都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[66962]2008年10月9日
中島悟
[65574]2008年6月22日
中島悟
[64058]2008年3月18日
中島悟
[64049]2008年3月17日
中島悟
[64033]2008年3月15日
中島悟

[66962] 2008年 10月 9日(木)20:56:57【2】中島悟 さん
亀レスですが
[66884]じゃごたろさん
牟婁郡と同様のケースとして、佐賀県の東松浦郡と西松浦郡、長崎県の北松浦郡と南松浦郡があります。
ただ、こちらは「東西」と「南北」のペアは逆のほうが地勢に合ってしっくりきたように思えます。
現在佐賀県に残っている東松浦郡と西松浦郡はまっすぐ南北に並んでいます。

[66923]伊豆之国さん
佐賀県では昭和29年まで、有田町の西に東有田町がありました。
東有田町は戦後に出来た新しい町ですが、「本家」の西にあって「東」を名乗るにあたって
どんな経緯があったのやら。

あ、それと
新宿駅の西にある東武新宿と、東にある西武新宿
ただでさえ迷路のようなのに初めて行った時えらく混乱しました。
(↑Issieさん、素早い訂正すみません。恥をさらしてこのままにしておきます。)
[65574] 2008年 6月 22日(日)04:57:38【1】中島悟 さん
♪以心伝心しよう~心開いて~
沖縄の苗字といえば大城さんや金城さんが卓越していると思われがちですが、
意外にも「石敢當」さんのお宅が多いこと多いこと・・・

冗談はさておき、[65562]星野彼方さん
沖縄はレンタカーが多いですね。私は運転に自信がなく、身軽でもなかったので
タクシーを一日借り切ったのですが、流石に勝手を知っているだけあって
観光シーズンの渋滞しているレンタカーを後目にかなりスムーズに動けました。
アクアポリスも見たかったのですが、随分前に中国へ売り払ったそうでガッカリ。

沖縄は気温も暑いが、人情も厚いです。
よちよち歩きの子供が道端でコケると、近くのおばさんが駆け寄ってくれる。
また別の場所でコケると、今度は若いねーちゃんが駆け寄ってくれる。
砂浜をずーっと歩いていったら、若いにーちゃん達が相手してくれてる。
福岡に帰ってきて、空港を出たところでまたコケた。
誰も寄ってこない。
ああ、沖縄っていい所だなあと改めて感じ入った次第。


ところで、タイトルの大城さん、念のため調べたら宮崎出身でした。とほほ
[64058] 2008年 3月 18日(火)14:03:09中島悟 さん
秘境 佐賀より
佐賀県は九州地区の北西部に存在すると言われる県です。佐賀県の存在が一般的に知られたのはごく最近のことであり、それまでは佐賀県という県が存在することすら知られていませんでした。
あんまり面白かったんで貼っときますね佐賀県観光ガイド


・・・まさか本気にする人いませんよね?
[64049] 2008年 3月 17日(月)06:03:33【1】中島悟 さん
11→1
ちょっとずれますが、学校つながりで最近驚いたニュース

佐賀県多久市は現在市内にある8つの小学校と3つの中学校を
約十年かけて段階的に統合し、小中一貫の1校にするそうです。
過疎化、少子化もここまで来たのか。(鬱々)
[64033] 2008年 3月 15日(土)23:15:37【1】中島悟 さん
ビンゴ!
[64028]伊豆之国さん
佐賀-カササギの鳴き声(佐賀県民の両氏のご意見を伺いましょう)
妥当な所でしょう。すぐに後ろの奴にも聞いてみました。
「佐賀県らしい音って、何かある?」
テレビを見ながらも即答で「かささぎの鳴き声。」


それにしても阿蘇山の地鳴りって・・・???


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示