都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たもっちさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[59529] 2007年 6月 30日(土)17:59:59たもっち さん
結果報告>市区町村変遷情報 小レス
[59471]88さん
家庭サービスがてら、調査することに成功しました。

#10 龍田町制年月日
1892.04.02⇔1891.04.02
1891.04.02でした。

#この頃の県報は毛筆の手書き原稿のコピーを製本したものが棚に並んでいました。
#何とも味わい深いものと感嘆する反面、お目当ての告示を探すのは非常に難儀します。

#97 平群町制年月日
1971.03.01⇔1971.02.01
1971.02.01でした。

というわけで、どうも「総覧」の分が悪いですね。
以上、結果報告のみで失礼します。
[59473] 2007年 6月 27日(水)22:58:49たもっち さん
謝>市区町村変遷情報 小レス
[59471]88さん
ありがとうございました。やはり資料同士のずれがありましたか。では、また折を見て確認してきましょう。

#奈良県立図書情報館では、明治21年(だったかな?)からの健康法・・・じゃなくて、県公報がすべて開架となっていますので、非常にありがたいのです。

ところでたもっちさんへ。次はこれから行くと、和歌山県ですか?(笑)
いや、和歌山県は既にむじながいりさんが完成されていますので・・・。もうネタ切れです。


[59469]リトルさん
全国紙で紹介されていましたね。
確かに全国紙には違いありませんが、「大阪版」だけのようです。詳しくは、むじながいりさんとこの掲示板へ・・・。
[59456] 2007年 6月 26日(火)22:45:43たもっち さん
市区町村変遷情報 都道府県別一覧【奈良県】について
88さん、タイトルの件で業務連絡です。
今回は、当方の手持ち資料は、地名好きさんの「行政区画変遷一覧表」のみです。

#10 龍田町制年月日
1892.04.02⇔1891.04.02

#62 奈良市への編入町村のうち、
帯解村⇔帯解町
(#33 1927.11.03にて町制済み)

#87 五條市新設の際の構成町村のうち、
記載漏れ?⇔宇智村

#97 平群町制年月日
1971.03.01⇔1971.02.01

もし、また、88さん手持ちの資料の間で食い違いがあるようでしたら、お知らせください。すぐにとはいきませんが、公報を確認しに行くことができますので。



ど~でもい~余談
[59454]スピカさんのタイトルが、
マイ トックリ
に見えてしまったたもっちは隠れアル中なのかもしれません・・・。
[59275] 2007年 6月 19日(火)21:48:52たもっち さん
もうノルマは果たしたと思っていたのですが・・・。
[59274]88さん
今後他の府県も期待しています(プレッシャー?(笑))。
今日、滋賀県庁の後に、ついでにここに行ってきたのはナイショです。
[59269] 2007年 6月 19日(火)19:01:11たもっち さん
RE:市区町村変遷情報(滋賀県)
[58868]むっくんさん
[59147]88さん

拙稿[59190]で、
半休とって県庁に行くぐらいなら何とかなると思いますので、近いうちに決行しようと思います。
と書いておりましたが、早速決行してきましたので、とりあえず結果報告だけしておきます。

◆坂田郡日撫村 成立日
→1894.12.1でした。
◆1941(S16).7.10の野洲郡守山町の合併方式
→新設でした。

ということで、88さん、修正のほど、よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示