都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
NTJ会長さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38818]2005年3月22日
NTJ会長
[38707]2005年3月18日
NTJ会長
[38704]2005年3月18日
NTJ会長
[38702]2005年3月18日
NTJ会長
[38670]2005年3月17日
NTJ会長
[38650]2005年3月16日
NTJ会長
[38612]2005年3月15日
NTJ会長
[38496]2005年3月11日
NTJ会長
[38464]2005年3月10日
NTJ会長
[38434]2005年3月9日
NTJ会長

[38818] 2005年 3月 22日(火)10:38:46NTJ会長 さん
あたしも、千葉県、好きですよ…
[38738]百折不撓さん、色々反応して頂いて有難う御座います。
やはり「農業が盛ん」=「田舎」という印象になるんでしょうか?
[38750]くるりさん
でもいいじゃないですか。イナカでも。
[38771]kenさん
千葉の農業を愛している千葉都民も居ますよ(少数派でしょうけど)

あたしの場合、もう少し、微妙な感情なんです・・・
あたしは母の実家は歩いて数分の場所の農家でしたし、自宅にもそれなりの大きさの畑が有って、野菜作ってました。
しかし、現在はほとんどみな離農しちゃってますし、あたしと同世代の従兄弟たちは、千葉都民化した連中ばかりなんです。
そして、自宅も含めて、農地はどんどん消滅して宅地化しています。
つまり・・・あたしの「周囲」では、農業は過去の産業なんです。
だから、自分の周囲から消失したモノを『日本一だから誇れ』と言われても、かなり困るんですね…
自分の中ではセピアカラーの光景の中へ移ってしまったものを、現役の日本一だと言われても困る…
という感覚ですね。

田舎臭いとかダサいとか、そういう方面の感情では無いんです(^^;
[38707] 2005年 3月 18日(金)20:30:38NTJ会長 さん
角度を変えると無茶じゃないかも?
[38704]自分。
門外漢的なあたしが思うには、島根とか佐賀とかは、全県の全市町村が合併して1市でいんじゃないですか?
どんな利点があるか、考え直してみました。
で。
全国を全て、百万弱程度の人口を持つ、「超市」に再編しなおして、全部、政令指定都市化しちゃいます。
だいたい、百強の市になると思います。
で、各市の人口をだいたい百万で割って、百万あたり1人の代議士を出すとすれば、
相当に理に適っているような気がしてきました。
東京だと、特別区部で8人、市部は4つに再編して各1人ですね。
現在の小選挙区制って、あまり地域行政に密着してない区分けですよね。
ならば該当する選挙区が、一つの行政単位になっているほうが、より相応しい形態なのではないでしょか?

現在の「都道府県」は、ほとんど解体です。
別の言い方をすれば、都道府県を分割して政令指定都市へ再編する事になります。
静岡県は、「伊豆箱根市」と「富士市」と「静岡市」と「遠州市」に再編です。
そうすれば、「伊豆箱根市」は関東圏へ、「遠州市」は中京圏へとハッキリ区分けされます。
どの地方なのか不明確という捻れ状況の解消にもつながります。

どうでしょか。
まだ乱暴な案には違いないです。地域性も住民感情も無視しています。
でも、単に特別税制に飛びついただけのような、今回のドタバタ合併よりは、遥かにマシな気がするのですが。
[38704] 2005年 3月 18日(金)20:06:26NTJ会長 さん
無茶苦茶乱暴な話。
[38625] 出石隠 さん
1.いい感じの合併、2.妥当な合併、3.意外な合併、4.こんなのありと思わせる合併、
[38683] 中島悟 さん
4.について 自分なりの打開策

門外漢的なあたしが思うには、島根とか佐賀とかは、全県の全市町村が合併して1市でいんじゃないですか?
超島根市(仮称)が、人口 約75万人。
超佐賀市(仮称)が、人口 約87万人。
市としてはまあまあの人口で、政令指定都市を目指せます。
捻れも歪みも全部吹き飛びます。
で、政令指定都市になったら、合併前の市と郡を、そのまんま区にすれば簡単だし。

コレだと何かマズい事あるのかしらん?
[38702] 2005年 3月 18日(金)19:42:57【1】NTJ会長 さん
千葉港? 京葉港?
[38692]KMKZさん
港全体を正式には千葉港ではなくて京葉港と呼ぶのではありませんか?
全く解りません。
少なくとも「京葉港」という名称は初耳だったのでググってみましたが・・・

[千葉県企業庁のサイト:ttp://www.pref.chiba.jp/business/danchi/_lot_list/_keiyo/ov.html]には、
幕張新都心に隣接する京葉港地区は、東京湾岸の発達した交通網によって、物流拠点として恵まれた立地条件にあります。
流通加工業や、無公害型の食品関連産業などの都市型産業を営む企業の進出に適した工業用地です。
という記述があり、その範囲はあまり広そうではありませんねぇ。

一方ちばの港湾のページには、
●千葉港の概要
  千葉港は日本のほぼ中央部に位置する東京湾の湾奥部に位置し、北は市川市より南は袖ヶ浦市にまで6市にまたがり海岸線延長約133kmに及ぶ日本一広い港です。
  千葉港は臨海部の埋立と企業誘致により発展してきた港であり、企業の進出に伴い港勢は驚異的な伸びを見せ、現在では日本で1位の港湾貨物を取り扱っています。
  千葉港は工業港として発展した経緯から企業専用施設が多く、港湾取扱貨物量の94%が企業専用岸壁で取り扱われている状態です。しかし、平成6年6月に千葉中央地区でコンテナターミナルを使用開始するなど、公共ふ頭が今後重要な役割を果たすものと期待されています。
と、明記されていますね。

「千葉港の一部」で千葉市地先よりも西の部分の通称が「京葉港」なのかもしれません。
もしくは・・・
省庁によって表記が異なるのかも?

※追記。
この広告、千葉県から都内に通勤する、いわゆる千葉都民向けなのでしょうが、
野菜生産高日本一を自慢されては千葉都民は困惑してしまったのではないかと思います。
全くですね。
千葉都民の「心情」を、如何に県庁職員が理解していないかの現れですねぇ。
『野菜生産高日本一』を誇れといわれたら、「まぁ、俺ら千葉は仮の住いだし」と反応して、益々投票率、下がるだけでしょうね。
生まれも育ちも千葉のあたしでも、『野菜生産高日本一』なんか、誇りたくないって思いますし(__;
[38670] 2005年 3月 17日(木)16:48:58【1】NTJ会長 さん
さらにしつこく港湾局(笑)
こ~ゆ~のって、気に成り出すと、果てしなく気になったりしますよねぇ、[38662]たもっちさん(笑)。

で、
[38656]百折不撓さん
これらにおいては、県で港湾の仕事をしているようです。

これらは、政令指定都市になったのが新しいところばかりですが、関係があるのかもしれませんね。
もともと県で事務を行なっていて、政令指定都市になるときに事務が移らなかったとか。
の件なのですが、千葉市の場合「千葉港」の存在に問題が有るのかもしれません。

千葉港は「事務的な分類」としては存在しますが、「情緒的な港」としては存在していません。
日本一最大の港湾面積を持ち、貨物取扱量でも日本一になった事もある千葉港ですが、
その実体はコンビナート付随の荷上場としての企業港の連続体のようなもので、
港湾範囲も市川市から袖ケ浦市までの東京湾沿岸一帯に広がっています。
まぁ、日本一曖昧な港湾、かもしれません(^^;

そういう訳で「千葉港」はまぁ、中央モニュメントみたいなモノこそ千葉市にありますが、所在地は(ごく一部に千葉市を含む)千葉県の東京湾岸一帯となるので、事務を県から市へ移すのが、不適当だったのではなかろうかと推定できます。

広島や仙台の場合にも、似た事情があるのではないでしょうか?

※港湾範囲の書き違いを訂正。(木更津市→袖ケ浦市)
[38650] 2005年 3月 16日(水)19:29:27NTJ会長 さん
酒々井
[38648]じゃごたろ さん
 福島県仙台市
あたしが親父から聞いた話です。

警官が不信な少年を職務質問したらしいのですが・・・
持っていた免許証を警官が見て、
警官「おまえ、住んでる場所は?」
少年「え?さけさけいです。」

 御用(^^;
[38612] 2005年 3月 15日(火)18:15:57NTJ会長 さん
エリア88・港湾局・たわ~・高速迷路・経県値申告
88さん、よろしくです~。あたしはロクにログも読まずに参加した馬鹿者ですが(^^;
[38512]88さん
ヒントは、ペンネームです(もう、これだけで、だいたい自明ですが)。
[38581]88さん
あえて、回答はしばらく伏せておきます(と、もったいぶってみたりして)
わかりました~! アスラン王国の王子様なんですね?(違!


[38502]北の住人さん
[38507]たもっちさん
港湾局、さいたま市にも、多分、無いと思うんですが・・・。


[38537]KMKZさん
飛鳥山タワーがあったのは台東区上野ではなくて北区の王子駅脇の飛鳥山で、
げふっ、ごめんなさい、ご指摘有難う御座います。
飛鳥山タワーは実際に見てて何処に有ったかよく知ってるんですが、
あの変な長文を編集している最中に、しぞ~かおでんGMさんの経由地と重なって誤ってしましました。
・・・あそこは・・・『浅草十二階』にしておいた方がマシだったかな?(何
高さ600メートル級の巨大タワー建設の構想があり、
ん~、どこで見たのか忘れてしまいましたが、写真を改造して東京タワーを4本に増やした上、その上にさらに一本載せた巨大東京タワーの写真がありました。
あれは笑えたなぁ~
なんとなく、なんですけど、やっぱり日本一のタワーは、東京タワーの位置に有って欲しいような気がします。


[38585]音無鈴鹿さん
でも首都高速道路って空いていても速度出せるような構造していませんね。90度コーナーやシケインが造ってあったりするわけですから。
いや、もっと驚異的なのは車線の間に橋脚が立っているとこですよぉ。そのシケインの近所ですが。あれは怖いです。
カーブに関しては、名古屋高速にはかつて、180度コーナーが有ったはず・・・
もっとも首都高の難しさは、ジャンクション構造ではないかと思いますね~。
知らないと確実に迷うんじゃないかな・・・。
[38591]EMMさん
(特に江戸崎JCTなぞ頭がこんがらがりそうです)
そうそう、そこんところとか。
首都高初体験で環状線を一周できたら、立派かもしれませんねぇ。
ところで・・・
わざわざ混むように作ったのではないかと思えてしまう場所ではあるのですが…。
あたしはそこらを経由するのが嫌で、安い京葉道路よりも湾岸道路を経由しちゃいますね。
そこらの渋滞はかなり嫌です。
でも、「わざわざ」ではなくて、「先見の明が全く無かった」というのが正解ですね。


[38526]讃岐の民さん他の皆様。
認市度は記憶力無くてもう、訳判らなくてお手上げでしたが、経県値なら・・・
◎:千葉
○:北海道・青森・秋田・岩手・福島・茨城・栃木・東京・神奈川・埼玉・山梨・長野・新潟・富山・静岡・愛知・岐阜・大阪・京都・奈良・和歌山・岡山・香川・福岡・佐賀・長崎・宮崎
●:山形・宮城・群馬・石川・福井・島根・兵庫・徳島
△:滋賀・三重・広島・鳥取・山口・愛媛・高知・熊本・大分・鹿児島
▲:なし(^^;
×:沖縄(__;
合計157点。
考えてみたら「あ、そういえば泊まったっけ」って県がガラガラ・・・。
これはもう、全都道府県宿泊を目指すしか無い?(^^;
[38496] 2005年 3月 11日(金)20:03:10NTJ会長 さん
タワーリングインフェルノ
[38474]しぞ~かおでんGMさん、いってらしゃい。
(これが届くのは戻ってからですねぇ)


[38469]紫雲山さん
多度津でなく宇多津です。
ありがとうございます~。
修正しておきました。
高松シンボルタワー(サンポート)もいいかもしれませんよ。(
いや(^^;
もう、既存のサイトの記事を頼りに書いた文章なので(^^;
他にも隠れた名タワーなど、多数あるかも・・・


[38480]牛山牛太郎さん
あ~、四稜郭は初めて知ったとき、あたしもちょっと気になりました。
実際、五稜郭の出城だったとか。まぁ、だいたい >-< こんな形らしいですね。
流石に五稜郭ほどには美しいデザインではないですね~
[38464] 2005年 3月 10日(木)15:37:13【2】NTJ会長 さん
タワー巡りも乙な物
[38437]しぞ~かおでんGMさん
まだ間に合うかな?
たぶん、「ふつ~な」スポットは、皆さんがお勧めしてくれると思うので、あまり普通じゃない方面を。

とりあえず時間がある都市では、「高いところ」へ登って見ることをお勧めします~。
高所からの俯瞰は、地図好きには結構楽しめるスポットです。
京都では悪名高い京都タワーですけど、本願寺を「上から」眺めることが出来て面白いです。
大阪では梅田の空中庭園展望台と新世界の通天閣
時間的余裕があるなら、神戸ポートタワーへもど~ぞ。
岡山では高松へ向かう途中で、鷲羽山ハイランドの瀬戸大橋展望タワーへ寄れるかもしれないですね。
四国側にも宇多津にゴールドタワー、坂出に瀬戸大橋タワーがあります。
福岡には博多ポートタワー福岡タワー
芦屋競艇場展望タワーひびきタワーにも寄れるかもしれません。
金沢のあとちょっと途中下車してジェットタワー
長野付近には白馬ジャンプ競技場スタートタワーもあります。
その次はすこし跳んで秋田ポートタワー・セリオンでかすね。
函館では五稜郭タワーは外せません。(笑
上野の飛鳥山タワーが撤去されたのは残念ですが、都内はもうタワー超高層ビルだらけですね。
まぁ、都内横浜あたりは、また今度でも十分ですね。
ラストは一旦浜松まで足を伸ばして、きらめきタワーに寄ってから帰宅ですね~

あはは。
ココ参照しながら、無茶苦茶書いちゃいました。
実際にこう巡ったら、他のモノ見る余裕が無くなっちゃいますね。
でもね、あたしも若い頃全国巡ったんですけど、結構展望台へ登るのは面白かったですね。
余裕が有る都市では登ってみても悪くは無いと思います。
地面にベッタリ張り付いてるだけが、旅じゃないですから~(^^)


[38469]紫雲山さんのご指摘により、ゴールドタワーの所在地を訂正。
[38434] 2005年 3月 9日(水)18:56:31NTJ会長 さん
あれはあれで、成立してるらしい・・・(汗
[38420]ペナルティキックさん
私はリンク先の物を書籍として既に見ていたので、ショックはありませんでしたが、本家はやっぱり凄いですね。世界地図版は輪をかけて面白い事になってるし・・・
でもあれが、「書籍として出版されてしまった」という事実のほうが、ある意味「凄い」のかもしれませんねぇ。

こういったネタは嫌いではありません。現実から離れれば離れるほど、冒険が出来ますから。
あたしは初めてアレを見たときは、爆笑でした。
でも「あぁ、なるほど・・・」と思う部分もありましたけどね。
地理に対する関心が平均以下だと、案外アレのほうが「現実的」な地図、なのかもしれません・・・

・・・とか書きつつ、オフィスの女性に見せてみました。
・・・違和感ないらし~です・・・見易いらしい・・・
う~~~~~~~ん・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示