都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[96156]2018年5月29日
[96150]2018年5月28日
[96140]2018年5月27日
[96086]2018年5月23日
[95945]2018年5月15日
[95920]2018年5月14日
[95908]2018年5月14日
[95892]2018年5月14日
[95710]2018年4月23日
[95459]2018年2月18日
[95454]2018年2月18日
[95453]2018年2月18日
[95431]2018年2月13日
[95392]2018年2月5日
[95365]2018年2月2日
[95363]2018年2月2日
[95354]2018年1月31日
[95353]2018年1月31日
[95351]2018年1月31日
[95350]2018年1月30日

[96156] 2018年 5月 29日(火)20:37:57N さん
見附市の木
[96155]グリグリさん
見附市ではなく、見附市緑化推進協議会が「市の木」を決定し、市はそれを黙認?している状態ではあるが、正規の市の木、花、鳥は制定していないという結論です。
見附市への確認ありがとうございました。
これは意外な結論ですね。
市町村以外が市町村のシンボル的なものを定めることもあるのか・・・

正確なデータを維持するためには念入りな調査が必要になりそうです。
維持というより初回調査が大変そうです。
一度完璧に調査してしまえば、変更されることが少ないモノですので、維持はそこまで大変ではなさそう。
#年一ぐらいで新規に指定されたものがないか洗い直せばいいレベルでは、と思います。

===
ついでに。
デスクトップ鉄さんのJR駅五番勝負は今回は参加できないかも…ぐぬぬ
[96150] 2018年 5月 28日(月)00:18:13【1】N さん
見附市の木
この土日はあまり時間が取れなかったので、今更手元のデータと確認・・・

問三の想定解から見附市が漏れているのではないでしょうか。

市の公式ページで記述を見つけることはできませんでしたが、このページ
見附市の木は「梅」って知ってますか  市制20周年記念事業の一環として、恵まれた風土をいかして庭や公園校庭、工場や道路脇などに全市民による植樹運動を展開することを目的に市の木の選定を見附市緑化推進協議会が行い、昭和49年4月に市の木を「梅」に、市推奨の木には「杉」「松」「桐」「ヒマラヤ杉」「桜」「つつじ」を選んだのだそうです。
とあります。

また、市のFacebookにも
市役所の正面玄関前に、マイリンケ親善訪問団が来市した時に植樹した梅の木がありますが(ちなみに見附市の木は「梅」です)
とあるので恐らく間違いないのではと思います。

#自分の想定解一覧からは小矢部市が漏れていたので、想定解数が一致していて気付くのに遅れました。
[96140] 2018年 5月 27日(日)02:25:14【1】N さん
十番勝負感想文
グリグリさん
今回も楽しい企画をありがとうございました。

ヒント前の完答順二着は上々の成績ですが、やはりヒント前一発完答一着を逃したことと完答順一着を数十分の差で逃したことは悔しいです。次回以降頑張ります。
※ヒント前完答といいつつ、今回は初めから全問にヒントが出ていたようなものなので、ヒントなしと言っていいのかどうか・・・(苦笑

全体としては、まず問九に問題市がないことから、何かしら裏テーマがあるな?と半ば確信しつつ問題を確認するところから。
問一、問四、問五、問六、問七が比較的早くにわかったのですが、前半3問がわかったところで「あいうえお」?となんとなく感づき、後半2問がわかったところで「あいうえお」「まみむめも」の裏テーマに確信できました。

この仕掛けになかなか気づかなかった方もいるようで、ここに初日の早々に気づけたのがいい結果となった要因だったかと思います。

個別に振り返り。
■問一:読みに「あ」を含む市(想定解数:54市)
これは[96129]Takashiさんと同じく、問二を「あ」を含む市で検索してみたらこっちに想定解が一致したケースでした。
三重県に想定解がないので、愛知県から。

■問二:人口ランキングで読みが「い」で始まる市の一つ上位の市(想定解数:57市)
この問題はやはり最後まで残りました。ただこれを考えているときには完全に仕掛けには気付いていたので、まだとっつきやすかったです。皆さんがかなり苦労されたのは意外でした。
安城市でいろいろサイト内検索しているときにたまたま人口ランキングを見ていたらふと一つ下の和泉市に目が行って、あれ?と思って「い」で始まる市の数を数えたらビンゴ。
三重県の想定解は津市しかないのでそこを選択。金メダルで県庁所在地の領主になることができました。

■問三:市の木、市の花などにウメを制定している市(想定解数:39市)
この問題も初日にはわかりませんでした。水戸市で「う」に関することが平成合併で編入した内原町しか思いつかなくて、最初は「う」で始まる町と合併した?とか思ってました。
後でも書きますが、問八も合併系の共通項を想定していたのでちょうど対になるな、と思っていたのですが、熱海市が出てきて方向転換。たまたま熱海市のシンボル調べたらウメに目が行って、あ、これかと。
自分の調査でも知多市を見落としてて、東海三県には美濃市しか解がないと勘違いしてたため美濃市を選択。
見落としていなくても美濃市を選択していたような気はしますが。それにしてもピーくんさんさすがです。

■問四:駅(鉄道駅)のない市(想定解数:63市)
自分鉄分含んでますし、さすがに武蔵村山と宮若の組み合わせから鉄道駅の非存在を連想するのは容易です。
東海三県に該当市はないので、「三のつく町村に隣接」でいつもお世話になっている南アルプス市を選択。

■問五:駅名に「温泉」を含む駅がある市(想定解数:41市)
笛吹市→石和温泉、神戸市→有馬温泉、松江市→松江しんじ湖温泉が見た瞬間に浮かんだので、瞬殺でした。
三重県には津市しか想定解がなかったので問二に引き続き津市を。

■問六:読みが「ま」で終わる市(想定解数:83市)
広島系三市に共通すること…「島」を含む?「ま」で終わる?
「ま」で終わる市の数を数えたらちょうどでした。
亀山を取ってリーチをかけるか、志摩をk_itoさんから取り返すか。
愛知県に複数想定解はありますが、尾張が多いので放っておくと志摩を積み増しされそうな気がしたので志摩を選択。

■問七:読みが「み」で始まる市に隣接する市(想定解数:126市)
最初は南さつまと南九州がともに接する枕崎に何かあるのかな、としばらく考えていましたが、問題市が互いに接している市だと気付いたら簡単な問題でした。
三重県には想定解がなかったので、よりどりみどりな岐阜県から領主になれる郡上市を選択。

■問八:ユネスコの無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」登録のある市(想定解数:33市)
こいつが今回唯一共通項を勘違いしていた問題。
「む」に関連する共通項で「むら」から離れられませんでした。
高山市が平成合併で大量の村を編入していることから、共通項を「村を編入した」と推定。
これだけだと平成以降で絞っても、市制施行後で絞っても数が合わなかったのですが、「6つ以上の村を一度に編入したことがある」とすると想定解数が怪しいところ(一部編入、編入市制)を含めて36市ほどになると判明。
「むっつのむら」で2つも韻を踏んでいるんだから間違いないだろう、と思ってしまったのが運の尽き。
京都市も平成以前で大量の村を編入している筆頭格なので、問三と違ってこちらは方針転換できませんでした。
この共通項だと三重県の想定解は四日市しかないので、名古屋を選択。

誤答になってから正答市含めて一括検索したら、一発で共通項がわかったのでもうちょっと精査すべきでした。
出先から解答したので、自分が解答した段階でスカンデルベクの鷲さんに先を越されていることに気づいておらず、完答順一着がかかっていると思って慌てて桑名市で答えましたが、落ち着いて伊賀市と行っとくべきだったとちょっと後悔しています。

■問九:今回の各問のメダル獲得市(想定解数:30市以下)
「め」に関することで想定解数が変動するものってなんだろう…としばらく考えてほどなく閃くことができました。
解答する段階で、問八の共通項を勘違いしていたので、伊豆之国さんの川越市が金、白桃さんの四日市市が銀だと思って四日市を選択しましたが、安牌の津市を初めから行っとくべきでした。
「これですぐに書き込む」ボタンを押すときに何となく嫌な予感はしたのですが、的中してしまいました。

出先から誤答になっていることを確認したので、慌てて津市で再解答。

プチ感想文でも触れましたけど、白桃さんに四日市の石高を3つ積み増しされたと思ってちょっとでも離しとかないと怖いなと思ったのがこの問題で四日市と解答した背景なので、もし問八で四日市が選択できていたら、問九は津を選択していたはずで、晴れてたまたまヒント前一発完答一着だったのでした。

ちなみに、
[96137]グリグリさんの
★問九の最初の誤答、大牟田市は、問七と問十の想定解でしたが(問十は大牟田市は問題市)、その時点で問七のメダルは確定していました。その後の誤答についても同様です。
ですけど、問九の解答時点で見ると[95838]星野彼方さんの御坊市が対象問題のメダルが確定していませんでした。(解答時点では御坊市が想定解の問十が銀メダルまでしか確定していなかった)
ただ、そのたった4分後の[95839]伊豆之国さんの解答で誤答が確定してしまうのですが。

■問十:木曜日に市制施行した市(想定解数:112市)
これも少しばかり苦労しましたが、「も」からなんとか初日にうちに市制施行日の「木曜日」を見つけ出せました。
三重県には想定解がないので愛知県から。


===

ついでに、グリグリさんにお願いです。
拙稿[95351]を前回の傾向と対策に加えておいてもらえると嬉しいです。([95267]の訂正も含んでますし)
[96086] 2018年 5月 23日(水)23:12:18N さん
問五
[96084]なると金時さん、[96085]白桃さん
自分としては、大田市が正答でもそこまでおかしいとは感じませんけどね。
逆に誤答でおかしいとも思わないので、出題者の匙加減で決まるというか、境界線上にある市だとは思います。

[95884]の想定解数訂正がなければ、大田市は非該当だったんじゃないかなぁ、と。
[95945] 2018年 5月 15日(火)21:18:47N さん
プチ感想文
無事完答できたようで、あとは高みの見物・・・

それにしても白桃さんが四日市市と答えてなければ、ヒント前一発完答一着もあっただけに悔しいなぁと思う反面、共通項勘違いのラッキーパンチでの完答は本意でないので、すごく複雑な気分です。
[95920] 2018年 5月 14日(月)22:35:53N さん
十番勝負
問八:桑名市
[95908] 2018年 5月 14日(月)21:24:12N さん
十番勝負
問九:津市
[95892] 2018年 5月 14日(月)12:58:35N さん
十番勝負
問一:あま市
問二:津市
問三:美濃市
問四:南アルプス市
問五:津市
問六:志摩市
問七:郡上市
問八:名古屋市
問九:四日市市
問十:一宮市
[95710] 2018年 4月 23日(月)14:11:38【1】N さん
女性首長&若年首長
グリグリさん

4/22の選挙により、2名の女性市長が誕生する予定です。
栃木市
大川 秀子(おおかわ ひでこ)
生年月日:1947(S22).11.9
就任予定日:2018(H30).4.25
就任日年齢:70歳5ヶ月

宗像市
伊豆 美沙子(いず みさこ)
生年月日:1959(S34).1.21
就任予定日:2018(H30).5.21
就任日年齢:59歳4ヶ月

また、以下の2名の若年首長が4/15の選挙で再選しており、本日より3期目です。
名寄市:加藤 剛士
黒潮町:大西 勝也

若年首長ページ、女性首長ページの更新をお願いします。
[95459] 2018年 2月 18日(日)22:48:58N さん
CKSからFMへの転換スピード
[95455]シノレパシクソさん
岐阜県のファミマ数が、2017年3月末の時より100店舗くらい増えているんですが、ほとんどサークルKサンクスからの転換でしょうか。だとすると、2016年からかなり早いペースで入れ替わっていますよね、これ。
ファミリーマートのニュースリリースを貼っておきます。
2016年9月から2017年11月までの14ヶ月で3000店舗が転換されたようです。
今年中には全店の転換が完了するのではないでしょうか。
[95454] 2018年 2月 18日(日)10:28:14N さん
岐阜県のコンビニ
[95449]シノレパシクソさん
一ヶ所だけ気になったので。
中京3県(岐阜・愛知・三重)ではファミリーマートがその事業を拡大しています。
「事業を拡大」というより、「店舗の転換が進んでいる」が実態でしょう。
東海3県ではかつてはサークルKサンクスが圧倒的シェアでした。その転換が進んでいるだけで、コンビニ自体の数はそれほど増えていないのではと思います。
都道府県データランキングで数を追うと、ファミマ+サークルKサンクスの合計数はさほど変化していないのがわかります。
[95453] 2018年 2月 18日(日)09:53:50N さん
フィギュア日本代表
[95452]白桃さん
人口も施行日も消滅日も把握してませんでしたが、A,Bはすぐ名前も場所も連想できました。
C,D,Eはそんな町あったっけ…というレベル。
平成まで存在していたEを忘れるのはいかんですな…
[95431] 2018年 2月 13日(火)16:48:42【1】N さん
祖父江
[95429]シノレパシクソさん
このページの以下の記述が正しければ、由来は似ているが直接の関連はなさそうと言えそうです。
稲沢市の南に中島郡祖父江町(現在は合併して稲沢市祖父江町)がある。この祖父江の名称は、この「そぶ」が多い入り江ということから名づけられた。人名で「祖父江」さんという苗字があります。『日本の苗字・読み解き事典』丹羽基司著では、こう説明している。

祖父江(そぶえ)という苗字は全国で7000人ほどおられる。多くは東海地方の稲沢市祖父江町、岐阜県の穂積、養老にも祖父江という地名が残っている。この読みは「ソフエ」ではなく、「ソブエ」という。これは地形からきた呼び名で、「シブのあるところ」をいう。シブは金錆(=金糞)のことで、谷川の上流で砂鉄が見つかることがある。

これと同じ意味の、祖父谷(しぶや・おじたに・じじや)、渋谷、曾布川(そぶがわ)、蘇武(そぶ)、小千谷(おじや)がある。


この祖父江という地名、上記の通り瑞穂市以外にも養老町にもあります。
もしかしたら濃尾平野のこのあたりには「そぶ水」が発生する何らかの要因があるのかもしれません。

養老町の祖父江を揖斐川沿いというのはちょっと苦しいかもですが、木曽三川の揖斐川(の支流)、長良川、木曽川それぞれの川沿いに同じ地名があるのは興味深いですね。
[95392] 2018年 2月 5日(月)13:16:42【1】N さん
若年首長&女性首長更新情報
昨日(2/4)の選挙で情報更新が必要なのは、[95391]山野さんの岸和田市長のほか、
・高萩市の小田木市長の落選(女性首長)
・茨城県境町の橋本町長の再選(若年首長)
ですね。

グリグリさん、お手すきのときに更新お願いします。

余談
境町長選の立候補者、高嶋勇喜氏。
Twitter等でも話題になっていたようですが、名前の読みが独特ですね(笑)
[95365] 2018年 2月 2日(金)13:01:46N さん
日生町誌の福浦に関する記述
[95364]Takashiさん
・福浦(の大部分)の赤穂市への編入の経緯に関する記述はおそらくあると思うのですが、どこまで詳細に記述されているかは不明であること
目次を見る限り、福浦の越県合併については章立てもされていて(第四編2章)、10ページほど記述があるようなので、そこそこ詳細に書かれているのでは?と思います。
[95363] 2018年 2月 2日(金)09:22:37N さん
日生町誌
[95361]そらみつさん
[95362]Takashiさん
岡山まで行かなくても国立国会図書館に行けば読めそうですね。
[95354] 2018年 1月 31日(水)13:46:44N さん
長岡京市の甲子園出場校
[95346]ピーくんさん
公立の京都府乙訓高校は長岡京市から初めての甲子園出場でしょうか?
長岡京市から甲子園に出場するのは初めてですね。
現在長岡京市に所在する立命館高校は春夏とも複数回の甲子園出場経験がありますが、すべて長岡京市移転前です。
[95353] 2018年 1月 31日(水)09:14:55【1】N さん
富士山頂の扱い
[95352]特急とりあたまさん
富士山頂は境界未定地でどこがどの県だと確定していないので、[95331]では棚上げしていました。
境界の確定している、ここ以北では、富士吉田市と同じ白山岳が最速地点になります。

なお、mapionでは剣ヶ峰は富士宮市であるかのように書かれていますね。
[95351] 2018年 1月 31日(水)02:22:52【3】N さん
問一まとめ
1ヶ月近くこれにかかりっきりだった気がしますが、ようやく終わりです。

[95325]で書いた
日本全地点の理論値を計算する方法として、基盤地図情報ダウンロードサービスから数値標高モデルをダウンロードしてこの間作ったプログラム動かしたら、かなり高い精度で実現できるんじゃ?と思いましたが、数値標高モデルデータを[緯度,経度,標高]形式のデータに整形する方法がよくわからない…
について、データ変換&日の出時刻算出をプログラム化できそうだったので、全都道府県の全市区町村について再計算してみました。とはいえ、プログラム化できたのは10mメッシュ単位での日の出時刻計算&2次メッシュ単位での集計までで、他県除外&市部ランキングの作成は完全人力だったので、だいぶ時間がかかりました・・・
月が変わる前に終わってよかった(苦笑)

まず、グリグリさんの[95258]と私の[95267]のどちらにも載っていない地点をリストアップします。
[95267]の大船渡市の日の出時刻は誤植で、6:44:49が正です。
都道府県初日の出緯度経度標高地点名
秋田県湯沢市6:47:5038.968201140.7474961423.7秣岳
茨城県北茨城市6:44:2336.860036140.608319870栄蔵室の南
高萩市6:44:2436.859030140.601391873栄蔵室の南
埼玉県秩父市6:45:2635.855544138.9438502015.2雲取山
千葉県君津市6:43:5835.184279140.161557352黄和田畑
東京都あきる野市6:46:5035.755672139.1420171046.6つづら岩の西
富山県富山市6:50:1836.432688137.6377892923野口五郎岳
黒部市6:50:2536.624561137.7467542885.1鹿島槍ヶ岳南峰
静岡県富士市6:41:5935.359035138.7321493679.6富士山南面
大阪府河内長野市6:57:4434.396529135.663367931.3千早峠の北
兵庫県芦屋市7:00:2334.780819135.267905891.3六甲山の東
和歌山県新宮市6:55:0733.699315135.891051934.2烏帽子山の西
香川県高松市7:03:0734.118046134.0536031054竜王山の東
鹿児島県鹿屋市7:09:1331.227971130.926268925.5大尾岳
ということで、[95267]と合わせてまとめると、以下の市も市部最速地点と10秒未満の差なので、該当しない市として提示されるべきでした。
大船渡市、田村市、黒部市、松阪市、鹿屋市(、君津市、富士市、芦屋市)

特に、[95131]でさざ波さんが解答して誤答となった黒部市に関しては、日南市が参考記録となったのなら、こちらも参考記録としなければならなかったと思われます。

最後に、市部以外が県下最速となる地点の一覧を上げておきます。
都道府県町村初日の出緯度経度標高地点名
北海道羅臼町6:44:5944.075685145.1223131660羅臼岳
青森県階上町6:50:4540.400645141.584408741階上岳
宮城県蔵王町6:45:3238.095572140.4760901823屏風岳
秋田県東成瀬村6:47:2038.958124140.773616 1561.1栗駒岳の西
群馬県片品村6:44:5636.798509139.3758902575.4白根山
東京都小笠原村5:26:5424.282599153.9862108南鳥島
長野県川上村6:45:2335.870828138.6730432591.2国師ヶ岳
愛知県豊根村6:50:2635.227532137.6555051414茶臼山
三重県大台町6:53:2334.185136136.1092081694日出ヶ岳
京都府南山城村6:58:1534.796284136.013679655.7北大河原
大阪府千早赤阪村6:57:2234.413774135.6773801042.3金剛山の南
奈良県上北山村6:53:2434.185024136.1088751688.5日出ヶ岳
和歌山県北山村6:54:5733.971963135.9155921181茶臼山
鳥取県若桜町7:03:0635.353776134.5137261504氷ノ山
島根県奥出雲町7:08:5535.155986133.1786031142船通山
山口県周防大島町7:11:0233.914108132.245329692.6嘉納山
徳島県那賀町7:00:0533.853583134.094306 1954.5剣山
熊本県水上村7:08:5732.311727131.1011411719.7市房山
宮崎県都農町7:08:2232.299288131.4266011404尾鈴山
鹿児島県屋久島町7:06:2730.335892130.5042261926宮之浦岳
沖縄県北大東村6:58:0024.469626131.18950233沖大東島
トリビアとしては、三重-奈良県境の日出ヶ岳が三重県最速地点かつ奈良県最速地点で、山頂の境界が確定していない富士山を除けば全国で唯一2県の最速地点となるところです。
※鳴沢村の最速地点は、ここより北の条件で縛ると、富士吉田市と同じ白山岳になります。
[95350] 2018年 1月 30日(火)00:15:34【1】N さん
若年首長
先週(1/21)にも誕生していました。

佐賀県嬉野市
村上 大祐(むらかみ だいすけ)氏
1982(S57).5.1生まれ
就任予定日は2018(H30).2.5
就任時年齢は35才9ヶ月

【追記】
以下の2名は再選しています。
西目屋村 関 和典村長
本庄市 吉田 信解市長


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示