都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[109380]2023年12月10日
未開人
[109331]2023年11月29日
未開人
[109330]2023年11月28日
未開人
[109238]2023年11月5日
未開人
[109230]2023年11月1日
未開人
[109210]2023年10月27日
未開人
[109197]2023年10月22日
未開人
[109176]2023年10月20日
未開人
[109158]2023年10月17日
未開人
[109053]2023年10月11日
未開人

[109380] 2023年 12月 10日(日)20:01:21【1】訂正年月日
【1】2023年 12月 10日(日)20:02:17
未開人 さん
学校由来町名
[109339]グリグリさん
個人的な考えは[109334]にまんさんに同じですが、結果的には変更後の方が良いと思います。ありがとうございました。

ぺとぺとさん
義務教育学校関連で、学校由来町名です。
白糠町西庶路学園通 由来は義務教育学校の庶路学園。学校の開校が2018年で、それに先立つ2017年9月23日に住所変更。
伊奈町学園 由来は伊奈学園中学校・伊奈学園総合高等学校。2010年7月17日に住所変更。

あと、学校の統廃合や校名変更についても調べた方がいいでしょうか?
[109331] 2023年 11月 29日(水)00:35:37【2】訂正年月日
【1】2023年 11月 29日(水)00:46:05
【2】2023年 11月 29日(水)00:55:45
未開人 さん
白石南中学校の謎
ちょっと前の話ですが、4月の十番勝負の問九がずっと気になっていました。グリグリさんは([107609]
SVヒントの白石市立南中学校は2019年に閉校しました
と書いていました。一方で、実は白石市立白石南中学校という学校は実在しています。感想の中でこれを指摘したのは駿河の民さんだけだったようです。([107653]
白石市に関してはWikipediaで「白石市立白石南小中学校」となっており、単純に南中学校じゃないから除外なのかと思っていました。
実は僕はこの大会の後に日本の学校の一覧リストを自作したのですが(2022年のデータ)、白石南中学校は載っていませんでした。また、当時もmapion地図には「白石南中学校」の名前で載っていたことを記憶しています。当時はこの謎は解けなかったので、記事にも記載していませんでした。

ことの真相は、今年4月に南中学校の跡地に新たに白石南小・中学校が開校していた、ということでした。ちょっと意外に思えるかもしれませんが、この白石南小・中学校は不登校特例校(8月に学びの多様化学校に名称変更)に位置付けられており、新しいタイプの学校として設立されたようです。ちょうど授業でこれについて取り上げたのがきっかけで気づきました。

ところで、この学校の名称が「南中学校」ではなく「白石南中学校」になった理由まではわかりませんでした。

グリグリさんがここまで見越して出題していたかは定かではありませんが…

追記:白石南中学校の命名理由を探していたら、白石市がインスタグラムを開設したとの情報を入手しました。広報メディアに追加してください。アカウントは@shiroishicity_officialのようです。
[109330] 2023年 11月 28日(火)15:32:26未開人 さん
義務教育学校
白桃さんの[109213]がすっかり忘れられていた気がしたので…
珍しいタイプで、東広島市はどうでしょうか。

[109243]YTさん、[109301]グリグリさん
ありがとうございます。北方領土の件については了承しました。

[109276]伊豆之国さんなど
高崎市が入っているのですね。デニーズ、ガスト、ココスについてはすぐ思い浮かびますが、ジョナサンだけではなく(親がサイゼリヤが嫌いなようので)サイゼリヤがあったことも知りませんでした。

コンビニはローカルなブランドがすっかり消え失せてしまいました。現在はドラッグストアが似たような経過をたどっています。(参考

今後、地方ローカルなブランドが残り続けるのはスーパーマーケットと学習塾くらいではないかと思います。

[109283]グリグリさん
1年前にも申し上げましたが、Illustratorは現在でも使用しているので、対応はできます。ただし、地名コレクションの更新が滞っているので、先にそちらを仕上げなければなりませんね。

[109289]グリグリさん
市区町村データランキングのオープン
おめでとうございます。十番勝負ネタになると思うので、しっかり対策させていただきます。
ところで、個人的には「学校数」のところに義務教育学校も入れてくださると助かります。
義務教育学校については2016年に新設された新しい種別なので馴染みのない方も多いと思われますが、最近では山間部、または都市部でも小中一貫教育のために導入する自治体が出てきています。

ついでにちょっとリクエストもしておきます。
・経県値世界版(経国値):これから海外に行く機会が増えそうなので、あったら嬉しいと思いリクエストしてみますが、最近の国際情勢を踏まえると、国境を決めること自体が難しくなりそうです。ちなみに僕の経国値は今年9→17になりました。
記事検索してみると、「旧国名」の意味合いで経国値が使われているようですね。

・記事数ランキングの年間バージョン:「記事数の推移」の年別推移のページができたのでセットであってもいいかと思いました。
[109238] 2023年 11月 5日(日)10:35:14未開人 さん
第100回箱根駅伝
[109231]白桃さん、[109232]あきごんさん、[109234]海辺を飛ぶ鳥さん
ご参加いただきありがとうございました。いずれも正解です。
共通項は、「第100回箱根駅伝予選会出場校がある市(大学本部を基準)」で、[109169]ピーくんさんの記事から思いつきました。
今年の箱根駅伝は初めて関東以外の大学に門戸を開き、関東以外の11校が出場しました。今年限りの措置ということで、記念に出場しました。
駅伝基準だと山梨県は関東なので問題市については単純に順番を間違えました。非該当の八王子市はシード校の大学(中央大学・創価大学)のみが本部を置いています。
想定解についてですが、まさかの予選敗退となった東京国際大学は川越市の印象が強いですが、本部は新宿区にあります。今年9月には池袋に新キャンパスが完成しました。大学ではない防衛大学校が位置する横須賀市も解に含めました。また、放送大学関西は大学本部がある千葉市と放送センターがある大阪市のどちらに含むか迷いましたが、どちらにせよ想定解になっています。(千葉大学・大阪経済大学)

箱根駅伝は関東学連が主催している地方大会ですが、歴史的経緯などから大学男子駅伝大会では最も格が高いものとして扱われ、東京一極集中の最たる例となっています。他に全国大会としては、まさに現在行われている全日本大学駅伝と、10月の出雲駅伝があります。

関東の大学としては地方大学が出場するのは運営の面などで難しい点があるようですが、他の地方には他の地方の大会があります。10〜11月に大会が集中しているため、兼ね合いが難しいようです。
北海道:北海道大学駅伝(全日本大学駅伝の選考会)
東海:東海学生駅伝
関西:丹後大学駅伝、京都学生駅伝(京都地区の大会)
中四国:中国四国学生駅伝
九州:九州学生駅伝

一方で箱根駅伝に傾倒しすぎることの弊害も指摘されており、中距離を強化したい学生はあえて地方の大学に進んだり、高卒で実業団に進学したりするケースもあるようです。

ちなみに女子の場合は全日本大学女子駅伝が名実ともに最高峰の駅伝となっています。北海道・関東・関西は地方駅伝が全日本の予選会になっているほか、東海・中四国・九州は別に大会が開催されています。東北は駅伝形式を取りますが、あくまで予選会という扱いのようです。
さらにこれとは別に、男女混合の駅伝が2021年より開催されています。

----------------------------
日本の有人島一覧の企画は非常に見応えがあります。YTさん、グリグリさん、ありがとうございます。一つだけ注文をつけるとすれば、北方領土の扱いでしょうか。一応日本が保有する有人島ですが、人口の推計ができないのでどう扱うべきか。
[109230] 2023年 11月 1日(水)22:18:18未開人 さん
十番勝負の記録
11月になってしまったので、最後にもうひと記事だけ。
今回は豊田市や垂水市など、長らく領主が変わっていなかった市や、名古屋市や鹿児島市など人口の多い市の領主交代が目立ちました。
[96909]に領主在任期間ランキングがありますが、十番勝負最初の解答にして市盗り合戦最初の領地である豊田市の領主が変わったことになります。これで1位は善通寺市(白桃さん)になったわけですが、これは未来永劫抜かれそうにありません。

勿来丸さんも言及していましたが、メダル獲得率ランキングトップは今回も桜トンネルさんが維持しました。次回にも抜く可能性がありますが、下から海辺を飛ぶ鳥さんが追っており、次回には首位になる可能性が高いです。
表は次回のメダル獲得数と累計メダル獲得率の関係です。

メダル獲得数桜トンネル勿来丸海辺を飛ぶ鳥
037.2036.0731.25
137.3836.5332.5
237.5736.9933.75
337.7537.4435
437.9437.9036.25
538.1238.3637.5
638.3138.8138.75
738.4939.2740
838.6739.7341.25
938.8640.1842.5
1039.0440.6443.75

今回の問3は開始直後から解答ラッシュとなりました。銅メダル所要時間は歴代7位のようですが、10位正答所要時間だと僕が調べた範囲では4位になりました。ちなみに順位ごとの最速解答も調べてみました。今回は6位の解答は歴代最速だと思います。(5、7〜9位は歴代2位)

順位大会問題番号解答者時間解答市
1318スカンデルベグの鷲25秒鎌倉市
2567桜トンネル38秒長井市
3152k-ace1分23秒大牟田市
4567未開人2分48秒陸前高田市
5152EMM3分40秒新潟市
6653桜トンネル7分19秒御坊市
7152今川焼11分2秒岡山市
8152油天神山11分33秒旭川市
9152がっくん11分41秒高知市
10152穴子屋13分23秒今治市

そろそろデスクトップ鉄十番勝負研究所の助手でも名乗りましょうか。

白桃さんの要望に応え?[109197][109210]に続き問Yの第二ヒントです。
数字ヒント:100
ジャンルヒント:スポーツ
[109210] 2023年 10月 27日(金)00:40:46【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 27日(金)00:42:54
未開人 さん
十番勝負ヒントについて
さて、ヒントについてです。
(1)第一ヒントが第2回採点時なのは流石に早いです。グリグリさんはなだらかな解答のため、と話していますが、それなら共通項をもっと難しくする必要があると思います。
(2)個人的には難易度は適切だったかと思いますが、解けた方の感想も聞いてみたいです。
(3)他のもっといいヒントがあれば、アナグラムは1つでいいと思います。
(4)(5)個人的な意見を考えてみました。
・難易度ヒント:グリグリさんが想定している難易度の順番を提示する
簡単なはずだけど意外と正解していない問題、などはこのヒントによって解答者が増えるし、簡単な問題から解こうとする解答者にとっては意義のあるものになるでしょう。

・解がない都道府県ヒント
解がない都道府県を1〜2個提示する
例えば今回の問五なら神奈川県(人口が多いのにない)、問九なら北海道(道境がない)・大分県(10号)を提示する、など
ヒント効果は分かりませんが、解答候補を狭める役割はあります。

・都道府県の数ヒント
上述したものに近いですが、こちらは解がある都道府県の数を提示します。これで問題の傾向が分かりそうです。

・地図ヒント
・ジャンルヒント

一例を挙げてみます。こんな感じでどうでしょうか。

第一回採点
第二回採点
第三回採点難易度ヒント
第四回採点区町村ヒント
第五回採点解がない都道府県ヒント
第六回採点地図ヒント
第七回採点アナグラムヒント
第八回採点SVヒント
第九回採点都道府県の数ヒント
第十回採点アナグラム解答
第十一回採点ジャンルヒント
第十二回採点文字ヒント
第十三回採点文章ヒント

例えば、[109197]の問Yではこうなります。(解答絶賛募集中です)
解がない都道府県ヒント:栃木県、福岡県
都道府県の数ヒント:15(14→15に訂正)

次の記事に続きます。
[109197] 2023年 10月 22日(日)22:01:02未開人 さん
第六十五回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。
週末が学会で時間が取れないので、なんとか週末までには完答したいと思っていました。
前回の十番勝負から日は浅かったので話題はあまりないかと思われましたが、宇都宮LRTの開業はあったので、鉄道問題が出ることは予想に入れておきました。

[108863]問三:安芸市 12m11s(7位)
問三に解答が集中していたのでとりあえずサイト内検索。前にも一度出題された共通項だったので予想外でした。移転時期未定の方なら出るかもしれないと思ったのですが。安芸市で解答しましたが、津久見市を見落としていました、残念。

[108869]問四:遠野市 20m49s(金メダル)
東御市が領主石高1万石の唯一の市であることは頭にあったので、東御市を見て真っ先に市盗り関連を思い浮かべました。メダル関連も考えましたが、茅ヶ崎市を見て納得。素直に人口最小の遠野市を解答し、領主となりました。
ところで該当しない市は帯広市よりも尾鷲市(前回で該当しなくなった)の方が適切だったかと。

[108888]問九:大竹市 1h13m32s(銀メダル)
問題市並びに非該当市が全て県外に隣接しているのでこれは何かありそう。最初は鉄道関連を疑っていましたが、一旦わからないので退散。他の問題を全部見た後もう一度戻って考えてみると、三島市と国道1号線が目につき、数えてみるとちょうど合いました。(想定解が増えたと言うことは見落としがあった?)2つ目のメダルは違う件にしようかと思い、二戸市ではなく大竹市を選択しました。と言うわけでこれは大した意図はありません。

[108902]問二:垂水市 4h17m20s(9位)
[108903]問十:垂水市 4h21m14s(7位)
[108904]問七:勝浦市 4h26m6s(8位)
初日に2メダルを含む3問を解答できたので満足です。一旦授業課題の方に移りました。寝る直前、一応基本事項の確認をしようと思ってリストを見てみると3問揃って出てきました。以前ならこういう作業を怠っていたと思うので、初日に答えられたことに成長を感じられます。垂水市の領主は2問でなれること、3問同じ市で解答すると後続へのヒントになりかねないことから、勝浦市を奪取することにしましたが、勝浦市も3問全て該当しているので、奪取されるのは当然ですね。ちょっと考えが甘かった。

ここまで初日に6問と、過去最高級の成績だったこと、ヒントが早めに出されることから、ヒントを待つことにしました。もうちょっと考えればヒントなしでわかる問題もあったかもしれません。まあ日曜月曜も埋まっていたのでどのみちあまり考える余裕はなかったのですが。

[108940]問五:御坊市 2d8m49s(5位)
この問題、十番勝負トライアルの出題候補うちの1問でした。(本命ではないですが)というのも今年神山まるごと高専が開校したことは把握していたため、今年度中なら話題性があるかと。白山市について知らなかったのもありましたが、問題市のうち1つは商船高専から入れてくると思ったから…と思ったら商船高専のうち市にあるのは鳥羽商船高専だけなんですね(ついでに自分も忘れていました)あとは電波高専(統合により消滅したが、キャンパスとして残っている)からも入れてくるかと。
ちなみに僕ならこんな感じで出していたかと思います。
問X:木更津市、金沢市、沼津市、鳥羽市、熊本市

そういえば、群馬高専って前橋市なんでしたっけ。
トライアルの出題候補はまだ10問ほど残っているので立候補する分にはまだまだ大丈夫です。

[108975]問八:西之表市 3d24m8s(8位)
アナグラムを解いたらすぐにわかりました。隣接数1で正答になるかはやや不安でしたが、外出中だったのでなるべく調べずに解答できる+人口の少ない西之表市にしました。問七で避けたのですが結果的に鹿児島県から3答することになりました。ちなみに隣接数1で該当するのは西之表市と館山市だけですかね。
十文字アナグラムはなかなか解けなかったので、後の2問は持ち越し。次のヒントで決着をつけたいと思っていたら3人に抜かれてしまいました…

[109041]問六:土佐清水市 4d14m1s(10位)
第二アナグラムが解けたので、それをヒントに第一アナグラムも解けました。難問だとは思いますが、隣接市を非該当市に入れることで極力手掛かりを作ろうとしている姿勢が見られます(全然気づきませんでしたが)四万十市→土佐清水市はすぐに浮かんだものの、他に思いつかなかったので土佐清水市で解答しました。家にいたらもうちょっと解答市を吟味していました(恐らく竹田市で解答していたかと思います。勿体無い…)

[109053]問一:岩出市 4d54m16s(10位)
第二アナグラムが「旬の話題」だったので、なんのことだかよく分かりませんが前回の問一とは違い、名前系の問題ではなさそう。区町村ヒントの酒々井町を手掛かりに考えます。Wikipediaには酒々井町にアウトレットモールがあることが書かれていますが、直接解答に結びつきそうにはありません。しかし、なんらかの店があることが頭にあったので、ビッグモーターが思いつきました。
解答市でどこを選択すれば良いかわからず、創業の地である山口県から下松市を解答しようかと思いました。しかし解答市を考えている間に駿河の民さんに先を越されてしまったことからもう少し粘って、岩出市を選びました。([107653]今回は3分弱の差で負けました)結果的には筑後市や伊予市も該当していたようです…

完答順位:9位 メダル:金1、銀1 誤答0 平均正答順位:6.7
今回は初日で6問正答することができ、過去1、2を争うほど好成績でした。そして何より、全問題を10番以内に解答できたのが最大の成果でしょう。全体的に得意な問題傾向だったような気がしています。
しかし第一アナグラムを解けていたらもっと上位完答も狙えていました。
上位4人とは大きな差がありますが、思考回路はなんとなく見えてきました。あとはこれをミスなくこなせるかどうかの問題ですが…
今回は市盗りを狙って行きましたが、中途半端に終わりました。遠野、垂水を獲得しましたが稚内、水俣を失ったので領地の数は変わりませんでした。(ただし領主人口は減少したのでよかったかも)大分県で領地獲得チャンスが2回あったのに逃してしまったので、次回は優先順位を高めようかと思います。
最近は採点時に家にいることが少なくなってきたので、ちょっと大変です。できるだけカフェなど、パソコンを開ける場所にいることを意識してみましょうか。
正月大会は意外にもまだメダルを取ったことがないので、まずは初メダルを獲得しようと思います。よろしくお願いします。

そういえば今1問思いついたのですが、今を逃したら出題の機会を失いそうなので供養しておきます。

問Y:我孫子市、柏市、松本市、甲府市、京都市 該当しない市:八王子市 想定解数:31
他、微妙な市もありますが、一番分かりやすく区切るとこうなります。

ヒント:最近の落書き帳の投稿を見て思いつきました。

その他については項を改めさせていただきます。
[109176] 2023年 10月 20日(金)21:26:46【1】訂正年月日
【1】2023年 10月 20日(金)21:27:54
未開人 さん
高等専門学校は「学生」
開催ありがとうございました。手始めに、[109158]の指摘について説明します。
専門分野なので、指摘せずにはいられませんでした。

学校教育法では、在学者の呼称について使い分けがされています。これに基づき、正式には各学校ごとに在学者の名称が異なります。
具体的な由来についてまではわかりませんが、初等教育は「児童」、中等教育は「生徒」、高等教育は「学生」という使い分けがされています。
ところで、高等専門学校は中学卒業後に入学できますが、高等教育機関として位置付けられています。高校+大学の教育を5年間で施すという創立目的から考えれば妥当でしょう。実際に、高校課程のうちから検定教科書を使わないことも可能なようです。
高専が高等教育機関であることはほとんど認知されておらず、(例えば、高等学校と同様にスポーツ等の大会に出場できる)法律に則って厳密に「生徒」「学生」の使い分けをしなければならないとも限らないので、アナグラムヒントを訂正すべきとまでは思いません。(が、これを知っていた場合、ミスリードになるとは思います)
[109158] 2023年 10月 17日(火)21:25:16未開人 さん
アナグラム
共通項に関することなのでどこまで言及して良いかわかりませんが…
第五ヒントのアナグラム、問五については厳密には誤りを含んでいると思います。
解答にはそこまで影響はないと思いますが…

ところで、こういうのはお問い合わせフォームから連絡すべきでしょうか?
[109053] 2023年 10月 11日(水)21:54:16未開人 さん
第六十五回 全国の市十番勝負 解答
問一:岩出市
ありがとうございました!

解答市吟味しているうちに駿河の民さんに負けました…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示