、輪島、真庭、和歌山、前橋、塩尻、陸前高田、高石、士別、津久見、みよし、志木、北見、三次、下関、菊池、茅野、野々市、千歳、瀬戸内、筑紫野、能美、美濃加茂、守口、秩父、豊後大野、登別、敦賀、蒲郡、龍ケ崎、北上、宮古、越谷、山口、銚子、新庄、宇都宮、矢板、高梁、白岡、香美、美作、川西、静岡、葛城、岐阜、藤岡、鎌ケ谷、八千代、米子、御所、西予、横須賀、刈谷、弥富、宮若、鹿屋、八街、高岡、川口、調布、福岡、川越、海老名、那珂、観音寺、上越、津山、松阪、川崎、北名古屋、野洲、鈴鹿、甲斐、飯塚、春日井、伊予、四日市、筑西、出雲、真岡、加西、いすみ、三好、白井、伊那、那覇、八幡平、潮来、甲府、福井、一関、菊川、稚内、石巻、北本、富里、富谷、大和、砺波、水戸、鳥栖、洲本、豊橋、四万十、東御、三郷、豊田、武雄、大船渡、富田林、宍粟、宇土、富岡、可児、にかほ、北斗、豊中、柏崎、清瀬、瀬戸、十日町、筑後、御坊、宇和島、松本、苫小牧、いわき、京都、東海、和泉、三豊、四街道、歌志内、伊丹、瑞穂、防府、袋井、稲敷、木津川、蕨、美唄、伊勢崎、京丹後、五島、うきは、羽咋、諫早、山県、高松、つくば、坂東、うるま、舞鶴、留萌、伊佐、山武、室戸、土佐、堺、出水、三笠、佐久、桑名、南国、熊本、豊見城、久慈、城陽、牛久、熊谷、八幡、多久、国立、知多、宝塚、かほく、黒石、新宮、浦添、恵那、七尾、尾鷲、仙北、倉吉、四国中央、宇佐、桜井、泉佐野、延岡、上天草、西海、伊豆の国、新見、南アルプス、珠洲、逗子、下野、気仙沼、益田、太宰府、福生、薩摩川内、岩国、西尾、大網白里、豊岡、神埼、紀の川、和光、宇部、別府

2.那珂川町市制施行後の結果
最長 296/792市(37.37%)

変わらず!!

2012年当時(ゆうさんのホームページ)からは市の総数は3増え(大網白里市・滝沢市・富谷市)、市りとりに使われる市の数は1増えています。なお、リンク先のものと並び順・登場する市には差がありますが、ほとんどが置換可能な部分です。


ちなみに、最長市りとりを人力で効率的に求める方法は一応あります。

0.沼津など市りとりに使えない市を取り除きます。また、最初や最後にしか置けない市を別にしておきます。この時、「ある市を別にした結果、最初や最後にしか使えなくなった」という市が出てきますが、これも別にしておきます。
1.市の輪([45286]オーナー グリグリさん)をたくさん作ります。なお、オーナー グリグリさんの市の輪は漢字バージョンですが、ここではひらがな基準で市の輪を作ります。
2.市の輪同士を繋げます([45317]白桃さんのように)。どうしても繋がらない場合は諦め、繋がらなかった方の市の輪を解体します。
3.手順0で別にしておいた市+手順1で余った市+手順2で解体した市でできるだけ長い市りとりを作ります。
4.手順2で作った市の輪を手順3で作った市りとりに繋げます。

プログラムには詳しくありませんが、恐らく同じような理論に基づいて作っているのだと思います。
上にあげた市りとりの場合、
阿蘇、匝瑳・・・、薩摩川内、岩国、西尾、大網白里、豊岡、神埼、紀の川、和光、宇部、別府
が手順3で作った市りとりに当たるでしょう。

なお、このページで最長しりとりを作成する際は、
※ひらがな・カタカナは区別されます。濁点半濁点の有無は区別されません。
に注意する必要があります。今回は濁点半濁点の有無を区別したかったので、語頭・語尾の濁音は片仮名で表記しました。また半濁音は、語頭の場合は前にaからeを、語尾の場合は後ろにaからeをつけて区別しました。ちなみに小さい文字は大きい文字と区別されません。


修正
記事冒頭のリンクに記事元のシノレパシクソさんの名前を追加
龍ケ崎市・鎌ケ谷市のケを大きいものに修正
松阪市の阪をこざとへんのものに修正
記事中部にゆうさんの当時の市りとりとの比較を追加
その他ちょこちょこと……
[93591] 2017年 8月 28日(月)22:29:19うっかりじゅうべえ さん
自己紹介です。
改めまして、お世話になります。
こんなに早くメンバー登録するつもりではなかったのですが、今回まさかのメダル獲得となったので、登録させていただくことを決意いたしました。
・名前の由来
水戸黄門の登場人物「うっかり八兵衛」よりも、うっかりミスが多いことから。
・特技
本名でエゴサーチをかけると、次の話題が検索上位に表示されます。
「将棋」「クイズ」「日本酒」
・出身地
すでに登録していますが、「ネイティブ北九州市民」であります。生涯一度も他都市に居住したことがありません。
生まれた土地については、皆様に紹介できそうな小ネタがありますが、それはまたの機会に。
・年齢層
同時期に登録した皆さんはとてもお若いですね。私は下の息子が今年高校三年生になります。
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いします。
[93590] 2017年 8月 28日(月)19:28:21【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
自分色変更について
[93589]
このたび自分色を変更させていただきました。背景色は、好きな色である青系の色を基調として、星空・海・緑などの自然のイメージを表しました。文字色は、それと対比して目立つ赤や黄に近い色を選び、明るさも出しています。ちなみに、記事番号日時欄の文字色も若干水色がかっていて、全体的に青さを強調した色にしました。

グリグリさん、お忙しい中、僕の我儘なお願いを聞いて下さり、ありがとうございました。非常に満足しています。



というわけで、今後とも、宜しくお願いします。
[93589] 2017年 8月 28日(月)19:01:05オーナー グリグリ
メンバー登録更新
更新日ニックネーム更新内容
2017.8.28シノレパシクソ自分色変更

シノレパシクソさん、よろしければ変更した自分色のご紹介をお願いします。
[93588] 2017年 8月 28日(月)16:16:16駿河の民[特急とりあたま] さん
こー、のー、ゆー
タイトルにあるような、府中、国府(こう)、由宇(ゆう)、能生(のう)のような、ふた文字でありながらふた文字めが母音のため一音の地名を、地名コレクションに入れてはいかがですか?
地図リンク
府中駅
国府駅
能生
由宇駅
[93587] 2017年 8月 28日(月)16:00:26駿河の民[特急とりあたま] さん
初宿泊自治体
[93442] k-aceさんほか
宿泊経験のある19県にだけ書きます。
北海道札幌市 富山県富山市
宮城県仙台市 山梨県不明
千葉県浦安市 長野県長野市?
東京都中央区? 愛知県名古屋市
三重県伊勢市 島根県松江市
京都府京都市 愛媛県松山市
大阪府大阪市 長崎県長崎市
兵庫県神戸市 宮崎県宮崎市?
鹿児島県鹿児島市 沖縄県読谷村

千葉、三重、東京、沖縄以外は全て県庁所在地ですね。
[93586] 2017年 8月 28日(月)14:01:15N さん
初宿泊自治体
[93442] k-aceさんほか
47都道府県制覇できていないけれど、自分も並べてみようか…と思いましたが、みなさんよく覚えていますね。
自分、中学以前なんか忘却の彼方です。まだ10年経ってないのに、大学以降も怪しい(苦笑

思い出せる範囲で並べてみました。
都道府県初宿泊自治体都道府県初宿泊自治体都道府県初宿泊自治体
1北海道札幌市17石川金沢市33岡山真庭市
2青森八戸市18福井34広島広島市
3岩手遠野市19山梨富士吉田市35山口宇部市
4宮城仙台市20長野白馬村?36徳島三好市
5秋田秋田市21岐阜高山市?37香川琴平町
6山形新庄市22静岡伊東市38愛媛今治市
7福島23愛知稲沢市39高知
8茨城24三重桑名市40福岡福岡市
9栃木宇都宮市25滋賀大津市(志賀町?)41佐賀
10群馬草津町26京都京都市42長崎長崎市
11埼玉27大阪大阪市43熊本熊本市
12千葉浦安市28兵庫伊丹市44大分別府市
13東京新宿区?29奈良天理市45宮崎宮崎市
14神奈川横浜市30和歌山串本町46鹿児島鹿児島市
15新潟新潟市31鳥取鳥取市47沖縄
16富山32島根江津市

未宿泊は8県。全制覇できるのはいつになるのかな。福島・富山・高知は今年予定を立てていましたが諸般の事情でお流れになってしまいました。沖縄訪問してて未宿泊はレアだと思うので、最後までとっておきたいなと思っていたりいなかったり。
[93585] 2017年 8月 28日(月)13:25:44勿来丸[シノレパシクソ] さん
P&Q ~パズルとクイズ~
[93583] Nさん
ですが、学生さんなら自分でプログラミングを勉強して改造してみてはいかがでしょう?
幸いむじながいりさんやたもっちさんのサイトのクイズはソースが見れるので、改造は意外に容易です。
ここだけの話、自分も大学時代いろいろ改造して遊ばせてもらっていました。
※個人的に遊ぶ分にはいくら改造しても問題ないですが、改造したものをネットに流したりするのは著作権的に問題あるので気を付けてください。
なるほど、自分で改造するという手がありましたか。僕はあまりプログラミングに詳しくないので(友人で何人か得意な人がいますが)、大変そうですね。学業との両立を考えると、改造できるのは何年後になるのやら……

書いてある通り、調査年月日が2007年とのことなので、10年前のデータなのがすべてでしょうね。
今でこそ、日本全国ほぼ詳細表示可能でしょうが、当時は詳細表示できる場所が限られていたんですよ。
そうだったのですか、知らなかったです。10年でここまで進むのですね。地図技術の進歩を実感しました。ありがとうございます。
[93584] 2017年 8月 28日(月)12:09:35デスクトップ鉄 さん
初宿泊自治体
[93442] k-aceさん、[93446] グリグリさんに触発されて私もやってみました。宿泊順に並べてあります。
都道府県初宿泊自治体都道府県初宿泊自治体都道府県初宿泊自治体
1神奈川県横浜市17岡山県新見市33和歌山県新宮市
2東京都板橋区18兵庫県豊岡市(城崎町)34三重県津市
3奈良県奈良市19長野県上田市35山口県山口市
4京都府京都市20群馬県桐生市36大分県大分市
5静岡県南伊豆町21栃木県宇都宮市37鹿児島県鹿児島市
6福岡県福岡市22宮城県気仙沼市38宮崎県宮崎市
7長崎県雲仙市(小浜町)23山形県新庄市39香川県高松市
8熊本県熊本市24秋田県北秋田市(阿仁町)40徳島県徳島市
9千葉県勝浦市25岩手県宮古市41高知県檮原町
10山梨県富士河口湖町(上九一色村)26青森県深浦町42愛媛県宇和島市
11福島県いわき市27埼玉県飯能市43愛知県名古屋市
12新潟県弥彦村28茨城県坂東市(岩井市)44沖縄県那覇市
13北海道壮瞥町29富山県高岡市45大阪府大阪市
14広島県坂町30福井県坂井市(三国町)46滋賀県大津市
15島根県美郷町(邑智町)31石川県宝達志水町(志雄町)47佐賀県鳥栖市
16鳥取県倉吉市32岐阜県高山市(久々野町)
国鉄を完乗した大学卒業前に43番まで。愛知県と大阪府が遅かったことが意外。賀がつく県が最後まで残った。
 k-aceさんと共通したのは、横浜市、高岡市、富士河口湖町、名古屋市、京都市、大阪市、徳島市、福岡市、宮崎市。グリグリさんとは、宇都宮市、名古屋市、大津市、京都市、大阪市、山口市、徳島市、土佐清水市、福岡市が共通。名古屋市、京都市、大阪市、徳島市、福岡市は3名が共通。やはり県庁所在地は共通する傾向が大きい。
[93583] 2017年 8月 28日(月)11:19:05N さん
パズルとクイズ
[93582] シノレパシクソ さん
ところで、たもっちさんのここはどこの市?クイズで、出題の対象がGoogleMap詳細航空写真表示可能エリアとあるのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?山間部はまだわかるのですが、茨城の沿岸のような、平地でも詳細表示ができないのですか?それが全国の市の中で300もあるというのが驚きでもありますが……。どなたかわかる方、いらっしゃいませんか?
書いてある通り、調査年月日が2007年とのことなので、10年前のデータなのがすべてでしょうね。
今でこそ、日本全国ほぼ詳細表示可能でしょうが、当時は詳細表示できる場所が限られていたんですよ。

ちなみに、
あと、もっと欲を出せば、むじながいりさんやたもっちさんのページのクイズの更新なんかもしてほしいな、と感じます(これは、それぞれご本人に頼まないと無理ですかね……)。
ですが、学生さんなら自分でプログラミングを勉強して改造してみてはいかがでしょう?
幸いむじながいりさんやたもっちさんのサイトのクイズはソースが見れるので、改造は意外に容易です。
ここだけの話、自分も大学時代いろいろ改造して遊ばせてもらっていました。
※個人的に遊ぶ分にはいくら改造しても問題ないですが、改造したものをネットに流したりするのは著作権的に問題あるので気を付けてください。
[93582] 2017年 8月 28日(月)07:59:59【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
パズル・クイズ大好きです
ここのサイトのパズルやクイズはとても楽しいです。時間を見つけると手を出して、しばらくやめられなくなります。現在閉鎖されている市るえっとや市名ナンクロが遊べる日は来るのでしょうか……?あと、もっと欲を出せば、むじながいりさんやたもっちさんのページのクイズの更新なんかもしてほしいな、と感じます(これは、それぞれご本人に頼まないと無理ですかね……)。生意気ですみません。

ところで、たもっちさんのここはどこの市?クイズで、出題の対象がGoogleMap詳細航空写真表示可能エリアとあるのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?山間部はまだわかるのですが、茨城の沿岸のような、平地でも詳細表示ができないのですか?それが全国の市の中で300もあるというのが驚きでもありますが……。どなたかわかる方、いらっしゃいませんか?
[93581] 2017年 8月 27日(日)17:22:52hmt さん
「明治節」から「文化の日」へ
[93568] デスクトップ鉄さん
武蔵野市の市制施行は、1947年11月3日。(中略)hmtさん、この日学校が休みだったか、記憶にありませんか。

6・3制発足の昭和22年度は 「(旧制)中等学校併設(新制)中学校」という奇妙な学校[22066]の2年生でした。
その年の 11月3日については、残念ながら定かな記憶が残っていません。
下記のように、制度上は 休日である「明治節」が存在したことは確かです。
しかし、学校では 敗戦前のような式典があったのか? その考察は後回しにします…

[93571] グリグリ さん
戦前の祝祭日を規定した「休日ニ関スル件」の勅令廃止のタイミングを念のためネットでいろいろ調べてみましたが、確実なところはわからないのですが、昭和23年に入ってからのようですね。

日本国憲法は、第二次大戦が終った翌年の昭和21年(1946)11月3日【明治節の日】に公布され、半年後の昭和22年(1947)5月3日に施行されました。
これが国民の祝日・憲法記念日の由来ですが、11月3日も国民の祝日・文化の日になっています。
日本国憲法の中で使われた「文化」という言葉は1ヶ所だけ(第二十五条)ですが、戦争放棄・主権在民・基本的人権を宣言した日本国憲法の目指した国つくりの基本理念は 平和と文化 にあり、それ故に公布の日を「文化の日」にしたと思われます。

日本国憲法が施行された翌年、昭和23年の官報に掲載された 昭和23年法律第178号 国民の祝日に関する法律を示します。
1948/7/20 公布当時の 祝日は、僅かに年間9日でしたが、第二条には次のような趣旨が記されています。
文化の日 11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。

第三条に 「国民の祝日」は休日とする。…従来の勅令と同様に、政府機関の休日という意味でしょう。
続く附則の2には、「昭和二年勅令第二十五号は、これを廃止する。」とあります。
これにより、昭和2年の勅令で定められていた「明治節」は 1948/7/20 に廃止されたと判明します。

順序が逆になりますが、11月3日の「明治節」が新設された 昭和2年勅令第25号 休日に関する件改正を示しておきます。

この時の改正内容について:
天皇の代替わりに伴う改正ですから、当然のことながら天長節の日付変更。
先帝祭【先代天皇の命日を祭る】が 明治天皇祭から大正天皇祭になり、日付も変更。
そして明治節の新設。日本の近代化を進めた明治天皇の遺徳を 明治天皇祭廃止後も継続させるため。
ほぼ同じ季節に存在した天長節祝日#(10/31)の廃止で、休日数 12 は変化せず。

明治天皇の誕生は、当時使われていた天保暦の嘉永5年9月22日でしたが、明治6年以降使われているグレゴリオ暦に換算して「天長節」は 11月3日とされました。この日は 明治時代から「晴天の特異日」として知られていました。

代替わりした大正時代。前の天皇を偲ぶ日は、命日・7月30日の明治天皇祭になりました。
大正元年勅令第19号 休日に関する件を見ると、入れ違いに廃止された旧規定は、明治6年太政官布告第344号であり、天長節11/3、孝明天皇祭1/30など若干の変更はあるものの、明治初年以来ほぼ同内容の規定であったことが知れます。なお、明治5年以前のできごとに関わる日付、例えば紀元節[49122]は、すべてグレゴリオ暦換算です。

# 大正時代には、天長節の盛暑を避けた2月後遅れの天長節祝日という休日が存在しました。Wikipedia

それはともかくとして、「四大節」の一つと数えていた1月1日(四方拝)。
大正元年と昭和2年の勅令「休日に関する件」の記載に基づけば、この日は【S23年までずっと】休日でなかった!

この衝撃的な情報は、私にとって初耳でした。象徴天皇になった現在はともかく、国家元首だった時代の天皇にとり、正月元日は伊勢神宮を始めとする天下四方の神々へのご挨拶から始まる「仕事始めの日」であり、「休日ではない」ことを思い知りました。

武蔵野市を追加[93571]していただいたリストですが、四方拝の日に市制施行した5市をどのように扱うのか。
千葉市1921, 足利市1921, 直方市1931, 高槻市1943, 新発田市1947。

現代の常識からすれば、「休日に市制施行した市」 と考えるのが自然であるように思われます。
勅令には従っていませんが、現在のままで良いと思うのですが、いかがでしょうか?

後回しにした、70年前の 11月3日。学校での明治節式典について。
「旗日」という言葉も生き残っていた時代ですが、「日の丸」を掲げたり「君が代」を歌うのには、若干の憚りが感じられる雰囲気もあった OCCUPIED JAPAN でした。
式典など行なわず、「ただの休日」として、無難に過ごしていたのかもしれません。
[93580] 2017年 8月 27日(日)17:20:43【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負と越えられない壁の関係?
十番勝負のページが更新されていますね。あと二か月、待ち遠しいです。次回も頑張りたい、と意気込みを書いておきます。
余談ですが、人口46位が枚方市、47位が宮崎市で、この間に人口40万人の境があるようです。2015年10月の国勢調査では宮崎市も40万人を超えていましたが、人口が減少して40万人を切ってしまったみたいですね(枚方も同じくらい人口減少していますが)。
46回の十番勝負ではどのような問題が出るのか、楽しみです。
[93579] 2017年 8月 27日(日)16:11:57駿河の民[特急とりあたま] さん
職業由来地名
こちらには、船大工町、本石灰町、油屋町、鍛冶屋町、写っていませんがほぼ同距離で銅座町、籠町があります。半径300メートル以内に(距離測で測りました。)にこれだけ同種類の地名があるところは少ないと思います.本石灰は地名コレクションにありませんでした.
参考サイト
http://www.city.nagasaki.lg.jp/nagazine/hakken0606/index1.html
[93578] 2017年 8月 27日(日)15:39:06【1】伊豆之国 さん
第45回十番勝負を振り返って~名さえゆかりの小山田三つ葉~
いつもの通り、今回も十番勝負の感想文を書かせていただきます。

今回の十番勝負、何が何だか訳がわからぬような「改革」とやらで、真の共通項がどれか見えにくくなり、「別海の罠」に落ちて大怪我しないように、と言うことで、「第一回採点が出るまでは一切解答しない」という「戦術」を採ることに。
案の定、というか、その第一回採点はNGの大嵐…。そこでまず、共通項が見え始めたものからスタート。

問一~ああ、奥飛騨に雨が降る~
お題に四文字市がずらり並んでいたのは、「見え透いた迷彩」ではないかと、第一回採点が出る前から薄々気づいたもの。白桃さんが「山口市」を答え([93128])、スカンデルベクの鷲さんが
白桃さんの方向で行ってみましょう
([93154])ときた頃から、「真の共通項は『やま』ではないか」と推測できそうな…。採点結果が出て、まさにその通りだ、と。讃岐は三本松の大先生の「山掛けうどん」、まさに大当たりでした…。実は、この開始日が「山の日」であることをすっかり失念してしたのでした…。
選んだのは、絢爛豪華な祭りと朝市、風情のある町並みで名高い天領の町。これで「領主盗り」への「挑戦権」も得ましたが、何せ領主が領主だけに…。
この問一、前々回・第43回の入門コース・問一(「しま」の読みが入る)と同類の問題だったのですが、この「しま」問題ではお題にあった東松山・串間や、想定解の四万十・対馬など「イレギュラー」なのが多かったのと比べると、今回のこの問では「山」の字以外では「大和」のつく各市と、ひらがなの「みやま」だけ。それも、「みやま」は三池と山門の合成であり、「大和」の語源は「山のある場所」から来ているので、結局「山」と全く無関係なのは一つもない、きわめてシンプルな問題であり、今回のような「迷彩」を施さず、例えば

問一:山形市、郡山市、大和市、福山市、松山市(想定解:36市)

と言うようになっていれば、「入門コース」の中でもさらに初級問題、と言うことになったのでしょうか。
ちなみに、前々回入門コース問一では、東松島市が唯一「しま」の読みが2回入る市でしたが、今回のこの問でこれと同類のケース(「やま」の読みが2回)には、大和郡山市が唯一該当します。
また、「山」を「やま」と読まないのでNGになるのは、「さん」と読む山武・白山・山陽小野田の各市です。「ざん」と濁るのは、塩山市が消滅したため現在は該当する市はありません。

問六~Phoenix Honeymoon~(銀メダル)
お題にはその県の東端にある市ばかり並んでいましたが、全部外れ。ふとお題の市をじっと眺めると、「室、宮、宇」と、「うかんむり」が目立つ。「これではないか」と、市名に「うかんむり」の字が入る市から答えることに。
[93021]
「一か八かのメダル狙い」と言うのはおそらくほとんどなくなって、参加して間もない頃のように「メダルは高嶺の花」
と書いていたのですが、その「高嶺の花」のメダル盗りに賭けて「大博打」([93208])。「富士」絡みの市で一気に領主盗り(狙い)もできたのですが、もしこれが外れだと受ける「傷」も大きく、その後の「士気」にも悪影響、と言うことを考えて、その時点で「領主不在」、当たれば次回以後に「挑戦権」も、駄目だったとしてもダメージもない、として、「最後の経県」の県都を。「もしかしたら今後取れないのでは」と思っていたメダルを思いがけず取れました…。

問二~から竹の浮名の下に枯れ果てし 君が心は大和撫子~
20~30万人クラスの市が並んでいたので「中核市・特例市」絡みがやはり浮かんだのですが、それに政令指定都市を合わせても、さらに未指定の県庁所在地を加えても想定解数が合わず、やはり採点が出てから考え直すことに。「市制施行日」かもしれない、と見ていろいろ当たり、「雑学」から「休日に市制施行した市」を見ると、合計するとちょうど想定解数と合う。その中に、昭和46年の元日に市制を施行した、黒船・水仙・御用邸で名高い「伊豆随一の名邑」が。戦略上重視してきた、念願のこの市の攻略を見事達成。

問九~Hold On Me~
どこでこの共通項に行き着いたのか今となってはよくわからないのですが、お題の市、ここまで出てきた市に「市制施行時に同日改称(「瞬間の市」「町名改称が先」いずれでも可)」「既に消滅した市があるものも含む」という少々ややこしい共通項にたどり着くことに。いろいろ迷ったりですが、「にわか領主」になれるところから、5年前まで「子供の頃に大変怖い思いをした『あの音』([91964],[79469] )が聞こえていた」、駅前に巨大温泉ホテルがあった(「倒産」で今はその県名のつく旅館に変わっている)みちのくの市に。

問三~富士の高嶺に降る雪も~
これと問八とは、お題の市が全く同じ。想定解数を出題時に明示するか([93238])、せめて
「問三と問八は別の共通項です」と一文入れる
([93310] なると金時さん)
くらいのことはしないと、「それぞれ別々の問題として成り立たない」と思うのですが。
それはともかく、出てきた市を「隣接関係」を見て行くと、全て「三」のつく市町村がお隣にある。ここは静岡県東部で唯一未解答だった、東名高速と「昔の東海道線」が通る市を。

問八~名さえゆかりの小山田三つ葉~
こちらは「八」のつく市との隣接。この問八と問三、つまり問題番号がそのままそれぞれの問のキーワードだったのでした…。地元の市が該当しているので迷うことなし。これで「小山田城主」([93054],[93055] hmtさん)の石高を十万石の大台に乗せました…。

…結局、ノーヒントで答えられたのはここまで。ペースだけはなんとかいつも通りになりましたが…

問七~田子の浦ゆ打ち出でて見れば真白にぞ~
ある程度以上の市が並んでいたのですが、そこから先が進めず。第一ヒントを解いて、「候補者の集まり」。そこから、「新・『中核市』の資格を持つ市と、各々の市の現時点の対応状況」([92982] オーナー グリグリさん)にたどり着いた。ここは静岡県から、製紙業で名高い、萬葉集と竹取物語にゆかりの市を。

問五~葛飾の真間の井を見れば~
お題の、世界遺産の神社と滝がある「焼きそば」で名高い市と、春の連休で訪れた風情のある寺町がある、島崎藤村の「破戒」にもゆかりの市([92849])から、「境界線未定の市」かもしれない、と感じてはいたのですが、ヒントを解いてやはりその通りか、と。でも、お題の名古屋など県内だけのケースまで細かく上げたデータが見つからず、結局ここは「市盗り」からは離れて、安全そうな市を選ぶことに。県境またぎの例としてどのHPでもまず取り上げられていた「江戸川」絡みの市に。

問四~象潟の雨に西施がねぶの花~
こちらも「中核市・特例市」絡みかと思ったら全然違い、立ち往生。第一ヒントから、「『名探偵』の苗字と同名の温泉があるみちのくの市にゆかりの、今は信州の真ん中の湖畔に居を構える」メンバーの名が浮かんできましたが、「こりゃ、南蛇井?」…。第二ヒントから「近くにあるもの」。アレは、じゃごたろさんの[92973]の記事なのか?…
四文字(市を除く)の市名
…そのお隣、ということだったか…。キューポラのある町と、芭蕉も泊まった桐箪笥の町([77138])は、Jリーグ球団が2つあるひらがな市、沼津は「ご当地」、そしてNさんが「金のしゃちほこ」、いや金メダルを勝ち取った名古屋は…。それでもまだ半信半疑、「ご当地」からも取れましたが、領地を失ったり、あるいは「領主狙い」から遠ざかる、といったリスクを考え、結局、つい最近に話題になった「象潟」([93053] hmtさん、[93054])がある市の「一夜城主」に復帰、と言う道を選んだ。

問十~Home Sweet Home~
第一ヒントをEMMさん([93461])やNさん([93565])と同じく「どちらも持っていない」と解き、第二ヒントもいろいろに解けてよくわからず。実は23日から2泊3日で関西方面に出かけることになっており(道中記は後ほど書きます)、「最悪ならこのまま時間切れ」も覚悟していたところ、ヒントは解けぬまま、ふと「十番勝負のメダル獲得状況」ではないかと浮かび、お題にある「新撰組&動物公園」の市を見たところ、今はずっと音信不通?の「5万石の領主」が5問答えていて、「領主狙い」以下もいずれもメダルを取っていない。他のお題の市、既出の市も全てメダル獲得者がいない。。「領主の石高」が2万石以下の市を中心にあちこち調べて、メダル監督者がないことをいちいち確認。結局、選んだのは、自らが「元領主」だったところで、今の領主が「不正発覚」で「無期限謹慎→自主引退?」状態の「元・分散派の東軍大将」になっていた、スケート王者の苗字と同名の市。第10回採点&第一ヒント解答発表の直前だった。これでこちらも「領主復帰」となって、何とか旅立ち前に完答を果たすことができた。第一ヒントの解が「一度も貰っていない」と出てきて、ここで初めて「勘違い」だったとわかった。結果オーライだったが…。

…今回は、最初に書いたように「最初の採点結果が出るまでは模様眺め」、と言う戦術を採ったことで、ともかくも歴戦のつわものどもも真の共通項を掴めず相次ぎ巻き込まれた「誤答の嵐」から逃れて無事に完答を果たし、最終順位も「定位置」に収まることができましたが、常連のベテラン勢にも「休場」が見られた一方、今回初参加の若手達もいずれも侮れぬ存在であることを知り、今後は厳しい戦いになるのが必至ということになりそうです…。

♭今回の選曲は…
問一:ご当地ソングの最後の部分ですが、これでよいのか、記憶がおぼろげです…。
問六:「新婚旅行の聖地」も今や昔…([64071] Issieさん)
問二:この地で数奇な運命をたどった、唐人お吉の生き様に同情した新渡戸稲造が詠んだ和歌(下田市・宝福寺HPより…[89119])。
問九:この市の出身の四文字苗字の歌手のヒットナンバー。でも、もう30年も昔なのでメロディーも歌詞もすっかり思い出せません…
問三:この拍子に合わせてお銚子を、というのはもう結構な年代…([86710])。この辺りは景色も単調なせいなのか、「鉄道唱歌」でも、「佐野」と呼ばれていたこの付近のことは読み込まれていないのです。
問八:「町田音頭」の5番の歌いだし([92636])。
問七:ご存知の超有名な萬葉の和歌ですが、「百人一首」で改作されていない、元歌のほうを。
問五:こちらも萬葉集より。今を去ること千数百年の昔、かの地に住んでいたと言う伝説上の絶世の美人「真間の手児名」にまつわる悲恋物語を詠んだ、萬葉歌人・高橋虫麻呂の和歌。その美貌ゆえに、多くの男達から求愛され、「恋の多角関係?」に悩んだ挙句、自ら命を絶ったこの絶世の美人の悲しい最期をしのんだ歌は、山部赤人も、また「東歌」でも詠まれています。手児名の墓があったという場所には、今はその霊を慰めるお堂が建っています。
…余談ですが、「飛んで火に入る夏の虫」とは、本当は「一人の女性に多くの男性が求愛してくる」と言う様子をたとえたものだったのですね…。
(HP)
問四:この市にある、往時とは地形が変わってしまった景勝地([93053] hmtさん)を詠んだ芭蕉の句([93054])。
問十:「はにゅう」つながりで、こじつけ。明治期、西洋の曲に日本語の詞をつけた唱歌の一つとして知られる、「埴生の宿」の原題。「埴生の宿」とは「赤土で造った粗末な建物」と言った意味だそうで、原曲の歌詞の意味を意訳に近い形で作詞されたものだそうです(これは「教育TV」の番組で知りました…)。「羽生」の地名の由来も、この「埴生」から来ているのでしょう。「羽生」も「埴生」も、共に「はぶ」とも読みますが、こちらも元は同じ意味なのでしょう。
[93577] 2017年 8月 27日(日)15:38:59ぺとぺと さん
第四十五回十番勝負感想
今日は奥様と長女がお出掛けなので、その合間を利用して感想を書いています。
私が初めて十番勝負に参加したのは第十一回ですが、第十一回以前は予め想定解数は示されておらず、懐かしい気分を味わうことができました。正直今は解答数をじっくり検証する時間的余裕がないので、かえって想定解数が示されていないほうがやりやすいかもしれません(問題の難易度にもよりますが)。ちなみに今回は過去参加した中で、考慮時間が最も短かったのではないかと思います。それでは各問について振り返ります。

問一:読みに「やま」のある市
東松山市
これは一度目の採点結果をみてすぐにわかりました。犬山市がすでに解答されてしまっていたので、一番先に思いついた市を解答。

問二:休日に市制施行した市
島田市
お題の市のサイト内検索でヒット。領主になるには程遠い鎌倉市を捨てて、島田市を解答するも領主になれずがっくり。解答時に市盗り合戦のページを確認する手間を惜しんで、記憶だけに頼ったのがまずかった。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
横須賀市
これは問八が先にわかり、それにつられて難なく解けました。銅メダルがかかっていることがわかっていたので、確認せずとも解答可能な横須賀市を選択。

問四:四文字市に隣接する市
春日井市×→可児市
わかってみればイージーな問題でしたが、まさか隣接問題が3問も出るとは思っていなかったので意表をつかれました。皆さんの解答がなかなか出てこなかったことも「難問ではないか」との推測をより強くさせました。最初の誤答は、中核市候補とナンバープレートの両面待ちでしたが、メダルが掛かっていない状況なので、初回の採点を待つべきだったと悔やまれます。

問五:境界未定のある市
平塚市
正答市のWikipediaを具に見る中でわかりました。ここは無難に地元を解答。

問六:うかんむりの文字が入る市
新城市×→安城市
これも問四同様に、初回の採点を待つべきだったと悔やまれます。こういった視覚系には弱いのですが、解が出揃ってきたところで何とか。新城市での誤答の穴埋めの意味も込めて安城市を盤石にする作戦に出ましたが、宇治市を奪われたのは不覚。今の市盗り合戦の作戦上、関西圏の領国をひっくり返されるのは指を咥えて見ているしか無い状況です。

問七:中核市への移行資格がある市
春日井市
最近グリグリさん自身が話題にされていたこともあり、問四が違うのならこちらかなと。結果的には藤沢市の初代領主に収まるチャンスでもあったんが、博打解答に藤沢市をチョイスする勇気もなく、毒食えば皿までということで問四で誤答した春日井市を選択。果たして初代領主に収まることができました。

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市
可児市
その昔、結城市で金メダルを獲得した問題です。結城市がすでに解答されてしまっていたのが残念。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)
尾張旭市
基本動作である市区町村変遷情報の確認で容易にわかりました。愛知県で誤答を大量生産しているので、地道に穴埋めしないと。

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)
岩倉市
該当しない市に含まれる消滅市(鳩ケ谷市、上福岡市、中村市、平良市)のサイト内検索で十番勝負の記録のページにヒットしました。想定解数は示されていましたが、帰宅後に解答を洗い出す時間はとれそうになかったので、帰宅途上に適当に該当しそうな市をページ内検索して「メダル獲得市リスト」にヒットしないことを確認しました。銀メダルを取れたのはラッキーでしたが、贅沢を言えば犬山市を解答したかった。
[93576] 2017年 8月 27日(日)15:17:13駿河の民[特急とりあたま] さん
Re:グリグリさん
[93573]
おっ、[93572] 特急とりあたまさん、素早いですね。
11歳にして経県値が113点というのは素晴らしいですね。
ありがとうございます。たまたまパソコンを開いていてメールが来てすぐ書き込みました。(原稿は頭の中にありました。)
親も旅行好きで、後鉄道ファンなので大体「電車で行きたい」と言って通過が増えるのです。後山口県を誤チェックしていたので112点になりました。(大抵は静岡から札幌、富山、出雲の往復で通過が増えています。)しかし日本から出たことがありません!それも経県値を上げる要因だと思います。
経験マップを更新したので訂正をしたいのですが、どうやったらできますか?
[93575] 2017年 8月 27日(日)15:16:37くは さん
Re: 十番勝負感想
[93569] 白桃さん
あ~、グリグリさんをもっと信用して問三は「高松市」で答えるべきでした。これだけは心残り。
すっかり易化してからぬくぬくと解答しながら畏れ多くも香川県の領土に踏み込んでしまってさすがに申し訳なく思ってます。
ヒント前の誤答は石高没収にしないとかするといいんでしょうか・・・でもそうするとメダル狙いの投機的な解答が増えるだけですよね。
[93574] 2017年 8月 27日(日)12:34:36【3】デスクトップ鉄 さん
第45回十番勝負難易度分析
想定解数の確認に時間を要しているので、とりあえず十番勝負研究所の難易度分析(問題別開催回別)をリリースしました。
[93553]オーナー グリグリさん
誤答が多くなりましたので、デスクトップ鉄十番勝負研究所における誤答率偏差値は高くなると思いますが、一方で、所要時間偏差値は低くなると思います。総合偏差値がどのようになるか気になるところです。
開催回別難易度は、銅メダル所要時間が45回中11位、誤答率が13位と、オーナーの想定とは逆の結果になりました。総合難易度は10位でした。誤答率(18.3%)の順位がそれほど高くなかったのは、全45回を通じて集計しているためです。初期の誤答率が高く、第24回以降では今回が最高でした。とくに過去5回の誤答率、40回(3.6%、45位)、41回(5.4%、43位)、42回(5.0%、44位)、43回(6.5%、40位)、44回(10.3%、30位)と比べると、大幅に上昇しました。
逆に銅メダル所要時間難易度は、42回(2位)、44回(4位)と、最近の開催会が高かったので、今回の難易度が低いという印象をもたれたのでしょう。完答所要時間も44回の9位に続く10位で、難易度は高かったといえます(追記1)。

第45回の問題別総合難易度は、問四が今回の最難問で450問中30位、問一75位、問十80位と続きます。
各指標ごとにみると、
銅メダル問四>問十>問七>問五>問六>問二>問一>問九>問三>問八
誤答率問四>問一>問六>問二>問十>問五>問九>問七>問三>問八
総合難易度問四>問一>問十>問六>問二>問五>問七>問九>問三>問八
完答者回答順*問四>問十>問七>問五=問九>問二>問六>問八>問三>問一
と、最難問の問四と難易度が低かった問三、問八を除き、ばらついています。とくに、問一は誤答率に足を引っ張られて総合難易度で75位となりましたが、完答者25名中、最初に問一を正答した回答者が12名(ほかに2問同時2名、4問、9問同時各1名)と、回答順では難易度が最も低かった。別解トラップのため(追記2)、出題直後に五島列島状態を呈したが、第1回採点で共通項が判明し、正答が相次いだという、十番勝負改革の典型的な問題でした。

*完答者回答順は、十問完答者25名の正答順に、各問の難易度が十問合計で55になるように数値化したもの。最初の回答で2問正答した場合は、それぞれ1.5となる。
回答者問1問2問3問4問5問6問7問8問9問10合計
白桃152.596782.541055
鳴子こけし2521086724955
ぺとぺと3421068715955
桜トンネル4831056712955
まりんぶる~2.52.52.5107.5592.567.555
5555555551055
Takashi1287435610955
シノレパシクソ1481073592655
k_ito1571032486955
伊豆之国135.598275.541055
海ダイ1629758341055
EMM3619758241055
k-ace1.553.51071.563.58955
デスクトップ鉄451.5103691.57855
星野彼方1721064835955
スカンデルベクの鷲1721056834955
なると金時1349628571055
かぱぷう341.5865101.59755
深夜特急351.5894101.56755
さざ波3698145271055
そらみつ3627859110455
くは1347.552107.57.57.555
穴子家1.54496.51.56.549955
全角2文字1351033976855
ソーナンス14.538.58.528.54.568.555
50.511891.5223147.510318792.5147.5214.51375

追記1:44回も今回も一抜けは、白桃さんです。今回は回答時間が1時間ほど早かっただけたが、甲子園応援でブランクがあったことを考慮すると、白桃さんが[93569] で書かれたように、今回は44回よりもずっと易しかったということかもしれません。
追記2:問一にはダブルトラップが仕掛けられていました。出題5市はすべて、第31回問三(読みの五十音順で同一都道府県が連続する市)の想定解と一致しています。四文字市がトラップだと思い、こちらの共通項から小金井市を答えたところ、JOUTOUさんを巻き添えにしてしまいました。想定解数が明示されないのは厳しい。
[93573] 2017年 8月 27日(日)09:16:23【1】オーナー グリグリ
新規メンバー登録
8.25のそらみつさんに続く新規メンバー登録です。

登録日ニックネーム登録内容
2017.8.27特急とりあたま新規登録(246人目)
2017.8.27うっかりじゅうべえ新規登録(247人目)

特急とりあたまさん、うっかりじゅうべえさん、あらためてよろしくお願いします。

【追記】
おっ、[93572] 特急とりあたまさん、素早いですね。メンバー登録プログラムが不調で手作業も含めて作業していました。それにしても、11歳にして経県値が113点というのは素晴らしいですね。
[93572] 2017年 8月 27日(日)09:16:16駿河の民[特急とりあたま] さん
自己紹介
こんにちは。このたびメンバー登録をした特急とりあたまです。十番勝負で正答率最低を叩き出したことでご記憶の方がいるかもしれません。まず、自己紹介します。(詳しいことはこちらをみてください。
年齢…11歳(小六)
居住地…生まれてからずっと静岡県駿東郡
趣味…鉄道、旅行、読書
経県マップ…こちら
日本地理には詳しい(みなさんよりは知らないですが)が、世界地理に弱いです。投稿は十番勝負中心になると思いますが宜しくお願いします。
[93571] 2017年 8月 27日(日)07:43:30オーナー グリグリ
武蔵野市と明治節
[93568] デスクトップ鉄さん
問二の想定解から武蔵野市が抜けているようです。武蔵野市の市制施行は、1947年11月3日。国民の祝日に関する法律の施行前で文化の日ではありませんが、wikipedia(明治節)、コトバンク(明治節)によると、明治節の廃止は1948年とのことです。休日に市制施行した市に、戦後の1947年2月11日に市制施行した網走市が紀元節として記載されていることからも、明治節も存続していたと思われます。hmtさん、この日学校が休みだったか、記憶にありませんか。
この雑学を作成したのはずいぶん昔なので記憶があいまいなのですが、戦前からの祝日大祭日の最後の事例と思われる武蔵野市を単に見逃していたようです。戦前の祝祭日を規定した「休日ニ関スル件」の勅令廃止のタイミングを念のためネットでいろいろ調べてみましたが、確実なところはわからないのですが、昭和23年に入ってからのようですね。

なお、共通項と雑学ページのタイトルは、「休日」よりも「祝日」にした方がよいのではないでしょうか。
祝日の方が馴染みやすいとは思うのですが、振替休日(柳川市とあま市が該当)と国民の休日(該当なし)も含めていることから敢えて休日を選んだ記憶があります。どちらでも良いと思うので現状のままとさせてください。

ということで、休日に市制施行した市に武蔵野市を追加しました。デスクトップ鉄さん、ありがとうございました。
[93570] 2017年 8月 27日(日)07:05:01駿河の民[特急とりあたま] さん
問題
みなさんが問題を作っているようなので、僕も作ってみました。

問一 曜日の名前の漢字が入っている市はいくつか。
問二 問一の市の中で人口が一番多い市は何市か。
問三 惑星の一文字目(水金地火木土天海)の付く市はいくつか。
これらは割合簡単なのでよろしくお願いします。
[93569] 2017年 8月 26日(土)23:08:29白桃 さん
十番勝負感想
今回、「改革記念」と謳って行われた十番勝負ですが、お題の市の選択に工夫がなされたことにより、人心を惑わせた効果はあったと思いますが、正直言って新味に乏しく、全体的には簡単な問題が多く拍子抜けいたしました。
ヒント前に完答できたのは私だけという結果には、驚きしかありません。
なぜ、そうなったか、
1.皆がひっかけを気にして慎重になりすぎた
2.お盆でいろいろな行事があり身が入らなかった
3.常連の方々の力がピークを過ぎている
等々考えられますが、このような状態では、私としても「せぇがありません」。

と、好き放題エラそうに書きましたが、次回はこんな老いぼれに負けないよう皆の奮起を期待しています。

最後に問三&問八について
私は、どっちに転んでも絶対安全牌の鹿角市で答えましたが、問三が「八に接する」、問八が「三に接する」が共通項であっても誰も文句はいえないのでしょうね。
あ~、グリグリさんをもっと信用して問三は「高松市」で答えるべきでした。これだけは心残り。
[93568] 2017年 8月 26日(土)15:53:15デスクトップ鉄 さん
十番勝負想定解
[93550] オーナー グリグリさん
未解答市については提示しませんが興味のある方は書き込んでみてください。デスクトップ鉄さんへは十番勝負研究所向けに別途メールでデータ提供します。
オーナーからメールをもらい検証しましたが、問二の想定解から武蔵野市が抜けているようです。武蔵野市の市制施行は、1947年11月3日。国民の祝日に関する法律の施行前で文化の日ではありませんが、wikipedia(明治節)、コトバンク(明治節)によると、明治節の廃止は1948年とのことです。休日に市制施行した市に、戦後の1947年2月11日に市制施行した網走市が紀元節として記載されていることからも、明治節も存続していたと思われます。hmtさん、この日学校が休みだったか、記憶にありませんか。

なお、共通項と雑学ページのタイトルは、「休日」よりも「祝日」にした方がよいのではないでしょうか。第11回問七(2006年4月)で同じ問題が出題されましたが、その共通項は「市制施行日が祝日(振替休日も含む)」となっています。第11回問七と第45回問二の異動は、滝沢市、富谷市、本宮市、大網白里市、あま市、宮若市がその後市制施行、新設合併で近江八幡市が加わり、日南市が外れ、104市から110市(いずれも武蔵野市を含む)に増加しました。
[93567] 2017年 8月 26日(土)13:57:29オーナー グリグリ
第四十五回 十番勝負改革記念 全国の市十番勝負(戦国市盗り合戦総括)
戦国市盗り合戦の領主交代記録の総括です。初代領主が新たに誕生したのは、富谷市、郡山市、筑西市、春日井市、八尾市、羽曳野市の6市(☆)です。第45回の中で2回以上の交代があったのは、郡山市、本宮市、下妻市、犬山市、弥富市、守山市、宇陀市、佐賀市、杵築市の9市(★)です。

総領国名歴代新総領主石高 旧総領主石高必石備考
福島県初,3k-ace18桜トンネル1816総領地奪還
 
領国名歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
紋別市2全角2文字2般若堂そんぴん21
根室市6,9白桃3油天神山31領地奪還
伊達市(北海道)7スカンデルベクの鷲2白桃21
北斗市7デスクトップ鉄1今川焼11
三沢市10伊豆之国1k_ito11
登米市9,16スカンデルベクの鷲2伊豆之国21領地奪還
富谷市鳴子こけし51
にかほ市6,8伊豆之国2白桃11領地奪還
東根市12桜トンネル1星野彼方11
福島市初,3,5白桃6桜トンネル53領地奪還
郡山市スカンデルベクの鷲44
郡山市2JOUTOU4スカンデルベクの鷲44今回2回目の領主交代
伊達市(福島県)9k-ace1まつもとしろくま11
本宮市16海ダイ1桜トンネル11
本宮市17全角2文字1海ダイ11今回2回目の領主交代
下妻市14スカンデルベクの鷲1デスクトップ鉄11
下妻市15そらみつ1スカンデルベクの鷲11今回2回目の領主交代
常陸太田市6スカンデルベクの鷲3まりんぶる~21
高萩市8スカンデルベクの鷲2桜トンネル21
鹿嶋市16桜トンネル5スカンデルベクの鷲31
筑西市k-ace22
小美玉市4スカンデルベクの鷲2くは21
鹿沼市5桜トンネル1デスクトップ鉄11
矢板市9まつもとしろくま5k-ace11
行田市6白桃3桜トンネル31
飯能市8海ダイ2いさ21
羽生市3,5伊豆之国2いっちゃん11領地奪還
戸田市3スカンデルベクの鷲2せいこう22
北本市5,7くは2いっちゃん11領地奪還
白岡市2k-ace2まつもとしろくま21
流山市2,4まりんぶる~3白桃22領地奪還
いすみ市4,6,8まりんぶる~3遠州太郎21領地奪還
昭島市2デスクトップ鉄2星野彼方22
小金井市3みかちゅう2EMM22
武蔵村山市7,11まりんぶる~2桜トンネル11領地奪還
多摩市初,3むじながいり4naidesu32誤答による領主復帰
鎌倉市初,3JOUTOU7スカンデルベクの鷲62領地奪還
加茂市10EMM1k-ace11
勝山市5EMM2なると金時21
都留市10桜トンネル1星野彼方11
山梨市14全角2文字1JOUTOU11
岡谷市14さざ波5せいこう21
諏訪市14全角2文字1今川焼11
東御市6星野彼方1鳴子こけし11
大垣市53k-ace32
羽島市12桜トンネル2鳴子こけし11
可児市4ぺとぺと3EMM31今回2回目の正答
山県市6,10デスクトップ鉄2くは21領地奪還
下田市5伊豆之国5桜トンネル51
春日井市ぺとぺと64
犬山市10鳴子こけし1伊豆之国11
犬山市11k_ito1鳴子こけし11今回2回目の領主交代
岩倉市10ぺとぺと3今川焼11
豊明市9鳴子こけし111
弥富市8,10スカンデルベクの鷲2海ダイ11領地奪還
弥富市6,11k_ito2スカンデルベクの鷲21領地奪還,今回2回目
みよし市5遠州太郎2k_ito21
長久手市4穴子家1海ダイ11
四日市市38白桃64
鈴鹿市42桜トンネル22
いなべ市33k-ace31
守山市6深夜特急2BEAN21
守山市7デスクトップ鉄2深夜特急21今回2回目の領主交代
宇治市3深夜特急3ぺとぺと32
八尾市BEAN33今回2回目の正答
河内長野市2,6深夜特急3BEAN32領地奪還
羽曳野市ソーナンス22
高石市11JOUTOU2今川焼21
伊丹市2深夜特急3いたがさき32
三木市7,10深夜特急3まりんぶる~21領地奪還
小野市9やましろ2白桃21
宇陀市14全角2文字1デスクトップ鉄11
宇陀市15Takashi1全角2文字11今回2回目の領主交代
府中市(広島県)13デスクトップ鉄1今川焼11
東広島市5ピーくん4いたがさき42
安芸高田市6,8,10白桃7ピーくん61領地奪還
山口市8白桃6かぱぷう52
防府市2,4hamatsu3ソーナンス32領地奪還
高松市初,4くは15白桃145領地奪還
三豊市2,4,6,8白桃9がっくん81領地奪還
新居浜市3白桃3まりんぶる~22
大洲市初,6,8がっくん2oki21領地奪還
四国中央市5がっくん5EMM51
安芸市10うっかりじゅうべえ5星野彼方51
田川市5うっかりじゅうべえ2かぱぷう21
福津市6,8かぱぷう1KK11領地奪還
みやま市8まつもとしろくま5かぱぷう31
佐賀市かぱぷう23誤答による降格
佐賀市初,2かぱぷう33同一回内領主復帰
嬉野市11デスクトップ鉄1k_ito11
杵築市8,10白桃2全角2文字11領地奪還
杵築市9,11全角2文字2白桃21同一回内領地奪還
日置市5やましろ1デスクトップ鉄11
姶良市5k_ito1ソーナンス11
[93566] 2017年 8月 26日(土)06:20:25駿河の民[特急とりあたま] さん
十番勝負振り返り
問一…最初は四文字市だと思ったが、「大網白里市」が誤答になっていたため、もう少し考える。そして、正解に全て「やま」がついていることに気づき、山鹿市→岡山市と回答。

問二…Wikipediaを見ても全然分からなくて、こじつけで「市章に丸がある」と思いこみ八尾市を回答。そしてヒントを見て、「土曜と休日」と勘違い。岡山市と回答。そしてその後土曜もダメと気付き、今治市と回答するが、ルール違反だったためダメだった。

問三…「隣にある文字」というヒントから隣に数字が入っている市と思い、一関市に隣接する奥州市を回答。で誤答。そして隣は三の文字というヒントが出て、地元の裾野と沼津が取られていて悲しむも、三田市の隣の神戸市を回答。

問四…ヒントで隣が四文字と気づく。そして今度こそ地元がよく、ちょっと離れたが伊東と回答。

問五…境界未定ありというヒントで、真っ先に地元富士宮市が浮かび回答。問題市だった。

問六…「文字の特徴」というヒントが出て、宇都宮には二つあるというヒントも使い、ウ冠と気づく。そしてまたまた地元の富士吉田市を回答。

問七…最初は、またまたこじつけで「大学関係施設のある市」浜松市を回答。ヒントで中核市候補と知り、中核市のホームページから津市を回答。

問八…八の文字が隣というヒントで、真っ先に思いついた八付き自治体の八王子市の隣の福生市を回答。

問九…改称と施行というヒントから、アーカイブスの市制施行日に名前を変えた市とは?を見て既出市を消していき北茨城市を回答。問題だった。

問十…十番のメダルというヒントの意味がわからず、今回メダルを獲得した鹿嶋市を回答。誤答だった。
[93565] 2017年 8月 26日(土)00:43:59【1】N さん
十番勝負感想文
[93549]グリグリさん
今回も苦しくも楽しい十番勝負をありがとうございました。

今回は、日程が発表された段階で、相当苦しい戦いになるなぁと感じていました。
なにせ11日の夜から13日の朝まで外出予定、14日と15日は仕事、16日から22日までは海外旅行と、ぜんぜん考えるひまないやん、と。
それでも飛び立つ前に9問解答できたのは上出来でした。

十番勝負改革の一環で想定解数が示されないとのことで、どうなることやらと当初は思っていましたが、しっかりとキーは散りばめられており、特に不満は感じませんでした。
#ただ、理詰めをしたい派なので、これ以上やられるとう~んとなるかもしれません(苦笑

全体的には、ヒント前一発完答はならずで残念でしたが、北勢地区をオレンジで塗りつぶせたこと、三重県唯一未答だった亀山市で解答できたこと、名古屋市の領主に向けて足がかりを作れたことはよかったかなと思います。

以下、個別に。
問一:読みに「やま」のある市
解答:亀山市
皆さんが4文字市を連打している中、山の日つながりでこれは早々に気付きました。
一発完答のポリシーを捨てて未答の亀山で金メダルを取りに行くかどうか逡巡しているうちに白桃さんにメダルを取られたのであきらめがつきました。
思いのほか解答の進みが早く、残り4市になるまで亀山が残っていてくれたのは僥倖でした。

問二:休日に市制施行した市
解答:津市
これも山の日つながりだったんですね。気づかなかった(汗
富谷市と大網白里市で検索してなんとかたどり着きました。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
解答:南アルプス市
問八と同じ問題市でバグか?と思いましたが、なるほど。十番勝負で問題番号がキーになるのはあるあるなので、これはありでしょう。
この問題、前にも似たような問題(40回問七)出てますが、東海4県に解がないんですよね・・・(県と郡はあるのに)しょうがないので、前回選択したとこと同じところを選択。

問四:四文字市に隣接する市
解答:名古屋市(金メダル)
中核市やらナンバープレートやらに阻まれてなかなか閃きませんでしたが、伊豆の国市とさいたま市が問題市に隣接している&問四であることからピンときました。
対象が市なのか市町村なのかわかりませんでしたが、三重県・愛知県にあるのは北名古屋市だけなのでまあ問題ないか、と。先は長いですが、メダル効果で名古屋市の領主狙いに浮上できました。
ざっと数えたら111市になったのですが、富士宮は富士吉田との間は境界未定だから非該当、ということでいいんですよね?

問五:境界未定のある市
解答:いなべ市
これは記事検索で[86233]が引っかかったのでわかりました。
ちなみにこの記事、宝塚市が抜けてますね。

問六:うかんむりの文字が入る市
解答:一宮市
東端とか人口少なそうとかそんなのばかりしか閃きませんでした。
解答がそこそこ出始めて、「宇」とか「宮」が目につくなぁというところからなんとか。

問七:中核市への移行資格がある市
解答:四日市市(銀メダル)
2問施行時特例市ひっかけの問題の後にこれを持ってくるのもなかなか意地悪ですね(笑)
記事検索で見つけて、問題市の取組姿勢が全部違ったので、これは間違いないかなとわかりましたが疑心暗鬼になります(苦笑

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市
解答:大垣市
問三よりこちらの方が先にひらめきました。閃いた瞬間問三が五月雨式に。
解答は愛知三重にはないので岐阜県でも近場で馴染みのあるところから。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)
解答:長岡京市
金銀メダルの2市からなんとか閃けました。
愛知県の2市は早々に売り切れたので、しぶしぶ京都府から。
この問題、自分が出すとしたら問一とかけて「ふじみ野市、武蔵村山市、大阪狭山市、大和高田市、大和郡山市」にしたかも。グリグリさんの優しさ?を感じました(笑)

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)
解答:鈴鹿市
なかなかに苦労しました。第一ヒントをEMMさんと同じく「どちらももっていない」と解いて迷宮入りしかけました。しかしこれはヒントなしで解けた問題だろう、自分。
該当しない市に消滅市での獲得のみの市をすべて列挙
これは言われるまで気づきませんでした。単純に金銀銅一個ずつの市を並べているだけかと(汗
この非該当条件のせいで非該当市がすべて消滅市を含む→合併系か?ということがなかなか頭から離れなかったのが思考の妨げになった気はしないでもありません。
ちなみに初め数えたら182になってあれ?となったのですが、このページの上半分しか見ていなかったからでした。誤答で差し引き0以下になると獲得石高グラフには表示されないんですね。

また次回も参加しますので、お手柔らかによろしくお願いします。
[93564] 2017年 8月 26日(土)00:22:13そらみつ さん
ちょっとだけ自己紹介
そらみつです。東京都に住む高校生です(友達には精神が小学生だとよく言われますが)。
地理はもちろん好きなのですが、もともと持っていた趣味は地理ではなく、パズルやクイズに関することでした。
親の話によると幼い頃から積み木やパズルやクイズ本で一日中遊んでいたそうで、パズル歴は13年以上になります。
一方、地理に興味を持ち出したのは最近で、まだ地理歴は7年ほどと短いです。なので、地理に関する知識はあまりなく、ここでの話題にもついていけずに書き込まないことも多くなると思いますが、これからよろしくお願いします。

ところで、ぼくもシノレパシクソさんと同じくクイズを持っているので、出題します。もっともかなり簡単なので、見た瞬間にわかる方が多いんじゃないかと思います。


問1
平成の大合併で合併を経験した市町村のうち、最も面積が大きいところは高山市。では、最も面積が小さいところは?

問2
同じく、最も人口が多いところは京都市。そして最も人口が少ないところは?
[93563] 2017年 8月 25日(金)23:20:12勿来丸[シノレパシクソ] さん
勝負おわりに一息 ~こんな問題はいかがですか~
次の表は、日本のある地方の都市における、人口ランキングとその市の面積が載った表です。とはいえ、自治体名はおろか人口はわからず、データの一部は載っていませんし、面積も大まかな範囲でしかわかっていません。しかし、人口に関して、『○○万人以上/未満』の区切りがわかっている箇所がいくつかあります。(注:このサイトのデータをもとに作らせていただきました)

《問》下のデータをもとに、地方名を答えてください。また、面積の空欄A~Cに当てはまる範囲を、表の下から選んでください。ただし、この問における『地方名』は、北海道・東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州・沖縄の六つです。

人口順位面積
1A
2700以上1,000未満
3300以上500未満
-50万人-
4300以上500未満
7B
8700以上1,000未満
9100以上300未満
11500以上700未満
-20万人-
121,000以上
14700以上1,000未満
18C
(中略)
-10万人-

空欄の選択肢(重複可)…ア:100以上300未満 イ:300以上500未満 ウ:500以上700未満 エ:700以上1,000未満 オ:1,000以上

時間のある時にぜひ解いてみてください。難しいとは思いますが、データなしで解く猛者がいることを期待します。落書き帳での解答については、個人の判断に委ねます(解答しなくてももちろん良いです)。それでは。
[93562] 2017年 8月 25日(金)23:18:44【6】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負の感想ついでに自己紹介
今回、初めてこの企画に参加し、完答することができたわけですが、今回の問題についての感想を述べたいと思います。
解答順は1、9、6、2、7、10、5、3、8、4です。
問一:初めての書き込み。大半出ていたようですが、千葉県にまだ出ていない館山市があったのでそれを解答。
問二:施行日関係かな、とサイト内を調べていたら見つかりました。人口の多い村として有名だった滝沢村(市)を解答して正解。問一と問二が山の日に因んだものだということは、解答後に気づきました。
問三:3、4、8はかなり遅くなりました。ヒントなしではわからないわけではなかったはず(数字で閃けばよかった)ですが、思いつきませんでした。
問四:ここは千葉県から選びました。ちなみに問三と問八は面白そうなところから選びました。
問五:二つのヒントでわかりました。境界未定も、調べればちゃんと載っているものなんですね。
問六:結構先を越されていました。ヒントに近いところ(宮や室)は気づいていたんですが、ウ冠だと気付いて解答するまでの道のりは意外と長かったです。
問七:書き込み通り今市でした。あっ、と閃き勢い余って(調べもせず)解答しましたが、正解で良かったです。
問八:問三と問八の問題市を一緒にできるとは、やはりさすがですね。大好きな岐阜県から解答しました。
問九:北見や大和郡山から意外と早く閃きました。既回答で少し焦りましたが、すぐ別の解答を導き出せました。
問十:該当しない市からして恐らく、と思ったので、千葉県から安定の四街道市を選びました。メダル獲得は嬉しいです。

と、無難な内容を書きました。初めてにしては上出来、なんですかね……?とはいえ、本当に楽しかったです。次回はより多くのメダルを獲得できるよう頑張ります。

さて、[93428]に書きました通り、改めて自己紹介をしたいと思います。
僕の名前はシノレパシクソ、千葉県在住の高校生です。千葉県とはいっても、住んでいるのは中都市ですが……(まあ、便利で住みやすいと個人的には感じています。)。これ以上は、個人情報の公開を避けておきます(汗)。
このサイトに顔を出すくらいなので、地理は大好きです。特に日本地理、人口系や合併系、鉄道・道路などの交通に興味があります。過去の書き込みからお分かりの通り、そこまで詳しくはないです。また、パズル・クイズも大好きです。ちなみに今欲しいのは『住みよさランキング2017』が全て載っている『都市データパック2017年版』(6,000円以上しましたっけ)と、課題を終わらせるだけの時間です。
これから、ぜひ宜しくお願いします。
あと、土産物代わりにちょっと厄介な問題を、この場を借りて掲載しようと思います。息抜きに、ちょっと頭をひねってみてはいかがでしょうか。
[93561] 2017年 8月 25日(金)23:11:43Takashi さん
Re:【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負(第十四回採点 & 十番勝負終了)
採点漏れや採点ミスといった問題ではないのですが……。

[93549] オーナーグリグリさん
【完答レース】
完答9問8問7問6問5問4問3問2問1問合計
25人8人0人2人3人1人0人1人0人0人38人

の合計が38人になっていますが実際には40人が完答レースに参加されています。

細かいところをつつくような指摘で申し訳ございませんが修正していただければと存じます。
[93560] 2017年 8月 25日(金)22:51:18そらみつ さん
よろしくお願いします
新しくメンバー登録をさせていただきました、 通りすがり 改め そらみつ です。よろしくお願いします。


タイトルバーの色は

日付欄背景が金木犀
日付欄文字が菊
名前欄背景が楠
名前欄文字が栴檀
件名欄背景が海
件名欄文字が薔薇

をイメージした色となっています(あまりそう見えませんが)。
[93559] 2017年 8月 25日(金)22:50:41オーナー グリグリ
新規メンバー登録
8.19のシノレパシクソさんに続く新規メンバー登録です。

登録日ニックネーム登録内容備考
2017.8.25そらみつ新規登録(245人目)旧ニックネーム(通りすがり)

そらみつさん、あらためてよろしくお願いします。
[93558] 2017年 8月 25日(金)22:38:54Takashi さん
宇陀市領主の件
[93555] 全角2文字さん
奈良県内の領地が欲しかったので、宇陀市を解答。領地獲得しましたが、その後正答されたTakashiさんにとられてしまいましたね(笑)。

基本的には個人的な趣味で関東の市で解答するようにしているのですが、[93553]で書いたように宇陀市の領主変遷が面白いことになっているので勝手に参加してしまいました。申し訳ないです。

多分、領土固めのために宇陀市を答える可能性は低いと思いますので次回どうぞご自由に奪い取って下さい(笑)。
[93557] 2017年 8月 25日(金)22:29:32全角2文字 さん
【第四十五回】十番勝負改革記念!十番勝負を振り返って Vol.2
問六:うかんむりの文字が入る市
過去問にもある「都道府県で最東端にある市」は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。
ぼおっと解答市を眺めていると、「富」とか「津」とかが多く入っているな…と思ったので津島市を解答。こんな曖昧な基準で答えては行けなかったですね(笑)。案の定誤答でした。
第一ヒント、「宇都宮にはふたつ」でうかんむりと閃き、2万石で獲得可能の宗像市を解答しました。

問七:中核市への移行資格がある市
そういえば中核市移行の基準が20万になったのでしたね。なんかまだ30万というのが頭に残ってしまっています…。
問題市の中で唯一施行時特例市でない徳島市に違和感を感じましたが、なんとなく人口の多い市という印象。
第一ヒント、候補者の集まりで、選挙に関係あるのかと思いましたが全くお門違いでした。中核市の候補者、という意味ですね。奈良県にも所縁がある(わけがない)大和市を解答しました。

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市
問三と全く同じ問題市として問題番号に鍵を設定。
問三と同じく、問題番号まで問題の一部に含めてしまった非常におもしろい問題でした。
2万石獲得可能な大洲市、西予市、そして自分が1万石所有している多摩市で悩みましたが、ほかの2市がもうすでに答えられていたので大洲市を解答。
…しましたが、なんとその大洲市も既出だったので、慌てて調べなおすと東金市を落としていたことに発見。東金市を解答しました。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)
リストにある消滅市を含む市も対象。問題市の浜松市は天竜市、周南市は新南陽市が該当。他には、いわき市(常磐市)、ふじみ野市(上福岡市)、あきる野市(秋川市)が該当。
第二ヒント、「消滅市あり」で、なぜか共通項を閃けました。
1万石、2万石可能な市はすべて答えられていたので東久留米市を答えました。
意外と多いもんなんですね…。

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)
問題番号に鍵。該当しない市に消滅市での獲得のみの市をすべて列挙し手懸りとなることを期待。
十番勝負に命を懸けてる新参者としてはかなり嬉しい問題でした。
この問題に該当する市…ということは、1~2万石の市が非常に多いこと。どれを答えるかかなり悩みましたが、43回以降領主狙いにずっと居た紋別市を解答、獲得しました。

いつも以上に楽しい(といっては語弊がありますが)十番勝負でした!ほんとうにありがとうございました!
次回以降今回の獲得市の守りを固めなくちゃ…。
[93556] 2017年 8月 25日(金)22:28:58全角2文字 さん
【第四十五回】十番勝負改革記念!十番勝負を振り返って Vol.1
まずはみなさんお疲れさまでした!
企画してくださったグリグリさん、ほんとうにありがとうございました。

[93199] 全角2文字
やっぱり想定解数がないと、「運」まかせになってしまい、都道府県市区町村のサイトにはふさわしくないのではないでしょうか。これじゃあグリグリさんのご機嫌伺いをしているようなもの。
ゲームとしての公平性を保つためにも、最低でも想定解数くらいは提示してほしいものです…。
…となんとまぁ偉そうなことを言っていたわけですが、いざ参加してみると、共通項に意外性があったり、ほかの人の解答を参考にできたり…より面白味、ゲーム性が増した十番勝負だったなぁ、と思います。

グリグリさん、すいませんでした(笑)!次回以降もよろしくお願いします←

…というわけで、十番勝負を各問ごとに振り返っていきます。
今回は領地獲得に力を入れすぎたような気もします…。

問一:読みに「やま」のある市
開始日の「山の日」に因んで。問題市の四文字市は問四への誘導と迷彩。
他の方と同じように(?)4文字の市である陸前高田市で誤答。
その後の解答市に漢字の「山」が多く含まれていることに気づき、山梨市を解答。領地獲得。
山の日にちなんでいたんですね…。今気づきました。

問二:休日に市制施行した市
同じく「山の日」に因んで。問題市の施行時特例市は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。
第一ヒントのアナグラムは解読できたものの、尾花沢を除く意味が解らず、桜トンネルさん解答の東根と尾花沢の共通点についてずっと考えていたのですが、ある時突然市制施行日を閃き、ビンゴ。
奈良県内の領地が欲しかったので、宇陀市を解答。領地獲得しましたが、その後正答されたTakashiさんにとられてしまいましたね(笑)。

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
問八と全く同じ問題市として問題番号に鍵を設定。問八と重複するのは問題の5市と鹿角市のみ。
第二ヒント、「隣にある文字」で隣の市町村を調べてみると、問題市は見事に三と八のつく市町村両方に接しているではないですか!
夜中にひとり含み笑いで三に隣接する市の中で、1万石領地獲得できる市を探しました。
三春町(ついでに「2」本松市にも)に接する本宮市を解答。領地獲得。

問四:四文字市に隣接する市
[92973]じゃごたろさんの記事に関連して。問題番号に鍵。問題市の施行時特例市は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。
第一ヒントの意味も全く分からず、問題市&メダル市を見てみても、比較的人口の多い市ばかり。
これは後の解答者をも騙すためのメダル獲得者みなさんの策略だったのでしょうか(笑)。
その後に出てくるにかほ市や都留市などとの共通点も最後まで分からず、第四ヒントでようやくわかりました。
隣にある市を調べればよいだけの比較的簡単な問題なのに、なんでわからなかったのか…。悔しいです。
…が、白桃さんに奪還されていた杵築市が共通項に当てはまることを発見。残り物には福がある、ということでありがたく奪還させていただきました。

問五:境界未定のある市
最近話題になった境界未定に関連して。
第一ヒントを解読。「いまだ決まっていない」で境界未定市と閃きました。
諏訪湖に面している諏訪市を解答。獲得できました。

続きます!
[93555] 2017年 8月 25日(金)22:23:44【1】Takashi さん
【第四十五回】十番勝負改革記念 全国の市十番勝負を振り返る その3
問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市

何か問三と問八で出題された市が全く同じであることを書き込んだ際に問三と問八の共通項にあるからくりがあるような書き込みがあったことを思い出しとりあえず「三」の文字が入る市町村に隣接する市であるかどうかを解答の市で確認。それが確信に変わった時点で三郷市に隣接し自分の出生市である[93395]松戸市と答えて正解。

とここで問九と問十がわからなくなる。

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)

第一ヒントのアナグラムで「一度ももらっていない」ということはわかったが何をもらっていないのかがわからない。市制後合併していない[93351]幸手市と答えて誤答。第二ヒントのアナグラムもわからないので問題の市の傾向を考えることに。何気なく十番勝負の領主の変遷を見た結果これらの市には十番勝負でメダル獲得がない市がないことが判明。あとはどこを答えるか考えたが、[93377]のグリグリさんの書き込みに
宇陀市の領主変遷はすごいことになっています。解答数14で第14代領主誕生。
ということを発見。もちろん宇陀市が該当することを確認した後[93409]宇陀市と答えて正解。
とりあえず今のところ領主だけどまあ次の時にはまた別の人になるのでしょうね。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)

第二ヒントのアナグラムで「消滅市あり」と出たがまだ確信が持てず。合っているかどうかわからない状態で[93410]さいたま市と答えるもあっさり誤答。解答前に見ていた瞬間の市から大宮つながりで[93434]常陸大宮市と答え正解。

正直[93453]で書いたように何か目標を立てていたわけではないのですが、
・開始から10日で完答
・10番目以内に完答
・第三ヒント提示の段階で完答
ができたのは個人的にはできすぎだと思っています。
まだノーヒントで完答できるような境地にはまだ達していないかな。

次回は10月末頃だそうですが参加できるようなら参加してみたいと思います。

最後になりますが、[93553]
(1) 開催期間は今回の2週間(正確には15日間)を基本とし、ダラダラと続けない。
(2) 第一ヒントの提示タイミングを7日目ではなく5日目前後を検討する。
(3) 出題方式は前述の通り従来の枠組みに捕らわれずに柔軟に考える。
(4) 誤答が初日に偏ったのは別解への不慣れもあると思うが、もう少しばらつくようにできないか検討する。
※問四、問六のような問題は慣れてくると正答と誤答にばらつくと考えています。
ですが私個人としてはよろしいのではないかと思います。
ただ誤答が初日に偏ったのは最初は別解に誘導されたもののその後正解にたどり着いた結果だと思いますのである程度はしかたがないと思いますが……。
[93554] 2017年 8月 25日(金)21:59:38【1】Takashi さん
【第四十五回】十番勝負改革記念 全国の市十番勝負を振り返る その2
問五:境界未定のある市

第一ヒントのアナグラムから「まだ決まっていない」。あと、富山市とか佐賀市とか境界未定の地域があったような市が出てきていたことから共通項が判明し、ここは東京都との間に境界未定の地域があることは知っていた[93359]三郷市と答えて正解。

同じころ問七と問十を答えるもいずれも誤答。その翌日に第二ヒントが出ることがわかっていたのでそれを待つことに。

問七:中核市への移行資格がある市

第一ヒントのアナグラムではなぜか「まつり」の文字が頭から離れなくなり夏祭りのある市を調べてしまいとりあえず[93364]さいたま市と答えて誤答。第二ヒントのアナグラムで「見送りを含む」は解けたが何の見送りかはすぐにはわからず。そんな中施行時特例市がかなり解答に上がっていることに気づき、西東京市が中核市の指定に慎重であるという記事を見てから少なくとも施行時特例市は該当しそうだと思い、[93384]厚木市と答えて正解。もしこれではずれだったら本当に迷走していたかもしれない。

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市

第二ヒントのアナグラムで「近くに八の字」ということから八の字のつく市に隣接する市であることがわかり八王子市に隣接する[93379]町田市と解答するも既に伊豆之国さんが解答していたことに気づき、急いで同じ八王子市に隣接する[93387]あきる野市と解答し正解。

問四:四文字市に隣接する市

最初は施行時特例市かと思い[93108]つくば市と答えて誤答。その後なかなか他の人の正解も出ないまま共通項がわからず。そんなとき出てきた第二ヒントのアナグラムで「近くにあるもの」はわかったが第一ヒントのアナグラムのアナグラムはすぐに出てこない。そんな中アナグラム中に「あそび」の文字があることに気づき残りの文字を並べ直すとじゃごたろさんの名前が。早速じゃごたろさんの記事を検索し[92973]の記事をみつけ共通項がこれに関連することに気づく。それさえわかれば当初正直どこでもよかったが、さいたま市に隣接する[93390]上尾市と答えて正解。この書き込みで書いた「なんだよこれ。」というのはこの共通項に気づいたときの正直な気持ちです。もちろんじゃごたろさんやグリグリさんに対して文句などを言いたいわけではありません。あと、解いた後気づいたことだが、あきる野市に隣接する八王子市を解答しておけば領主争いにまた一歩近づけたのではなかったかと思い多少後悔。

(まだ長くなりそうなのでその3に続く)
[93553] 2017年 8月 25日(金)21:40:34オーナー グリグリ
第四十五回 十番勝負改革記念 全国の市十番勝負(改革の検証)
十番勝負改革の主旨は[93003][93096]に書きましたが、十分浸透するにはまだ少し時間が掛かるようです。出題形式や解答形式は従来と変わらないのですが、出題のポリシーは大きく変わっています。パズルのように理詰めで解くクイズ企画から、戦国市盗り合戦と連動したゲーム企画への転換と言えば分かりやすいでしょうか。一方で、[93003]に書いた「(1) 多くの方が楽しめる企画を目指し、新たな参加者の参入障壁をできるだけ低くする。」という目的はある程度達成できたと考えています。とくに、前半戦の活性化については大いに効果がありました。データで検証します。

採点毎(日毎)の解答数について、過去4回の開催とヒント提示前までを比較しました。( )内は累計です。

解答数四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目3819402692
2日目24(62)5(24)15(55)7(33)55(147)
3日目13(75)5(29)18(73)7(40)40(187)
4日目16(91)15(44)25(98)13(53)24(211)
5日目10(101)12(56)28(126)17(70)7(218)
6日目10(111)10(66)9(135)10(80)5(223)
7日目6(117)13(79)10(145)8(88)6(229)

誤答が多くなったから当然と言う意見もあると思いますので、正答数でも比較しました。

正答数四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目2618361734
2日目23(49)4(22)15(51)6(23)48(82)
3日目13(62)3(25)16(67)7(30)39(121)
4日目15(77)13(38)25(92)13(43)22(143)
5日目10(87)12(50)18(110)16(59)6(149)
6日目10(97)9(59)9(119)7(66)5(154)
7日目5(102)12(71)9(128)7(73)6(160)

過去4回と比較して開始日から数日間の正答数にもかなり差があることが分かります。これまでは、問題市と想定解数でがっちり固められた問題を前にして、初心者や新たな参入者は手を出し難い状況であったと思います。ポリシー変更により、誤答のリスクがあるとはいえ、解答書き込みへのハードルを低くする効果はあったと考えます。

まだまだ改善の余地があることも分かりました。今回は経過処置として理詰め問題も多めに残しましたが、それが改革ポリシー浸透の妨たげになったかもしれません。改革を突き詰めれば、極端な例ですが、ノーヒント、すなわち問題市も想定解数も提示しない問題もあり得ます。いきなりノーヒント出題を実行する考えは今はありませんが、問題市の削減(5市より少なくする)、想定解数以外の条件提示(例えば、地域限定)などは柔軟に考えていきたいと思います。

また、想定解が解答の進み方によってダイナミックに変動するような問題のアイディアもあります。これまでの枠組みに捕らわれず、十番勝負に新鮮な味付けと変化を付けて行き、マンネリ化に陥らず、皆さんがいつまでも新鮮な驚きと共に楽しんでいただけるようにしたいと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ついでに、誤答数、参加延べ人数、参加ユニーク人数についても過去4回と比較分析しましたので合わせて掲示します。誤答が多くなりましたので、デスクトップ鉄十番勝負研究所における誤答率偏差値は高くなると思いますが、一方で、所要時間偏差値は低くなると思います。総合偏差値がどのようになるか気になるところです。

誤答数四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目1214958
2日目1(13)1(2)0(4)1(10)7(65)
3日目0(13)2(4)2(6)0(10)1(66)
4日目1(14)2(6)0(6)0(10)2(68)
5日目0(14)0(6)10(16)1(11)1(69)
6日目0(14)1(7)0(16)3(14)0(69)
7日目1(15)1(8)1(17)1(15)0(69)
延べ
参加者四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目1614121421
2日目15(31)5(19)10(22)5(19)24(45)
3日目9(40)4(23)13(35)10(29)18(63)
4日目10(50)8(31)12(47)10(39)11(74)
5日目8(58)5(36)15(62)9(48)6(80)
6日目7(65)6(42)7(69)9(57)5(85)
7日目3(68)9(51)7(76)5(62)5(90)
ユニーク
参加者四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目1614121421
2日目5(21)2(16)6(18)2(16)8(29)
3日目0(21)1(17)5(23)3(19)5(34)
4日目3(24)1(18)4(27)0(19)1(35)
5日目2(26)2(20)1(28)0(19)0(35)
6日目1(27)1(21)0(28)2(21)0(35)
7日目0(27)1(22)1(29)1(22)0(35)

最後に、解答数と正答数の終了までのデータを過去4回と比較してみました。★マークは第一ヒント提示後の最初の採点回です。

解答数四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目3819402692
2日目24(62)5(24)15(55)7(33)55(147)
3日目13(75)5(29)18(73)7(40)40(187)
4日目16(91)15(44)25(98)13(53)24(211)
5日目10(101)12(56)28(126)17(70)7(218)
6日目10(111)10(66)9(135)10(80)5(223)
7日目6(117)13(79)10(145)8(88)6(229)
8日目16(133)10(89)11(156)10(98)31(260)★
9日目6(139)0(89)22(178)★36(134)★52(312)
10日目35(174)★6(95)★8(186)14(148)14(326)
11日目11(185)5(100)37(223)24(172)17(343)
12日目3(188)34(134)26(249)34(206)29(372)
13日目28(216)35(169)22(271)25(231)36(408)
14日目35(251)31(200)20(291)25(256)46(454)
15日目31(282)15(215)34(325)23(279)
16日目24(306)64(279)19(344)33(312)
17日目45(351)37(316)3(347)5(317)
18日目26(342)9(356)12(329)
19日目6(348)0(356)15(344)
20日目11(359)13(369)8(352)
21日目7(366)0(369)22(374)
22日目2(371)25(399)

正答数四十一回四十二回四十三回四十四回四十五回
1日目2618361734
2日目23(49)4(22)15(51)6(23)48(82)
3日目13(62)3(25)16(67)7(30)39(121)
4日目15(77)13(38)25(92)13(43)22(143)
5日目10(87)12(50)18(110)16(59)6(149)
6日目10(97)9(59)9(119)7(66)5(154)
7日目5(102)12(71)9(128)7(73)6(160)
8日目15(117)8(79)10(138)10(83)29(189)★
9日目6(123)0(79)21(159)★31(114)★48(237)
10日目34(157)★5(84)★8(167)13(127)14(251)
11日目11(168)5(89)36(203)21(148)16(267)
12日目3(171)34(123)25(228)34(182)26(293)
13日目26(197)32(155)21(249)25(207)29(322)
14日目34(231)31(186)14(263)24(231)40(362)
15日目28(259)15(201)34(297)19(250)
16日目24(283)59(260)19(316)28(278)
17日目43(326)34(294)3(319)5(283)
18日目25(319)9(328)10(293)
19日目6(325)0(328)15(308)
20日目11(336)13(341)7(315)
21日目7(343)0(341)19(334)
22日目2(343)22(356)

ヒント提示後については今回と過去4回での大きな差はありませんが、開催期間が2週間と一番短いにもかかわらず、解答数、正答数ともに五回の中で最も多くなっています。今後の課題と方針については次のように考えています。
(1) 開催期間は今回の2週間(正確には15日間)を基本とし、ダラダラと続けない。
(2) 第一ヒントの提示タイミングを7日目ではなく5日目前後を検討する。
(3) 出題方式は前述の通り従来の枠組みに捕らわれずに柔軟に考える。
(4) 誤答が初日に偏ったのは別解への不慣れもあると思うが、もう少しばらつくようにできないか検討する。
※問四、問六のような問題は慣れてくると正答と誤答にばらつくと考えています。
[93552] 2017年 8月 25日(金)21:36:47Takashi さん
【第四十五回】十番勝負改革記念 全国の市十番勝負を振り返る その1
注:正答順に感想を記載することにしますので問題の順序としては前後することが多々ありますのでご注意ください。

問一:読みに「やま」のある市

最初は問題の市がすべて四文字だったため[93108]会津若松市と答えて誤答。
その後、山のつく市が正答だったため「やま」関係であることに気づく。
大和○○市も該当することから[93194]大和市と答えて正解。
ちなみに山の日にちなんでいることに気づいたのは正解してからかなりたった頃の話(苦笑)。

問二:休日に市制施行した市

最初は中核市や施行時特例市あたりが何らかの形で出てくると思い、問二か問四かわからないけどどちらかはそちらであると読み、[93127]つくば市と答えて誤答。
その後、富谷市が正答だったためこれは違うなと思い、念のため市制施行日を確認すると休日に市制施行した市が共通項であることがわかる。東京都のところを見たとき、武蔵野市と三鷹市が3年違いの同じ日に市制施行していたのだが、先に市制施行している武蔵野市が休日に市制施行した市である確信は持てなかったため、[93252]三鷹市と答えて正解。
一応の弁解ですがEMMさんへの嫌がらせとかではないです。(実はEMMさんが領主だったことには気づかずに解答していました。申し訳ございません。)

問六:うかんむりの文字が入る市

最初は他の人も解答しているように「都道府県で最東端にある市」であると思い、[93121]三郷市と答えて誤答。
その後たまたま「富」のつく市を答える人が続出していたのでその傾向の市を解答すれば問題ないかと思い[93257]富津市と答えて正解。その後ちゃんとした共通項に気づく。今思うと宇都宮市とか富士宮市とか答えたかったな。

その後は何もひらめかず第一ヒントが出るまで待つ状態に。(その2に続く)
[93551] 2017年 8月 25日(金)21:30:32【1】k-ace さん
境界未定
[93550]オーナー グリグリさん
問五に関して
最近話題になった境界未定に関連して。
参考記事集にも無い通り、こちらでは話題になっていませんが、6月に大田区と江東区が壮絶バトル 中央防波堤帰属巡り調停へという話もあり、世間的にも話題のネタでしたね。市ではなく区の話ですが。

【追記】
<東京湾>埋め立て地の帰属争い激化 大田区vs江東区
7月18日にそろって都に申請した。
とのこと。
[93550] 2017年 8月 25日(金)21:21:22オーナー グリグリ
【第四十五回】十番勝負改革記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。共通項を発表します。
次回については、改革の検証と浸透を加速するため、10月末頃に第四十六回の開催を行う予定です。
なお、改革の検証については別記事で報告します。

問一:読みに「やま」のある市
開始日の「山の日」に因んで。問題市の四文字市は問四への誘導と迷彩。参考HP

問二:休日に市制施行した市
同じく「山の日」に因んで。問題市の施行時特例市は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。参考HP

問三:「三」の文字が入る市町村に隣接する市
問八と全く同じ問題市として問題番号に鍵を設定。問八と重複するのは問題の5市と鹿角市のみ。

問四:四文字市に隣接する市
[92973]じゃごたろさんの記事に関連して。問題番号に鍵。問題市の施行時特例市は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。

問五:境界未定のある市
最近話題になった境界未定に関連して。参考記事集

問六:うかんむりの文字が入る市
過去問にもある「都道府県で最東端にある市」は迷彩。別解重複は問題の5市のみ。

問七:中核市への移行資格がある市
[92982]の記事。

問八:「八」の文字が入る市町村に隣接する市
問三と全く同じ問題市として問題番号に鍵を設定。

問九:市制施行と改称が同日に行われた市(を含む市)
[93065]の最後に紹介した変遷情報検索の機能改良の検索例から。→「市制」と「改称」が両方指定されている情報
リストにある消滅市を含む市も対象。問題市の浜松市は天竜市、周南市は新南陽市が該当。他には、いわき市(常磐市)、ふじみ野市(上福岡市)、あきる野市(秋川市)が該当。

問十:十番勝負でメダル獲得がない市(消滅市の獲得も含める)
問題番号に鍵。該当しない市に消滅市での獲得のみの市をすべて列挙し手懸りとなることを期待。

未解答市については提示しませんが興味のある方は書き込んでみてください。デスクトップ鉄さんへは十番勝負研究所向けに別途メールでデータ提供します。
[93549] 2017年 8月 25日(金)21:20:27【1】オーナー グリグリ
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負(第十四回採点 & 十番勝負終了)
第十四回採点を行いました。十番勝負を終了します。通りすがりさん、くはさん、穴子家さん、全角2文字さん、ソーナンスさんが完答となりました。共通項の発表は別記事で行います。

【解答状況・メダル獲得状況】( )内は今回の増加分です。
日付解答数正答数誤答数金メダル銀メダル銅メダル
8月25日454 (+46)362 (+40)92 (+6)10 (0)10 (0)10 (0)

【完答レース】
完答9問8問7問6問5問4問3問2問1問合計
25人8人0人2人3人1人0人1人0人0人40人
【訂正】合計人数訂正。[93561] Takashiさんのご指摘により

【戦国市盗り合戦・領主交代】
領国名歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
高石市11JOUTOU2今川焼21
防府市2,4hamatsu3ソーナンス32領地奪還
杵築市9,11全角2文字2白桃21同一回内領地奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[93548] 2017年 8月 25日(金)20:56:47駿河の民[特急とりあたま] さん
すみません
[93546]
これはルール違反です。
グリグリさん、すみません。次回からはそういったミスのないよう気をつけます。
[93547] 2017年 8月 25日(金)20:51:47オーナー グリグリ
終了を20分延ばします。
最後の採点処理に思った以上に時間がかかりそうなので、申し訳ありませんが終了を20分延ばし、午後9時20分終了とします。ご了解をよろしくお願いします。
[93546] 2017年 8月 25日(金)20:47:03オーナー グリグリ
注意事項をしっかりお読みください
[93540] 特急とりあたまさん
問二が誤答ではないかと思ったため、今治市に変更します。
これはルール違反です。この書き込みは採点対象外とします。
出題時に提示している注意事項をしっかり読んでから参加してください。よろしくお願いします。
なお、出題時の書き込みは、十番勝負のトップページの開催回・開催企画名にリンクしてあるほか、解答状況のページの「問題はこちら」のリンクから簡単に参照できます。注意事項の確認をよろしくお願いします。
[93545] 2017年 8月 25日(金)20:43:54ピーくん さん
十番勝負
問四:福山市
問十:呉市
よろしくお願いします。
[93544] 2017年 8月 25日(金)20:33:34ソーナンス さん
第四十五回十番勝負
問四:小平市
問五:土岐市
問七:上尾市
問十:小平市

なんとか間に合ったかな?
[93543] 2017年 8月 25日(金)20:25:42hamatsu さん
十番勝負
問三:宮崎市
問四:竹田市
問六:安来市
問七:熊谷市
問八:山鹿市
問十:防府市

よろしくお願いします。
[93542] 2017年 8月 25日(金)16:04:10駿河の民[特急とりあたま] さん
第四十四回全国の市十番勝負の回答8
問十は鹿嶋市
正直言って合っているか分からない。
[93541] 2017年 8月 25日(金)15:53:26駿河の民[特急とりあたま] さん
第四十四回全国の市十番勝負の回答7
問九は北茨城市
[93540] 2017年 8月 25日(金)15:43:41駿河の民[特急とりあたま] さん
十番勝負の回答変更
問二が誤答ではないかと思ったため、今治市に変更します。
[93539] 2017年 8月 25日(金)07:55:33がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十五回 解答2
うわぁ、確認省略したのがばれました(笑)

問四:大船渡市
問五(再答):安芸高田市
[93538] 2017年 8月 25日(金)06:48:08駿河の民[特急とりあたま] さん
第四十四回全国の市十番勝負の回答6
問二は岡山市
問四は伊東市
問五は富士宮市
問七は津市
問八は福生市
[93537] 2017年 8月 25日(金)06:03:08駿河の民[特急とりあたま] さん
第四十四回全国の市十番勝負の回答5
そっちか。
問3は神戸市
[93536] 2017年 8月 25日(金)04:30:40全角2文字 さん
十番勝負
問四:杵築市
[93535] 2017年 8月 25日(金)01:56:46うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
問十 八女市
[93534] 2017年 8月 25日(金)01:30:26うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
問七 松江市
[93533] 2017年 8月 25日(金)01:15:18うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
問四 四万十市
[93532] 2017年 8月 25日(金)00:28:23穴子家 さん
第四十五回十番勝負回答
こんばんは、穴子家です。

問四:観音寺市
問九:泉大津市
問十:諫早市

問九はぎりぎり間に合うかな?
[93531] 2017年 8月 25日(金)00:01:40くは さん
十番勝負
問七:吹田市
[93530] 2017年 8月 24日(木)23:59:07林檎侍 さん
十番勝負
今更ながら参戦します。

問二:八潮市
問三:鶴岡市
問四:寒河江市
問五:男鹿市
問六:富谷市
問八:仙北市
[93529] 2017年 8月 24日(木)23:11:02いろずー さん
十番勝負
問四:富田林市
問七:長岡市
問八:東大阪市(再答)
結局大倉忠義の地元やんけー
[93528] 2017年 8月 24日(木)22:10:35JOUTOU さん
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負
問四:香芝市
[93527] 2017年 8月 24日(木)21:50:40遠州太郎 さん
悲しみ
問四︰熱海市

なぜここまでヒントが出ないとわからないのか、考えると悲しいです。
[93526] 2017年 8月 24日(木)21:46:29JOUTOU さん
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負
問十:高石市
[93525] 2017年 8月 24日(木)21:41:28JOUTOU さん
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負
問九:入間市

なんとか間に合った・・・
[93524] 2017年 8月 24日(木)21:36:05BEAN さん
第四十五回全国の市十番勝負 解答丙
問四:堺市
問十:大東市
[93523] 2017年 8月 24日(木)21:18:19【1】オーナー グリグリ
Re:撤退の相次ぐ書店
[93519] みかちゅうさん
771+23+175+744+183=1896 となり記事の数値(1896)に一致します。
なるほど疑問が解消しました。香川県を除くの意味を取り違えて未調査と思い込んでしまいました。ご指摘ありがとうございました。佐倉市でもショッピングモール内の書店は健在ですが、独立店舗の書店はなくなっています。

【追記】
データ元のトーハン調査データを探しているのですが見つかりません。47都道府県の書店のない自治体数一覧データです。2015年のデータでは332自治体だったので、2年あまりで88自治体増えていますね。
[93522] 2017年 8月 24日(木)21:07:46そらみつ[通りすがり] さん
解答
問九・東大和市

被りに気がつかないなんて……
[93521] 2017年 8月 24日(木)21:04:58【1】オーナー グリグリ
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負(第十三回採点 & 第四ヒント解答)
第十三回採点を行いました。明日25日(金)午後9時頃に最後の採点を行い、十番勝負を終了します。さざ波さんが完答となりました。では、最後までよろしくお願いします。

【解答状況・メダル獲得状況】( )内は今回の増加分です。
日付解答数正答数誤答数金メダル銀メダル銅メダル
8月24日408 (+36)322 (+29)86 (+7)10 (0)10 (0)10 (0)

【完答レース】
完答9問8問7問6問5問4問3問2問1問合計
20人5人2人4人4人0人1人1人1人0人38人

【戦国市盗り合戦・領主交代】
領国名歴代新領主石高 旧領主石高必石備考
郡山市2JOUTOU4スカンデルベクの鷲44今回2回目の領主交代
多摩市初,3むじながいり4naidesu32誤答による領主交代
鎌倉市初,3JOUTOU7スカンデルベクの鷲62領地奪還
大洲市初,6,8がっくん2oki21領地奪還
四国中央市5がっくん5EMM51

それでは第四ヒントの解答です。

◆第四ヒント解答
問題番号第四ヒント第四ヒント解答
問一:闇夜に魔がある(やみよにまがある)読みにやまがある(よみにやまがある)
問二:終日の好機(しゅうじつのこうき)休日の施行(きゅうじつのしこう)
問三:判事の猛者となり(はんじのもさとなり)隣は三の文字(となりはさんのもじ)
問四:頼朝自身がな(よりともじしんがな)四文字市が隣(よんもじしがとなり)
問五:海底興味あり(かいていきょうみあり)境界未定あり(きょうかいみていあり)
問六:名前に罹患有無(なまえにりかんうむ)名前にうかんむり(なまえにうかんむり)
問七:収穫地の宝庫(しゅうかくちのほうこ)中核市の候補(ちゅうかくしのこうほ)
問八:地元の地理が那覇(じもとのちりがなは)八の文字が隣(はちのもじがとなり)
問九:飼い牛と高所(かいうしとこうしょ)改称と施行(かいしょうとしこう)
問十:場の打順埋める(ばのだじゅんうめる)十番のメダル(じゅうばんのめだる)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[93520] 2017年 8月 24日(木)19:45:47そらみつ[通りすがり] さん
正面崎と鈩崎
[93518]特急とりあたまさん

wikiによると海岸線は満潮時のものを基準とするようですし、島なのは確定でしょうか?


ちなみに、正面崎の他にも、Google地図で見ると島のように見える県境の海岸があります。
ただし正面崎とは違い、島のように描かれている地図は今のところ見た覚えがありません。

鈩崎 (たたらざき) 島根県・山口県
宇土崎 (うとざき) 大分県・宮崎県
[93519] 2017年 8月 24日(木)17:00:05みかちゅう さん
撤退の相次ぐ書店
[93509]グリグリさん
行く気になれば大型書店が行動範囲にまだまだ数多くあるのですが、地方ではその機会がどんどん失われていると思う
駅ビルや大型スーパーのテナントとしての書店は都市部であればそれなりにありますが、駅前や商店街などの個人商店としての書店は減少しています。自宅徒歩圏からこの20年でいくつの書店がなくなったことやら。子供のころに絵本や児童書を母に買ってもらった店もなくなってしまいました。グリグリさんの地元、佐倉市でも同様でしょうか。

自宅兼店舗で賃料の負担がない、店舗の売り上げ以外の定収入がある…のような典型的な個人商店の中で、ナマモノを扱わない・売れ残り商品の返品も可能・定価販売で価格競争にならないといったように、書店は他の店舗に比べて条件がよさそうにもかかわらず閉店が相次いでいるのはなぜなのでしょうか。万引き被害による損失がバカにならないという説も聞いたことがありますが、食料品や日用雑貨に比べて目立って被害が多いのかなぁ。
一方で駅周辺以外にある個人商店で生き残っているのが多いような気がするのは、ナマモノでは生花店・和菓子店。飲食店ではそば・寿司などの和食。お寺関係(法事・墓参)は安定的な売り上げが見込めるのでしょう。

ところで、記事に対するグリグリさんの疑問ですが
「出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。」とあります。香川県を除く自治体と行政区(政令区)の合計は1899のはずです。3つ足りない
という解釈は誤りです。全国の自治体・行政区の内訳を表すと、
(1)政令指定都市 20
(2)政令指定都市以外の市 771
(3)特別区(東京23区) 23
(4)政令指定都市の区 175
(5)町 744
(6)村 183
です。政令指定都市は区ごとで集計しているので、(2)~(6)を足し算した 771+23+175+744+183=1896 となり記事の数値(1896)に一致します。

そもそも記事の原文では
書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えている。出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。
です。きちんと直前の1文を含めて読めば、「書店が存在しない自治体・行政区が香川県以外の46都道府県に420あり、全国の自治体・行政区の数(1896)の2割強にのぼる」ということは明らかです。ただし「行政区」という単語は一般にはなじみが薄いとも思うので、注釈はあっても良かったかもしれません。

香川県は人口の少ない町村がないからこそ、全市町に書店があるのでしょう。香川県に本社を持つチェーン店の宮脇書店が、まんのう町以外の本土の自治体と小豆島(土庄町)に出店しています(店舗一覧)。まんのう町にはフジイ書店、小豆島町にも2店舗(タウンページ参照)書店が存在。直島町には見当たらないんだけど・・・?
[93518] 2017年 8月 24日(木)16:31:04駿河の民[特急とりあたま] さん
正面崎の謎
2県にまたがる島ですが、グーグルアースで正面崎を見ると、このようにビミョウに海峡っぽいのがあり、県境が引かれているので、「らしい」というより確定だと思います。(これは航空写真なので。)
[93517] 2017年 8月 24日(木)15:44:27駿河の民[特急とりあたま] さん
第四十四回全国の市十番勝負の回答4
急に閃いた。
問い6は富士吉田市
[93516] 2017年 8月 24日(木)14:26:22いろずー さん
十番勝負
問六:守口市
問九:あきる野市

問九だけ全く自信なし
[93515] 2017年 8月 24日(木)11:15:09うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
問十 柳川市
もう一丁!
[93514] 2017年 8月 24日(木)11:13:06がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十五回 解答1
改革の回や高難易度の回は遠くから見るだけになってしまいました・・・参加賞いただきたく。

問二:土佐市
問三:四国中央市
問五:阿南市
問六:西宮市
問七:上越市
問八:豊見城市
問九:土佐市
問十:大洲市
[93513] 2017年 8月 24日(木)10:44:28うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
引き続きですみません。
問七 高知市
[93512] 2017年 8月 24日(木)10:38:21うっかりじゅうべえ さん
十番勝負解答
問三 四万十市
そういうことでしたか。不覚です。
[93511] 2017年 8月 24日(木)10:14:24オーナー グリグリ
渋谷村
[93065] で書いた「新設、分割、分立における市制、町制、村制の併記ルール」の検証の件です。
(2)に合致しない例として、A.(1) 2,3,4の幡豆郡3村とB.(2) 10の東藻琴村があります。東藻琴村のケースは、同時に分割で誕生した網走市の「分割/市制」に合わせて「分割/村制」としたものと考えられますが、上記のように並べてみるとやはり不自然であり、単に「分割」とした方がよさそうです。幡豆郡3村のケースについては、同名の町を主体とした新設合併であることから「新設/村制」と敢えて村制を強調したと考えられます。こちらも単に「新設」とした方がよいのかどうか悩みどころですが、皆さんからとくに異論がなければどちらも修正したいと考えています。
と書きましたが、東藻琴村のケースは網走市とのセットで「分割/村制」と記載するのが分かり易いと考えなおしたこと、[93065]の「B.(2) 町の分割で村」の他のケースはすべて町が複数の村に分割ということもあり、敢えて村制を付記しなくてもよいと考えたこと、幡豆郡3村のケースは同名の町が村になった特殊なケースとして「村制」を強調した方がよいと考えたことから、現状通り修正はしないこととしました。ただし、あくまでも現状の判断です。

ところで、釧路村と渋谷村の件、
[93077] hmtさん
釧路のケースについて言えば、告示文に従い「分割」としたいところです。
網走町が網走市と東藻琴村に分割と同じ構図で、釧路町が釧路区と釧路村に分割と定義した方がよいのではというご意見であり、もっともなご意見だと思います。ただ、北海道の区制に関しての理解が私自身不十分なので、過去の88さん、むっくんさんなどの記事([79349]など)を確認した上で、あらためて判断したいと思います。
もちろん、母体の行先は釧路区設置と違い藤沢市への編入ですから、同日に効力が発生する2件の告示[32478]であっても、「二以上の市町村を置くこと」には該当しません。だから釧路村が「分割」であっても、渋谷村は「分立」。
そう言われれば、引き下がる他ありません。
(1) 渋谷町が渋谷町と渋谷村に分割され渋谷町が同日藤沢市に編入
(2) 渋谷町が分割され藤沢市に編入と渋谷村に
のどちらの説明も無理なので、こちらはやはり「分立」が自然な定義だと考えます。

今週月曜日に放送されたTVKのキンシオの中で渋谷村の話が出てきました。今回の訪問地は藤沢市の「宮の越」でしたが、立寄った長後駅前の喫茶店珈豆麗亜(かとれあ)にいた84歳の女性客が、「昔はこのあたり渋谷村だったのよ。それが渋谷町になったあと分裂して、北は大和市に南は藤沢市になったの。」と話していました。地元民にとってはまさに分裂(分割)と言うのが実態だったということがよく分かる場面でした。ちなみに、北は渋谷村として分立したあと1年余りで大和町(のちの大和市)に編入されました。
[93510] 2017年 8月 24日(木)08:33:27JOUTOU さん
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負
問七:松戸市
[93509] 2017年 8月 24日(木)08:08:11オーナー グリグリ
トーハン調べ
今日のニュースから、赤平市、歌志内市、つくばみらい市、三好市、合志市、串間市、垂水市の7市にはあるものがないそうです。堺市美原区、広島市東区と安芸区の3つの政令区も該当。町村も含めると、420の自治体と行政区(政令区)にないそうです(香川県は除く)。

ないのは書店。私も以前は少なくとも月1回以上は書店に足を運んでいましたが、今は半年に1回程度になりました。アマゾン強しとは言え、やはり実際の書籍を手に取って眺めたり品定めしたりする機会がなくなるのは寂しいです。首都圏に住んでいるので、行く気になれば大型書店が行動範囲にまだまだ数多くあるのですが、地方ではその機会がどんどん失われていると思うと、地方の活性化なんて言葉が空々しく聞こえてきます。

このニュースはトーハン調べなんですが、「出版取り次ぎ大手によると、香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占める。」とあります。香川県を除く自治体と行政区(政令区)の合計は1899のはずです。3つ足りないのですが....(香川県以外にも未調査が3件あったってことかな?)。
[93508] 2017年 8月 24日(木)06:42:52駿河の民[特急とりあたま] さん
十番勝負
問い3は奥州市
[93507] 2017年 8月 24日(木)06:06:04オーナー グリグリ
訂正
[93505] いろずーさん
ん?24日は木曜日ですよ…
ご指摘どうもありがとうございました。25日の間違いでした。訂正しました。
[93506] 2017年 8月 24日(木)06:04:41やましろ さん
十番勝負
問九:ふじみ野市
[93505] 2017年 8月 23日(水)23:56:33いろずー さん
十番勝負
問二:秦野市
問八:昭島市
ん?24日は木曜日ですよ…
[93504] 2017年 8月 23日(水)23:14:11さざ波 さん
第四十五回全国の市十番勝負解答
問十:八尾市

あと22時間待ちです。じれったい…。
[93503] 2017年 8月 23日(水)23:03:22JOUTOU さん
【第四十五回】十番勝負改革記念全国の市十番勝負
問二:鎌倉市
問三:郡山市
問五:奥州市
問六:富岡市
問八:船橋市
[93502] 2017年 8月 23日(水)22:51:03油天神山 さん
十番勝負
ご無沙汰しております。このところネット環境が劣悪なもので、十番勝負に取り組むのにも大層難儀しております。ヒントが出るだけ出たところで、ようやく腰を上げた次第です。

では参ります。
問二:三島市
問三:尾道市
問四:南九州市
問五:多治見市
問六:室蘭市
問七:寝屋川市
問八:千葉市
問九:砺波市
問十:栗原市
[93501] 2017年 8月 23日(水)22:03:08naidesu さん
十番勝負
問十:多摩市
[93500] 2017年 8月 23日(水)21:09:28そらみつ[通りすがり] さん
解答
問九・常陸太田市

↓間違えました


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示