都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
5件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38257]2005年3月3日
hmt
[38275]2005年3月4日
たもっち
[38292]2005年3月4日
hmt
[38294]2005年3月4日
N-H
[38299]2005年3月4日
Issie

[38257] 2005年 3月 3日(木)17:55:30【1】hmt さん
駅前駅?
すっかり出遅れてしまいましたが、
[37753]あんどれ さん
かつて京成千葉線に「国鉄千葉駅前駅」という駅がありました
を見て、ふと気になったこと。

阪急の「西宮北口」駅は、どういう由来の駅名なのでしょうか?
現状では、この主要駅が「駅前駅」とはとても思えないし、JR駅から少し離れてもいますが、開通当時は名目上「軌道」だった(実質は最初から高速鉄道)わけだし、付近の市街化も進んでいなかったとすると、省線「西ノ宮駅北口」の前として名付けられたのかな とも考えてしまいます。
それとも、西宮市街地の「北口」だったのでしょうか?

「駅前駅」としては、能勢電鉄にも「川西国鉄前」駅がありましたが、1981年に廃止されました。

現存する「駅前駅」らしき名前の駅は、大阪市営地下鉄の「野田阪神」と京都市営地下鉄の「三条京阪」[8775]
いずれも、前身である路面電車時代の名を引き継いだものでしょう。

【1】省線の駅名を訂正
[38275] 2005年 3月 4日(金)01:38:59たもっち さん
眠たいのですが、
[38273]がかなり長くなってしまって内心かなり冷や汗を書いているのですが、もうひとつだけ書きたいことがありまして。

[38257] hmt さん
阪急の「西宮北口」駅は、どういう由来の駅名なのでしょうか?
これは、
省線「西ノ宮駅北口」の前として名付けられたのかな とも考えてしまいます。
ではなく、
それとも、西宮市街地の「北口」だったのでしょうか?
が正解だと思います。
1949年の空中写真を見つけましたので、ご覧ください。「→標準画像」というところをクリックすると大きな画像も見ることができます。画像のちょうど真ん中あたりに今は亡き西宮球場が見えますが、そのすぐ左上、鉄道が直角に交わっているところが西宮北口駅です。今の駅前からは想像できませんが、この写真では、まだまだ田んぼが多く、画像左下の西宮の中心地とは市街地はつながっていませんし、国鉄の駅とも間があり、駅の「北口」の前とはとても呼べません。おそらくは、「西宮の市街地へ北からアクセスする駅」ぐらいの感覚ではなかったかと思われます。
そもそも阪急神戸線は、並行するJR、阪神と比べて開業が遅く、既存の市街地を北側に避けるようなルートを通っています。その沿線が今ではことごとく住宅地になり、しかも、阪神、JR沿線よりもハイソなイメージを持たれるようになっています。上の画像でも、駅の北西あたりには、比較的区画の綺麗な住宅地が見えますが、おそらく、阪急が通ってから開発されたものと思われます。これは推測ですが、阪急が開発したものではないでしょうか。
ついでに、もっと新しい昭和60年度の空中写真も見つけましたので紹介しておきます。「100dpi」、「400dpi」というところをクリックすると大きな画像を見ることができます。1949年のものとは随分と雰囲気が変わっているのがわかると思います。
[38292] 2005年 3月 4日(金)16:24:21hmt さん
西宮北口・新宿西口
[38275]たもっち さん
「西宮の市街地へ北からアクセスする駅」ぐらいの感覚ではなかったかと思われます。
やはり市街地への北からの入口だったのですね。
実はJRの駅(1874年開業時は官鉄、阪急開業の1920年当時は省線)に「ノ」が付いていることに気付き訂正した際に、自分でも「西ノ宮北口」の駅前駅ではないと思いました。

今は亡き西宮球場が見えますが、そのすぐ左上、鉄道が直角に交わっているところが西宮北口駅です。

有名なダイアモンドクロスも1984年に廃止されましたね。神戸線(本線と副本線の上下4線)と今津線(複線)とが8個の平面交差を作る姿は、路面電車の平面交差は見なれていた目にも、まことに壮観でした。

[38281]KMKZ さん
東京には都営大江戸線に「新宿西口」駅がありますが、こちらは単にJR新宿駅の西口の意味なのでしょうね。

忘れていました。開業から4年もたつのに、あまり利用していないもので。
開業前の資料を見ると、「12号線計画線 北新宿駅(仮称)」などと書いてあります。新宿付近にたくさんの駅ができて、名付けにも悩ましいところがあります。
この駅は、「新宿西口」を名乗るには北に寄りすぎている感がありますが、「北新宿」と言っても地名のイメージが湧かないので、ネームバリュー?のある「新宿西口」にしたのでしょう。
でも、♪新宿西口駅の前…のカメラ屋に行こうと思ったら、大江戸線の最寄駅は「新宿」駅ですね。

ついでに、大江戸線の次の駅「東新宿」も首をかしげたくなる駅名です。
この地の本来の地名を使うと、計画時の仮称「西大久保」になるのですが、残念ながらJRの大久保駅よりも東になるので不都合ということでしょう。明治通りに建設中の東京メトロ13号線の駅名(仮称)は「新宿七丁目」になっています。
続々と駅ができるのに、名付け用の「地名」が不足しているのは、急激に発展した新宿ならではの現象です。

大江戸線「新宿西口」駅に戻って、実はこの付近(青梅街道との交点)に中央線の駅があった時代があります。と言っても、独立の駅ではなく、新宿駅構内にあった「もう一つの乗降場」です。
当時の新宿駅は1906年3月に甲州街道に面して本屋が落成し、中央線の列車や山手線は、こちらだけに停車していました。
1904年から運転された甲武鉄道の電車[35062]を引き継いだ中央線の電車だけは、300mほど離れた甲州街道口と青梅街道口、双方の乗降場に停車しました。[36207]
この青梅街道口乗降場を利用したのがタバコ工場の工員です。
日露戦争の戦費をまかなう財源としてタバコが専売化され、1910年頃に専売局のタバコ工場が銀座三丁目から新宿に移転してきました。現在の西口広場からバスターミナル、小田急ハルク、新宿エルタワー付近一帯です。
[38294] 2005年 3月 4日(金)16:56:58N-H さん
大新宿
[38292]hmtさん
新宿付近にたくさんの駅ができて、名付けにも悩ましいところがあります。
いや、まったくです。
「北新宿」と言っても地名のイメージが湧かないので、ネームバリュー?のある「新宿西口」にしたのでしょう。
住所としての「新宿区北新宿」がさらに北西の方向にありますし。もっとも北新宿のあたりは柏木といったほうがイメージがわきます。現にいまだに柏木を名乗る物件が多数あります。
大江戸線の次の駅「東新宿」も首をかしげたくなる駅名です。
ずばり「歌舞伎町」じゃいけなかったんでしょうかね。まあこの駅の所在地の一部しか歌舞伎町にはかかっていませんし、繁華街の歌舞伎町中心部よりはかなり外れたところにはありますけれど、あれだけ全国区の地名なのだから駅名になったっていいんじゃないかと思うのですが。
実はこの付近(青梅街道との交点)に中央線の駅があった時代があります。と言っても、独立の駅ではなく、新宿駅構内にあった「もう一つの乗降場」です。
これは笑えます。
今やJRの新宿駅はどんどん南に延びてきて、現在中央線の特急が発車するホームはほとんど代々木駅に手が届きそうな位置にあります。
いっそこのホームを出た特急、それこそ昔のように青梅街道付近にもう一度停車してくれたら便利なのに(笑)。
本尊の新宿駅がJRだけでも肥大化し、それに京王(本線・新線)、小田急、大江戸、丸の内の各線の新宿駅が加わり、さらにはほとんど地続きで新宿西口、新宿三丁目(メトロ・都営)、西武新宿、そしてやや離れてはいますが新宿界隈ということで都庁前、西新宿、東新宿、ここまで来るともう徒歩圏内の大久保、新大久保、代々木……
という具合に、混乱きわまる新宿周辺の駅事情なのでした。
[38299] 2005年 3月 4日(金)21:12:29Issie さん
しんじく にしぐち えきのまえ
私も「架空の地図」を書く組,でした(架空の地名どころか,架空の言語,まで作っちゃいました)。
きっとこの掲示板は,プランクトンネットで濾しとった海水のように「その手の人」が濃縮されているのでしょうね。

[38292] hmt さん
♪新宿西口駅の前…のカメラ屋

代わりに,「新宿西口」駅と地下でつながっていて,「雨にもぬれずに行かれる(の!)」(by リンリン・ランラン)ようになっているのが,本来は「東口」を縄張りにしていたライバル店ですね。
も少し歩いた電鉄系デパートの別館(もともとは,こちらが“本館”だったのだが…)も,池袋を縄張りにしていた別のライバル店に乗っ取られたかのような状態です。
本家「西口のカメラ屋」は,一時期電鉄本社が使っていたビルの周りを乗っ取ってしまいましたが。

「まあるい緑の山手線」は,やっぱ,「やまて線」の方が,あたしにゃぁシックリ来ます。

「北新宿」

かなり譲って,あそこは「大久保」系の地名で呼ばれるべきところだと思うのですが,「新宿」を名乗るあたり,ここ数日話題の鉄道系資本がブランド化した「軽井沢」が県境を越えて拡大しているのとパラレルな現象かもしれませんね。
(本当は逆で,問題の土地開発資本が武蔵野鉄道を傘下に収め,さらに西武鉄道(先代)を統合して,現在の西武鉄道が成立したのですが。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示