都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
seifuhiroさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[46863] 2005年 11月 24日(木)17:49:56seifuhiro さん
一本勝負の雑談
祝・銅メダル!!! だいぶ想定解が少なくなったようなので、昨日削除したことを今日改めて書き込みます。

私は[46840]グリグリさんの書き込み「過去ログにヒントがあります」で自分の考えは完全に別方向へ行ってしまっていましたが、[46841]EMMさんの素早い書き込みをみて共通項がわかりました。これだけ早く答えられたのは超ローカルと初めからわかっていたからかもしれません。ありがとうございます。[46853]EMMさんが既に書き込んでおられるように、
私が出題後7分で金というのが何かを示唆しているような、いないような…
まさにその通りです。・・・・・と書き込んでいるうちに[46862]U-4さんも超ローカル問題を出していたのね(笑)。

解答:小野市

#これが私にとって通算50件目の書き込みとなりました。これを記念して私からも問題を出してみようかな。
[46843] 2005年 11月 23日(水)13:11:06【1】seifuhiro さん
Re:勤労感謝の日記念&seifuhiroメンバー登録記念・超ローカル全国の市一本勝負解答
[46840]グリグリさん
私も自身メンバー登録記念として超ローカル全国の市一本勝負に参加します。よろしくお願い致します。

旭市???

これが正解なら、銅メダル獲得?

#訂正:ヒントになりそうな部分を削除しました。解答の受け付けを終了したときに改めて書き込みます。メンバー登録後初の訂正です。
[46762] 2005年 11月 19日(土)19:25:44seifuhiro さん
メンバー登録をしました。
[46740]グリグリさん
お忙しい中、メンバー登録申請からわずか14時間という、素早い作業をありがとうございました。タイトルバーなどは青一色で多少派手になってしまいましたが、せっかくのメンバー登録後初の書き込みなので、少し私的なことを書き込んでみたいと思います。

私が初めて都道府県市区町村に訪れたのは2004年4月で、そのときはまだ落書き帳に興味がなく、市町村合併情報やランキングデータなどを見ていました。しかし、編集長のニックネームがページの右上に載っていたことから落書き帳に興味を持ち始め、実際に初めて落書き帳を訪れたのが2005年3月。そしてますますメンバーの書き込みに意欲を示すようになり、2005年7月に勇気を持って初めて書き込みました。そのときから積極的に書き込むようになり、いろんな曲折がありながらも書き込みを維持し、現在に至っています。
今から思えば、まさかこれだけ書き込むとは思わなかったし、もちろんメンバー登録が実現するとも思っていませんでした。しかしメンバー登録した以上、ゴールではなくこれからが本格的なスタート。地理はあまり得意ではありませんが、それでもバランスのとれた良い書き込みを続けられることを目指して書き込んでいきたいと考えています。
ちなみに、ニックネームは既に書き込んでおられるhiroさんとの重複を防ぐために少し長めにしました。私は奈良県民の学生ですが、どこの学校に行っているのかはニックネームを見たらお分かりでしょう。

改めまして、グリグリさんを始め落書き帳の既登録者の皆さん、これからもよろしくお願い致します。
[46728] 2005年 11月 18日(金)19:48:06seifuhiro さん
メンバー登録へ前進
こんばんは、seifuhiroです。返事が遅くなりましたが、

[46675]BEANさん
[46709]グリグリさん

どうもありがとうございます。大変感謝しています。この2人の言葉により私は今までメンバー登録に慎重な姿勢だったのが一転して前向きな姿勢になり、今日夕方、ついにメンバー登録を申請しました。これからも時々迷惑をかけるようなことがあるかもしれませんが、落書き帳の既登録者の皆さん、よろしくお願い致します。

#グリグリさん、申請直後早速のメールを頂きありがとうございました。メンバー登録後を楽しみにしています。
[46707] 2005年 11月 17日(木)18:15:30seifuhiro さん
「県境」の定義&私の経「県境」値
またまた面白そうな話題が始まっていますね。皆さんが書き込んでおられるところを見ると、「県境」の定義は結構複雑なものですね。自家用車や電車で楽々クリア出来る県境もあれば、冬季通行止めとなる県境、悪路(林道など)でしか繋がっていない県境、有料道路(長大架橋や長大トンネルなど)でしか繋がっていない県境、徒歩でしか越えられない県境、船で国道などの分断区間をかろうじて結んでいる県境・・・・・。数えあげればきりがありませんね。それはともかく、私も経「県境」値を調べてみました。通ったことのある県境は、

岩手県~宮城県 滋賀県~京都府
宮城県~山形県京都府~大阪府
千葉県~東京都京都府~兵庫県
東京都~神奈川県京都府~奈良県
神奈川県~静岡県大阪府~兵庫県
新潟県~富山県大阪府~奈良県
新潟県~長野県大阪府~和歌山県
富山県~石川県兵庫県~岡山県
石川県~福井県兵庫県~徳島県
福井県~滋賀県奈良県~和歌山県
長野県~岐阜県岡山県~広島県
岐阜県~愛知県岡山県~香川県
岐阜県~滋賀県広島県~山口県
静岡県~愛知県山口県~福岡県
愛知県~三重県福岡県~佐賀県
三重県~奈良県佐賀県~長崎県
三重県~和歌山県

わずか33箇所でした・・・・・。私はまだ山道に慣れていませんし、そのうえ遠い県では基本的に電車や飛行機などを使うことが経「県境」値の少ない原因です。まあ、私にとっては経県値をアップすれば十分だと思います(苦笑)。経「県境」値はあまり意識しないうちに伸びていくことでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示