九州新幹線開業に惹かれて、数年ぶりに大判の時刻表を買ってしまいました。せっかくなのでこの掲示板に関するネタを。
私が買ってきたのは「JTB時刻表」のほうで、市の代表(中心)駅が二重丸(◎)、都道府県代表駅が二重四角で記載されています(まれに駅でなく、バス停の場合もあります)。対する「JR時刻表」のほうは都道府県代表駅が二重丸で記載されているだけです。
さて、私が買ってきた2004年3月号はいつまでの「新しく誕生した市」が記載されているかというと…
日付 | 市名 | 代表駅名 | 線区 |
2004/02/01 | 本巣市 | 本巣 | 樽見鉄道 |
| 飛騨市 | 飛騨古川 | 高山本線 |
2004/03/01 | 佐渡市 | 両津 | (バス) |
| かほく市 | 宇野気 | 七尾線 |
| あわら市 | 芦原温泉 | 北陸本線 |
| 郡上市 | 郡上八幡 | 長良川鉄道 |
| 下呂市 | 下呂 | 高山本線 |
| 安芸高田市 | 吉田口 | 芸備線 |
| 壱岐市 | 郷ノ浦 | (バス) |
| 対馬市 | 厳原 | (バス) |
ここまででした。2004/03/31市制施行予定の上天草市や2004/04/01市制施行予定の8市(同名の市への合併である3市を除く)は改められていませんでした。
だいたい予想通りだったのですが、安芸高田市は「みどりの窓口」のある向原駅のほうがふさわしいと思っていたので、吉田口駅になったのは意外でした。東かがわ市の讃岐白鳥駅と三本松駅の関係に似ています。
最近になって鶯谷駅(山手線)や朝霧駅(山陽本線)に指定席が自動で販売できる機械を設置し、「みどりの窓口」を撤去する動きが出てきたので、「みどりの窓口」の有無は駅としてのステータスとは関係なくなったということでしょうか。
九州新幹線関係に目を移すと、八代市、水俣市の代表駅は新幹線停車駅の新八代駅、新水俣駅ではなく、八代駅、水俣駅のままでした。また、鹿児島県の都道府県代表駅は鹿児島駅から鹿児島中央駅に代わると思っていましたが、これも鹿児島駅のままでした。
そのほかには、肥薩おれんじ鉄道とその鉄道内の駅である薩摩大川駅などの「薩」の字の違いなども気になりましたが(前者が俗字=JIS例示字体、後者が正字=印刷標準字体)、専門的になりすぎるのでこの辺で。
【訂正履歴】
「さぬき市」を「東かがわ市」に訂正。