それでは
[76778]での予告どおり、問四の詳細を発表したいと思います。
まずは、想定解の全ての「市に囲まれた日」と「原因」を調べました。
ただし、スペース、見易さ等の問題で周辺の市が町村を合併した場合は囲まれた市に隣接していた町村のみを載せることとします。
都道府県名 | 市名 | 市に囲まれた年月日 | 原因 |
北海道 | 赤平市 | 1971年4月1日 | 滝川市と江部乙町の合併 |
北海道 | 三笠市 | 2006年3月27日 | 岩見沢市と栗沢町の合併 |
茨城県 | つくばみらい市 | 2006年3月27日 | 合併、市制施行 |
茨城県 | つくば市 | 2006年3月27日 | つくばみらい市誕生 |
茨城県 | 守谷市 | 2006年3月27日 | つくばみらい市誕生 |
群馬県 | みどり市 | 2006年3月27日 | 合併、市制施行 |
群馬県 | 桐生市 | 2006年3月27日 | みどり市誕生 |
埼玉県 | 蕨市 | 1966年10月1日 | 戸田市市制施行 |
埼玉県 | 鶴ヶ島市 | 1991年10月1日 | 日高市市制施行 |
埼玉県 | 狭山市 | 1991年10月1日 | 日高市市制施行 |
千葉県 | 四街道市 | 1981年4月1日 | 市制施行 |
千葉県 | 流山市 | 1996年4月1日 | 吉川市市制施行 |
千葉県 | 八千代市 | 2001年4月1日 | 白井市市制施行 |
千葉県 | 白井市 | 2005年3月28日 | 柏市と沼南町の合併 |
千葉県 | 鎌ケ谷市 | 2005年3月28日 | 柏市と沼南町の合併 |
千葉県 | 柏市 | 2005年3月28日 | 沼南町との合併 |
東京都 | 国立市 | 1967年1月1日 | 市制施行 |
東京都 | 国分寺市 | 1967年1月1日 | 国立市市制施行 |
東京都 | 小金井市 | 1967年1月1日 | 田無市市制施行 |
東京都 | 昭島市 | 1970年7月1日 | 福生市市制施行 |
東京都 | 小平市 | 1970年10月1日 | 東大和市と東久留米市市制施行 |
東京都 | 東村山市 | 1970年10月1日 | 清瀬市と東久留米市市制施行 |
東京都 | 清瀬市 | 1970年10月1日 | 東久留米市と新座市および自市の市制施行 |
東京都 | 東久留米市 | 1970年10月1日 | 清瀬市と新座市および自市の市制施行 |
東京都 | 東大和市 | 1970年11月3日 | 武蔵村山市市制施行 |
東京都 | 立川市 | 1970年11月3日 | 武蔵村山市市制施行 |
東京都 | 多摩市 | 1971年11月1日 | 稲城市市制施行 |
東京都 | 稲城市 | 1971年11月1日 | 多摩市市制施行 |
東京都 | 日野市 | 1971年11月1日 | 多摩市市制施行 |
東京都 | 府中市 | 1971年11月1日 | 多摩市と稲城市市制施行 |
東京都 | 町田市 | 2007年3月11日 | 相模原市と城山町の合併 |
神奈川県 | 伊勢原市 | 1971年3月1日 | 市制施行 |
神奈川県 | 座間市 | 1971年11月1日 | 海老名市と自市の市制施行 |
神奈川県 | 綾瀬市 | 1978年11月1日 | 市制施行 |
神奈川県 | 大和市 | 1978年11月1日 | 綾瀬市市制施行 |
新潟市 | 見附市 | 2005年4月1日 | 三条市と栄町と下田村の合併 |
新潟市 | 小千谷市 | 2010年3月31日 | 長岡市と川口町の合併 |
富山県 | 砺波市 | 2005年11月1日 | 高岡市と福岡町、新湊市と小杉町の合併 |
山梨県 | 韮崎市 | 2004年11月1日 | 北杜市誕生 |
岐阜県 | 山県市 | 2005年2月7日 | 関市と武芸川町と洞戸村と板取村の合併 |
岐阜県 | 美濃市 | 2005年2月7日 | 関市と武芸川町と武儀町と洞戸村の合併 |
岐阜県 | 郡上市 | 2005年11月7日 | 大野市と和泉村の合併 |
岐阜県 | 多治見市 | 2006年1月23日 | 笠原町との合併 |
静岡県 | 菊川市 | 2005年10月11日 | 牧之原市誕生 |
静岡県 | 藤枝市 | 2009年1月1日 | 岡部町との合併 |
愛知県 | 安城市 | 1970年12月1日 | 知立市と高浜市市制施行 |
愛知県 | 知立市 | 1970年12月1日 | 市制施行 |
愛知県 | 岩倉市 | 2006年3月20日 | 北名古屋市誕生 |
愛知県 | 稲沢市 | 2010年3月22日 | あま市誕生 |
愛知県 | 清須市 | 2010年3月22日 | あま市誕生 |
三重県 | 亀山市 | 2006年1月1日 | 津市と芸濃町の合併 |
滋賀県 | 栗東市 | 2004年10月1日 | 野洲市、湖南市、甲賀市の市制施行 |
京都府 | 向日市 | 1972年10月1日 | 長岡京市と自市の市制施行 |
大阪府 | 豊中市 | 1956年12月1日 | 箕面市市制施行 |
大阪府 | 池田市 | 1956年12月1日 | 箕面市市制施行 |
大阪府 | 門真市 | 1963年8月1日 | 市制施行 |
大阪府 | 吹田市 | 1966年11月1日 | 摂津市市制施行 |
大阪府 | 守口市 | 1966年11月1日 | 摂津市市制施行 |
大阪府 | 摂津市 | 1966年11月1日 | 市制施行 |
大阪府 | 藤井寺市 | 1966年11月1日 | 市制施行 |
大阪府 | 大東市 | 1971年11月1日 | 生駒市市制施行 |
大阪府 | 交野市 | 1971年11月3日 | 市制施行 |
大阪府 | 四條畷市 | 1971年11月3日 | 交野市市制施行 |
大阪府 | 寝屋川市 | 1971年11月3日 | 交野市市制施行 |
大阪府 | 大阪狭山市 | 2005年2月1日 | 堺市と美原町の合併 |
大阪府 | 松原市 | 2005年2月1日 | 堺市と美原町の合併 |
兵庫県 | 伊丹市 | 1955年3月10日 | 宝塚市と長尾村の合併 |
兵庫県 | 加東市 | 2006年3月20日 | 合併、市制施行 |
兵庫県 | 小野市 | 2006年3月20日 | 加東市誕生 |
和歌山県 | 岩出市 | 2006年4月1日 | 市制施行 |
山口県 | 美祢市 | 2008年3月21日 | 秋芳町と美東町との合併 |
福岡県 | うきは市 | 2010年2月1日 | 八女市と星野村の合併 |
この72市を
パターンA:自らが合併非合併問わず市制施行をして条件を満たした
パターンB:自らが合併して条件を満たした
パターンC:周囲の町村が合併無しの市制施行をして条件を満たした
パターンD:周囲の町村が合併ありの市制施行をして条件を満たした
パターンE:周囲の市が合併して条件を満たした
という5つのパターンに分けると以下のようになりました。
パターンA:自らが合併非合併問わず市制施行をして条件を満たした:17市
つくばみらい市、みどり市、四街道市、国立市、清瀬市、東久留米市、伊勢原市、座間市、綾瀬市、知立市、向日市、門真市、摂津市、藤井寺市、交野市、加東市、岩出市
パターンB:自らが合併して条件を満たした:4市
柏市、多治見市、藤枝市、美祢市
パターンC:周囲の町村が合併無しの市制施行をして条件を満たした:30市
蕨市、鶴ヶ島市、狭山市、流山市、八千代市、国分寺市、小金井市、昭島市、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、東大和市、立川市、多摩市、稲城市、日野市、多摩市、府中市、座間市、大和市、安城市、栗東市、向日市、豊中市、池田市、吹田市、守口市、大東市、四條畷市
パターンD:周囲の町村が合併ありの市制施行をして条件を満たした:9市
つくば市、守谷市、桐生市、韮崎市、菊川市、岩倉市、稲沢市、清須市、小野市
パターンE:周囲の市が合併して条件を満たした:16市
赤平市、三笠市、白井市、鎌ケ谷市、町田市、見附市、小千谷市、砺波市、山県市、美濃市、郡上市、亀山市、大阪狭山市、松原市、伊丹市、うきは市
見てみるとパターンCが圧倒的に多いですね。やはり、多摩地域や大阪府など、単独市制の多いところの影響でしょう。
年代ごとに見ると、パターンAとCは1960年代~1990年代の合併が少なく単独市制が目立った時代に、パターンBとDとEは平成の大合併があった最近10年間に多いです。
因みに、2000年12月31日の時点では「市に囲まれた市」は43市で現在よりも30市も少ないです。この43市の内、赤平市を除く42市は全て三大都市圏内の市です。それから10年の間に、合併効果で都市部以外の地方部でも「市に囲まれた市」が出来ていき、現在の72市となります。しかし、相変わらず三大都市圏内が多く、全72市中57市が三大都市圏の中の市です。
次に、消滅した市です。
都道府県名 | 市名 | 市に囲まれた年月日 | 原因 | 消滅した年月日 | 現在の市 |
埼玉県 | 浦和市 | 1972年4月10日 | 富士見市市制施行 | 2001年4月1日 | さいたま市 |
埼玉県 | 大宮市 | 1972年10月1日 | 蓮田市市制施行 | 2001年4月1日 | さいたま市 |
埼玉県 | 与野市 | 1958年7月15日 | 市制施行 | 2001年4月1日 | さいたま市 |
東京都 | 田無市 | 1970年10月1日 | 東久留米市市制施行 | 2001年1月21日 | 西東京市 |
新潟県 | 栃尾市 | 2005年5月1日 | 三条市と下田村の合併 | 2006年1月1日 | 長岡市 |
大阪府 | 布施市 | 1955年4月3日 | 大阪市と巽町と加美村の合併 | 1967年2月1日 | 東大阪市 |
大阪府 | 河内市 | 1956年4月1日 | 大東市誕生 | 1967年2月1日 | 東大阪市 |
やはりさいたま市市域内はすごいですね。
中でも与野市は浦和市と大宮市に囲まれているため、2001年3月31日時点では市に2重に囲まれていました。これは史上唯一の記録です。郡部や特別区に入るためには必ず2市を通らなければならないのです。まるで、「二重内陸国」のリヒテンシュタインやウズベキスタンみたいですよね。存在していた当時から「日本の○○」の話題があれば「日本のウズベキスタン」になれたでしょうか?
それ以外にも、東大阪市市域内の布施市と河内市や西東京市市域内の田無市など懐かしい市名が並びます。
そんな中で、栃尾市が3大都市圏以外で唯一入っていますが、栃尾市は該当してた時期が8ヶ月だけなので、あまり皆様の印象に残っていないかもしれませんね。
最後に、一時期は該当していたが、現在は該当していない市です。
都道府県名 | 市名 | 市に囲まれた年月日 | 原因 | 市に囲まれなくなった年月日 | 原因 |
埼玉県 | さいたま市 | 2001年4月1日 | さいたま市誕生 | 2005年4月1日 | 岩槻市との合併で白岡町と隣接 |
ここでもさいたま市です。
さいたま市は誕生後4年で岩槻市と合併し、白岡町と隣接したため「市に囲まれた市」では無くなりました。
その代わりに、
[42367]KMKZさんも仰られていますが、11市に隣接する隣接市数トップタイの市となりました。
この書き込みは見落としや間違いがあるかもしれません・・・。見落としを発見しましたらぜひご報告をお願いいたします。
[76781] オーナー グリグリ さん
市面楚歌(?)
ピッタリな名前だったのでタイトルに使わせていただきました。
調べてる最中に気になったことがありますので、それはまた次項で。
【1】想定解数が1市減った(潮来市)ため一部文章を修正。
【2】誤字訂正。
【3】文章を一部シンプルに。
【4】
[76790]白桃さんのご指摘を反映。