都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[105867]2022年9月26日
勿来丸
[105773]2022年9月23日
勿来丸
[105582]2022年9月19日
勿来丸
[105544]2022年9月18日
勿来丸
[105533]2022年9月18日
勿来丸
[105511]2022年9月17日
勿来丸
[105504]2022年9月17日
勿来丸
[105469]2022年9月17日
勿来丸
[105452]2022年9月16日
勿来丸
[105447]2022年9月16日
勿来丸
[105433]2022年9月16日
勿来丸
[105424]2022年9月16日
勿来丸
[105421]2022年9月16日
勿来丸
[105264]2022年8月11日
勿来丸
[105263]2022年8月11日
勿来丸
[105224]2022年8月3日
勿来丸
[105085]2022年7月26日
勿来丸
[104965]2022年7月23日
勿来丸
[104756]2022年5月22日
勿来丸
[104753]2022年5月22日
勿来丸

[105867] 2022年 9月 26日(月)15:07:14勿来丸 さん
道の駅
[105859]Nさん [105865]グリグリさん
8月開業の道の駅「越前たけふ」
あくまで2022年8月に国交省の道の駅一覧に登録されただけで、オープン予定は令和4年度中でまだ未開業のはずです。

道の駅の制度によれば、事前に道路局長へ「道の駅」の登録申請をした上で、さらに供用の一ヶ月以上前に届出が必要とのことですね(つまり道の駅がオープンするよりも前から登録がなされる)。
「越前たけふ」もそうですが、同じく8月に登録された道の駅「常総」は来年度のオープン予定です。

まだオープンはしていませんが、「道の駅リストにある」という感じの共通項ならこの2市も想定解にしていいと個人的に思います。(とはいえ、「当選したがまだ就任していない市長」みたいな扱いなので変な感じですが……)

国交省の道の駅一覧の所在地表記に手抜き(?)があるのも見逃してしまいましたし(室根町,霊山町,宮丸町など)。
この誤植、3年くらい前に見つけて国交省に意見フォーム送ったこともあるんですが未だに直されないんですよね。「長野原町」を「長者原町」と書いてあるのを見た時はさすがに声が出ました。町村名も郡が書かれているのとそうでないのが混ざってますし。


ところで、西九州新幹線(武雄温泉〜長崎)が9/23に開業しましたね。それに合わせて嬉野市が整備した道の駅「うれしの まるく」が嬉野温泉駅前にオープンしたそうです(トイレ・休憩施設は20日から、観光交流施設は23日から)。「うれしの まるく」は道の駅の第56回登録(2022年2月9日)にてリスト入りしています。問三の「該当しない市」に嬉野市を入れても面白かったかも。
なお新幹線の開業によって嬉野市に初の鉄道駅が誕生し、佐賀県全市に鉄道駅ができました。千葉・東京・神奈川ですら全市ないのに……。
[105773] 2022年 9月 23日(金)12:16:22勿来丸 さん
十番勝負
[105770]しずしずさん

問六解答の古川市は消滅した市です。採点を待たずに再解答できます。
[105582] 2022年 9月 19日(月)21:00:24勿来丸 さん
十番勝負
今朝になって本当の共通項に辿り着いたのでPCの前で待機していました。
こっちの方なのか。正直分かるわけがないな……

問五:美濃加茂市
[105544] 2022年 9月 18日(日)22:37:02勿来丸 さん
十番勝負
方向性は合ってる気がするんだけど、問題市のあれを含めて上手く説明する方法が思いつかない。とりあえずお祈りだけ。
今回は全然頭まわっていないな……

問五:高山市
[105533] 2022年 9月 18日(日)21:08:05勿来丸 さん
十番勝負
今日近いところまで行けたけど、詰めが甘かった……

問三:佐久市
[105511] 2022年 9月 17日(土)23:56:06勿来丸 さん
十番勝負
これも昨日気づけたなぁ。過去回では確認したことあったのに。

問八:大月市
[105504] 2022年 9月 17日(土)22:42:59勿来丸 さん
十番勝負
これ初日に辿り着けなかったの悔しいな。

問二:長野市
[105469] 2022年 9月 17日(土)13:11:38勿来丸 さん
十番勝負
なるほど、これは確かにやってますなぁ……

問一:長野市
[105452] 2022年 9月 16日(金)23:25:17勿来丸 さん
十番勝負
怖いけど飛び込んでみます。

問六:関市
[105447] 2022年 9月 16日(金)23:00:50勿来丸 さん
十番勝負
問題・非該当全部当てはまるし、説明はできるんですよね……

問九:土岐市
[105433] 2022年 9月 16日(金)21:43:09勿来丸 さん
十番勝負
問十:高山市
これは難しい。
[105424] 2022年 9月 16日(金)21:19:26勿来丸 さん
十番勝負
問四:いわき市
なるほど。
[105421] 2022年 9月 16日(金)21:16:25勿来丸 さん
十番勝負
よろしくお願いします。

問七:松本市
[105264] 2022年 8月 11日(木)08:38:04勿来丸 さん
航空写真・通勤通学
続いて、だいぶ昔のレスになりますが……
[104751]あきごんさん
木更津フィシュアイ
いくつかのサイトで取り上げられていますがこちらのページを載せておきます。
いわゆる新日鐵が木更津に製鉄所を作るにあたり、小櫃川の流水を淡水化して冷却水に使う、という試みで浸透実験が行われたようです。結局実験が失敗し遺構のみが残っていると。なお新日鐵はお隣君津市の方に造られましたね。逆に浸透実験池の周りは日本最大級の干潟である「盤洲干潟」の一部として残っております。この辺、潮干狩りが盛んなので春頃に来る人が多いみたいですね。
私自身、地図でフィッシュアイの存在は知っていますが近づいたことすらありません。この池、別に交通アクセスが良いわけでもないし木更津の市街から離れているのでよほどの方でないと行ったことがなさそう。

[105262]白桃さん
2015年から上昇しているのは、府中、調布、川口、草加、蕨、和光、八潮、川崎の特別区部直近の都市でありますが、比較的遠方にあるところは低下が大きくなっています。
東京23区に隣接する地域であればコロナ禍でパートの方が増えた(川口市から足立区のスーパーで働き始める、など)という層が一定数あるような気もしていますがどうなのでしょう。たまに取り上げられる「浦安市の23区内通勤通学率が高い」という話も実は「江戸川区のお店」に働きにきている方がそこそこいるんじゃないかな、などと思っています。
[105263] 2022年 8月 11日(木)08:24:25勿来丸 さん
大学名
大学名を覚えるかどうか、というのは概ね他の方と同意見で、別に全部覚える必要がない、と思います。大学ごとに役割が異なるというのもそうですし、例えば自分の行きたい学部がない大学も多い(特に私立大学?)です。
受験生によっては、近場の大学に行きたいという方もそれなりにいるのではないでしょうか。私も現在予備校でアルバイトをしていますが、関東(1都3県)の大学に絞って考えている生徒が結構いる印象があります。そういう方にとっては遠方の大学名を覚えるのは完全に趣味の領域になりますね。
Wikipediaによれば、2020年時点で国公立合わせて795校あるみたいで、市の数とほぼ同じですね。一部のマニアでなければ全国の市を覚えていないのと同じで、全国の大学名を覚えている方は相当マニアックなのだと思います。何なら自分の住んでいる都道府県の高校を覚えている人もほとんどいないでしょう。千葉県には高校が182校あるらしいですが、さすがに覚えられません(高校は学区の問題もあるため全て覚える必要がないのですが……)。

今回の問題市について見ると、足利大学は知っておりました。大学を調べるサイトをたまに使いますが、関東の大学の中でも五十音が早いのもあり名前をよく見るんですよね。改称があった([105259]未開人さん)のは知りませんでした。別府大学ですが、最近別府市について調べているときに別府大学駅の存在を知ったので記憶に残っておりました。芦屋大学は知りませんでしたね。調べてみると教育系の学部のみが設置されているようで、名前を知っている人は限られるのでしょうか。
十番勝負の視点で考えると、弘前市は「県庁所在地を差し置いて国立大学が置かれている市」、足利市は「日本最古の学校とも呼ばれる足利学校からの連想」、別府市は「駅名からのアプローチ」を狙っているのだろうなと想像します。中央市は山梨大医学部があるのでミスリードになりやすい一方、名前系の問題で使われることが多いので十番勝負慣れしている人は注意深く見ていそうですね。芦屋市はむしろ芦屋大学の存在を調べることで共通項に確信を持たせるタイプの市だな、と思います(少なくとも私はそうでした)。いずれにせよ問題市が上手いので出題が綺麗だと個人的に思っています。
[105224] 2022年 8月 3日(水)07:56:29勿来丸 さん
第二回十番勝負トライアル感想
皆さんお疲れ様でした。

前回は運営側だったため、今回は解答者として初めての参加となりました。
ハンデをいただいたわけですから、解禁される26日21時まで問題は見ずに待機しておりました。21時になって問題を確認し、また他解答者の解答はなるべく見ないように解き進めました。

共通項が分かった順に。
問二・問一・問八:1分くらいで気づきました。問八は最近別府大学駅の存在を知ったことが印象的で、芦屋大学を調べるだけですぐ分かりましたね。
問四:最初に一通り問題を見た時の印象をもとに、基本データを調べたところ線引きが解りました。
問三:観光イメージからいろいろ調べていましたが、ふと「国際会議観光都市」あるかなと調べたらビンゴ。予想問題でまとめたことがあります。ここまで15分くらい。
問十:先に問七で隣接系を疑ったのですがその流れで調べていたら気づきました。
問六:大東市・和歌山市から甲子園関連に行き着き、線引きを確認して納得。野球はあまり詳しくないですが分かりやすかったかなと。
問七:問題を見た瞬間「第二十七回問三」を思い出してしまい、気付くのが遅れたわけであります。35分くらい。
問九:前橋市に富士見町があるよなぁと思っていると、弘前市にも富士見という地名を発見しなるほどとなりました。約60分。
問五:色々なランキングデータを探すも当てはまるものが見つからず。「室戸市はコード順2番目だし、市制施行順かな→安芸市の方が誕生は早いのか→待てよ、コードそのものではないか」という流れで辿り着きました。85分。

解答市をどうまとめるかしばらく考えていたのですが、結局面白いことをせず、関東の市で揃える形となりました。

全体の感想として。前回のトライアルに比べれば取り組みやすい問題は多かったのかもしれません。名前系が増えたのもあるでしょうか。一方で、トライアルにしては難しいと感じる問題もいくつかありました。問三や問五、問九に問十は本家十番勝負で出題されてもおかしくない気がしますね(実際問十は過去問にあり)。「本家」へのステップアップとして捉えるならこのくらいの難易度が妥当だと思いますが、完答に時間がかかるというのは初心者にはやや厳しかったことでしょう。想定解数が多く売り切れはありませんでしたが、完答順位では常連が圧倒的に有利でしたね(そこまで配慮してもらわなくてもいいかなとは……)。

問六や問九については、共通項が分かっても解を調べるのに時間がかかる問題で、これも初心者にとっては大変だったかと思います。[105209]Nさんの話と重なりますが、落書き帳の機能を活用させる工夫があると今後のためになりそうです。

今回一番気になったのはヒントの出し方ですかね。問三や問十は今回のヒントの出し方があまり合っていないように見えます。初心者向けであればもっと直接的なヒント(アナグラムとか多文字ヒントとか)の方がベターだった気も。1週間開催におけるヒントの出し方については今後の十番勝負にとっても重要になりそうですね。

次回トライアルがあるのか分かりませんが(1年に1回くらい?)、また開催側にまわろうと思えばできます。難易度の調整が大変そうですが……
既に何人もの方が感想を書いていらっしゃいますが、今回初参加だった方や参加回数が少ない方など積極的に感想等書いてみてはいかがでしょう?

それでは最後になりますが開催ありがとうございました。
[105085] 2022年 7月 26日(火)23:01:33勿来丸 さん
第二回十番勝負トライアル解答
問一:木更津市
問二:熊谷市
問三:木更津市
問四:高萩市
問五:銚子市
問六:習志野市
問七:茂原市
問八:千葉市
問九:木更津市
問十:秩父市
[104965] 2022年 7月 23日(土)07:39:50勿来丸 さん
不具合?
[104964]グリグリさん、もしかしたらcssファイルを変更するなど、落書き帳のソースコードをいじったのが理由ではないでしょうか?
もし広告ブロッカーを使っていないのであれば、フルリロードで解決できる可能性がありますが……
[104756] 2022年 5月 22日(日)20:17:16【1】訂正年月日
【1】2022年 5月 22日(日)20:17:44
勿来丸 さん
十番勝負について
[104707]グリグリさん
百回まで続けるとのこと、非常に嬉しいです。グリグリさんの体力・気力が保つ限りは私も解答者を続けていきたいと思います。大変なことと思いますが全力で応援します。くれぐれも無理はなさらないようよろしくお願いします。
また開催期間の変更(短縮)についても異論はありません。とはいえ他の方のコメントにもあるように、10日間開催などの試みもありだと思います。ヒントの出し方、出題の仕方等も変わってきますし、試行錯誤が必要になるかもしれないですね。
今年度から対面での授業も増え、十番勝負に取り組んだり、それ以外の書き込みをしたり、といった時間も減りつつあります。ですがやる気は十分ですので、体力と頭が耐える限りは参加し続けて良い戦績を収めたいです。

トライアルについて。前回(第一回)の開催が昨年の10月末でした。仮に続けるのであれば年1回くらいのペースが個人的にちょうどいいかなぁとは思います。あまり高頻度で開催するものでもないですし。まして来年以降は年4回の十番勝負が行われることを踏まえると、中々日程の調整も難しそうですね。
今回はもう実行委員が確定したようですが、また次回以降開催するようであればいつでもお手伝いできます。
[104753] 2022年 5月 22日(日)12:16:29勿来丸 さん
第六十回十番勝負感想
皆さんお疲れ様でした。
今回のGWはそこそこ忙しかったです。具体的には
 5/2 朝から対面授業、夜遅くまでバイト
 5/3夜〜4昼 山手線徒歩一周
 5/5 街歩き
で、まとまった時間が取れるのが5/1の開始直後くらい。出先からスマホのみで考えるのも大変ですし、早めに片付けるつもりで臨みました。

1日目 開始直後
問題市が全て同じ頭文字で統一されていることに気づきびっくりしました。どうせダミーだろうと思いつつ1つくらいは読み問題がある気もしましたが一旦スルー。

問七:高山市(誤答)[104217]
手元にある予想問題リストに「都市景観100選に選定された市」というのがあり、お題の5市がちょうど入っていたため別解にやられた形です。一番最初に答えた問題で誤答。松本市を答えていれば金メダルでしたが、結果論ですね。

問六:中津川市(銀)[104220]
ぱっと見で分かる問題もなく、問題市を一通り調べてみることに。隣接のリストをじっくり見て気づきました。数えミスで61市になってしまっており、最初から数え上げが正しければ全体の仕掛けに気づいたかも。

問四:いわき市(5位)[104222]
問六解答後、他の人の解答が伸びている問四を眺めていたら方向性が見えました。すぐに気づけないのが悔しい。会津若松市(昭和期の改称)、天草市(複数市の新設による市名変更)からいわき市も大丈夫と判断。「勿来」丸がいわき市を解答、というので気づいた方もいるのでしょうか?
ただ、千曲市の存在を忘れていたのは失敗ですね。長野県の誤答0を維持したいので慎重にしているのですが、こういう問題で答えられないとまずいです……。

問一:名古屋市(金)[104234]
3問を解答していきなり詰まります。ここで「ノーヒントで答えさせるのは苦だし、何か仕掛けがあるのでは?例えば60に関する問題とか」と思考。ひとまずランキングを見てみると、所沢市の人口が60位であることを発見。ここは賭けに出るしかないですね。
保険をかけるなら1石失っても痛くない岐阜市を選びますが、攻めの姿勢から名古屋市を解答し見事に金メダル。それでも長野市で解答していないのはミニ保険ですが……
問一の解答から全体の方向性が見えるようになったのは後続の方にも影響を与えているのかな?と思ったり。

問二:飛騨市(誤答)[104252]
「か」始まりの解答が続出していた問題。もしその共通項ならメダルもないので放置していました。この時に数えておけばよかったのですが……。人口の少ない市が並んでいて「市全域が過疎地域」という共通項を見出しました。国勢調査ネタはあると予想していたのと、加茂市が今回指定されたのを見て攻めましたが失敗。
問二の問題市は「か」始まりの60市のうち人口下位5つを選んでいるのですね。

問十:富士吉田市(5位)[104258]
最後まで解答が出ていなかった問九と問十を検討、とここにきて問十の解答が伸び始める。よくよく見たら世界遺産だとすぐわかりました。橋本市や函館市に世界遺産イメージがなかったので一回スルーしてしまっているのが勿体無いですね。
ところで「トライアルに出たから流石にないかと思った」という意見もみられますが、個人的には出てもおかしくないなぁと前回大会から思っていました。「トライアルの問題を本家でも出題してくるのはさすがグリグリさんだ」という感じです。

問九:山梨市(銀)[104269]
前のお二方の解答である西条市・釧路市からトライアルの記憶が蘇り、百名山では?と思いました。解答時の「えーっ。」は「トライアルの問題を2つも出してくるとは……」という驚きです。銅メダルだと思っていたので採点で銀と聞いてびっくりしましたね。完答後に共通項を把握しました。

ここで[104731]おがちゃんさん のコメントに反応しておきましょう。
勿来丸さんの諸々のコメントから、私のこの解答を見てギミックに気づいたのではないかと思いますので(違ってたら恐縮です)
(想定解数60市縛りのギミックについてですが)
実は2日目の解答を終えた後に全体のギミックを悟りました。問一から60に関連あるのだろうと予想し、他の問題も60統一か?と数えましたが、
問二・問七・問九は共通項を間違えている、問十はトライアル過去問から59だったことを確認、問四は数え上げが面倒そう、問六は数え間違いで61に、ということで初日で気づくことは不可能でした。出題者の意図や全体のギミックをしっかり考える余裕もなかったのが勿体無かったなと思います。逆に言うと、おがちゃん氏が読み切っていたら僕の完敗だったわけですね。

問三:飛騨市(4位)
問五:名古屋市(銅)
問八:郡山市(誤答)[104284]
残り3問で初日全問解答(正答とは言ってない)が見えてきます。
問三・問五は問一を答えたあたりから面積が大きい、人口密度が高いというところまで見えていて、問一との関連で60市問題もありそうだなと思っていました。しかし全体のギミックが分からないのですぐに手が出ませんでした。
奇数問がランキングだったわけですが、問七の共通項を勘違い+問九・問十でトライアル出題、という読みだったので、問一・三・五だけでランキング問題は綺麗じゃないよなぁ……というのがありましたね。(逆に問七問九が間違っていると気づけないのがまだまだです)
問八の方向性が見えたら2問もまとめて答えるつもりでした。

さて、当の問八ですが、千畳敷コレクションと松島コレクションはサイト内検索で両方気づいていました。そして、解答者の大半がどちらかで決め打っているなぁというところまで分かります。どちらを答えるのがいいか迷ったのですが、実は[104281]おがちゃんさんの解答を見て松島に決めています。
というのも、おがちゃんさんの動向は常に気にしていたのですが、
(1)松島コレクションが正答の場合:おがちゃんさんに遅れをとるわけにはいかない
(2)千畳敷コレクションが正答の場合:おがちゃんさんがまだ気づいていない可能性があるので、正解を答えることでヒントになる可能性があった
(3)千畳敷は最近出たばかりなので怪しい
という思考。実際おがちゃんさんは採点まで共通項に気づいていなかったようですし、例えば駒ヶ根市を初日に解答していたら恐らく大ヒントだったのではないでしょうか?ここは共倒れ覚悟で郡山市を解答しています。
なお解答後、松島を数え上げると50市未満で、解答者が増加しつつある現状でこの問題の出題はないなぁ……と誤答を悟りました。(想定解数非公開の状態で数の少ない問題は出さないと思うので)

ということで真っ先に10問を解答。[104285]でおがちゃんさんが追従するのは予想通りでした。

2日目
この日は早朝から大学で授業、そのまま夜までバイトだったので十番勝負を気にする余裕はあまりなかったです。採点前の予想として、問二・八が自信2割、問七が5割、その他が8割。
21時の採点を迎えたのはバイト中。とはいえ仕事がほぼ終わっていてスマホで確認できたのが幸いでした。
[104304]から僕が7問正解、おがちゃんさんが9問正解とわかり、予想しなかったわけではないですがびっくり。解答状況のページが更新される約1〜2分の間焦りが募ります。いざ解答状況を見ると、自信のなかった3問が誤答。

問二:各務原市(6位)
問七:岐阜市(4位)
問八:駒ヶ根市(7位)[104308]
問二は一目瞭然。問八も、前日に千畳敷コレクションを見ていたのでその記憶から確信。
しかし問七は指定都市や市制関係、ナンバープレートなど色々検討しましたがピンと来ず。
21:03頃、これはおがちゃんさんに負けたなぁ……と思い落書き帳を確認しましたが本人はまだ問八を解答しておらず。「もしかしてチャンスある?」と興奮しました。
大急ぎでスマホから解答の準備。実は途中で新規記事のページが1回消えてしまい相当焦りました。
問七は問題市と正答の並びから間違いなさそうな岐阜市で大博打。ここで長野市にしなかったのは冴えていたなぁと自分でも思います。
問二は脳内に市名を思い浮かべて各務原市の積み増しに。
問八はコレクションを見なくても答えられる駒ヶ根市。(長野・岐阜・恵那までは覚えていたので、もし駒ヶ根が答えられてもすぐ対応できた)
問七の共通項に気づいたのは翌朝でした。

終わってみると、おがちゃんさんと僅か3分差での完答一番乗り。誤答を読み切ることまではできませんでしたが、カバーの早さと思い切りの良さで何とか勝つことができたと思います。

結果は完答2連覇、メダル4(金1銀2銅1)、誤答3でした。複数の誤答をしたのは第四十九回(誤答5)以来で、久々に大痛手を負ったような気がします。
今回は問題市の頭文字統一という仕掛けがあり、メダル獲得や完答一番乗りを目指すにはリスクを冒す必要がある、ということで、慎重派を脱して普段のおがちゃんさんや桜トンネルさんのような解答スタイルに切り替えました。多少強引になりましたが、その結果が功を奏したようで良かったです。過去の完答一番乗りを見ると、終始順調に解答(第五十三回)、スローペースで最後に逆転(第五十九回)、攻めの姿勢でゴリ押し(第六十回)と毎回違うスタイルになっていますね……

市盗りでは山梨市と佐久市を獲得し(佐久市は領主誤答によるもの)、長野市と飯田市を喪失で2増2減。あまり良い結果ではありません。先述の通り長野県での解答に慎重になっているのと、メダルチャンスを活かせていない(今回も金銅を名古屋市につぎ込んでいる)のが勿体無いところです。山梨県は8/13獲得でだんだん青く染まってきました。次回以降はどう攻めるか考え直す必要がありそう。

全体の感想について。
完答順位においては熟練者に有利でしたね。特に全体のギミックに気づいてしまえば芋づる式に共通項が分かるので、仕掛けに気づくかどうかという意味で経験の差が顕著だったと思います。一方で初日においては、問題市の並びが全解答者を混乱させ、普段から慎重派の解答者には厳しかったと思います。余計なことを考えずに済む分、飛び込む勇気のあった初心者が多くメダルを獲得していたのはすごいことです。
問題の共通項自体は割とシンプルなもので、全体的に解きやすいセットだったと思います。メダルが初日で売り切れたり、完答のペースが早かったことにも繋がっていますね。ヒント前で16人完答はかなりの人数だと思いますが、過去回と比べるとどうなのでしょう?
開始直後は一瞬怯みましたし、かなりの混乱がありましたが、個人的にはそういう問題は好きです。今後も我々を驚かせてくださいますようお願いします。毎回違った展開があるからこそ面白いです。

長文になりましたが以上です。運営してくださったグリグリさん、ありがとうございました。次回も楽しませていただきます。またよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示