都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [80000]〜[80099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[80000]〜[80099]



… スポンサーリンク …

[80099] 2012年 1月 13日(金)23:28:39もあい さん
十番勝負
問三:奄美市

お手つき二回してしまいましたが、
今度は大丈夫!なはず。。
[80098] 2012年 1月 13日(金)21:16:51せいこう さん
十番勝負
問九 上田市
[80097] 2012年 1月 13日(金)20:46:21オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第十三回採点 & 第三ヒント解答)
十三回目の採点を行いました。解答数11件、うち正答10件でした。ソーナンスさん、深夜特急さん、まりんぶる~さんが完答となり、完答者は合計21名となりました。明日は午後8時頃に採点を行う予定です。また、同時に第四ヒント(アナグラムではありません)を提示します。明日の採点以降は随時採点することとし、十番勝負は18日(水)の午後10時頃、終了する予定です。

では、第三ヒントの解答です。

◆第三ヒント解答
番号アナグラム問題アナグラム解答
問二:場に喧伝(ばにけんでん)県で二番(けんでにばん)
問三:賭け乱調(かけらんちょう)県庁から(けんちょうから)
問四:美沙のヨイショ(みさのよいしょ)最初の読み(さいしょのよみ)
問五:執事同行(しつじどうこう)同日施行(どうじつしこう)
問六:湿地脅威(しっちきょうい)市長一期(しちょういっき)
問七:尼の印(あまのしるし)島のある市(しまのあるし)
問八:石岡高寄付(いしおかこうきふ)公式オフ会(こうしきおふかい)
問九:液体の飯(えきたいのめし)他の市名駅(たのしめいえき)

解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[80096] 2012年 1月 13日(金)19:26:04スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
地名コレクション情報提供
むじながいりさん
「狸・狢」コレクションに情報提供します。

京都府木津川市鹿背山狸谷(かせやま・たぬきだに)
京都府木津川市加茂町北狸谷(かもちょうきた・たぬきだに)
はいかがでしょうか。ちなみにどちらも小字です。

また、八女郡星野村は合併で八女市星野村になりましたので、
福岡県八女郡星野村狸穴→福岡県八女市星野村狸穴
へ変更をお願いします。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
[80095] 2012年 1月 13日(金)12:31:25まりんぶる~ さん
第三十三回 十番勝負
問八:瀬戸内市

あわわ、すごい問題ですね。
[80094] 2012年 1月 13日(金)09:38:02深夜特急 さん
第三十三回 十番勝負
問三:池田市
問七:洲本市
問八:西宮市
[80093] 2012年 1月 13日(金)02:22:19みるく さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問五:座間市
問九:海老名市
[80092] 2012年 1月 13日(金)01:16:57もあい さん
十番勝負
ようやく問三の謎が解けました。
多分こういったことかと。。

問三:神埼市
問九:長浜市
[80091] 2012年 1月 12日(木)21:53:52ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問八:総社市

そうじゃったか!(爆)


共通項がわかればみなさんのつぶやきも納得ですね。
[80090] 2012年 1月 12日(木)21:24:31せいこう さん
十番勝負
問六 五條市
[80089] 2012年 1月 12日(木)21:13:05せいこう さん
十番勝負
問三 玉野市

飛騨市でも駄目でしたか。
[80088] 2012年 1月 12日(木)20:02:03【1】オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第十二回採点 & 第二ヒント解答)
十二回目の採点を行いました。解答数20件、うち正答14件でした。大龍エクスプレスさん、鳴子こけしさん、なると金時さん、かぱぷうさん、デスクトップ鉄さんが完答となり、完答者は合計18名となりました。9問リーチは3名です。明日も午後8時から11時の間に採点を行う予定です。また、同時に第三ヒントの解答を提示します。

では、第二ヒントの解答です。

◆第二ヒント解答
番号アナグラム問題アナグラム解答
問一:名曲(めいきょく)局名(きょくめい)
問二:晩に見よ(ばんにみよ)読み二番(よみにばん)
問三:見解で違い(けんかいでちがい)県外で近い(けんがいでちかい)
問四:店長哀訴(てんちょうあいそ)町村相手(ちょうそんあいて)
問五:うどんで決意(うどんでけつい)同一県で(どういつけんで)
問六:愛した人ら(あいしたひとら)新しい人(あたらしいひと)
問七:我が身埋まり(わがみうまり)周りが海(まわりがうみ)
問八:議事強行し(ぎじきょうこうし)公式行事(こうしきぎょうじ)
問九:明大も延期(めいだいもえんき)駅名問題(えきめいもんだい)
問十:アラブのシルク(あらぶのしるく)クラブのある市(くらぶのあるし)


解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。

みるくさん、[80085]の安城市は既出解です。
[80087] 2012年 1月 12日(木)19:53:25ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問四:大川市
問五:狛江市
問七:尾道市

問七は線引きが正直わかってません^^;;
[80086] 2012年 1月 12日(木)17:08:07デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:三木市
[80085] 2012年 1月 12日(木)07:06:48みるく さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問四:岐阜市
問五:春日井市
問九:安城市
[80084] 2012年 1月 12日(木)05:54:08鳥 さん
十番勝負
問五:八尾市
[80083] 2012年 1月 12日(木)02:45:31EMM さん
更に問三
[80081] かぱぷうさん
佐賀市が不正解なのが納得がいかないなぁ…
確認してみましたが、佐賀市は確かに×でした。
自分が共通項を閃いた時はちょっと離れた発想から一気に共通項に飛んだ感じでして、その際には佐賀市×は余り意識していなかったんですが…
改めて考えてみると、もし共通項に近い微妙なところをさまよっているとしたらこの「佐賀市×」は共通項を絞り込む上で割合と有用な×であるような気がします。

以下独り言。
これから考えると、私が一番最初に確認した○のところ、見つけた時の印象以上に「美味しい」解答だったのかもしれないなぁ…
[80082] 2012年 1月 12日(木)01:35:19冬窓床 さん
十番勝負
問三 大館市
問四 士別市
問八 尼崎市
問九 郡上市
[80081] 2012年 1月 12日(木)01:29:18かぱぷう さん
第三十三回十番勝負 解答
問三:天草市

羽咋市の謎が解けた(多分!?)のはいいけど、佐賀市が不正解なのが納得がいかないなぁ…
…もしかすると、またも見当違いな答えなのかもしれぬ(^^A
[80080] 2012年 1月 12日(木)01:26:49【1】faith さん
京浜東北線のホーム
[80049] JOUTOU さん

日中の快速(京浜東北)と各駅停車(山手)への乗り換えの便宜を図るといった意味では、ホームが隣合わせでない品川駅では不便なため、隣接駅(現在は田町)に停車させるといった意味なのではないかと思います。

なるほど。そこまでは読み取っておりませんでした。ありがとうございます。
東海道新幹線から品川で下車することが多いのですが、おっしゃるようにこの駅では山手線・京浜東北線が線路別の複々線なので少し不自由に感じています。(山手線、京浜東北線のどちらのホームで待ってもすぐに電車は来るわけですが。)
これもお書きのように、田町では方向別複々線になるのですが、現在の交差位置は新駅予定地の北側にあたるようですね。ただ用地もあるのでこのあたりはなんとでもなるでしょうし、新駅も方向別のホームが作られることでしょう。

※出だしの表現を修正。
[80079] 2012年 1月 12日(木)00:33:59なると金時 さん
十番勝負
アナグラム解けてからもしばらくかかりました。どうも頭が堅い。
問八:赤磐市。
[80078] 2012年 1月 11日(水)22:31:22せいこう さん
十番勝負
問八:南砺市

なるほどね~。
[80077] 2012年 1月 11日(水)22:27:34いろずー さん
遅わせながら十番勝負
今年もよろしくお願いします。

問二:あきる野市

これしかわかりません!
[80076] 2012年 1月 11日(水)21:56:13鳴子こけし さん
十番勝負
問八:佐賀市

アナグラム解けた瞬間脱力
[80075] 2012年 1月 11日(水)21:44:28スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十三回十番勝負
問八:牛久市

これで終わりだと思います。
[80074] 2012年 1月 11日(水)21:01:08せいこう さん
十番勝負
問三:飛騨市

はぁ~(ため息)。まいりました。
[80073] 2012年 1月 11日(水)21:00:28リトル さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問三:高島市
[80072] 2012年 1月 11日(水)20:27:35オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第十一回採点 & 第三ヒント)
十一回目の採点を行いました。解答数7件、うち正答4件でした。新たな完答者はいらっしゃいませんでしたが、9問リーチが7名と2名増えました。明日も午後8時から11時の間に採点を行う予定です。また、明日の採点時に第二ヒント解答を提示する予定です。

お詫び:問四に見落としがもう1市ありました。想定解数は84市になります。

では、第三ヒントです(想定解終了の問一と問十は除く)。

◆第三ヒント
問二:場に喧伝(ばにけんでん)
問三:賭け乱調(かけらんちょう)
問四:美沙のヨイショ(みさのよいしょ)
問五:執事同行(しつじどうこう)
問六:湿地脅威(しっちきょうい)
問七:尼の印(あまのしるし)
問八:石岡高寄付(いしおかこうきふ)
問九:液体の飯(えきたいのめし)

解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[80071] 2012年 1月 11日(水)18:14:40リトル さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問七:宇城市
[80070] 2012年 1月 11日(水)17:08:39リトル さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問三:宇治市

今年もよろしくお願いします。
リトル
[80069] 2012年 1月 11日(水)13:01:09デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:三条市
[80068] 2012年 1月 11日(水)12:41:22みるく さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問六:豊明市
[80067] 2012年 1月 11日(水)12:26:50デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問四:富士吉田市
[80066] 2012年 1月 11日(水)02:12:15【1】EMM さん
問三
拙稿[79950]で問五を解答してから[79954]で問三を解答するまで約3時間半間が空いてますが、実は問三の共通項が閃いたのは1時台でした。
じゃあ2時間も何をしていたかというと、少しでも面白そうな解を探そうとしてしまい時間を食ってしまいました。
(もちろん、その先に北陸に残っている解がないか探してます)
途中で想定解数の不思議な点が気になって、そこから白石市に行き当たってこれを投入しましたが、その点に思い至るまでは島原市、呉市ともう2市ぐらいの中でどれにしようか結構な時間迷っておりました。
しかし、その時は想定解を全部拾い出した訳では無かったので…そうかぁ、常滑市も該当する市だったのか。
多分、あの晩に常滑市に気づいていたら、白石市に思い至る前に常滑市で解答していたに違いない。
それはともかく…

[80056] なると金時さん
なんで羽咋が×なんだろう。
[80057] かぱぷうさん
なんで羽咋市が×なんだろ…
お気持ちは分かります。私も共通項を閃いた時、「あれ、この共通項で羽咋×なの?」と思いましたので。
ところが、検証してみたら確かに×だったんですわ。
具体的なところは今書けませんが(多分終了後にグリグリさんから種明かしがあると思いますが)、調べてみて「へぇ」ボタン大連打したい気分になりました。
[80065] 2012年 1月 10日(火)23:35:17【1】hmt さん
東京横浜間鉄道?
[79961] 芝浦の新駅の記事を読み返してみると、“大先輩の「東京横浜間鉄道」”と書いています。
これまで私の頭の中にあったのは、「駅間」を使った「新橋横浜間鉄道」という路線名です。
例えば国立公文書館デジタルアーカイブに 新橋横濱之間鉄道之圖 があります。

リンク先の6年前の記事[49808]により、“首都と開港場とを結ぶ「東京横浜間鉄道」”からのコピペと判明。
引用した明治天皇の勅語にも“東京横浜間ノ鉄道”とあります。
考えてみれば、この鉄道を「都市間鉄道」とするのは正しい認識であり、「東京横浜間鉄道」という表記は、単純な誤記であると片付けられないように感じられます。
そこで、路線名を少し詮索してみました。

改めて調べてみると、明治天皇の御案内役を勤めた 山尾庸三の伝記 に 鉄道開業当時の詳細な経過が記されていました。
これによると、引用した勅語は 横浜ではなく、新橋に戻った後に 東京で行なわれた開通式典で発せられたとあります。
ともかくも、勅語の中に「東京横浜間の鉄道」とあるのは確かなようです。

山尾は鉄道掛を所管する工部省の少輔(次官補?)ですが、この役所では何と呼んでいたのか?
明治5年9月3日工部省無号布達 の「汽車運転之時限並賃金表」には、横浜・神奈川・鶴見・川崎・品川・新橋と6駅が記されていますが、路線名を直接に見出すことができませんでした。
開業当時は、他の路線と区別する必要がないので、路線名なしで当然かもしれません。

しかし、時刻表の下には次のように「駅間」でなく「都市間」で区間を表記した文があります。
九月十日より旅客の列車此表に示す時刻の発着にて日々東京横浜各ステイション間を往復す
手回り荷物は東京横浜の間目方30斤迄は25銭…

明治7年 阪神間鉄道の仮開業 にも路線名の記載はありません。
要するに、正式の路線名が制定されていない明治初期には、「東京横浜間鉄道」「新橋横浜間鉄道」など、適宜に呼んで よかったように思われます。

なお、国有鉄道線路名称 が正式に定められたのは、ずっと後、鉄道国有化2年後の明治42年(1909)でした。

この時に定められたのは、本州 12線(東海道線・北陸線・…・総武線)、四国2線、九州5線、北海道4線で、「東海道線」の部の中に「東海道本線」など6線がありました。「東海道本線」に括弧書きで(新橋神戸間、神奈川横浜程ヶ谷間及び貨物支線)と記されています。

余談ですが、“神奈川横浜程ヶ谷間”とあるのは、神奈川程ヶ谷間直通線【注】が作られる前からあった、横浜駅【桜木町】でスイッチバックする路線[49808]、つまり「トライアングル[49640][49796]の2辺」のことです。
【注】
日清戦争の兵員輸送目的で建設。戦後東海道本線に転用され、17年間使用された。

話を芝浦の新駅[79961]に戻すと、この新駅ができる区間は、現在の線路名称規定でも、この「東海道本線(東京神戸間)」に引き継がれているはずです。
しかし、JR東日本のサイト において隣接駅「田町」を検索すると、“京浜東北線 山手線”と運転系統で表示され、線路名称の東海道本線は出てきません。

“普通の人”の感覚からすれば、ニュースのタイトルが“山手線に新駅”[79942]になるのは、当然のことなのでしょう。
“京浜東北線に新駅”でもよい筈ですが、こちらは少し遠い地域に及ぶ線です。
都心に近い「山手線」の方がより馴染みがある路線ということになります。

路線名の詮索はこれで終り、明治5年(1872)の鉄道開業時のことを少し補足しておきます。

品川横浜間は、旧暦5月7日に仮開業。法令全書
本営業が旧暦9月にずれ込んだ原因は、やはり高輪海岸に海中鉄路を建設しなければならなかったことが、大きかったと思われます。
陸軍[79961]だけでなく、品川湾に軍艦を停泊させる海軍も鉄道敷設に反対でした。
明治4年東京大絵図を見ると、品川ステーションの直前に、八ツ山下海軍用地がありました。
海軍用地が使えないために、ここまでが海上ルートになったのでした。

重陽の節句に予定していた開業式は、暴風雨で3日遅れの旧暦9月12日【太陽暦換算10月14日鉄道記念日】になりました。
引用文にあったように 開業式翌日“九月十日”に予定していた一般旅客相手の本営業開始も、当然3日遅れになりました。
[80063] 2012年 1月 10日(火)21:51:35オーナー グリグリ
山野さんへ
不適切な内容の書き込みのため、[80060]の書き込みは削除させていただきました。削除理由についてはメールでご連絡します。問題認識が不十分、あるいは、不注意による書き込みと思われますので、今後はご注意ください。
[80062] 2012年 1月 10日(火)21:46:52せいこう さん
十番勝負
また間違えてしまった。
ではこっちかな。

問三:かほく市
[80061] 2012年 1月 10日(火)21:44:57なると金時 さん
十番勝負
ということで。
問九:南相馬市。
[80059] 2012年 1月 10日(火)21:41:54なると金時 さん
雑談
あちゃ、問九は既出でしたか。そして問三は一安心。
[80058] 2012年 1月 10日(火)21:36:01【1】オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第十回採点 & 第一ヒント解答)
十回目の採点を行いました。第二ヒント効果でしょうか、解答が49件集まり、うち正答44件でした。伊豆之国さん、k-aceさん、いっちゃんさん、今川焼さんが完答となり、完答者は合計13名となりました。9問リーチが5名いらっしゃいます。明日も午後8時から11時の間に採点を行う予定です。また、明日の採点時に第三ヒントを提示する予定です。

では、第一ヒントの解答です。

◆第一ヒント解答
番号アナグラム問題アナグラム解答
問一:永久の鳩?(とこしえのはと?)今年の干支は?(ことしのえとは?)
問二:ダニは面罵?(だにはめんば?)二番は駄目?(にばんはだめ?)
問三:あの留萌に価値(あのるもいにかち)あるものに近い(あるものにちかい)
問四:通りが七時(とおりがななじ)隣が同じ(となりがおなじ)
問五:派手な一平が(はでないっぺいが)合併ではない(がっぺいではない)
問六:地位二年間(ちいにねんかん)一年間に(いちねんかんに)
問七:外語強化(がいごきょうか)5が境界(ごがきょうかい)
問八:敵に敵意(てきにてきい)定期的に(ていきてきに)
問九:信濃で敗訴(しなのではいそ)その市ではない(そのしではない)
問十:所定の博徒(しょていのばくと)特定の場所(とくていのばしょ)

解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。

【追記】
問十は想定解が終了しました。
なると金時さん、[80042]は既出解です。
[80057] 2012年 1月 10日(火)21:26:24かぱぷう さん
第三十三回十番勝負 解答
問三:諫早市

採点前に悪あがきしてみます。ホント、なんで羽咋市が×なんだろ…
[80056] 2012年 1月 10日(火)20:34:08なると金時 さん
十番勝負
なんで羽咋が×なんだろう。
問三:島原市。
[80055] 2012年 1月 10日(火)20:33:05せいこう さん
十番勝負
問三:岡山市
[80054] 2012年 1月 10日(火)16:46:39今川焼 さん
新年企画 全国の市十番勝負解答
問三:常滑市
問四:豊明市
問五:高浜市
問六:土岐市
問八:下妻市
問九:富田林市
[80053] 2012年 1月 10日(火)13:37:05かぱぷう さん
祝電返し m(__)m
[80047]白桃さん
その3
ありがとうございます。あれよあれよと言ってる間に気がついたら三連覇でした。公式戦負けなしというのが教育上よろしいのか…という要らぬ心配をしてしまう今日この頃です。

で。後輩の破竹の勢いにあやかりたい十番勝負ですが、あと1問が突破できずにイヤン馬関な胸中でおります(^_^;)
[80052] 2012年 1月 10日(火)12:17:38なると金時 さん
十番勝負
今回はダメダメだ。問四 酒田市。
[80051] 2012年 1月 10日(火)11:28:37深夜特急 さん
第三十三回 十番勝負
問六:桜井市
問九:京都市
[80050] 2012年 1月 10日(火)09:15:13深夜特急 さん
第三十三回 十番勝負
問四:葛城市
問五:泉南市
問十:大阪市
[80049] 2012年 1月 10日(火)09:07:27JOUTOU さん
おめでとうございます
みなさまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

そして、落書き帳80000記事達成おめでとうございます。


さて、話題の山手線新駅は、新規開業となれば西日暮里駅以来だそうですが、みなさんの様々な書き込みを、まさに“目から鱗”といった感覚で楽しく拝見させていただいております。新駅名についても概ね皆さんと同様の意見ですが、それでも長ったらしい名前だけは避けて欲しいなぁと思っています。

[80031]faithさん
私には単に京浜東北線の駅(ホーム)もできる、と言っているだけに読めました。首都圏の方が見ると、そのようなニュアンスを感じとれるものなのでしょうか。
日中の快速(京浜東北)と各駅停車(山手)への乗り換えの便宜を図るといった意味では、ホームが隣合わせでない品川駅では不便なため、隣接駅(現在は田町)に停車させるといった意味なのではないかと思います。
[80048] 2012年 1月 10日(火)08:35:46がっくん さん
全国の市・十番勝負第三十三回 解答1
すっかり遅くなってしまいました。本年もよろしくお願いします。
とりあえず時間切れにつき、問八以外を解答します。

問二:串間市
問三:呉市
問四:松山市
問五:四條畷市
問六:広島市
問七:観音寺市

問九:高松市
問十:熊本市
[80047] 2012年 1月 10日(火)01:28:51白桃 さん
今さらながら、お祝いのメッセージ
その1:オーナーはじめ落書き帳の皆様へ
記事番号80000達成おめでとうございます。
私にとっても8万という数字は都市人口規模的に大いに意味のある数字でして、中津川、三木、名張市あたりは、陥落?しないよう踏ん張ってもらいたいところです。
話が逸れてしまいましたが、本落書き帳を人生の師、生活のよりどころ、として今後も奮闘努力していきますのでよろしくお願いいたします。

その2:おがちゃんさんへ
十番勝負、初の一番抜けおめでとうございます。
詳しくは後日、感想文で書きこむ予定ですが、私も「あの銅メダル」をもっともっと注視しておけば・・・

その3:敢えてどなたとは申し上げませんが
母校の三連覇おめでとうございます。十番勝負もあと一頑張りですね。
[80046] 2012年 1月 9日(月)23:26:18スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十三回十番勝負
問六:水戸市

この問題市で気づかないとは情けない。
[80045] 2012年 1月 9日(月)23:13:39スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十三回十番勝負
問五:名取市

ヒントなしで解ける皆さんに脱帽。
[80044] 2012年 1月 9日(月)23:03:51にまん さん
過去の例
[80026] Issie さん
それはたぶん,操車場をつぶして造成される再開発区域の名前によるのではないかと思います。ズバリ,「さいたま新都心」みたいにね。
だから,ここは開発主体(JRか?東京都か?それとも大手ゼネコンか?)があまり変な名前をつけることのないよう,お祈りしましょう(←過去の例から,本当に“お祈り”したい気分)。
ということなので、東京近郊の大規模開発に伴うJR新駅の過去の例です。

八王子みなみ野(横浜線:平成9年開業)
ひたち野うしく(常磐線:平成9年開業)
さいたま新都心(東北本線:平成12年開業)
越谷レイクタウン(武蔵野線:平成19年開業)
吉川美南(武蔵野線:平成24年開業予定)

Issieさんが祈りたくなるのもよくわかります。

ちなみに、今回の新駅に近いところでは、天王洲アイル、品川シーサイドなんて駅もありますね。

個人的にはカタカナは避けて欲しいですが、あの場所は、現時点では芝浦、港南、高輪と言われてイメージする地点ではないですからね。。。
私も一緒にお祈りさせてください。
[80043] 2012年 1月 9日(月)22:28:30みるく さん
第三十三回 全国の市・十番勝負
問三:一宮市
問十:千葉市
[80042] 2012年 1月 9日(月)22:14:27なると金時 さん
十番勝負
東京で開催されたクイズ大会から帰ってきました。
問九:南房総市。
[80041] 2012年 1月 9日(月)21:57:33鳴子こけし さん
十番勝負
問五:歌志内市
問六:津市
問九:みどり市
[80040] 2012年 1月 9日(月)21:49:35いっちゃん さん
十番勝負
問四:名護市
問八:大野城市
問九:神戸市

問八が分かるまで待ってました。これに悩んでいたなんて・・・(悔)。悔しさついでに・・・以下謎。

今まで十番勝負で述べ314市、実数では294市、現存では290市正答してきた中で、未答だった人口最多の市をやっと答えられたような気がする。
[80039] 2012年 1月 9日(月)21:44:15デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:下田市
[80038] 2012年 1月 9日(月)21:04:48くは さん
十番勝負
問四:丹波市
問五:多摩市
問六:吹田市
問九:士別市

それでも完答に至らないへたれですみません…
[80037] 2012年 1月 9日(月)20:42:29【1】k-ace さん
第三十三回・十番勝負
問八:郡山市

こりゃ出てこんわ(笑)
皆さんのつぶやきの意味がようやくわかりました(笑)
(訂正:つぶやきの中で拙い表現があったので修正しました。解答は触っていません)


で、これでフィニッシュかな。
[80036] 2012年 1月 9日(月)20:30:01k-ace さん
第三十三回・十番勝負
問三:曽於市
問四:香芝市
問五:大府市

さて残るは問八か。アナグラムは解けてるんだけどよくわからない(第二ヒントは誤解凍してなければいいが…)。
[80035] 2012年 1月 9日(月)20:27:39冬窓床 さん
第33回十番勝負
問6 小樽市
問7 西之表市
問9 釧路市
問10 川崎市

お願いします。
[80034] 2012年 1月 9日(月)20:21:15デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:石垣市
[80033] 2012年 1月 9日(月)20:02:29伊豆之国 さん
十番勝負
痛恨のお手付きをしてしまった問五の共通項、「なぜあの市がOKであの市がNGなのか」、あれこれ思案しているうちに、気がついたらとんでもない迷路にはまり込んでしまっていました‥

‥というわけで、

問五(再回答):鎌ケ谷市

そんなことでしたか‥
[80032] 2012年 1月 9日(月)18:41:19オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第九回採点 & 第二ヒント)
予定より遅れてすみません。九回目の採点を行いました。煮詰まって来たようで、解答数4件で、正答3件でした。明日以降は、午後8時から11時の間に採点する予定です。また、明日の採点時に第一ヒントのアナグラム解答を提示する予定です。

では、第二ヒントです。

◆第二ヒント
以下のアナグラムを解読すると各問の共通項に関連する文章が現れます。

問一:名曲(めいきょく)
問二:晩に見よ(ばんにみよ)
問三:見解で違い(けんかいでちがい)
問四:店長哀訴(てんちょうあいそ)
問五:うどんで決意(うどんでけつい)
問六:愛した人ら(あいしたひとら)
問七:我が身埋まり(わがみうまり)
問八:議事強行し(ぎじきょうこうし)
問九:明大も延期(めいだいもえんき)
問十:アラブのシルク(あらぶのしるく)

解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[80031] 2012年 1月 9日(月)17:42:10faith さん
新駅
今さらですが今年初めての書き込みになります。今年もよろしくお願い致します。

[80026] Issie さん
[79961] hmtさん
[80022] グリグリ さん
[80024] 白桃 さん

私も芝浦に一票なのですが、Issieさんも言われるような新たな名称がつけられる可能性はおおいにあると思います。(例えば東北線の「さいたま新都心」駅が「吉舗町」駅と名づけられる可能性がどれだけあったかと考えると。)

おそらく 日中の快速も停車する というメッセージを伝えているのでしょう。

私には単に京浜東北線の駅(ホーム)もできる、と言っているだけに読めました。首都圏の方が見ると、そのようなニュアンスを感じとれるものなのでしょうか。
[80030] 2012年 1月 9日(月)14:39:12hmt さん
災害などによる合併の事例
[80021] オーナー グリグリさん
過去にもこのような災害などによる合併の事例があったのではないかと考えますが、どうでしょうね。

奈良県吉野郡十津川郷(近世村数59)は、明治22年(1889)4月の町村制施行により6ヶ村で発足しました。
しかし、その直後の8月に台風に見舞われ、死者 168人、全壊・流出家屋426戸の被害を受けました。
1889十津川災害 は 単純な水害ではなく、中央構造線の断層地帯にあるため深層崩壊を含む山崩れが大きく、村の産業の中心である山林の被害は甚大でした。
深層崩壊という言葉は、2009年台湾での大被害以来注目されていますが、2007年の資料による 過去の122事例 のうち、27が 1889年十津川の事例でした。

生活の基盤を失った人々は第二の郷土を建設すべく、約600世帯・2500人が北海道への移住を決断しました。
10月に神戸から小樽に渡り、空知太で雪解けを待ちながら準備を進め、トック原野に入植したのは翌1890年6月。新十津川開拓史

一方、故郷に残った人々も、同じ明治30(1890)年6月には6ヶ村の再合併して 十津川村 になりました。
これが、町村制の下での災害合併第1号であることは、先ず間違いないでしょう。

なお、十津川村は今年の9月にも台風被害受け、落書き帳で話題になりました。[79314][79316]

時代と場所が変って、第二次大戦末期 昭和20年(1945)1月の三河地震。
[55569]では、地震による被害を受け、約10年後の昭和大合併に際して安城・西尾・碧南の3市に分割編入されて消滅した愛知県碧海郡明治村の事例を挙げました。、最近[79775]でも言及。

三河地震で被害【注】の大きかった愛知県の町村リストを作り、変遷情報による合併データを加えてみました。
【注】死者100人以上、住家被害率50%以上。
山下文男『戦時報道管制下隠された大地震・津波』(1986新日本出版社)p.260

町村総戸数死者死者率%住家被害率% 合併データ
碧海郡桜井村119017915.058.51967年安城市
碧海郡明治村236032513.869.51955安城市西尾市碧南市[55569]
幡豆郡西尾町39641764.442.91953西尾市
幡豆郡三和村91819621.488.81955西尾市
幡豆郡福地村67323434.885.41952,1954西尾市
幡豆郡吉田町13391067.953.11955吉良町>2011西尾市
幡豆郡横須賀村173327515.964.81955吉良町>2011西尾市
宝飯郡形原町167423313.940.81962蒲郡市

被害が大きかったにもかかわらず、桜井町 になって1967年まで存続した村もあります。
しかし、碧海郡明治村と同様に被害の大きかった幡豆郡福地村など、昭和大合併の時代に消えています。
編入した側の西尾町も大きな被害を受けていましたが、1953年に西尾市になっています。
福地村の死者内訳は男84人女150人であり、男手のなかった戦時中を思わせます。
幡豆郡|横須賀村も、断層活動により水田が傾斜し、大きな池になるなど各所に地変を生じ、荒廃したようです。
1955年にこれも被災地の吉田町と新設合併して 吉良町。2011年西尾市。

三河地震の被害がなくても、昭和大合併の波は押し寄せたことでしょうが、災害も要因にはなったことと思われます。
[80029] 2012年 1月 9日(月)14:25:26冬窓床 さん
第33回十番勝負
初挑戦します。

問2 浅口市
問4 札幌市
問5 室蘭市

よろしくお願いします。
[80028] 2012年 1月 9日(月)11:54:33白桃 さん
千葉県東葛地域等の人口減少
[80026]Issie さん
これについては,追って“その筋”から詳細な報告がなされることでしょう,たぶん。
“その筋”かどうかは別にして、オホン、「承知いたしました。」
2010年国勢調査2011年10月推計減少率(%)
松戸市484,457483,770-0.14
市川市473,919471,694-0.47
浦安市164,877163,886-0.60
----
江戸川区678,967678,060-0.13
葛飾区442,586442,550-0.01
Issieさんの記事の通り、松戸、市川、浦安の3市の減少は目立っています。県人口順位で流山と習志野に抜かれた浦安の人口減少については、液状化の影響も多分にあるかと思います。また、千葉市の人口の伸びが極端に鈍化しており、花見川区、稲毛区、美浜区の湾岸3区ではこの1年間に減少しております。
特別区では、江戸川、葛飾以外に新宿、中野、杉並、北、板橋区で減少している一方、千代田区が1.35%、中央区が2.70%、江東区が1.02%の増加を示しております。

あんまり詳細な報告でなくて「申し訳ございません。」
[80027] 2012年 1月 9日(月)10:57:05【1】Issie さん
廃村
[80021] グリグリ さん
過去にもこのような災害などによる合併の事例があったのではないかと考えますが、どうでしょうね。

1906(大正5)年7月1日に「強制廃村」されて同じ郡の 藤岡町 に合併された 栃木県下都賀郡谷中村 が今回想定される例に最も近いかもしれません。
原因が自然災害でなく,国策に近い企業による人的災害であり,さらに廃村そのものも国の政策によるものであるという点でも。
[80026] 2012年 1月 9日(月)10:44:07Issie さん
光る東芝,東京芝浦電気
[79961] hmtさん
東京都下水道局芝浦水再生センターの隣接地(港区港南二丁目)で、港区芝浦四丁目にもかかるのかもしれません。駅名としては 著名な地名「芝浦」[42889] が適当なのではないでしょうか。

[80022] グリグリ さん
でも、やっぱり私も芝浦がいいなぁ。元々芝浦は港南や海岸も含んだ広域地名だった訳ですから。

[80024] 白桃 さん
泉岳寺

それはたぶん,操車場をつぶして造成される再開発区域の名前によるのではないかと思います。ズバリ,「さいたま新都心」みたいにね。
だから,ここは開発主体(JRか?東京都か?それとも大手ゼネコンか?)があまり変な名前をつけることのないよう,お祈りしましょう(←過去の例から,本当に“お祈り”したい気分)。

ところで,「芝浦」。
昨年末に亡くなった談志師匠が得意としていた演目に「芝浜」というのがありますね。
舞台は「芝の浜辺」だから,「芝浜」。ちょうど,京浜間鉄道が“海上”を走っていた海岸線。
「芝浦」とは本来,その前に広がる海の呼称だったんでしょうね。
それが明治末に始まった埋め立てて陸地になり,「芝浦」も陸地の地名になったわけで,その意味では今,町名として存在する「芝浦」「西芝浦」に限る必要はない。
そう言えば,「品川駅」だって本来の「品川」ではなく,「芝」のはずれの「高輪」にあるというのは,“古典的”な話題です。

だから,やっぱり変な名前が出て来ないようお祈りを。

※ところで今,「麻布」「赤坂」「新橋」「高輪」「芝浦」なんかに対して「芝」という地名の影がとても薄い気がします。
それはそうと,今朝の朝日新聞の1面左上に「千葉県人口減」という見出しが。
昨年1年間で千葉県の人口が1920年以来初めて減少したのだとか。
東部や南部だけでなく,東京に最も近い松戸・市川・浦安の3市が減っているのですね(まあ,市川は高齢化していそうですが)。ついでに都県境をはさんだ葛飾区と江戸川区も。
これについては,追って“その筋”から詳細な報告がなされることでしょう,たぶん。
[80025] 2012年 1月 9日(月)09:50:28山野[山野] さん
合併というより「廃村」ですが
[80021]グリグリさん
過去にもこのような災害などによる合併の事例があったのではないか
「福井県大野郡西谷村」というのは当て嵌まるんでしょうか。
wikipediaによると、
・1959年に笹生川ダム建設で3集落離村。
・1963年に三八豪雪により被害が出て3集落離村。
・1965年9月に「四〇・九風水害」によって全村で被害。
・一度は復興を目指すも1966年に真名川ダムが建設されるという事で全集落離村。
・西谷村は1970年に大野市へ編入。
只、合併(と言うか廃村による)の直接原因はどちらにあるのでしょうか?「ダム建設」なのか「相次いだ自然災害」なのか。

「徳山村」の場合は、明らかに「ダム建設」による廃村(による藤橋村への編入)というのは分かるんですが。
[80024] 2012年 1月 9日(月)04:43:13白桃 さん
泉岳寺
[80022]グリグリさん
そうなると行き着くところはやはり、泉岳寺が妥当なのかなとも思ったりもします。
新駅の名称はともかく、「泉岳寺」で思い出すのが結婚前に交わした妻との会話です。
「ウチのお墓は泉岳寺にあるのよ」
「へぇ、由緒ある家なんだ。ひょっとして赤穂浪士?」
なんてことない、実際は、京急の泉岳寺駅に近いお寺にある、というだけのこと。
「護国寺」のように駅名に○○寺も有りだと思うのですが、観音寺、善通寺のように町の名や地名として定着しているお寺はともかく、一般のお寺を駅名として使用した場合には少々混乱を生じるのでは、と考えます。
大学などの大規模施設の名称を冠する場合、○○前、○○口(入口)、もあんまりパッとしないし・・・
余談ですが、加賀市には「大聖寺」というお寺がある、と今の今まで思ってました。
あ~、目がさえて眠れない・・・。
[80023] 2012年 1月 8日(日)20:57:03スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十三回十番勝負
携帯から。

問四:紀の川市
[80022] 2012年 1月 8日(日)19:15:38オーナー グリグリ
Re:芝浦の新駅
[79961] hmtさん
東京都下水道局芝浦水再生センターの隣接地(港区港南二丁目)で、港区芝浦四丁目にもかかるのかもしれません。駅名としては 著名な地名「芝浦」[42889] が適当なのではないでしょうか。
仕事柄、馴染みの深い地域なので大いに興味を持っています。最初にこのニュースを聞いた時には、平行して走る浅草線の中間駅である泉岳寺駅と隣接するので、駅名は泉岳寺が妥当なのかなと思いました。しかしながら、現路線よりも海側になり泉岳寺よりも遠くなることから、別の駅名もあるのかなと思います。

芝浦は確かに由緒ある佳名だと思いますが、芝浦は、一丁目が東芝本社のある浜松町の南側から始まり、芝浦工大がある田町駅芝浦口の範囲を経て、芝浦四丁目が南端となる広い範囲に及んでいます。新駅は芝浦の最南端に位置することから、ややバランスが悪いかなとも感じます。

もう一つの住所地名である港南は、品川駅港南口に代表されるように、品川の海岸側という認識が強いですし、何と言っても地名としてはつまらないと感じます。そうなると行き着くところはやはり、泉岳寺が妥当なのかなとも思ったりもします。ちょっと気を揉むところです。

でも、やっぱり私も芝浦がいいなぁ。元々芝浦は港南や海岸も含んだ広域地名だった訳ですから。
[80021] 2012年 1月 8日(日)18:46:59オーナー グリグリ
Re:事故や災害による合併の可能性
[80017] 紅葉橋律乃介さん
このように、「合併するかも知れない動き」というものも、記録していく価値があると思います。
同感です。さっそく変遷情報として記録させていただきました。今後の動向にも注目して情報を更新して行きますので、新たな情報にお気づきの際はお知らせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

過去にもこのような災害などによる合併の事例があったのではないかと考えますが、どうでしょうね。
[80020] 2012年 1月 8日(日)18:30:16オーナー グリグリ
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(第八回採点)
八回目の採点を行いました。解答総数30件で、うち正答23件でした。らるふさんとむじながいりさんが新たに完答となり、完答者は合計9名となりました。明日も午後6時頃に採点する予定です。また、同時に第二ヒント(アナグラム)も提示する予定です。

お詫び:問四と問六に見落としが各々1市ずつありました。想定解数は各々83市と63市になります。

解答状況の確認ページ:
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(解答状況)
【第三十三回】2012年新年企画 全国の市十番勝負(ランキング)

採点漏れ、採点ミスなどお気づきの点がありましたらご指摘ください。
[80019] 2012年 1月 8日(日)18:17:45むじながいり さん
十番勝負
問四:飯田市
[80018] 2012年 1月 8日(日)17:45:02かぱぷう さん
第三十三回十番勝負 解答
問三:大牟田市
[80017] 2012年 1月 8日(日)16:24:21紅葉橋律乃介 さん
事故や災害による合併の可能性
 本日の読売新聞一面に、帰還困難2万5000人 7市町村避難の3割という記事がありました(インターネット版は若干表題が異なります)。新聞本紙には「政府、浪江町に合併打診」という文字もあります。
 
(帰宅困難地域の)対象は避難者の約3割の約2万5000人に上る。大熊町と双葉町はそれぞれ人口の約9割、約7割の住む地域が含まれており、政府側が周辺自治体に合併を打診したことも判明した。
 インターネット上では記事の冒頭部分しか載っていませんので、上記のように「周辺自治体」としか記載されていませんが、新聞の続きの文章では、浪江町・大熊町・双葉町・葛尾村へ、政府から合併を打診したとのこと。浪江町町長のコメントが載っており、政府から「合併という選択肢もある。合併して都市基盤整備を進められたらどうか」という打診に対し、「町民の意向もある。簡単にはできない」と答えたそうです。


 合併というのは当該市町村や住民から発議して進んでいくものですが、災害等の場合に政府から打診されるという例は考えていませんでした。もちろん、様々な「特例」を用意して合併に向かわせるというのも、ある意味政府からの打診(?)と言えなくもないですが…。

 このように、「合併するかも知れない動き」というものも、記録していく価値があると思います。
[80016] 2012年 1月 8日(日)13:16:07らるふ さん
十番勝負
問六:池田市
[80015] 2012年 1月 8日(日)10:16:31【3】オーナー グリグリ
八万番突入記念書き込み
落書き帳記事番号が8万番台に突入しました。皆様のお陰であり深く感謝いたします。これからも着実に記事数を重ねて行けたらと考えています。記事数の推移のページをご覧いただければ明白ですが、最近は書き込み件数が落ち込んで来ています。いろいろ原因は考えられますが、気軽に語り合える場として末永くご利用いただけるよう努力して行きますので、引き続きよろしくお願いいたします。

◆住所地名(八万)
宮城県大崎市鹿島台広長八万
福島県二本松市八万舘
新潟県新発田市本田八万
新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟八万刈
愛知県豊田市足助町八万
徳島県徳島市上八万町
徳島県徳島市丈六町八万免
徳島県徳島市八万町

◆郵便局(八万)
徳島八万郵便局
徳島上八万郵便局

◆学校(八万)
徳島市立八万小学校
徳島市立八万中学校

住所地名で市区町村変遷情報で辿ることができるのは徳島県の八万町と上八万町だけです。

日付変更種別郡名自治体名合併対象自治体名
明治22年(1889年) 10月1日新設/村制名東郡八万村名東郡 沖浜村, 山城屋浜村, 下八万村
同上新設/村制名東郡上八万村名東郡 一宮村, 下町村, 上八万村
昭和12年(1937年) 4月1日編入徳島市徳島市, 名東郡 加茂名町, 八万村
昭和30年(1955年) 2月11日編入徳島市徳島市, 名東郡 上八万村
[80014] 2012年 1月 8日(日)08:46:32デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九:船橋市
[80013] 2012年 1月 8日(日)04:04:16鳥 さん
十番勝負
問五:京田辺市

これでいけるか…?
[80012] 2012年 1月 8日(日)01:41:46もあい さん
十番勝負
問三:津山市
問七:七尾市

あまり自信はないですが…
[80011] 2012年 1月 8日(日)00:27:39まりんぶる~ さん
第三十三回 十番勝負
問四:取手市
[80010] 2012年 1月 7日(土)23:56:12ソーナンス さん
第三十三回十番勝負
問六:結城市
問九:高知市
[80009] 2012年 1月 7日(土)22:35:43もあい さん
十番勝負
連投になりますが。
ここはどうしても答えたいので。

問六:舞鶴市
[80008] 2012年 1月 7日(土)22:27:43もあい さん
十番勝負
問五:長岡京市

たぶんあってるかと…
[80007] 2012年 1月 7日(土)22:15:10まりんぶる~ さん
第三十三回 十番勝負
問六:習志野市
問九:南房総市
[80006] 2012年 1月 7日(土)22:07:34鳴子こけし さん
十番勝負
問三:高松市
問四:帯広市
問五:三沢市
問七:福岡市
[80005] 2012年 1月 7日(土)21:59:49デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:小金井市
[80004] 2012年 1月 7日(土)21:43:35まりんぶる~ さん
第三十三回 十番勝負
問三:養父市
問五:富津市
[80003] 2012年 1月 7日(土)21:27:59デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:富里市
[80002] 2012年 1月 7日(土)21:19:03くは さん
十番勝負
問三:境港市
問五:綾瀬市
[80001] 2012年 1月 7日(土)21:06:33伊豆之国 さん
十番勝負
問四:宇治市
問七:廿日市市

‥問五の線引きがいまだによくわかりません‥。
[80000] 2012年 1月 7日(土)21:02:14k-ace さん
第三十三回・十番勝負
とりあえず一問だけ。

問九:名寄市

そういうことやったんかぁ…。
まぁ正月はゆったりまったり完答へとたどり着きましょうか。
(伊香、よく稚内市?呟き)
この際、大館市を大田市にしましょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示