都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
にまんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[80950]2012年6月11日
にまん
[80880]2012年5月20日
にまん
[80119]2012年1月15日
にまん
[80110]2012年1月14日
にまん
[80044]2012年1月9日
にまん

[80950] 2012年 6月 11日(月)22:53:33にまん さん
三項式
[80949] オーナー グリグリさん

三項式の例ですが、私も過去の例を

長崎県新上五島町(しんかみごとう)= 群馬県新町(しん)+ 長野県上村(かみ)+ 長崎県五島市(ごとう)

一応読みだけではない完全一致の三項式です。
新上五島町及び五島市誕生のH16年8月1日から長野県上村消滅のH17年10月1日までの1年ちょっとだけ成立していました。
[80880] 2012年 5月 20日(日)17:51:40にまん さん
宇部ジャンクション
十番勝負に参加していない者が口を挟むのもどうかとは思いましたが、宇部市は想定解に入っているのでしょうか?
宇部ジャンクションは、有料高速道路(山陽自動車道)の末端が無料の自動車専用道路(山口宇部道路)の途中(中間点)に接続しているジャンクションであると認識しています。
有料道路が関わってはいますが、有料道路が分岐しているわけではないので、オーナーグリグリさんの定義だとかなりグレーゾーンのような気がします。
[80119] 2012年 1月 15日(日)10:53:27にまん さん
ありましたか。。
[80115] EMM さん
ネット検索で探してみたところ…
普通の鯛焼きではありませんが、こちらのお店では鯛入りの鯛焼きが日替わりでメニューに出ているようです。

やっぱり、考える人はいるようですね。しかし、タイヤキダイニングって。。
ここまで、常識を突き抜けると気持ちいいですね。
[80110] 2012年 1月 14日(土)21:28:38にまん さん
たいやき
[80108] Issie さん
[80106] 白桃 さん

いろいろな種類が増えてきた最近ですが、さすがに鯛成分が入ったものを見かけたことはありません。

で、栗饅頭ですが、昔の記憶をたどってみるに(最近食べてないので)、餡の中に栗成分は入っていたと思いますが、粒状のものは入っていなかったのではないかと思います。
[80044] 2012年 1月 9日(月)23:03:51にまん さん
過去の例
[80026] Issie さん
それはたぶん,操車場をつぶして造成される再開発区域の名前によるのではないかと思います。ズバリ,「さいたま新都心」みたいにね。
だから,ここは開発主体(JRか?東京都か?それとも大手ゼネコンか?)があまり変な名前をつけることのないよう,お祈りしましょう(←過去の例から,本当に“お祈り”したい気分)。
ということなので、東京近郊の大規模開発に伴うJR新駅の過去の例です。

八王子みなみ野(横浜線:平成9年開業)
ひたち野うしく(常磐線:平成9年開業)
さいたま新都心(東北本線:平成12年開業)
越谷レイクタウン(武蔵野線:平成19年開業)
吉川美南(武蔵野線:平成24年開業予定)

Issieさんが祈りたくなるのもよくわかります。

ちなみに、今回の新駅に近いところでは、天王洲アイル、品川シーサイドなんて駅もありますね。

個人的にはカタカナは避けて欲しいですが、あの場所は、現時点では芝浦、港南、高輪と言われてイメージする地点ではないですからね。。。
私も一緒にお祈りさせてください。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示