都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [46800]〜[46899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[46800]〜[46899]



… スポンサーリンク …

[46899] 2005年 11月 26日(土)06:00:21たもっち さん
県境
県境の話、盛り上がってますね。僕も、いろいろと考えていたところ、拙稿[46768]で歩いて越えた県境をあげた時に、ひとつ漏れていたことに気が付きました。

滋賀~三重 このへん
ただし、ここも、ここまでは車で登ってきてから、県境付近をうろちょろしただけです。県境の看板の写真を撮ってありますが、その当時は、それぞれ「三重県大安町」と「滋賀県永源寺町」でした。いつの間にか両方とも市になってしまいました。とても市同士が接するところとは思えないところですが(笑)。
ちなみに、ここは酷道マニアには有名な石榑峠(いしぐれとうげ)です。ここから三重県側の数kmにわたっては幅員が狭いので、大型車が入れないようにするために幅2m余りのコンクリゲートが置かれています。どんなものか興味が湧いた方は、「石榑峠」で検索すれば、「その筋」のサイトがわんさかとヒットするので、ご覧ください。
もひとつちなみに、僕がここに行った時は、自宅を夜中前に出発し、ちょうど日付が変わる頃に峠に到着しました。そして、そこで車内でひと寝入りしながら夜明けを待ち、朝もやに包まれながら、コンクリゲートを通り抜けて三重県側に下りて行ったのでした。えぇ、自覚してますとも、たもっちも普通の人ではないことぐらい(笑)。

ところで、[46768]の中で、こちらも酷道として有名な暗峠(くらがりとうげ)をあげていますが、こちらはちゃんと徒歩で山越えしました。東大阪市の地下鉄新石切駅から生駒市の近鉄南生駒駅まで歩いたのですが、噂に違わぬ急坂の連続で、日頃運動不足の身には非常にこたえました。しかもよりによって、真夏に歩いたもので、汗だくになりました。峠のお茶屋さんで頂いたお抹茶がとても美味しかったのですが、普通のお冷もとても美味しく何杯もおかわりしてしまいました。あんまりおかわりを頼むので、おばちゃんが、ペットボトルごと持ってきてくれました(笑)。自然の湧き水をくんで冷やしてあるのだと言っておられました。

急坂と言えば、[46824]で行ってみようかなと書いていた、向日市の30%の急坂にチャレンジしてきました。いちばん急なところは短い区間でしたが、ローギアの状態でも、エンジンブレーキに逆らってどんどん加速していく恐ろしい坂でした。子どもたちと、「ぅひゃぁぁ~っ!!(笑)」と叫びながら下っていきました。


また、県境の話に戻りますが、
[46893] EMMさん
[46874]88さんの例示した拙稿[45664]中の企画とはTVチャンピオン中の企画「県境をまたげ!対決」。
僕もそれ見てました。EMMさんもおっしゃるように、島へ渡るのはさほど難しくないと思いますが、県境を探すのに苦労しそうな気がします。TVでゴール地点としていたのは、山をのぼってちょっとした頂になっているようなところでしたが、県境とわかるようなものがあったかどうかわかりません。地図を見ると(ウオッちず)、集落はおろか道もないような尾根沿いに県境が横たわっているので、「ここが県境だ」というような標識類が皆無かもしれません。あってもとても小さいか。地図を見ながら歩いていって峠に差し掛かった時に、そこが県境だと判断するぐらいしかないかも。GPSでもあればいいのでしょうが。
[46898] 2005年 11月 26日(土)03:36:06【2】EMM さん
広島の橋vs愛媛の橋
[46897] 美濃織部さん
みかんの輸送という目的があります。
なるほど、考えてみれば分かりそうなものですがそこまで思いが至りませんでした。
ところで、連絡架橋の方の予定を見ると、岡村島から大崎上島にも橋を架ける計画があるんですね。
広島県庁の事業なのに愛媛の島に2本も橋が架かるというのは、それだけ岡村島と広島側の島々との結びつきが深い、と言うことなのでしょう。
(でなけりゃ大崎下島から大崎上島に直接橋を架けるはず)

では愛媛県側は何も話が無いのかなと思い愛媛県庁HP内を捜してみると、愛媛県広域道路網マスタープランと言うのが出ていました。
これを見ると岡村島-大三島間の橋の絵も描かれているのですが、検討区間と言うことで将来どうするか考えると言う扱いのようです。
(農道の計画とかもないか捜しましたが、よく分かりません)
愛媛県の島だというのに、広島との考え方の差は何だろう。



※岡村大橋は[46678]でみかちゅうさんがピックアップされていたのを見落としてました。
さかのぼると5月にもグリグリさんが[40541]で触れていらっしゃいました。
さらには瀬戸コレにも出てます。
最初に確認したYahoo!地図には橋の名が出ていなかったのも気づかなかった原因と言えば原因ですが…やっぱり1回検索しとかんとダメだなぁ。
[46897] 2005年 11月 26日(土)03:00:04【2】美濃織部 さん
安芸灘オレンジライン
[46895]EMMさん
何でここに橋があるのか不思議なのですが、「とにかく近いから」と言うことから架けられたのでしょうか?
みかんの輸送という目的があります。

広島県主要公共プロジェクト紹介コーナーのなかで、広域営農団地農道整備事業大崎下島地区として紹介されており、
大崎下島から岡村島までの3橋と農道は、安芸灘オレンジラインと呼ばれているそうで。(初めて聞いたような気もしますが)

EMMさんも触れていますが、さらに安芸灘諸島連絡架橋という計画もあります。橋だらけです。

開通前の中国新聞の記事にもある通り、橋ができる以前からつながりの深い島々のようです。その地域の方にとっては、県境があるという意識はそれほどないのでは。

県境の写真(?)もありました。今は県境の看板も、呉市&今治市と変えられているんでしょうか。それにしても呉市と今治市が接していて、しかも歩いて越えられるとは…
岡村島のとこに橋があることは知っていましたが、改めてそう考えると驚きです。
[46896] 2005年 11月 26日(土)02:23:43稲生 さん
日本一のミニ村・富山村へ行ってきました。
[46884][46885]JOUTOUさん
あららっ「難問ランキング(個人戦)」「難問ランキング(団体-メダル確定編)」ともに、凡人の私が一番ですか?なにせ、超ローカル一本勝負はいまだにわかってないほどですから・・・
清須市のもたらしたものは大きかったのですね。

さて、[46869]にて触れたとおり、11.27にて豊根村に編入合併する富山村へ行ってきました。佐久間ダム堰堤を横断し、 天竜川右岸を12のトンネルを抜けて、堰堤から進むこと約24kmで富山集落へ到着です。
私が富山村に初めて訪問したのが3年半ほど前の春、先の約24kmの道中では一台の車にもすれ違うことがなく、若干の不安にも駆られたのですが、(しかもそのときは、私が通過して3日ほどした後に落石のため、半年以上の通行止めになってしまいました。)今回は最初の5kmほどのところにある採石場が稼動中で、トラックとひっきりなしにすれ違い、特に狭いトンネル内でのすれ違いが、困難を極めるほどのことでした。採石場を過ぎても何台かの車に追い越されましたから、この日の交通量は多かったようです。ちなみに佐久間~富山~天龍・泰阜~飯田に抜けるこの県道は、静岡県・愛知県・長野県共通の主要地方道1号線です。

富山村の小中学校・ミニ村の看板と順調に進み富山村役場へ、YASUさんご存知のように、ドアを開ければ、すぐに職員が座っている場所ですから「何か、富山村の記念になるものありますか?」とストレートに尋ねてみると、YASUさんが入手したであろうパンフレットとテレホンカード(500度数700円)をゲットしました。(封筒は所望しなかったなあ。)それから、私が消滅自治体にて必ずいただく「暮らしのガイドブック」(こちらでのタイトルは、新豊根村・合併ガイドブック)をいただき、しばし雑談をして役場を後にし、向かい側の富山郵便局へ。こちら、私の郵便局巡りとしては再訪なのですが、富山村としての最後の営業日ですので、記念貯金をしてきました。
先の役場の方が、面白いことを言われまして「富山郵便局から豊根村役場に郵便を出すと3日かかる」と。なるほど集配局が静岡県の水窪局だから、一度浜松西局へ集められてから豊根に向かうのだから、そうなるかも?
これを富山郵便局長に伝えると「朝、出せば夕方には着きますよ」と、ちょっと無理した回答。さらに大嵐駅で電車から降りて郵便バイクに乗ろうとしている局員さんにも、雑談の中で聞いてみると、「夕方17時以降の投函なら、3日かかるかもしれない」とのことでした。局員さんの話によると、富山局の集配業務は昭和59年より統合されて水窪局の管轄になったのだが、豊根村方面へ抜ける霧石トンネルが、冬場の凍結により通行止めのことがあり、より安全なJR飯田線での郵便配達方法を採用したとのこと。
天気もよく、大嵐駅では、ちょうど上りと下りの両方面の列車の交換の時間にあたり、二倍楽しめたし、結構、満足した「富山村めぐり」でした。
[46895] 2005年 11月 26日(土)01:31:16【1】EMM さん
橋の名は岡村大橋
[46894] BEANさん
リンク先を見ると、県境が島にかかっているように見えますが、これは地図の精度が悪いからでしょうね。
まぁ、そう言うことですね。
縮尺を変えるとこうなります
水色が呉市、黄色が今治市です。島ごとに色が違っており、島の間の海に県境があることが分かります。
中ノ島と岡村島の間は200mほどでしょうか。
何でここに橋があるのか不思議なのですが、「とにかく近いから」と言うことから架けられたのでしょうか?

#橋の名は他の地図サイトで調べました。


※追記。岡村島~大崎下島~豊島間の橋は全て農道橋でした。
さらに豊島~上蒲刈島間に橋を架け、呉市本土と接続する計画があるようです。
[46894] 2005年 11月 26日(土)01:15:12BEAN さん
複雑な県境
[46891]デスクトップ鉄さん
さらに追加があります。
能勢電鉄がここで大阪府にかかっているので、能勢電鉄は府県境を合計3回越えています。

[46893]EMMさん
広島県の地図を見ていたらここにもう1ヶ所橋があるのが目に付きました。
リンク先を見ると、県境が島にかかっているように見えますが、これは地図の精度が悪いからでしょうね。
[46893] 2005年 11月 26日(土)00:28:10【1】EMM さん
瀬戸内海上の県境がらみの話
[46874]88さんの例示した拙稿[45664]中の企画とはTVチャンピオン中の企画「県境をまたげ!対決」。
実は途中から見始めたため前半の展開が分からなかったのですが、HPで確認すると「東京から出発して6時間以内に岡山-香川県境をまたぐ」と言うものでした。
企画のポイントは石島(井島)に県境があり、しかも有人島で船で渡れることをいかに早く見つけるか、と言うことなのですが、番組的には当然すんなりと進ませる訳が無く、途中に関所(クイズポイント…当然正解しないとくぐれない)が何か所か設定してありました。
私が見た場面では玉野から石島に向かう水上タクシーの乗り場の入り口に関所がもうけてあり、誰だったかは途中で追い越されてました。
水上タクシー、と言うことは石島まで渡るのは難しい事ではないのでは、と思います。
ネット検索したら石島観光協会と言うところがあるようです。(参考サイト)そこに問い合わせれば水上タクシーのことも分かるんじゃないでしょうか。

[45664]は十番勝負中の書き込みだったのですが、その後問二の今治市が「瓢箪島」だけで該当しない市になっていると思いこんだため、ヒントになりはしないかと思って内心焦っていたのは秘密です(爆)。なお、番組中では丘の途中の農道だか山道だかみたいなところ(車では行けません)に県境の位置を示したシートが置いてありました。

#もう一つの岡山-香川県境・大槌島は釣りのポイントのようでして、渡し船があるみたいです。要予約らしいですが。


また、広島-愛媛間はしまなみ海道の多々羅大橋が徒歩でも渡れるそうですが([46846]でみかちゅうさんが「歩行者も橋を通じて渡れる」とされているのは多々羅大橋ですよね?)、地名コレクション関係で広島県の地図を見ていたらここにもう1ヶ所橋があるのが目に付きました。
ここも歩いて渡れ…ますよね?まぁ、ここにたどり着くまでのことを考えれば多々羅大橋に行くほうが楽でしょうけれども。
[46892] 2005年 11月 26日(土)00:24:08有明つばめ さん
九州自動車道(福岡・熊本県境)
こんばんは。

[46891]デスクトップ鉄さん

「都道府県境を走る鉄道・国道」のリスト作成、お疲れ様でした。早速、拝見させていただきました。でもって、早速間違い?に気付いてしまいました(汗)。
九州自動車道の福岡・熊本県境ですが、福岡県側の市町村は山川町ではなく大牟田市です(九州道上にも大牟田市の標識はあります)。ほぼ並行して走っている国道443号線が山川町~南関町(大牟田市をぎりぎり通らない)なので、結構見落とす人が多いんですが。
福岡県大牟田市四箇附近の地図
[46891] 2005年 11月 25日(金)23:26:38デスクトップ鉄 さん
都道府県境を越える鉄道・国道
やっと都道府県境を越える鉄道・国道のリストを作成しました。国道のリストは、全県境を踏破した方のサイト国道の県境を参考にしました。いろいろ議論があるようですが、海上区間も含めました。

リストを作成していて、気がついた点をいくつか。
鉄道が越える県境は、245箇所([46764]の時点から4地点増加)。これに対し国道は527箇所と2倍以上ある。ところが、東京都は、鉄道54箇所、国道37箇所と圧倒的に鉄道のほうが多い。ほかに、鉄道のほうが多いのは、神奈川県だけのよう。
赤穂線の兵庫・岡山県境は、備前福河・寒河間にある。兵庫県は、摂津・播磨・丹波・但馬・淡路の5カ国だけでなく、備前国も含んでいたのですね。
地図には、道路橋の名前は書かれているが、鉄道の橋梁名は載っていない。なぜですかね。
間違いにお気づきの方はぜひお知らせください。
[46890] 2005年 11月 25日(金)23:25:28【1】右左府 さん
市町村章情報
10月26日、熊本県合志市章が決定しました。(合併協HP<PDF>
10月31日、佐賀県嬉野市章が決定しました。(合併協HP
11月4日、高知県幡多郡黒潮町章が決定しました。(合併協HP
11月16日、高知県高岡郡四万十町章が決定しました。(合併協HP
11月18日、福岡県嘉麻市章が決定しました。(合併協HP
11月24日、鹿児島県奄美市章が決定しました。(合併協HP

 「定型」の市町村章が増えてきていますね。赤色の円に青・緑をプラスしたタイプのものです。まあ、私も以前「定型」に頼った市町村章デザインを応募したことがあるので、ああだこうだ言える立場にはないのですが……。ただ、この系統の市町村章が全てダメだとは思っていません。
 決定(7月)から時間が経っていたので上には載せませんでしたが、(新)都城市章も現在の都城市章をそのまま使用するとの事です。(都城北諸合併協議会
[46889] 2005年 11月 25日(金)22:57:20作々 さん
南風~市町村合併推進審議会~
お疲れ様です。

鹿児島県の市町村合併のページが更新されております。
更新内容は、11月21日、22日に開かれた第2回、第3回の鹿児島県市町村合併推進審議会(市町村ヒアリングの結果)についてです。
特に離島部ですが、合併のネックとなるのはやはり役場の位置のようですね。
[46888] 2005年 11月 25日(金)20:59:00いっちゃん さん
那覇の秋
第九回十番勝負で自分自身初めて審議入りの解答をしてしまった問五ですが、答えた時にまさか自分がこんなに早くその場に来ることがあろうとは思っていませんでした。
できれば市役所に赴いて自分の目と耳で確認したかったところですが、残念ながらそこまでの余裕はありませんでした。

以上、八戸市からでした。
[46887] 2005年 11月 25日(金)19:28:21みーた さん
十番勝負
はじめまして。みーたです。
第9回十番勝負問4の回答ですが、長岡市でしょうか?
[46886] 2005年 11月 25日(金)17:12:26葵区 さん
一本勝負(悪乗り編)
西尾市

と云うことでよろしいでしょうか?
[46885] 2005年 11月 25日(金)17:10:07JOUTOU さん
全国の市・十番勝負「難問ランキング(団体-メダル確定編)」
連続投稿失礼します。「難問ランキング(団体-メダル確定編)」です。

当ランキングは、出題から第3位(銅メダル)の正答までに要したレス数の最も多い問題を1位として順位を決定していますのでご了承ください。

RANK要レス開催回:問題金メダル銀メダル銅メダル銅番号出題番号
 1452第9回:問8稲生さん白桃さんEMMさん[46100][45648]
 2313第9回:問10EMMさんいっちゃんさん湾岸太陽族さん[45961][45648]
 3256第3回:問2烏川碧碧さん千本桜さん稲生さん[31836][31580]
 4241第7回:問7白桃さん森君さん中島悟さん[40879][40638]
 5208第2回:問5作々さんぱぱさんM.K.さん[30861][30653]
 6203第9回:問6更科14さんいっちゃんさんなると金時さん[45851][45648]
 7198第3回:問10Gさん千本桜さん烏川碧碧さん[31778][31580]
 8167第2回:問1白桃さんいっちゃんさんM.K.さん[30820][30653]
 9160第8回:問7烏川碧碧さんす~さんさんYUTAさん[43368][43208]
10152第4回:問5いっちゃんさん烏川碧碧さんむじながいりさん[33867][33715]


今回(第9回)はこのランキングでも問8と問10がワンツーを決め、さらに第6位に問6が新たにランクイン。更科14さんが新しく入り、これで全国の市・十番勝負で49名(前回より4名増)のメダル獲得者のうち18名がランクインすることになりました。

(おまけ)
前回もやりました歴代金メダル獲得上位5名の金メダル獲得された問題について、メダル確定までのレス数の比較です。

金メダル数お名前金→メダル確定レス数同平均レス数
  12白桃さん   1,216 101.3
  11いっちゃんさん     864  78.5
   9今川焼さん     560  62.2
   9M.K.さん     235  26.1
   8むじながいりさん     439  54.9

今回上位5名で金獲得者は白桃さんだけでした。ちなみに全90問におけるメダル確定までのレスの数は7,417で平均すると82.4(前回まで76.9)になりました。10問あたりに換算すればメダル確定まで49.5レスが伸びた計算(あってるかな?)になることを考えるとやっぱり難しかったんですねぇ。
[46884] 2005年 11月 25日(金)17:08:03JOUTOU さん
全国の市・十番勝負「難問ランキング(個人戦)」
ここでいう「難問ランキング(個人戦)」とは、これまで、全国の市・十番勝負で出題された90問の中で最初の正答が出るまでのレス数が多いものほど難しいと、あくまでも出題から最初の正答までに要したレス数にこだわってJOUTOUが勝手に解釈して作成したランキングです。

RANK要したレス開催回:問題最初の正答回答者記事番号出題番号
 1217第9回:問8清須市稲生さん[45865][45648]
 2169第9回:問6中野市更級14さん[45817][45648]
 3111第6回:問5総社市なると金時さん[39692][39581]
 4107第6回:問9金沢市EMMさん[39688][39581]
 5101第6回:問1観音寺市まなちゃんさん[39682][39581]
 6 93第8回:問4浜松市白桃さん[43301][43208]
 7 92第2回:問5牛久市作々さん[30745][30653]
 8 91第5回:問2沼津市YSKさん[36360][36269]
 9 90第4回:問5富田林市いっちゃんさん[33805][33715]
10 88第3回:問2本庄市烏川碧碧さん[31668][31580]


第9回はなんと1・2フィニッシュ! 稲生さんが217レスで1位、更級14さんが169レスで2位でした。

特に稲生さんの記録は従来の111レスを106レスも上回る大記録達成です。今後この記録が破られることはあるのでしょうか?
このメンバーのレベルの高さですからグリグリさんの作成される問題も難解さをさらに増していくことが予想されます。しかし今回のように難解ならばレスの流れる速度も遅くなりそうなので、やっぱり破られにくい記録だと言えるのではないでしょうか?でも、このランキングに関しては出題者であるグリグリさんのためランキングなのかも知れませんね(笑)。
[46883] 2005年 11月 25日(金)16:57:02葵区 さん
一本勝負
オーナーグリグリさんの方の一本勝負

茨木市

でしょうか
[46882] 2005年 11月 25日(金)15:32:24【1】YASU さん
続:富山村
[46869] 稲生 さん
私は明日(25日)に取材にいってまいります。
富山村の表示はまだ残っていましたか?
もし役場に行かれていたら、「23日に怪しいヤツが、封筒をせびりに来た」という話題が出たかもしれません。

牧之原市合併前々日(土曜日)に相良町、榛原町の表示を見に行ったのですが、平日に表示が変更されたようで残念な結果に終わりました。そのため今回は少し早めの訪問となりました。

(追加)
亀レスですが、11/19に静岡市のツインメッセで行われた「地図展2005 in 静岡」に行ってきました。静岡県在住のみなさんは行かれましたか?
この催し、なかなかの賑わいでした。自宅付近の航空写真と昔の地図がプリントアウトしてもらえるとのことでしたが、残念ながら静岡市中心部限定でした。
[46881] 2005年 11月 25日(金)12:12:13淡水魚 さん
静岡県合併情報
どうもご無沙汰してます、淡水魚です。
新聞報道によりますと、川根町は19年度までに近隣の自治体と合併したい意向だそうです。ただし相手のある話なので、県及び近隣自治体との状況を考慮して進めていくということでした。「現実的には選択肢は2つ」となっていたので、北隣の川根本町か南隣の島田市ってことでしょう。
[46880] 2005年 11月 25日(金)12:11:52matsu さん
水神大橋
県境に関して、話題になっていますが、今回はもうちょっと細かい話です。
東京の荒川区と墨田区は、以前は白髭橋という橋一本のみで繋がっておりました。間には隅田川がありちょうど蛇行している為に、南千住の駅より東側は、行き止まりのような地区になっていましたが、今は再開発が進み随分変わってきている地区です。で、白髭橋ですが地図で確認すると橋の西側半分くらいは、荒川区と台東区の境界線が橋上にはしっているんですね。ということは車での移動の場合、荒川区→墨田区は問題ないとして、墨田区→荒川区の場合は、車線によっては台東区を跨いで境界越えをするということになるのでしょうか?ちょっと微妙な境界線なのでよくわかりませんが・・・
その白髭橋の北側に防災等の問題などもあり、水神大橋と言う橋が昭和63年に架けられたようです。これで、荒川区と墨田区の間は二本の道路で結ばれるようになりました。私は未だにこの新しい?橋を渡った事がありませんが。
という訳で、荒川区と墨田区って隣同士の割りに余り縁がない気がします、特に荒川区の西側になる尾久地区の人間としてはね。
川の両側の地区の交流ってやはり近くて遠いといった感じなのでしょうか?荒川区から見るとやはり川向こうの足立区はあまり縁がなく、いつの間にか境界を越えてしまう北区や台東区のほうが身近に感じます。

ではでは。
[46879] 2005年 11月 25日(金)10:39:27いっちゃん さん
さらに県境
自己満足シリーズ。今回は青森市からです。

[46867]hmtさん
ところで、なぜこんなに錯綜した県境になったのか。
私はただ面白いという野次馬的な視点だけで、「なぜ?」なんて調べようとも思わなかったのですが、なるほどそういう訳だったんですね。近くに住んでいながら何も知りませんでした。

[46878]JOUTOUさん
やっぱ普通じゃないですよね(笑)。でも県境ツアーまで企画話が出るくらいだから、この落書き帳の皆さんには理解してもらえると・・・^^;。
理解するもしないも、むしろここでは「普通」ではないかと・・・。
私も意味の無い(私にとっては十分“意義”があるのですが)迂回をしょっちゅうやりますよ。

ちなみにこの地図を見ていただくと、左下に話題の県境錯綜エリア、そして右上にはマイホーム(今や帰省先か)の場所がちゃんと入っています。

昨日、羽田から函館までの飛行機は12Aという外を眺めるには最高の座席を事前指定しました。運よく関東地方は晴天、離陸してすぐにディズニーリゾート&白桃マンション群を確認。外環道が見えたと思ったらすぐに利根川と江戸川が分岐。上流にはハート型の谷中湖が。そして小山~宇都宮を確認しつつ、奥には日光そして鬼怒川温泉。やがて那須の山々の上空で辺りは一面雲に覆われてしまいました。
この間わずか10分足らず。家から羽田までは2時間でしたが・・・。
[46878] 2005年 11月 25日(金)09:00:16【2】JOUTOU さん
まぁふつうの人ではないことは自覚してますヨ
[46665] うち☆ さん
私の想像では、最難関は埼玉県です。埼玉県-栃木県境は普通の人は行くことないですからね。
マラソン好きとかでないと。
[46867]hmtさん
[46877][46855]むじながいりさん

先週佐野にラーメンを食べにいく用事(なんの用事だっちゃ???)があったので、かなり意識的にわざわざ加須で高速を降りてまで「主要地方道 佐野・古河線」通ってきました。やっぱ普通じゃないですよね(笑)。でも県境ツアーまで企画話が出るくらいだから、この落書き帳の皆さんには理解してもらえると・・・^^;。


ちなみにわたしがまだ未踏の都道府県境(航路を除く)は

北海道~青森
福島~群馬
埼玉~長野
富山~長野
長野~静岡
長野~愛知
三重~京都
大阪~奈良
大阪~和歌山
鳥取~岡山
鳥取~広島
島根~広島
広島~愛媛
徳島~愛媛
徳島~高知
香川~愛媛
愛媛~高知
福岡~熊本
熊本~宮崎
熊本~鹿児島
大分~宮崎
宮崎~鹿児島

以上の22ヶ所でした。やはり西日本が弱い。
[46877] 2005年 11月 25日(金)08:00:13むじながいり さん
渡良瀬遊水地
[46867]hmt さん
マラソンでは[46855]の写真の土手は通りません。2004年のコースです。あの土手はウォーミングアップによく使われていて、私もこの土手を何往復かしました。

[46665] うち☆ さん
私の想像では、最難関は埼玉県です。埼玉県-栃木県境は普通の人は行くことないですからね。
マラソン好きとかでないと。
逆に遊水地マラソン完走者ならレース中だけで埼玉県-栃木県境を8回も越えますね。
普通の人といえば意外と東京から栃木へ至る路線は茨城県や群馬県を経ているという認識はないのかなと感じます。特に茨城県に駅のない東北新幹線なんかなおさら。普通って何?という問題も出てきますが。
[46876] 2005年 11月 25日(金)07:14:43太白 さん
落書き帳メンバーの誰も行ったことがない町村って、いくつくらいあるんでしょうね?
 別に早起きなわけではなく、海外からの書き込みです。

 みなさん、結構行きにくい県境も経験しているようですが、私は、行っていない県境が約20。46都道府県行っている割には、結構残っています。これまで申告された中で、誰も制覇していない県境は存在するのでしょうか。

 …と書いてみて、ふとタイトルの内容を思ったのですが、以前、「認市度」の話題が出たときに、「落書き帳メンバーの誰も行ったことの無い市(当時)」というのは存在しないことが確認されましたが、「落書き帳メンバーの誰も行ったことの無い町村」というのは、どれくらいあるんでしょうね。鉄道が通っている(いた)町村はすべて押さえられているでしょうが、さすがに、青ヶ島とか姫島、十島、粟国島のレベルになってくると、いかに強者揃いとはいえ、誰も行ったことなさそうですが。

[46823] 岐阜県民 さん
[46850] TN さん
飛び地 (追加)
いつも情報提供ありがとうございます。週末にでも時間を見つけて追加したいと思います。

心にしみる素敵?な名所は日本各地に数多ありますが、
養老天命反転地や三河臨海緑地日本列島 
両方とも初耳です。私が思いつくのは、さざれ石公園銭形(寛永通宝)の砂絵(実は結構有名?)、世界一長いベンチあたりですかねえ。あまり心にしみないような気もしますが(笑)。

[46860] いっちゃんさん
毎回異なる自治体での書き込みをどれだけ続けられるか
私は、書き込みをした国の数なら一番多いかも(今のところ、日本、アメリカ、ポルトガル、スイス。カナダから書き込んだかは忘れました)。単なる自己満足です、はい。
[46875] 2005年 11月 25日(金)02:34:38EMM さん
一番勝負・もうちっとごたむき
今、携帯でしか接続できない状況のため簡単にしか書けませんが…

一番勝負の共通項は3秒で解りました。
ある市が無ければ1秒で解ったかもしれません。
(解答したのが7分後だったのは、問題を見たのが出題から4分後だったため)
これは「超ローカル」と言うアナウンスが無かったとしても同じだったと思います。

この内容もヒントになるような、ならないような?
[46874] 2005年 11月 25日(金)00:47:38【1】88 さん
経県境 つづき
ちょっと遅レスですが、

[46828]オーナー グリグリ さん
架橋や海底トンネルの隣接を除いた純粋な陸上部だけの隣接にすると88ヶ所になりますが(縁起のよい数字になりますね)
[46836]オーナー グリグリ さん
都道府県境88ヶ所巡り
呼ばれたような気が・・(笑)


[46769] 白桃 さん
船で越えた県境:岡山県~香川県、多分これはメンバー中随一でしょうね。
私もその次くらいにはなりますでしょうか?

記憶にある限り、岡山-香川のルートを記してみます。
 区間運行経県境備考
宇野-高松国鉄・JR連絡船(1)
宇野-高松民間(2)
宇野-直島(宮浦・風戸・本村)民間×(3)
宇野-家浦(豊島)民間×(4)
新岡山-土庄(フェリー・高速艇)民間×(5)
日生-大部(土庄町)民間(6)

(1)同区間ホバークラフト(国鉄・JR、瀬戸大橋開通まで)、高速艇(JR、瀬戸大橋開通後)は×(参考:[44704])
(2)運行会社は3社あり。
宇高国道フェリー・四国フェリーは○、日通フェリー(津国汽船、今は四国フェリーと共同運航だが以前は別に運行)は×
(3)高松-宮浦(直島)は○
(4)土庄-家浦(豊島)は○
(5)高松-土庄は○(2年間通勤経験もあり)
(6)上記(5)の小豆島勤務時代に、職場の旅行で高松-土庄-大部-日生のルートで本州へ渡った(帰路はその逆)

やはり上記A(連絡船)の経県境回数は、数え切れません。
まず連絡船に乗って、宇野-岡山を宇野線に乗って、岡山から新幹線に乗って・・・というのが、小・中・高の修学旅行ですし。
全体に瀬戸内海航路はよく乗っていますね。高松-阪神方面も、たくさん乗っています。

JRでの経県境は、瀬戸大橋線児島-坂出or宇多津(正確には本四備讃線児島-宇多津)は数え切れないほど。
道路の経県境は、瀬戸中央自動車道の児島IC-坂出北IC(正確には下津井瀬戸大橋・・児島IC-与島PA間に県境)も数え切れないほど経県境済み。

陸上の大槌島(玉野市-高松市)、井島(石島)(玉野市-直島町)は未経県境・・・・。[45664] EMM さん のような企画でもないと、なかなかありえない・・。


#当初書き込み後約24時間後に、F及び(6)を追記しました。これに話題を触れるつもりで書き込んだのに、失念していました。
[46873] 2005年 11月 25日(金)00:01:47【1】YSK さん
「新田木崎」の怪
今年3月28日に合併により消滅した旧新田町域では、新・太田市となって以後大字の前に「新田」を冠し、太田市新田○○町などといった住所表記が行われています。これに呼応するかのように、信号の名称が続々と「新田化」しています。「金井十字路」は「新田金井十字路」、「木崎十字路」は「新田木崎町」といった感じで書き換えが進んでおりまして、[42358]にてご紹介した「大」交差点も現在では「新田大町」交差点となっております。まあ、このあたりは正式な町名を交差点名に採用していると理解することもできるでしょう。しかし、事態は急展開し恐るべき状況を呈しております。なんと道路の案内標示板まで新田化してきているのです。

この交差点において東西の県道足利伊勢崎線に設置されている案内板は、南方向に「→新田木崎」と表示されているのです。合併前は単に「→木崎」でした。いくら正式町名が「新田木崎町」になったからといって、これはやり過ぎなのではと感じます。木崎は旧例幣使道の宿場町であり、地名としては「木崎」以外何物でもなく、地域の人間は決して「新田木崎」とは呼びません。太田市の行政区域名も「木崎地区(→旧木崎町の区域)」です。この「→新田木崎」の表示を見るたびに寒気を感じております。

話は変わって、旧藪塚本町の話題です。この交差点は旧藪塚本町のほぼ中央にあるのですが、東方向に「→藪塚」という表示が今もなされています。藪塚本町地域のど真ん中なのになぜに「→藪塚」?合成地名コレクションの藪塚本町の項がヒントとなるでしょう。

宣伝
拙掲示板でも一本勝負を出題していますが、普通の方にはまず解けないことでしょう。
[46872] 2005年 11月 24日(木)23:44:09KK さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負
一本勝負がもう少し続くそうなので。
解答:大野市

この問題、十本勝負で出されたら、自分の力だけでは間違いなく解けないでしょう。
[46871] 2005年 11月 24日(木)23:02:04オーナー グリグリ
</NOBR><NOBR>
[46857] 2005 年 11 月 24 日 (木) 06:33:02 むじながいり さん
最近の</NOBR><NOBR>の無改行問題ですが、地名コレクションでコレクション数の下、表の先頭へのテキストリンクが、合成地名コレクションなど数が多いと改行されていないので、こちらも対応していただけると幸いです。
ご指摘ありがとうございます。編集ツールの方だけしか修正しなかったので、生成済みのHTMLファイルを修正し忘れていました。すべて対応しましたのでよろしければご確認ください。
[46870] 2005年 11月 24日(木)22:46:17オーナー グリグリ
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負 採点結果2
[46854] 2005 年 11 月 23 日 (水) 23:56:25 BEAN さん
[46859] 2005 年 11 月 24 日 (木) 14:13:41 なると金時 さん
[46860] 2005 年 11 月 24 日 (木) 15:07:44 いっちゃん さん
[46861] 2005 年 11 月 24 日 (木) 17:06:43 U-4 さん
[46864] 2005 年 11 月 24 日 (木) 18:34:23 Zzz さん

全員正解です。で、残り6市。あれ、想定解数は21市でした。見落としが2市ありました。
#栃尾市はもちろん正解ですよ。>なると金時さん
あまりクイズ一色になるのは避けたいので、本日で終了させようと思ったのですが、
残り6市なのでもう少しだけ続けますか。問題は[46840]です。
[46869] 2005年 11月 24日(木)22:36:59【1】稲生 さん
県境巡り など
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負は、残念ながら理解できてません。
おそらく、判れば脱力するような共通項だったりして・・・

ちなみに、金メダルのEMMさんの回答時間は出題から、わずか6分41秒。
正式大会ではないため、参考記録とさせていただきますが、その反応の早さには、ビックリです。 正式記録は[46633]参照


[46836]グリグリさん
[46846]みかちゅうさん
都道府県境巡り、いい企画ですね。

私は・超ローカルながら県境めぐりを実践しておりまして、
これまでに 三遠南信の県境 と 山梨県の県境 をリリースしております。
それから愛知・岐阜県境、長野・岐阜県境など、まだまだ未公開の県境写真もストックしております。

基本的に、車で現地に着いてから、自分の足で歩いて写真を撮っておりますが、唯一、裏技というか、降り立つことが不可能だったので、ダメモトで山梨県道路公社に依頼したら、ご協力いただけたのが、埼玉・山梨県境となる 雁坂トンネル内の県境 です。こちらも、ご笑納ください。


[46858]YASUさん
あと3日で消滅する日本一のミニ村(この村のキャッチフレーズ)富山村へいかれたのですね。大浜松市の隣村になるのですが、私の周りでは、今のところ私しか訪れたことがある人がいません。
信州飯田方面に向かうにしても、国道151号の豊根村を通り新野峠より阿南町へ入るか([46754]今川焼さん)、水窪からヒョー越峠で南信濃村(現・飯田市)へ入るか、 JR飯田線にて天龍村へ入るか、の三択になるのでしょうから、YASUさんのように、わざわざ目的を持った訪問をしない限り、訪れることのない村です。

さて、そんな貴重な村の最後が近づいてきましたが、私は明日(25日)に取材にいってまいります。富山村の痕跡がどれだけ撮影できることでしょうか?
[46868] 2005年 11月 24日(木)22:11:11はやいち@大内裏 さん
官報
11/28の官報で香川県1件の廃置分合決定が告示される見込みです
高松市
総務省(メールマガジン)
[46867] 2005年 11月 24日(木)20:18:18【2】hmt さん
栃木県の北に群馬県があり、その先には埼玉県が
[46855] むじながいり さん
以前つかんぼやとでお蔵入りにしたネタを思い出しました。そのときに作った写真を引っ張りだしてきて…

この写真を見て改めて認識したことは、ハート形の貯水池の南西側堤防(写真の右側)の下を走る「主要地方道 佐野・古河線」を南から北へと見渡した構図が、栃木県→群馬県→埼玉県という順になっていることですね。
羽生→館林→佐野とか、熊谷→太田→足利というような常識と逆順です。

もちろん、茨城県の古河から三国橋を渡り、国道354号から分岐した地点は埼玉県で、むじながいりさんの2番目と3番目の写真で示された埼玉・栃木県境を経て、上記の通り群馬県を少しだけ経由して再び埼玉県に入るわけです。写真の正面に写っている特徴ある蔽い付き展望デッキのある建物は、埼玉県北川辺町のスポーツ遊学館で 2003年開設、2004年11月には「道の駅きたかわべ」も開設されました。

撮影地点と思われる土手の位置を、航空写真 で示しておきます。こちらでは、スポーツ遊学館はまだありません。地図に切り替えれば、県境の位置を確認することができ、道の駅も表示されています。
地図でわかるように、埼玉県の区間は数百メートルで、その後は埼玉栃木県境から数えて1km余で4つ目の県境を越えて本格的に群馬県に入ります。

「渡良瀬遊水地マラソン」については、[35735] むじながいり さんの記事があります。下宮橋をスタート・ゴールとしてこの地点を通るとすると、…→群馬県板倉町→埼玉県北川辺町→群馬県板倉町→栃木県藤岡町でゴール(またはその逆順でスタート)と想像したのですが違いますね。どのようなコースなのかな?

ところで、なぜこんなに錯綜した県境になったのか。

[43138]で紹介した 遊水地の生い立ち に掲載されている明治17年の地図をご覧ください。
遊水地の南西側は、館林の城沼から流れてくる板倉川の下流である栃木県境にほぼ沿って作られましたが、川が蛇行していたために、東側の栃木県の一部が堤防の外にはみ出すことになりました。そして西側から板倉川に合流する谷田川の北側が群馬県、南側が埼玉県になっていましたが、この川(というよりも沼だったと思われる)も合流点の手前で蛇行していたために、両川に挟まれた群馬県の一部が埼玉県側に割り込んでくることになりました。

むじながいりさんの写真に示された2本の県境は、手前が板倉川、向こうが谷田川の跡で、両者は写真の左側(東武日光線柳生駅の方向)へ流れて合流していました。この2本の川の間の低地が群馬県として、現在も残っているのでした。
[46866] 2005年 11月 24日(木)19:24:54なると金時 さん
解答が出ていないので
書きにくいですが…
[46865]白桃さん
地図で場所を確認せずに解答してます。なるほど、凄い場所だ。
最終的にはグリグリさんの裁定にお任せしますが、解答の数を数えると、どうも私に不利なようです。

それにしても、栃尾市○○なんてあるのか!正直に言いますと、栃尾を選んだのは本当に偶然です。白桃さんの指摘は目からウロコでした。
[46865] 2005年 11月 24日(木)18:55:08白桃 さん
○○は落書き帳では決してローカルではないと思います
[46859]なると金時さん
解答:栃尾市
もちろん正解だと思うのですが、ここはグリグリさんの19の想定解には含まれていないのではないでしょうか。(想定解は20ではないでしょうか?)
それにしても、いつも面白い微妙なところを答えられますね。
面白い微妙の意味
・こんなとこ果たしてヒトが住んでいるのか?
・栃尾市があと一ヶ月あまりの寿命
・栃尾市○○がある
[46864] 2005年 11月 24日(木)18:34:23Zzz さん
一本勝負
ご無沙汰してます。Zzzです。

オーナーグリグリさんの方の一本勝負。
湖南市
[46863] 2005年 11月 24日(木)17:49:56seifuhiro さん
一本勝負の雑談
祝・銅メダル!!! だいぶ想定解が少なくなったようなので、昨日削除したことを今日改めて書き込みます。

私は[46840]グリグリさんの書き込み「過去ログにヒントがあります」で自分の考えは完全に別方向へ行ってしまっていましたが、[46841]EMMさんの素早い書き込みをみて共通項がわかりました。これだけ早く答えられたのは超ローカルと初めからわかっていたからかもしれません。ありがとうございます。[46853]EMMさんが既に書き込んでおられるように、
私が出題後7分で金というのが何かを示唆しているような、いないような…
まさにその通りです。・・・・・と書き込んでいるうちに[46862]U-4さんも超ローカル問題を出していたのね(笑)。

解答:小野市

#これが私にとって通算50件目の書き込みとなりました。これを記念して私からも問題を出してみようかな。
[46862] 2005年 11月 24日(木)17:28:10U-4 さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負(悪乗り編)
よく調べると小生でも超々ローカル問題ができてしまいました

旭市、町田市、松本市、高山市、柏原市

想定解数13(調べ方がいい加減なので違っていたらごめんなさい)
[46861] 2005年 11月 24日(木)17:06:43U-4 さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負
なるほど、確かにとんでもなくローカル!

三浦市
[46860] 2005年 11月 24日(木)15:07:44いっちゃん さん
自己満足
現在[46724]で触れた出張中です。
前々回の書き込み[46795]は呉市で、前回の書き込み[46844]は小山市からでした。
この書き込みは函館市でしています。
こうなりゃと言うことで、毎回異なる自治体での書き込みをどれだけ続けられるかに挑戦することにしました。

これだけではつまらないので、

【一本勝負】 西都市

(・・・一応仕事もちゃんとやってます。)
[46859] 2005年 11月 24日(木)14:13:41なると金時 さん
一本勝負
なるほど、ローカルといえばローカル。
解答:栃尾市。
[46858] 2005年 11月 24日(木)09:24:21YASU さん
富山村へ
[46807] BEAN さん
富山村はあと5日でなくなりますが、これが集落としての消滅のきっかけになりませんように。
昨日、浜松市と隣接した市町村めぐりの一環として、富山村に行ってきました。車で行くと途中豊根村を通過(まともな道の場合)してしまうので、西鹿島駅から水窪まではバス、そこから大嵐駅までは飯田線で行きました。通常こんな乗り方をする人はいないと見えて、水窪での接続が悪く、非常に時間がかかりました。
村役場を訪れた時、役場の方が休日出勤されていたので、パンフレット、封筒その他をいただいてきました。

[46799] N-H さん
ちなみに犬山橋は今だったら徒歩では行かないと思います(笑)。
私も同じです。撮影中に県境を行ったり来たりしました。
徒歩での県境越えは鉄絡みが多々あります。

[46798] たもっち さん
ここで生産される液体が好きな方は、落書き帳メンバーにはたくさんいらっしゃると思います。
ここの正門前の複々線踏切よりは、暗渠のような地下道の方がまだましかと思いました。
[46857] 2005年 11月 24日(木)06:33:02むじながいり さん
長岡村
[33242] 2004 年 9 月 22 日 (水) 21:53:17【2】 むじながいり
長谷部新田、下師岡新田の合併で誕生した長岡村(現・西多摩郡瑞穂町)が怪しいんですが、裏が取れていませんので参考まで。
もう一年以上前の話ですし、合成地名コレクションに採用されていますので今更ですが、瑞穂町史に
明治十二年開校の長岡学校が長谷部の「長」と下師岡の「岡」をとって長岡の名称を使っていた
とあるので、間違いなく合成地名のようです。


>オーナーグリグリさん
最近の</NOBR><NOBR>の無改行問題ですが、地名コレクションでコレクション数の下、表の先頭へのテキストリンクが、合成地名コレクションなど数が多いと改行されていないので、こちらも対応していただけると幸いです。
[46856] 2005年 11月 24日(木)06:13:41むじながいり さん
十番勝負について
時期を逸した感はありますが、第九回の十番勝負についてです。

出遅れたわけですが、いくらか時間はあったものの日常のこととかもあって、あえて見送っていました。場合によっては参加自体見送ることも考えていましたが。

問一:航空自衛隊の基地がある(分屯基地を含み、基地所在地で判断)
もうすでに大量解答がありましたが、立川、三沢あたりでピンときました。あと白桃さんのお言葉で。

問二:町村に隣接していない(海の架橋は隣接とする)
すぐに市に囲まれた?というのは出てきましたが、川崎とか宮古島とか細かいことを詰めるのに手間取りました。珍しい地域を選ぶ人が多かったようですが、私はどんなにつまらない解でも該当するならまっさきに多摩市です。

問三:都道府県立図書館がある
これは出題直後でも即答できたかもしれません。なぜなら出題1週間前に浦和図書館に行ったから。そのときに埼玉県立は浦和、熊谷、久喜の3館だと調べていて、頭の中が久喜といえば県立図書館となっていました。県庁所在地ではつまらないとも思ったので熊谷市。立川市が答えたかったなぁと。

問四:20万分の1地勢図の名称になっている
これは検索一発でした。最近はあまり検索一発の問題もないのでちょっと疑いましたけど。

問五:市の花が菊(○○菊も含む)
ヒントがでてしまったので、アナグラムを解き、「秋の花」からすぐに市の花を調査。

問六:東京の地下鉄(東京メトロ+都営地下鉄)の駅名に含まれる
全く気付きませんでした。アナグラムを解いたときの脱力感といったら。探す気力も奪われたので、ストレートに和光市。

問七:市役所が「中央」にある(区、町、大字)
アナグラムを解いたときEMMさんの言葉がリンクしました。

問八:都道府県庁から直線距離で最も近い市役所がある(当該都道府県庁所在地の市役所は除く)
問題の問八。アナグラムはすんなりでもないですが、2つとも最初に正しいものを得られました。47解なら各県1つ、でも自分は対象外ということは隣接自治体に関連するもの?今までの共通項の認識では相反するこの2つのヒントが成り立つにはどうしたらいいのかと考えると、すぐに何かの施設に一番近いと思いつきました。県に1つしかない施設といえば県庁。で、問題の先頭、八幡平市役所と岩手県庁の距離を測る、定規で。隣接していないけど一番近い。これだ、と他も調べる。定規では武蔵野市はあまりに微妙だが、大津市が京都府庁に一番近かったことで確信。該当しない解を調べてみれば、大川市、大野城市は微妙だからとすぐにわかりました。別府市は…ん?でも見た地図が由布市前のものだったのが幸運。狭間町役場が近いので由布市のサイトを訪れてみれば、なるほど合併の分庁も考えるのかと判断。メダルの可能性もあったのでいつものように静岡県から焼津市を選ぶものの、採点前の既出解答を調べてみるとどうやら正解の模様。それだったら草津市を選んでアナグラム1(47解)を解いた人に滋賀県が2つ?と惑わせばよかったなぁと思ったり。

問九:市の誕生日が11月1日である
もはやこの共通項は頭からはずしていました。初期の頃だったらすぐにわかったかな。解はとにかく多摩市。

問十:鳥の文字が入る鉄道駅がある
これは皆が苦しむほど難しい問題ではなかった気がします。検索方法が鍵かな。


次回正月の十番勝負は欠席します。
[46855] 2005年 11月 24日(木)05:26:53むじながいり さん
渡良瀬県境錯綜地
経県値が突然あちこちで大流行りしている今日この頃です。しかし私の経県値はちっとも伸びません。それはさておき。

埼玉栃木県境の話題がでてきて、以前つかんぼやとでお蔵入りにしたネタを思い出しました。そのときに作った写真を引っ張りだしてきて…、がーん、肝心の埼玉栃木県境が写っていないではないか。埼玉栃木県境はこんなところで、こっちは反対側です。埼玉栃木県境がはっきり示されているのはここが唯一でしょうね。

渡良瀬遊水地と言えば、以前も書いた渡良瀬遊水地マラソンは今年中止でした。夏頃に中止のお知らせの葉書が来ていたのですが、ネット上で見つけた同じく葉書が届いた人が電話で尋ねた話によると、どうやら財政難とのことです。
[46854] 2005年 11月 23日(水)23:56:25BEAN さん
re:勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負
[46840]グリグリさん
清水市はもうない。
岩出市はまだない。
さくら市も多分違う。
ということで、

野田市
[46853] 2005年 11月 23日(水)23:54:14EMM さん
一本勝負がらみ・ちょっとだけごたむき
↓私が出題後7分で金というのが何かを示唆しているような、いないような…
[46852] 2005年 11月 23日(水)23:35:05オーナー グリグリ
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負 採点結果
金:[46841] 2005 年 11 月 23 日 (水) 11:47:12 EMM さん
銀:[46842] 2005 年 11 月 23 日 (水) 12:26:00 白桃 さん
銅:[46843] 2005 年 11 月 23 日 (水) 13:11:06【1】 seifuhiro さん
4:[46847] 2005 年 11 月 23 日 (水) 17:33:40 88 さん
5:[46849] 2005 年 11 月 23 日 (水) 20:52:46 SaYo さん

全員大正解。お見事でした。もうちょっと続けますか。問題は[46840]です。残り9市。
[46851] 2005年 11月 23日(水)23:29:40林檎侍[花笠カセ鳥] さん
すみません
ちょっと書き込みテストさせてください。
というのも、今使っているMacOSを再起動したところ、すべて英語版になってしまったのです。
そのため、メールにログインできないため未読メールがたまってます。
ブラウザも、日本語のサイトを表示させると文字化けするのもあります。このサイトは問題なく表示されますが。
ところが、ここに書き込もうとしたら、凍り付いてしまいました。
 「暗証コードが消えている」
今、記憶を頼りに書き込んでいます。成功したらためているネタを書き込みしようと思います。
[46850] 2005年 11月 23日(水)21:19:34TN さん
飛び地 (追加)
[46673]太白 さん
その後発見しましたので申請致します。
桐生市飛び地
泉大津市飛び地
大阪狭山市飛び地
熊取町飛び地 

塩川の件ですが、お役に立てて光栄です。貴重な体験をされたようで、本当に羨ましい限りですね。
心にしみる素敵?な名所は日本各地に数多ありますが、
養老天命反転地三河臨海緑地日本列島
なども楽しそうですよ。
[46849] 2005年 11月 23日(水)20:52:46SaYo さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負 解答
せっかくメンバー登録したのに、他の趣味にはまってしまってぜんぜん書き込めませんでしたが、何か呼ばれたような気がして(笑)。

解答:出雲市

本当に超ローカルな出題ですね。
[46848] 2005年 11月 23日(水)18:36:52白桃 さん
頻出市はどこ?
以前、太白さんの落書き帳頻出地名調査がありましたが、あらためて頻出市を調べてみました。
人口との相関関係は一応あるようですが、常連メンバーの本拠市は当然ながら人口の割に回数が多いですね。北海道を例にとると一番少ないのが意外や、登別市(27回)でした。東京市?の427回は西東京市の数字も含まれています。(大阪市、広島市、福岡市も同様)それにしても、さいたま市の961回が最高でしょうか?合併や新市名など、話題が多かったからですかね。
人口上位市回数-注目市回数
東京市427相模原市255
横浜市735長崎市241
大阪市855金沢市441
名古屋市580尼崎市157
札幌市468小山市146
神戸市550浦安市159
京都市654足利市334
福岡市566東かがわ市334
川崎市351高松市359
さいたま市961米沢市246
広島市941佐倉市157
仙台市764呉市209
北九州市439西宮市194
千葉市593松戸市146
堺市279岩見沢市177
新潟市461西東京市191
浜松市437東大阪市122
静岡市830北広島市98
熊本市245東広島市165
岡山市383上福岡市135
三本松市5大河原市5
以上は●○市で検索したのですが、●○で検索したら、浦安=365、東かがわ=366でした。「東かがわ」のように市付回数と市無回数の差が少ないのは、新しい合併市に多いのではないでしょうか。
一番下段の2市?の5回というのは、「大河原市街」というのが「大河原市」の検索でひっかかるからです。ちなみに、「大河原町」では176回、「大河原」は337回で「三本松」の303を超えております。
[46847] 2005年 11月 23日(水)17:33:4088 さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負 解答
春日市

4位 かな?

九州シリーズ継続中。
[46846] 2005年 11月 23日(水)15:06:23みかちゅう さん
県境巡り
[46836]グリグリさん
都道府県境88ヶ所巡り
県境にチョークで地面に「←栃木県 埼玉県→」なんて書いて記念写真を撮ると面白そうですね。チョークでの落書き(?)なら許される範囲かな、と。

国土交通省主導で国道の県境部分に「←東京都 埼玉県→」といった標識を立てて、その前で写真を撮って送付すると回った箇所に応じて記念品がもらえる、といった企画があれば一気に大ブームかも。道の駅を巡るという企画はあるので、新企画として売り込んではいかがでしょう、グリグリさん。

やっぱり県境で立ち止まってみたいので、「歩いて通れない(=車を止められない)県境」をまとめてみました。登山道は「通れる」とは見なしておりません。

<参考・歩いて通れない県境>
A、海上部分
北海道~青森(鉄道のみ)
千葉~神奈川(自動車のみ)
兵庫~徳島(自動車のみ)
広島~愛媛 ←歩行者も橋を通じて渡れる
山口~福岡 ←歩行者用トンネルもある

B、陸上部分
福島~群馬(尾瀬の登山道)
埼玉~山梨(原付は通行可能だが、歩行者・自転車は不可)
富山~長野(トロリーバスのみ)
石川~岐阜(自動車のみ、ただし5月下旬の開通前に歩いて通れるイベントがあるが県境までいけるのかは不明)

C,達成困難な部分
岡山~香川(瀬戸大橋は自動車のみの上、井島の県境に道はない)
[46845] 2005年 11月 23日(水)15:03:15たもっち さん
ロータリーレス
最近、ロータリーネタばっかりになってきました。

[46825] ニジェガロージェッツさん
数年前、兵庫県三木市内を商用で通ったときに住宅地のど真ん中に忽然とロータリー交差点があったのを記憶していたのですが、場所が思い出せず仕舞いでした。それを先程ついに発見しました。
ありがとうございます!そんなところにもありましたか。年末には訪問できそうな場所です(謎)。
ところで、三木市の「志染」は「しじみ」と読むんですよね。子どもの頃、神鉄の「しじみ」駅の存在を知った時、「蜆」という駅があるんだと思いました(笑)。


[46831] かすみさん
近畿中央病院のバス停の辺りがロータリーになってるのを思い出したんですよね。
うひゃっ。そんなところにもあったとは!どんどん出て来ますね。ロータリーコレクション発進の際の僕の書き込み([46503])に、
大きなものはほぼ出尽くしているのではと思います
と書いていましたが、とんでもないですね。おかげで更新作業が面倒臭い(笑)ですが、皆様と共同作業をしているような感覚で、とても楽しいです。


[46833] まかいのさん
麻布十番未知案内 パティオの四季
追加情報ありがとうございます。
「ロータリー」と言い切るのは難しそうですが、だからと言って切り捨ててしまうには余りにも惜しい風情があるので、ロータリーもどきとして追加しました。ただ、こんなふうにしていると、範囲が際限なく広がっていきそうで怖いですが(笑)。


以下は、余談です。
[46834] 地名好きさん
EMMさん、白桃さん、稲生さん、inakanomozartさん、たもっちさん、ほか皆様、忘年会設定してくださいよー、よろしく。
なんか指名されてますね(笑)。
自ら設定するのはともかく、どなたかが設定されて、都合が付くならば、飛んでいきたいなぁ・・・。

ところで、「地名絡みの曲」と言って、真っ先に思い付いたのは、JUDY AND MARYの「KYOTO」です。京都と言っても、途中に「鴨川」という単語が1回出て来るだけですが。
[46844] 2005年 11月 23日(水)13:56:33【1】いっちゃん さん
その企画乗った
[46836]グリグリさん
他にも、栃木県~埼玉県、埼玉県~長野県などもイベント企画として面白いかも、
私のデビューネタの世界(栃木県~埼玉県)で落書き帳イベントが開催されるとしたら夢のような話です。
彼の地まで車で15分ほどですので是非幹事を・・・と言いたかったところですが、今となっては帰省しなければなりません。

実は今も出張の途中下車で自宅に戻っているのですが、カミさんにとって帰省中の私は寄生虫扱い(寒)。
[46843] 2005年 11月 23日(水)13:11:06【1】seifuhiro さん
Re:勤労感謝の日記念&seifuhiroメンバー登録記念・超ローカル全国の市一本勝負解答
[46840]グリグリさん
私も自身メンバー登録記念として超ローカル全国の市一本勝負に参加します。よろしくお願い致します。

旭市???

これが正解なら、銅メダル獲得?

#訂正:ヒントになりそうな部分を削除しました。解答の受け付けを終了したときに改めて書き込みます。メンバー登録後初の訂正です。
[46842] 2005年 11月 23日(水)12:26:00白桃 さん
Re:勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負
[46840]グリグリさん
清瀬市
銀メダルかな?
[46841] 2005年 11月 23日(水)11:47:12EMM さん
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負の解答
[46840] オーナー グリグリ様

上山市!
金メダルか?
[46840] 2005年 11月 23日(水)11:40:31【2】オーナー グリグリ
勤労感謝の日記念・超ローカル全国の市一本勝負
[44880] 2005 年 9 月 13 日 (火) 23:56:22 オーナー グリグリ
ネタの枯渇を防ぐ意味でも、今後はローカルな出題は増える傾向になるかも知れません。
と書きましたが、実は第九回で超ローカルな出題を真剣に考えていました。さすがにちょっと不公平かなと言うことで別の問題に差し替えましたが、折角なので勤労感謝の日を記念して一本勝負と行きましょう。

一本勝負問題:銚子市、高岡市、菊川市、御所市、須崎市
該当しない市:金沢市
少し惜しい市:四万十市
想定解数合計:19市(問題市を含む)

超ローカルです。ただし、過去ログにヒントがあります。適当なタイミングで終了します。
[46839] 2005年 11月 23日(水)11:19:30オーナー グリグリ
伊万里市は阿久根市と同タイプ
[46837] 2005 年 11 月 23 日 (水) 09:45:22 地球人 さん
先日は、お世話になりました。グリグリさんのお陰で初めて生月島に上陸しました。また、是非長崎においでいただき、あちこち行きたいと思います。
こちらこそお世話様でした。生月島はほんと感動でした。今度は野母崎半島を狙いたいですね。
架橋部のみの町村隣接については、佐賀県伊万里市と長崎県北松浦郡福島町は該当しませんか?
はい、確かにそうですが、ちょっとややこしいのですけど「町村隣接が架橋部のみ」で洗い出しています。伊万里市は西有田町や山内町と隣接していますので該当しません。現在の阿久根市(東町と架橋隣接)と同じ状況ですね。とは言え、このタイプ(架橋で市と町村が隣接)もどんどん減少していますね。七尾市、境港市、呉市など...
[46838] 2005年 11月 23日(水)10:02:52白桃 さん
勤皇の志士
標題を打とうとしたら、「勤労死し」って出ました。勤労感謝の日なのに縁起でもない。(笑)

[35276]2004年11月23日(火) 22:37:26 白桃
今日はキンロウカンシャの日なんですが、事務所に行ってました。落書き帳デビューの年も事務所に行ってましたかな?
ところが、
[5267]2002年11月23日(土)14:29:03 白桃
[5264]雑魚さん
お休み(しかも勤労感謝)の日なのに、お勤めご苦労様です。
白桃は、今、自宅でひとり侘しく落書きしております。勤務先に行きたくても
電車賃も無い懐具合です。(事情があって、地下鉄区間は定期を買っておりません。)
にあるように、デビュー年は勤務先には行ってないようです。でも確認したらデビューから4期連続、勤労感謝の日にはなぜか書き込んでおります。そして、「電車賃もない懐具合」(今日20円)や「地下鉄区間は定期を買っていない」状況は3年前とまったく同じです。

前説が長くなり、自分でも何を書こうとしていたのか分からなくなりました。
とりあえず、レスを

[46819]打吹さん
妄想は膨らみます。無駄に悲観的に(笑)。
私なんかは「白桃」といふ名の妄想を喰らって生きているようなもんです(笑)。

[46826]でるでる さん
幸手市の人口減少のお話、ありがとうございました。やはり、最初からお任せすればよかったかな。

[46834]地名好き さん
「地名絡みの曲」をそろそろ練習しておかなければと思いましたが、石原裕次郎「北の旅人」位しか思い浮かばないのです。六次会で歌ったような気が…
なんか聴いたような気が…(笑)
そして絶品?の「天城越え」も
地名絡みの曲、どなたかリストアップしてもらえませんでしょうか?私が歌えるかどうかともかく(汗)
「白桃頼み」とは忘年会のセッティングか地名絡みの曲のリストアップのどちらなんでしょう?とりあえず、後者として
「湯の町エレジー」「石狩川悲歌(エレジー)」「北上川夜曲(エレジー)」なんか如何でしょう?(なんか我ながら寂しくなってきました…)

朝からの雑レス失礼いたしました。
[46837] 2005年 11月 23日(水)09:45:22地球人 さん
お久しぶりの地球人です♪
おひさしぶりぃ~ぇ~♪ などと歌いながら登場しました。
最近は、ROMってはおりましたが、なかなか絡むことが出来なくて・・・。
 
[46809] ゆう さん
架橋部のみで町村と接している市、ってのは現在該当が無さそうな気がしてきました。

[46830] グリグリさん
架橋部のみの町村隣接はなくなっちゃいましたか。10月1日以前だと平戸市が該当したのですけどね

先日は、お世話になりました。グリグリさんのお陰で初めて生月島に上陸しました。また、是非長崎においでいただき、あちこち行きたいと思います。

架橋部のみの町村隣接については、佐賀県伊万里市と長崎県北松浦郡福島町は該当しませんか?
もっとも来年1月1日には、新「松浦市」になりますけど。
[46836] 2005年 11月 23日(水)08:44:37オーナー グリグリ
都道府県境88ヶ所巡り
[46828] 2005 年 11 月 23 日 (水) 00:41:50【1】 オーナー グリグリ
私も92が一番自然かと思います。
と書きましたが心変わりしました。(f^^;
架橋や海底トンネルの隣接を除いた純粋な陸上部だけの隣接にすると88ヶ所になります
やはり、88という数字に惹かれます。表題のような企画名としても秀逸だなぁ。商標登録しようかしらん。瓢箪島が突然注目の的になったりして。「88ヶ所完越」も、広島県~愛媛県、岡山県~香川県の存在により完全制覇が相当困難なところから、夢があっていいんじゃないでしょうか。瓢箪島はシマダスによるとヤギとウサギの食害で草木が減り、海岸部分の土砂崩落が問題になっているとのこと。「ひょっこりひょうたん島」のモデルとも言われていますので、イベント企画による観光資源化も十分考えられるのではないかなぁ。他にも、栃木県~埼玉県、埼玉県~長野県などもイベント企画として面白いかも、一般観光コースとしては、福島県~群馬県(尾瀬沼)、富山県~長野県(アルペンルート)、石川県~岐阜県(白山スーパー林道)なども。
[46835] 2005年 11月 23日(水)03:46:18【1】BEAN さん
十番勝負問六 番外編
[46742]グリグリさん
乗り入れ先も入れるとどうなるか調べてみました。

1号線(浅草線)
三浦(三浦海岸)・津・大津(新大津)・横須賀(横須賀中央)・金沢(金沢八景)・富岡(京急富岡)・
太田(南太田)・横浜・川崎(京急川崎)・三田・高砂(京成高砂)・
国分(北国分)・大町・鎌ヶ谷(新鎌ヶ谷)・白井・千葉(千葉ニュータウン中央)・印西(印西牧の原)・
市川(市川真間)・八幡(京成八幡)・船橋(京成船橋)・八千代(八千代台)・大和(大和田)・佐倉(京成佐倉)・成田(京成成田)
2号線(日比谷線)
多摩(多摩川)・調布(田園調布)・関(霞ヶ関)・草加・松原(松原団地)・越谷・春日・春日部
3号線(銀座線)
田原・原町(田原町)・越前(三越前)・見附(赤坂見附)
4号線(丸の内線)
淡路(淡路町)・中野(中野坂上)・富士・富士見(中野富士見町)
5号線(東西線) 
三鷹・飯田(飯田橋)・浦安・東海(東海神)・飯山(飯山満)・村上
6号線(三田線)
岡山(大岡山)・小山(西小山)・白山・橋本(板橋本町)・高島(高島平)
7号線(南北線)
川口(川口元郷)・鳩ヶ谷(南鳩ヶ谷)
8号線(有楽町線)
飯能・入間(入間市)・藤沢(武蔵藤沢)・所沢・清瀬・久留米(東久留米)・
松山・東松山・坂戸・鶴ヶ島・川越・福岡(上福岡)・ふじみ野・志木・朝霞・和光(和光市)
9号線(千代田線)
厚木・海老名・座間・相模原(小田急相模原)・大野(相模大野)・町田・和泉(和泉多摩川)・
千歳(千歳船橋)・綾瀬・松戸・柏・我孫子・取手
10号線(新宿線)
橋本・稲城・山口(高尾山口)・山田・府中・武蔵野(武蔵野台)・菊川
11号線(半蔵門線)
宮崎(宮崎台)・白河(清澄白河)・幸手
12号線(大江戸線)
長崎(落合南長崎)・国立(国立競技場)

合計93市でした。それにしても距離が長いとはいえ1号線は多すぎます。
ここからお題として5つ選ぶなら、どれにしますか?

[46829]グリグリさん
永田町→町田もあります。
拡大版では沼田(津田沼)、柳川(柳瀬川)などが出てきます。

#この書き込みで5万字達成。84人目の「市制施行」です。
[46834] 2005年 11月 23日(水)02:01:57地名好き さん
白桃さん頼みか?…
ごぶさたしております。24時間「落書き帳」監視中!(嘘)地名好きです。
血の気が多いことで有名な私も、最近何だかパワーダウン。歓送迎会、これからの忘年会、新年会は受身で乗り切ろうかと弱気気味(笑)
EMMさん、白桃さん、稲生さん、inakanomozartさん、たもっちさん、ほか皆様、忘年会設定してくださいよー、よろしく。所構わず出没します。可能な限り…(汗)まぁ私が行っても迷惑か(笑)

さてさて、私個人的に、第二回オフ会六次会後お約束した・・・「地名絡みの曲」をそろそろ練習しておかなければと思いましたが、石原裕次郎「北の旅人」位しか思い浮かばないのです。六次会で歌ったような気が…
地名絡みの曲、どなたかリストアップしてもらえませんでしょうか?私が歌えるかどうかともかく(汗)
[46833] 2005年 11月 23日(水)01:51:44まかいの さん
ひいじいちゃんに~
ではなく「い~じんさんに~つ~れられ~て」の童謡「赤い靴」

[46824]たもっち さん
実は麻布十番のかの地のはつい先日にも訪れたことがあって、どう言い表したらいいものか・・・
「赤い靴」の女の子のきみちゃん像がある場所で・・・おっと、いいものがあった。

麻布十番未知案内 パティオの四季

名前はパティオ十番というようですね。
でもやっぱりロータリーかどうかの判別は不能・・・
一応一方通行だったけどこのように表されているだけにどう扱ってよいのやら。
[46832] 2005年 11月 23日(水)01:40:26般若堂そんぴん さん
別冊付録
「知恵蔵」を購入.目的は言わずと知れた「別冊付録」です.なんだか,小学生の頃の雑誌購入と類似パターンが見られます.その付録ですが,ちょっと見づらいかな……
[46831] 2005年 11月 23日(水)01:24:43かすみ さん
ロータリーネタに参戦
てっきり、小松原ラガーさんが御指摘してるかと思ってたのですが…。(爆)
近畿中央病院のバス停の辺りがロータリーになってるのを思い出したんですよね。
[46830] 2005年 11月 23日(水)00:50:54オーナー グリグリ
迂闊
[46809] 2005 年 11 月 22 日 (火) 02:37:59 ゆう さん
因島市と瀬戸田町との境界は生口島内にあります。生口橋の両岸はともに因島市です
[46811] 2005 年 11 月 22 日 (火) 04:14:45【1】 EMM さん
因島市は今治市よりも陸地で瀬戸田町に接している長さが長いです。
で、ほかに無いか捜してみたのですが、架橋部のみで町村と接している市、ってのは現在該当が無さそうな気がしてきました。
(トンネルは未確認)
う~~ん、これも迂闊でしたね。このことかなり以前に確認したことがあったのですが、きれいに忘れていました。そうですか、架橋部のみの町村隣接はなくなっちゃいましたか。10月1日以前だと平戸市が該当したのですけどね([46815]でEMMさん書き込み済みですね)。
そうだとすると「変わり身は上手し」でも良かったのかも?
いえ、やはりこれは不正確です。特別区が除外されてしまいます。「町村に隣接しない」が論理的に単純でスマートだと思いますし、今後も共通項はできるだけ単純化したいと思います(複数条件は避けたい)。
[46829] 2005年 11月 23日(水)00:46:52【1】オーナー グリグリ
部品一致
[46785] 2005 年 11 月 20 日 (日) 19:58:32 がっくん さん
前橋市(二重橋前:千代田線)があります。
[46787] 2005 年 11 月 20 日 (日) 21:10:39 EMM さん
竹原市(小竹向原)もありますね。
前橋市はがっくんさんご指摘の二重橋前駅に加え、板橋区役所前駅の中にも隠れています。
[46788] 2005 年 11 月 20 日 (日) 21:42:58 YSK さん
東大前駅、東大島駅はだめ?
皆さんご指摘ありがとうございました。いっぱい抜けてましたね。
共通項の定義を拡げなくて良かった良かった。(f^^;

・大町(大手町)、村上(志村坂上)、竹原(小竹向原)
・橋本(日本橋)、阿南(南阿佐ヶ谷)、三郷(本郷三丁目)、前橋(二重橋前)、大東(東大島、東大前)、町田(永田町)
・前橋(板橋区役所前)

これで全部かな。他の都市の地下鉄まで調べるのは危ないからやめよう。
[46835] BEANさんの指摘で町田を追加

ところで、今後のこともあるので用語を定義しておきます。
都道府県市区町村のデータベース検索のキーワード指定オプションにもあるように、

○完全一致:「大阪」で検索すると「大阪市」のみヒット
○前方一致:「大阪」で検索すると「大阪市」「大阪狭山市」がヒット
○後方一致:「大阪」で検索すると「大阪市」「東大阪市」がヒット
○部分一致:「大阪」で検索すると「大阪市」「東大阪市」「大阪狭山市」がヒット

以上の用語は一般的に通用する用語ですが、十番勝負用に次の新しい用語を定義します。

○部品一致:
 「松本」で検索すると「松本市」「二本松市」がヒット
 「山田」で検索すると「山田市」「山陽小野田市」がヒット

共通項を表現する場合などに使用したいと思います。
[46828] 2005年 11月 23日(水)00:41:50【1】オーナー グリグリ
瓢箪島ツァー企画(!)
[46783] 2005 年 11 月 20 日 (日) 15:54:07【3】 いっちゃん さん
私も92が一番良いと思います。
私も92が一番自然かと思います。ところで、[46752] mikiさんのリストは出入りの向きも考慮されていますね。これも面白いのではないでしょうか。ただし県境で行ったり来たりして稼ぐのはNG。

架橋や海底トンネルの隣接を除いた純粋な陸上部だけの隣接にすると88ヶ所になりますが(縁起のよい数字になりますね)、経県境の対象をこの88ヶ所に絞ると、広島県~愛媛県が超難関になりますね。無人島の瓢箪島の県境を越えなければいけないので。岡山県~香川県も難関ですが、こちらは有人島(石島)なのでまだ多少は実行性があるかな。ただし有人なのは岡山県側だけですが。瓢箪島へのチャーター便を調達して「広島県と愛媛県の県境を徒歩で歩く旅」なんて落書き帳ツァー企画はいかがでしょうか。
[46827] 2005年 11月 23日(水)00:38:50オーナー グリグリ
三の町村が激減
[46780] 2005 年 11 月 20 日 (日) 10:49:13 まなちゃん さん
町村の「6 【六・陸】」の過去に存在した例:岩手県気仙郡三陸町
あぁ、これは迂闊でした。単純な記載忘れですね。さっそく追加しました。ありがとうございました。1990年以前にも溯りたいと思っているのですが....
[46826] 2005年 11月 23日(水)00:33:18でるでる さん
サッテリア
・・・って、あったような、無かったような・・・(^^; ([9382]start さん)

[46802][46821]白桃 さん
埼玉 幸手 3.54
[46817]千本桜さん
幸手の人口減少要因は何なんでしょう

以前に、埼玉新聞だか他の新聞の埼玉版あたりで目にしたような気がするのですが、どうやら幸手団地や南団地など、団地地区の人口減少が目立つようです。特に入居開始から32年あまりが経過する幸手団地では、こども達がどんどん独立し離れてしまうことによる人口減少や、それに伴う団地住民の高齢化なども心配されているようですね(なにも幸手団地に限ったことではありませんが)。また、中心市街地でも人口は微減傾向にあるようです。鷲宮町に近い香日向地区あたりでは、人口が増えているかな?

[46821]白桃 さん
市内を通るのは東武日光線のみ

幸手駅の改札口は東口にしか無いうえに、その東口広場も”広場”と言うにはかなり狭いのですが、あと1・2年以内に拡幅される予定だとか。また、5年後位をめどに幸手駅を橋上化して新たに西口を設けようと市が計画しているそうです。そうなると、幸手駅西側(久喜市東部の青葉・青毛地区など含む)からの利便性が高まるかも?一駅先の南栗橋駅始発の半蔵門線・東急線乗り入れの電車だと、ほぼ確実に座ることが出来ますしね(笑)
[46825] 2005年 11月 23日(水)00:10:13ニジェガロージェッツ さん
まだあります!
[46824] たもっち さん
数年前、兵庫県三木市内を商用で通ったときに住宅地のど真ん中に忽然とロータリー交差点があったのを記憶していたのですが、場所が思い出せず仕舞いでした。それを先程ついに発見しました。

三木市志染町東自由が丘1丁目のここです。
五差路の交差点となっています。
[46824] 2005年 11月 22日(火)23:55:58たもっち さん
ぐるぐるレス
[46806] 小松原ラガーさん
ぐるぐる道、と思しきところを発見しました。
せっかくご紹介いただいたのですが、既出でした。拙稿[43189]の、
西神NTコース(全長約3.6km)
と同じところですね。残念・・・と、思っていたら、
[46818] 小松原ラガーさん
何気なく、北区あたりをスクロールしていると、どうやら本当のロータリーを見つけました。ここ、唐櫃小の北西にありました。神戸市北区唐櫃台2丁目です。
むはーっ!これは素晴らしいです。リンク先の地図の左を通る黄色い県道は何度か通ったことがありますが、そんなところにロータリーがあったとは!よくぞ見つけてくださいました。どうもありがとうございます!


[46808] まかいのさん
ぐるぐるみっけ~
こちらもいいネタをありがとうございます!
坂戸市のものはきれいですね。「鉄塔避け」は、もはや、ロータリーのひとつの類型といってもいいですね。コレクションにもたくさん、このパターンが採用されています。もちろん、これも採用です。
相模原市のは、これまた面白いですね。なんでこんな形にしたのやら。
麻布十番のは微妙ですね。Yahoo!の空中写真で見ると、こんもりと木が茂っているようですね。ここに接する道路をひっくるめてひとつの交差点と見なせるようでしたら、採用したいところなのですが、いかがでしょうか?まかいのさん以外でも、この辺に土地勘がある方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいっす・・・。

[46810] まかいのさん
ひきつづきぐるぐる
ひきつづきありがとうございます。
鎌倉市の2つの終点ロータリー、頂きました。ただ、今泉台の左下のほうの交差点は、これまた微妙ですね。東側を南北に抜ける道は明らかにスルーしてますが、それ以外が時計回りの一方通行でしたら、一応採用しようかなと思うのですが、いかがなものでしょうね。
きれいなぐるぐる道です。超高級住宅地です。
本当にきれいですね。それにしても、「超」高級ですか。リンク先の地図の縮尺を上げると家の形が見えてきますが、家と家の間がすかすかで、それぞれの家にものすごく広い庭があるんだろうな、というのが伺えます。たもっち家なんて、隣も裏もきちきちですから、何ともうらやましい限りです。


[46811] EMMさん
プレッシャー返しになっちゃいましたね。
いえいえいいんですよ。
何か自分で自分にプレッシャーかけてるような気がしてきてまして…
僕は、プレッシャーがかからないとなかなか動けない人間なんです。夏休みの宿題も最後の数日で泣きそうになりながら仕上げていましたから(笑)。ですので、適度なプレッシャーはありがたいです。でも、あくまで「適度」でお願いします・・。

こちらのサイト中の「ひょーしき選手権」をご覧下さい。
驚愕の物件が多数(笑)
あ、そこ見たことあります。向日市の1.5mのガードには実際に行ったこともあります。自転車に乗ってくぐってみたのですが、確か、思わず頭を下げずには通れなかった覚えが。それから、「急坂選手権」を見て、向日市に30%というところがあるのを知って、現地に行ってみようと思ったけど、たどり着けなかったことがあったっけ(笑)。今度、寺戸町大牧のロータリーとセットで行ってみようかな。
[46823] 2005年 11月 22日(火)23:03:37山野[岐阜県民] さん
飛び地での訂正
自治体の飛び地コレクションの内容で、和歌山県東牟婁郡北山村に隣接市町村の中で
三重県南牟婁郡紀和町ってのがありますが、ここは確か11/1日に合併して熊野市になっているためここの欄からは外してもいいのではないですか。編集者の太白さん。
[46822] 2005年 11月 22日(火)22:51:02山野[岐阜県民] さん
合併協議再開か。
現在、合併協議が休止している屋久島2町で、屋久町の日高十七郎町長が来年1月にでも
合併協議を再開することにしたそうです。

うまく話が進めばいいですけどね。さて、この先どうなることやら。
[46821] 2005年 11月 22日(火)22:48:41白桃 さん
あ、さって、あっさって幸手は南京玉すだれ
[46817]千本桜さん
幸手の人口減少要因は何なんでしょう
詳しいことは分かりませんが、都心へ通勤するとしても市内を通るのは東武日光線のみ。東京への通勤圏がどんどん拡大していた頃ならともかく、東京から見たら東武動物公園より遠い所に居を構えようとする人が少なくなった、居を構えていた人が向都離幸し始めたからではないでしょうか。ただし、減少率は3年前が最も高く、最近は下げ止まりの状態です。
ところでこの幸手、1889年町制と町の歴史も案外古く、1920年第1回国勢調査でも人口は4,593で、岩槻町(6,639)、粕壁町(5,813)には敵わないまでも、加須町(4,327)、菖蒲町(4,400)、久喜町(3,431)、越ケ谷町(3,240)、栗橋町(3,135)、杉戸町(3,290)あたりよりは多かったのです。

[46816]YSK さん
惜別・因島市
ポルノグラフィティと除虫菊で有名な因島市の人口減少も目立ちます。造船業がふるわなくなった1975年あたりから急降下。私の職場に因島出身の方がいますが、出身の学校も統廃合されたようです。

余談:私の職場といえば、[46802]で列挙した「名誉ある47市」出身者が白桃の他にも2人おります。
[46820] 2005年 11月 22日(火)22:48:03じゃごたろ さん
県境の太さ
こんばんは、じゃごたろです。
明日はお休み、嬉しいなっ。

県境の話題が続いていますが、都道府県をまたがる飛び地でも、カウントされるのでしょうか。などと思ってしまいました。

さて、
[46807] BEAN さん
県境の「太さ」(基準は鉄道・バスの本数)をランク付けしてみました。

なんとなく興味が湧いてきたので、視覚化してみました。まあ説明はあまりいらないと思いますが、日本列島の交通網の状況が反映されているということですね。
[46819] 2005年 11月 22日(火)22:03:08打吹 さん
案外良いかも
[46802]白桃さん
この47市をいっそ都道府県庁所在地にしましょう。
何だかんだで案外良い感じになりそうですけど、一部泣く県がありますね。長崎とか鬼かと。

我が山陰の倉吉と江津は移しても問題ないと思うんですけどね。位置的にはむしろ現在の県庁所在地よりそれっぽいです。
そもそも現在の県庁所在地の位置が偏りすぎですし。伯耆と石見の人に優しくない立地です。

ただ今更倉吉に庁舎建てるとなるとどうせ駅の近い上井地区とかに建てられてさらに上井地区が発展して旧市街は大変なことになりそう……

石見は江津市部以外は全部過疎地域に指定されてしまってるんでいきなり石州中枢化は大変でしょうね。
隠岐とは繋がりも薄そうですし。もし江津に島根県庁が移されたら隠岐は鳥取県に戻るかもしれません。

妄想は膨らみます。無駄に悲観的に(笑)。
[46818] 2005年 11月 22日(火)21:52:26小松原ラガー さん
今度はロータリーかと・・・
小松原ラガーです。
[46806]でぐるぐる道を見つけたといいましたが、
「んなもん、ぐるぐる道なんか、神戸は山手に行けば団地だらけだし、ほかにもあるんちゃうか。」
と思い、何気なく、北区あたりをスクロールしていると、どうやら本当のロータリーを見つけました。ここ、唐櫃小の北西にありました。神戸市北区唐櫃台2丁目です。
[46817] 2005年 11月 22日(火)20:45:26千本桜 さん
陽はまた昇るか?幸手どうなんでしょう
[46802]白桃 さん
幸手の人口減少要因は何なんでしょう
[46816] 2005年 11月 22日(火)20:17:26YSK さん
惜別・因島市
来年1月10日に尾道市に編入される因島市で本日、同市出身の人気バンド「ポルノグラフィティ」が市内の小中高生を招待して無料コンサートを開いたとのこと。「島の子供たちに因島で生まれたことを忘れないでほしい」との思いからメンバー2人がコンサートを企画、初めて同市でのコンサートが実現したそうです。先週のFM-nack5「HITS! THE TOWN」内でこの情報を聞いたのですが、パーソナリティのバカボン鬼塚さんも「自分の出身地の清水市もなくなりました。今は静岡市清水になってます」と付け加えていたのが印象に残りました。
[46815] 2005年 11月 22日(火)20:13:59EMM さん
架橋部のみで町村と接している市・続き
[46811] 我がの
で、ほかに無いか捜してみたのですが、架橋部のみで町村と接している市、ってのは現在該当が無さそうな気がしてきました。
さらに調べました。
今年の9月30日までは平戸市が田平町・生月町と橋のみで接していましたが、10月一日に両町(+大島村)と合併したため陸地で鹿町町・江迎町と接するようになっています。
一方、来年3月13日の出水市と高尾野町・野田町との合併により、阿久根市の町村と接する部分が東町との架橋部分のみになります。
その間は町村と接する部分が架橋部のみの市はなさそうです。見落としが無ければ…
[46814] 2005年 11月 22日(火)19:48:09なかなか さん
こんにちは
久しくこちらの落書き帳から離れておりましたが、
また帰ってきました。
久しぶりに読み返しましたが、
やはり、みなさんの豊富な知識、
洞察力に裏付けられた書き込みを読むのは楽しいですね。
何卒、宜しくお願いいたします。
[46813] 2005年 11月 22日(火)18:42:59【1】がっくん さん
市区町村コードのすきま、その後
[41379]で書き込んだ表題の件ですが、更なる合併の進行に伴ってけっこう変わりました。6ヶ月しかたってないんですけどね・・・。ということで、前回と同じ基準でカテゴリー別Top3を掲載します。

a.コード全体
      差 備考
 1.富山県下新川郡朝日町 16343石川県金沢市 17201  858 (前回3位)
 2.鳥取県日野郡江府町 31403島根県松江市 32201  798 (前回1位)
 3.栃木県那須郡那珂川町 09411群馬県前橋市 10201  790
  長崎県南松浦郡新上五島町 42411熊本県熊本市 43201  790 (前回2位)

b.同一都道府県内
      差 備考
 1.愛媛県東温市 38215越智郡上島町 38356  141 (前回1位)
 2.熊本県阿蘇市 43214下益城郡城南町 43341  127 (前回2位)
 3.岡山県小田郡矢掛町 33461真庭郡新庄村 33586  125

c.同一都道府県内(郡部内に限定)
      差 備考
 1.岡山県小田郡矢掛町 33461真庭郡新庄村 33586  125 (前回3位)
 2.大分県速見郡日出町 44341玖珠郡九重町 44461  120 (前回2位)
 3.山口県熊毛郡平生町 35344美祢郡美東町 35461  117

d.同一郡内
      差 備考
 1.三重県度会郡玉城町 24461度会町 24470  9
   鹿児島県姶良郡蒲生町 46443湧水町 46452  9
 3.長崎県南高来郡有明町 42361加津佐町 42369  8


d.の市バージョンでは、前回と変わらず新潟県&沖縄県の4が最高です。今後さらに隙間が空いていく・・・かどうかはわからないですね。一方の端が無くなるかもしれませんし。


※最初の文章を訂正・・・単純な引き算ミス(5ヶ月→6ヶ月)
[46812] 2005年 11月 22日(火)18:41:37スナフキん さん
世界と日本 大図解「新日本地図」の続編?
かつてここでも紹介されて話題を呼んだ「新日本地図」。その続編となる特集「路面電車」が北海道新聞の11月19日付け夕刊の「週刊フムフム」に掲載されていました。例によって見開き全面をフルカラーの贅沢な紙面構成となっていますが、「新日本地図」と決定的に違うのはほぼ札幌・函館両市電の紹介にとどまっていること。データ的にも前回とは比べものにならないほどお役立ち度は薄く、元気な路面電車として広電が別に紹介されているくらい。電車が動く仕組みを大きなイラストで紹介していますが、できればここに全国各地の路面電車概況を入れたりすればもっと面白い紙面になったろうなあと悔やまれます。内容的には道内ネタで完結しており、前回のように地方紙各紙で次々に掲載されるということは考えにくいもので、道新としての単発企画で終わりそうです。でもひょっとしたら、内容を差し替えて中日新聞や西日本新聞、中國新聞が地元の路面電車を特集したり…してくれると面白いんですが、そうならないかなぁ。
[46811] 2005年 11月 22日(火)04:14:45【1】EMM さん
レスれす4題
なぜこんな時間に…なぜなら早く寝たら早く起きちゃったから。
書き込んだらもう一寝入り…できるだろか?

[46794] 千本桜さん
私にとってストックは春の花。北陸では冬越しできるのですか?。
雪に埋もれたらダメですし、霜が直接当たってもダメです。
と言うことで、何らかの屋根(雪よけ)は要ります。
私の場合、切花用にビニールハウスで栽培されたストックに縁がありましたので、秋には目にしていた、っちゅうことでございました。
ストックも2回(切花用が1回、ミニが1回)栽培したことがありますが、八重鑑別がなぁ。

#拙ホームページの円光寺ロータリーの写真にありますが、今時分はまだサルビアが咲いてます。
(ベゴニアも咲いてますが、年によってはもっと早くダメになる年も。写真を撮ったあとから急に冷え込んだので、どうなっているやら?特に昨日の朝は初霜でしたし…)
このあとの時期の露地の花壇の彩りは、ほぼ葉ボタンオンリーです。
ああ、あとはかろうじて秋植えのビオラがあるか。



[46798] たもっちさん
逆にプレッシャーをかけられてしまいましたね。ロータリー探訪記(仮称)を早く作らねば。
プレッシャー返しになっちゃいましたね。
拙ホームページに関しては、予告は書くべきか書くべきでないか悩んでます。
何か自分で自分にプレッシャーかけてるような気がしてきてまして…



[46798] たもっちさん
[46799] N-Hさん

N-Hさんご紹介のサイトには、
どこにでもある高さ制限だけど、さすがに
1.5mは他にないのでは??(^^;)
とあったのですが、下には下がありまして…
こちらのサイト中の「ひょーしき選手権」をご覧下さい。
驚愕の物件が多数(笑)



[46805] オーナー グリグリ様

調べている間に[46809]ゆうさんに先を越されてしまいましたが、因島市は今治市よりも陸地で瀬戸田町に接している長さが長いです。
で、ほかに無いか捜してみたのですが、架橋部のみで町村と接している市、ってのは現在該当が無さそうな気がしてきました。
(トンネルは未確認)
そうだとすると「変わり身は上手し」でも良かったのかも?
[46810] 2005年 11月 22日(火)03:56:03まかいの さん
ひきつづきぐるぐる
鎌倉辺りは多いのでしょうか。終点ロータリーです。今泉台のほうは左下の交差点もぐるぐるでしょうか。

鎌倉市高野
鎌倉市今泉台

きれいなぐるぐる道です。超高級住宅地です。

逗子市小坪 披露山庭園住宅
[46809] 2005年 11月 22日(火)02:37:59ゆう さん
海の境界2題
ご無沙汰です。市りとり更新できてません。

[46805]グリグリさん
因島市は瀬戸田町と架橋(生口橋)で接続していますので対象外になります。
因島市と瀬戸田町との境界は生口島内にあります。生口橋の両岸はともに因島市です(Mapion)。

[46750]LFBさん
固定資産税の課税のため、海底部については昭和63年2月16日の閣議決定で北海道松前郡福島町、青森県東津軽郡三厩村(当時)にそれぞれ編入されたとのことです。
(具体的な境界は当時の官報を探すしかないかと)
この閣議決定の内容がとても気になります。通常の領海部も含めて「編入」されているのか、公海の部分だけが対象の「編入」なのか。通常の領海の場合は都度閣議決定しているのかどうか。
一方、海面部の面積は自治体面積に含まれていないのは確かでしょう。海面を埋め立てるとはじめて自治体の面積が増えます。そうすると、橋やトンネルが自治体の面積に含まれてるとは考えにくいです。
国道のように固定資産税が発生しないときはどうなるのかなど、興味がつきません。
[46808] 2005年 11月 22日(火)02:29:06まかいの さん
ぐるぐるみっけ~
埼玉県できれいな「○」見つけました。
ロータリーというよりは邪魔な鉄塔を回ってるって感じかな。

坂戸市西坂戸4丁目

あと、かくかくのぐるぐるですが、こんな三つ子をみつけました。(マピオンですみませんが)

相模原市中央、清新

都心ではこんなところが。こうなると、ロータリーかぐるぐる道かよくわかりませんです。
現地はとても雰囲気の良いところです。

港区麻布十番
[46807] 2005年 11月 22日(火)01:49:12BEAN さん
県境の数は92でした。
県境の「太さ」(基準は鉄道・バスの本数)をランク付けしてみました。
S7埼玉~東京 千葉~東京 東京~神奈川 愛知~岐阜 京都~大阪
大阪~兵庫 大阪~奈良
A19茨城~栃木 茨城~埼玉 茨城~千葉 群馬~埼玉 埼玉~千葉
神奈川~静岡 静岡~愛知 愛知~三重 岐阜~滋賀 滋賀~京都
京都~奈良 奈良~三重 大阪~和歌山 兵庫~岡山 岡山~広島
広島~山口 山口~福岡 福岡~佐賀 福岡~熊本
B22岩手~宮城 宮城~山形 宮城~福島 福島~茨城 福島~栃木
群馬~栃木 群馬~新潟 群馬~長野 神奈川~千葉 神奈川~山梨
富山~石川 石川~福井 滋賀~福井 京都~兵庫 兵庫~徳島 
鳥取~島根 岡山~香川 香川~徳島 香川~愛媛 福岡~大分 
佐賀~長崎 熊本~鹿児島
C25北海道~青森 青森~岩手 青森~秋田 岩手~秋田 福島~山形
新潟~山形 新潟~長野 新潟~富山 山梨~長野 長野~岐阜  
山梨~静岡 岐阜~三重 滋賀~三重 京都~福井 京都~三重 
奈良~和歌山 兵庫~鳥取 岡山~鳥取 広島~島根 広島~愛媛 
徳島~高知 愛媛~高知 熊本~宮崎 大分~宮崎 宮崎~鹿児島
D11秋田~山形 福島~新潟 東京~山梨 長野~富山 長野~静岡 
長野~愛知 岐阜~富山 三重~和歌山 島根~山口 徳島~愛媛
熊本~大分
E8秋田~宮城 福島~群馬 栃木~埼玉 埼玉~山梨 埼玉~長野 
岐阜~石川 岐阜~福井 鳥取~広島 

というわけで、
[46693]うち☆さん
しかし、県境が92しか見つかりません。どこだろ?(橋とトンネルの数はあっています。)
私の数え間違いでした。(どこで間違えたのかは不明)

ランク別に越境率を整理してみると
S7/7
A19/19
B22/22
C24/25 残るは岐阜~三重
D9/11 残るは三重~和歌山・徳島~愛媛
E1/8 埼玉~山梨のみ

この間の土曜日、富山村に行ったときに長野~愛知県境を通過して、残り10県境となりました。
富山村はあと5日でなくなりますが、これが集落としての消滅のきっかけになりませんように。
[46806] 2005年 11月 22日(火)01:15:16小松原ラガー さん
ぐるぐる道、、、と思います。。。
小松原ラガーです。

ぐるぐる道、と思しきところを発見しました。ここです。神戸市西区で竹の台2丁目、5丁目、美賀多台2丁目、3丁目、6丁目、7丁目を囲む道路、現地調査は出来ていませんが、(というか無意識のうちに通ったことはあるはずなのですが、確かにそうだったと思い出せませんが、)恐らくぐるぐる道で間違いなかったかと思います。距離的には結構な長さですが・・・

今度確かめておきます、と言いたいのですが、年明けまではまず無理です。一つ一つはそう作業量がヘビーでない仕事がいくつもいくつも重なって、気がついたら身の丈の3倍ほど積もって、下のほうは根雪ならぬ根仕事になってきました。と、ほ、ほ、・・・
[46805] 2005年 11月 22日(火)01:06:45オーナー グリグリ
■点で接する自治体・内水面で接する自治体(第九回問二雑感)
問二:川崎市、小松市、山県市、菊川市、宮古島市(該当しない市:三笠市、神戸市、今治市)
■町村に隣接していない(海の架橋は隣接とする)
該当する市:109市(調査漏れがあるかも知れません)

過去にも話題となった「市に囲まれた市」を最初に共通項として捉えましたが、この共通項の難しさは隣接定義、とくに海岸部分での隣接定義です。越境経験でも話題になっているとおり、架橋や海底トンネルでの接続をどうするかがひとつの判断の分かれ目になります。例えば江田島市は呉市と架橋で接していますが、これを市に囲まれているとするのは違和感を感じますね。そこで発想を切り替えて「町村に隣接していない」としました。その上で、隣接定義は架橋や海底トンネルも対象としました。この結果、皆さんを惑わせた宮古島市や佐渡市も想定解となりました。一方、因島市は瀬戸田町と架橋(生口橋)で接続していますので対象外になります。同じ瀬戸田町と架橋(多々羅大橋)で接続している今治市ですが、[46648]EMMさんの指摘のように、こちらは瓢箪島で瀬戸田町と陸地でも接続していますので、該当しない市としては因島市の方が相応しかったですね。

出題市の川崎市は、特別区との隣接も該当することを例示したものです。小松市は山中町が加賀市に編入されたことにより(10/1)、菊川市は牧之原市の誕生により(10/11)、各々想定解になっています。川崎市を除けば出題市はすべて最近の合併絡みです。太白さんも指摘されていましたが、出題市として想定解に最近なったところを選ぶ傾向がありますので、出題者傾向として今後の参考にしてください。

該当しない市の三笠市ですが、この地点で、三笠市、岩見沢市、栗沢町、夕張市の4市町が接しています。対角にある、三笠市と栗沢町、岩見沢市と夕張市は点で接していることになります。マピオンの地図ではわかりませんが、ウォッちずでは三角点があることがわかります。点での接点を隣接といえるかどうか微妙だったので、三笠市と栗沢町は接しているということを言うために、該当しない市に三笠市を例示しました。しかし、何人かの方が言及されていましたが、これは共通項を悩ましくするだけの枝葉の部分であり、敢えて例示する必要はなかったでしょう。三笠市が解答されたときに正誤判定すればよかったと考えています。今後はそのような基準で出題したいと考えますので、想定解として微妙な解答を行う場合には、それなりのリスクがあることをご承知置きください。

正答と決めていましたが上越市も微妙です。というのも、上越市に隣接する長野県の飯山市と東隣の栄村の境界が、新潟県境のこのあたりで境界未定になっているからです。この地図では左下方までしか市村界が引かれていません。その先の野々海池を経由して県境までは水色とピンクの色分けだけがあります。この色分けは推定境界だと考えますが、これを信用するなら境界は新潟県の十日町市側に寄っているように見えます。しかし厳密に言えば、栄村が上越市と接する可能性は否定できないため、上越市を「不明の市」として例示することも考えたのですが、さすがにそこまでやっちゃうと混乱すると考え例示はしませんでした。

別の微妙な例として守山市があります。琵琶湖の内水面は境界未定地です。ということは、琵琶湖に面している市で直接町村に接していない守山市は(草津市も)、内水面を通して町村(例えば志賀町)と隣接する可能性があるわけです。草津市ではよっぽどひねくれた境界が設定されない限り志賀町と接することはなさそうですが、守山市と志賀町は対面している部分があるといえそうです。とは言え、上越市と同じように、仮に守山市が解答にあがったら正答とする予定でした。

[46632] 2005 年 11 月 13 日 (日) 18:41:09 オーナー グリグリ
(2) 問二の該当しない市「神戸市」は勘違いだった
ところでこの件、神戸市をもってきた理由は、出題日(10/15)の後、10/24に予定されていた美嚢郡吉川町の三木市への編入により、神戸市が町村との隣接がなくなると誤認したためでした(解答は10/15時点ということへの例外事例のつもり)。ところが、神戸市西区が加古郡稲美町と接していることをうっかり見落としていたため、該当しない市とする理由がまったくなかったのでした。お粗末。
[46804] 2005年 11月 21日(月)22:48:0488 さん
岡山市と赤磐郡瀬戸町・御津郡建部町の合併について
拙稿[46559][46573]の続報です。

岡山市は、今日11月21日、瀬戸町・建部町との法定合併協議会設置議案を11月議会に提出すると発表しました。両町も既に12月議会に法定協設置議案を提出する方針を示しています。1市2町が合併しても人口は69万1026人(05年10月末現在)にとどまり、政令市昇格の要件とされる70万人にはわずかに及びませんが。岡山市長は、「できる限り70万人に乗せていきたい」と話しています。

情報元:時事通信社です。人口も、時事通信社の発表のままです。1市2町の足並みはそろいました。今後、協議が順調に進むのかどうか、岡山市は政令市へ進むことになるのかどうか、今後も注目です。
[46803] 2005年 11月 21日(月)22:33:52YSK さん
解答ありがとうございます
[46802] 2005年 11月 21日(月)21:58:51白桃 さん
陽はまた昇るか?
2005年国勢調査人口はもちろんまだ発表になっておりませんが、47各都道府県内で(2000年国勢調査人口と比較して)最も人口減少率が高いと予測される市を列挙いたします。

北海道夕張13.01---石川珠洲9.73---岡山高梁6.08
青森つがる4.23福井勝山4.08広島江田島7.13
岩手釜石7.42山梨大月5.78山口5.61
宮城栗原5.09長野飯山5.70徳島美馬4.01
秋田男鹿6.85岐阜美濃4.80香川??4.14
山形尾花沢5.37静岡熱海3.76愛媛八幡浜6.53
福島田村3.33愛知新城2.07高知室戸10.20
茨城高萩3.98三重尾鷲6.46福岡山田6.42
栃木日光6.47滋賀高島0.89佐賀多久4.89
群馬桐生3.89京都宮津7.07長崎五島7.07
埼玉幸手3.54大阪守口3.45熊本牛深9.54
千葉銚子5.10兵庫養父4.96大分津久見7.17
東京福生0.92奈良御所6.73宮崎串間6.71
神奈川三浦4.14和歌山御坊4.79鹿児島大口6.31
新潟栃尾6.80鳥取倉吉3.15沖縄宮古島0.84
富山氷見3.55島根江津5.30
注1:数字は減少率
注2:対象は2005年10月1日現在のすべての市
注3:あくまでも予測ですので、国勢調査確定人口により数字はもちろん、市が変更になることもあります。
注4:香川県の??は、書くのが余りにも辛いので市名を公表いたしません。(涙)

皆さん!香川の??も含め、この47市をいっそ都道府県庁所在地にしましょう。
[46801] 2005年 11月 21日(月)20:59:34右左府 さん
能代市章が……
10月4日、福井県大飯郡おおい町章が決定しました。(合併協HP
11月15日?、北海道(新)名寄市章が決定しました。(合併協HP
11月18日、滋賀県(新)長浜市章が決定しました。(合併協HP
11月21日、秋田県(新)能代市章が決定しました。(秋田魁新報

 決まっちゃいました能代市章。採用されたのは、[45506]にて私が「如何な物か」と書いた作品の一つ。白神山地と日本海の波をデザインしたという物です。こうなることを私は危惧していたんですが、残念な結果になっちゃいました。
 やっぱり「白神山地」ってのは……。「日本海の波」も、正直能代と二ツ井の人間からしてみるとしっくり来ないと思います。というのも、普段生活していて「海のすぐ近くで暮らしている」という意識は強くないという人が多いんじゃないかと。数年前能代(中心部)から八王子に引っ越した同級生も、最近メールで「能代は海というより松原!」と言ってましたし。
 ま、この作品が問題といってるのではなく、むしろ投票した議員の意識に問題があるのかなと。

*****************************************************

 先週の土曜日、自転車でお隣・八竜町まで行って参りました。自転車で市町村境をまたいだのは今回が初めて。一応「記念すべき日」となるでしょうか。市内の檜山地区へ行くのと距離的に変わりない(むしろ八竜が近い)と思っていたのですが、自転車をこいでもこいでも能代市……。ようやく八竜まですぐそこのところに来ると、「八竜町」の看板が立っていました。
 この看板、高速道路の市町村境に設置されている物とは種類が違っていて、横長の長方形で左部分に町章、その右に町名が書かれています。来年には無くなるから、と記念に一枚パシャリ。

 そうそう、当然ここら辺を八竜側から来ると「能代市」の看板もある訳ですが、道路を挟んで向かい側ではなく結構離れた(ずれた)所にありました。(当然これも撮影。)でも、おそらくこれで正しい位置だと思われます。というのも、ここの市町境はこんな具合になっているので。市町村境が道路をまっすぐ横断せず、少し道路の上を通っているという所は結構あるんじゃないでしょうか。(能代市の市境だけでも他に数箇所ありました。)
 小さい頃、父親の運転する車で八竜から能代へ帰る際、ここを通っていたときに「能代市まだ?」と私が父に聞くと、「この道路の右が八竜、左は能代市だよ。」と教えてくれたのを今でも覚えています。「能代市と八竜町の境界は東西に走っているのに、なんで南北に走っているこの道路で分かれるんだろ?」と暫く疑問に思っていました。

[46650] かすみ さん
[46662] たもっち さん
 主に京都・大阪府内のカントリーマーク(名前があったとは、初めて知りました。)は頭の中にまだ鮮明に残っており、かすみさん撮影の写真はちょっと感動物でした。「あぁ~、これ見た見た!」ってな具合に。それにしても、あれを撮影なさるとは……。ただただ感服するのみであります。
 滋賀方面など、合併が行われた地域には行かなかった為、市町村合併の影響をこの看板に見ることが出来なかったのがちょっと残念。それがあれば感動倍増だったんですが(笑)。


 十番勝負の感想文、今回は書けないかもしれません。なんだか最近忙しくって……。
[46800] 2005年 11月 21日(月)16:21:05matsu さん
イミダス&知恵蔵
拙稿[46723]で触れましたが、その続編です。(ちょっとしつこいかな?)
その後、本屋さんに寄りましたら、なんと入り口正面に床から山積み状態で置いてあり、一番上に見本用に一冊あるではありませんか。早速見てみました。
結論を簡単に言いますと、

イミダス:データが豊富
知恵蔵:地図がきれい

といった感じでしょうか?
イミダスのほうは、合併地図等が境界線等のみが表示されたもので、各都道府県ごとに各一ページ使われておりました。その代わり各種データ等が掲載されております。
知恵蔵のほうは、各都道府県ごとに見開き(2ページ)で掲載されており、主要鉄道・道路なども地図上に載っています。紙質も割りといいものを使用しており、見た目のよいきれいな地図です。その代わり各種データなどはあまり(ほどんどかな?)ありません。
さして時間が取れなくて、じっくり立ち読みしたわけではないので、あとはあまりよくわかりませんでした。購入検討されている方の参考になりますでしょうか?

※並んで置いてあった「現代用語の基礎知識」は、いつの間にか版型も一回り小さくなって、値段もちょっぴり前二冊より安くなっていました。昔この手の本のメインは「現代用語の~」だった印象なので随分変わった気がします。

ではでは。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示