都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
菊人形さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[82845] 2013年 2月 3日(日)16:06:28菊人形 さん
平成25年1月の役場巡りより
1月の役場巡りから、平成の大合併にて消滅した町村の庁舎ネタを中心に紹介します。
1月に足を踏み入れたのは、岡山県・広島県・愛媛県でした。

(以下、訪問順)
 ・岡山県)旧:久米郡柵原町役場 → 久米郡美咲町柵原総合支所 → 移転/解体
総合支所は平成24年1月4日より、道路を挟んた「柵原総合文化センター(定礎:昭和59年)」内に移転済み。旧庁舎は解体され、跡地には保育園を建設中でした。

 ・岡山県)旧:浅口郡船穂町役場 → 倉敷市船穂支所 → 解体/建替
旧庁舎(昭和40年竣工)は解体され、武道館が併設された新庁舎に建替えられ、平成22年10月12日から使用されています。

 ・広島県)旧:沼隈郡内海町役場 →福山市内海支所 → 移転/解体
支所は平成18年7月1日より、約400m離れた横島側の「うつみ市民交流センター」内に移転済み。旧庁舎の跡地には行けませんでしたが、旧支所の住所から検索すると医療施設(デイサービスセンター)が建てられているようです。

 ・愛媛県)旧:越智郡岩城村役場 → 越智郡上島町岩城総合支所 → 解体/建替
平成23年6月13日より、旧庁舎隣の新庁舎に移転済み。旧庁舎は解体されています。

※帰りの飛行機が欠航になったり、予定していた庁舎に行けなかったりと、雪の影響を受けた1月の役場巡りでした。
※予備知識無しで訪問した、岡山県高梁市川上地域局(旧:川上郡川上町役場)は、昭和初期の木造庁舎。雪に覆われて綺麗でした。
[82740] 2013年 1月 17日(木)20:42:30菊人形 さん
十番勝負(一般コース) 回答1
どうしても回答したい市があったので、一般コースにも。

問一:二本松市
問二:伊予市
問三:福島市
問四:うるま市
問五:八戸市
問六:野洲市
問七:岩国市
問八:福島市
問九:筑後市
問十:北斗市
[82683] 2013年 1月 13日(日)13:05:07菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 回答5
問E:長崎市

なんで閃かなかったのか…。
[82634] 2013年 1月 11日(金)21:58:50菊人形 さん
一休み。。。(と、思ったらヒントが出た!)
十番勝負は「行き詰まりのヒント待ち」状態のため、ちょっと前の自身の書き込みに自己レスです。

[82427]菊人形 
平成24(2012)年内に新庁舎に移転した市役所では、「愛知県小牧市(2012.7)」だけ見付かったのですが、他にもあったのでしょうか
と書き、[82429] むじながいり さんより、「町田市」をご教授いただきました。その後も、「市庁舎がいつ建てられたのか」を追っていたところ、平成24年に新庁舎へ移転した市が、あと3ヶ所ありました。

 ・新潟県)長岡市役所
平成24(2012)年4月1日より、長岡駅に直結した「アオーレ長岡」内に移転。2007(平成19)年9月に訪問した旧庁舎(昭和52年竣工)は、耐震工事を施して「幸町庁舎」して残るようです。
  

 ・長野県)東御市役所
8月13日より、昭和45年竣工の庁舎(旧:小県郡東部町役場→東御市役所)に耐震工事を施し、増改築した新庁舎を使用開始。こちらには、平成21(2009)年10月に訪問しています。

 ・愛知県)みよし市役所
5月7日に、新庁舎が開庁しました。こちらへは旧:西加茂郡三好町の時代を含めて未訪問です。
余談ですが、同じ読み方の「広島県三次市役所」は、昭和30年竣工の”趣がある”庁舎ですが、新庁舎の話があるようです。

自己レスをもう一つ。[82432]菊人形 にて、「12月の役場巡り振り返り」を書きましたが、一か所漏れていました。

 ・徳島県)旧:那賀郡木沢村役場 → 那賀郡那賀町木沢支所 → 移転/解体
支所は約500m離れた平成19年竣工の複合施設(総合防災センター)内に移転済み。旧庁舎は取り壊されており、更地になっています。前には「役場前」のバス停が立っていました。

明日は、今年初の「役場巡り」で西へ向かいます。
[82588] 2013年 1月 8日(火)00:07:13菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 回答4
誤答を避けて…

問C:宮古島市

あと1問は、ヒント待ちかな~
[82563] 2013年 1月 6日(日)19:36:01菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 回答3
時間切れ前に、もう一問!

問B:平川市
[82560] 2013年 1月 6日(日)19:20:41菊人形 さん
十番勝負(入門コース) 回答2
二日掛かって、ようやく2問…

問A:多久市
問G:東御市
[82487] 2013年 1月 4日(金)13:03:30菊人形 さん
十番勝負(入門編) 回答1
午前の仕事中に、何度も問題をチラ見して…

問D:二本松市
問F:室戸市
問H:横浜市
問J:本宮市
問K:会津若松市
[82432] 2013年 1月 3日(木)23:09:48菊人形 さん
12月の役場巡りより、、、他
まずは、[82429]むじながいり さん。
ありがとうございます。貴殿のホームページは頻繁に利用させていただいております。
「町田市役所」は本落書き帳でも取り上げられていましたよね…。

それでは、12月の役場巡りから、平成の大合併にて消滅した町村の庁舎ネタを中心に紹介します。12月に足を踏み入れたのは、愛媛県・高知県・徳島県・愛知県・静岡県でした。

(以下、訪問順)
 ・愛媛県)旧:伊予郡中山町役場 → 伊予市中山地域事務所 → 移転/解体
地域事務所(支所)は、約50m離れた平成24年竣工の新庁舎に移転済み。旧庁舎は解体され、同じ場所に平成25年3月末完成予定で「地域活動支援センター”くりのみ”」を建設中でした。

 ・愛媛県)旧:西宇和郡三瓶町役場 → 西予市三瓶支所 → 移転/未使用 
支所機能は、平成23年5月23日より約500m離れた「旧三瓶町総合保健センター内」に移転済み。旧庁舎は残っていましたが、再利用されている気配はありませんでした。

 ・愛媛県)旧:上浮穴郡小田町役場 → 内子町役場小田支所 → 移転/解体
支所は平成20年1月より、隣の「元内子町森林組合小田支所」へ移転済み。庁舎は解体され、跡地は駐車場と倉庫になっていました。旧庁舎の前には、「小田町役場跡(平成二十二年十二月)」の石碑が建っています。

 ・愛媛県)旧:伊予郡広田村役場 → 砥部町広田支所 → 移転/(?)
平成22年竣工の新庁舎(交流センターと複合施設)を訪問。その際には、旧庁舎の跡地に新たに建てられたものだと思ったのですが、帰宅後に調べると約200m離れた所に(旧)村役場があったようです。なので、旧庁舎が残っているかは確認できませんでした。(旧庁舎の方向には、白い建物が見えたのですが…)

 ・徳島県)阿南市役所 → 新庁舎建設中
現庁舎(昭和41年竣工)の裏と横で、新庁舎の一期工事中でした。現庁舎の解体/二期工事を経て、平成28年度に完成予定とのことです。

 ・愛知県)額田郡額田町役場 → 岡崎市役所額田支所 → 移転(H25.1.4より)
現庁舎(昭和39年竣工)は耐震性の問題などから、平成25年1月4日より東隣の「旧森の総合駅」に支所を移転するようです。

 ・愛知県)幡豆郡吉良町役場 → (西尾市役所吉良支所?) →移転/未使用
旧庁舎は残っていましたが、玄関に「吉良町役場は閉庁し、支所は庁舎裏手(別棟)で業務を行っている」旨の貼紙がありました。町の廃止が2011(平成23)年4月1日と比較的最近なので、旧庁舎は支所として利用されずに、未使用になった可能性が高いと思われます。

その他、12月には愛媛県大洲市役所長浜支所(旧:喜多郡長浜町役場/昭和11年)、徳島県三好市三野総合支所(旧:三好郡三野町役場/昭和9年)と2か所の「登録有形文化財」庁舎を訪問できました。どちらも”趣ある”庁舎でした。
[82427] 2013年 1月 3日(木)19:16:34菊人形 さん
新年から新庁舎
本年もよろしくお願いします。
正月は”役場巡り”を休み、パソコンで「市庁舎(現役)が、いつ建てられたのか」などを調べておりました。
そしたら、明日(1月4日)から新庁舎に移る市役所を3ヶ所見付けました。

1.和歌山県)紀の川市役所(pdf)
 平成24(2012)年3月に訪問した際に、現庁舎(旧:那賀郡打田町役場)の右隣で新庁舎建築中でした。

2.佐賀県)小城市役所
 こちらへは、「小城郡三日月町」時代の平成14(2002)年2月に訪問していますが、その後は行けていません。ホームページによると、現庁舎の隣に新庁舎が建てられ、現庁舎(旧三日月町役場)は耐震工事を施し、「市庁舎東館」として残るようです。

3.沖縄県)那覇市役所
 旧庁舎(昭和40年竣工)の時に何度か寄りましたが、仮庁舎(おもろまち)には、一度も行けませんでした。

ちなみに、平成24(2012)年内に新庁舎に移転した市役所では、「愛知県小牧市(2012.7)」だけ見付かったのですが、他にもあったのでしょうか。
[82397] 2012年 12月 30日(日)12:47:56菊人形 さん
経県値など
今月の役場巡りで愛媛県内に宿泊したため経県値が「191点」になり、今後は未住県に引っ越さない限りはポイント増加がなくなりました。2012年の経県値は「141点」、未踏だったのは8府県(富山、京都、鳥取、岡山、山口、香川、長崎、大分)でした。

また、[82368]伊豆之国 さんに触発され、”認市度”も計算してみました。
ちょっとルールが違うのですが、◎居住=5点、○宿泊=4点、△市庁舎を訪れた=3点、▲市内の支所(本庁以外)を訪れた=2点、×未踏=0点で計算しています。ちなみに、昔の記憶が曖昧なので、デジカメを持ち歩き始めた1998年以降分でのデータです。
※東京23区は除いてます。

市の数×
北海道350122102
青森1003700
岩手1301408
宮城1301615
秋田13021010
山形13031000
福島1306700
茨城32042800
栃木14041000
群馬12021000
埼玉40013900
千葉36053100
東京25002500
神奈川19111700
新潟20041600
富山1001900
石川1102900
福井902502
山梨13011200
長野19051301
岐阜21037011
静岡23071600
愛知380323012
三重1402705
滋賀1301705
京都15011013
大阪33023001
兵庫29042203
奈良1201704
和歌山901701
鳥取401300
島根801106
岡山15011103
広島14021101
山口1306700
徳島801700
香川801700
愛媛1101514
高知1102900
福岡28132400
佐賀1003700
長崎1303901
熊本1405810
大分1405900
宮崎904500
鹿児島19031501
沖縄1105600
 計7882132570579
よって、本日時点での認市度は「2258点(3940点満点)」です。
実は、”市庁舎を訪問した”+”食事をした”=「3.5点」という計算案も考えましたが、煩雑なのと、食事の定義が曖昧なので止めました…。
 ※東京23区を「23市」として計算すると、「2331点(4055点満点)」

今年は本落書帳に出会うことができ、役場巡りをする上で参考にさせていただくことがたくさんありました。それまでは、「行って庁舎の写真を撮って終わり」というスタイルでしたが、今では帰った後に、行った場所の歴史や合併に至った経緯などを調べるようになり、自分としても変わったな~、と感じています。
岐阜のオフ会に参加させていただいたのも、大きなニュースでした。
来年もこちらには時々顔を出せていただきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
[82308] 2012年 12月 9日(日)12:35:05【1】菊人形 さん
11月の役場巡りより
11月の役場巡りから、平成の大合併にて消滅した町村の庁舎ネタを中心に紹介します。
11月に足を踏み入れたのは、鹿児島県・熊本県・宮崎県・岐阜県・三重県・愛知県・静岡県でした。

<以下、訪問順>
 ・鹿児島県)旧:揖宿郡喜入町役場 → 鹿児島市役所喜入支所 → 新庁舎に建替
旧庁舎(昭和37年竣工)跡地に、平成23年10月24日に業務開始した新庁舎(支所と公民館の複合施設)が建っています。

※※ここから、熊本県球磨郡あさぎり町誕生で廃止された4村が続きます※※
 ・熊本県)旧:球磨郡深田村役場 → 球磨郡あさぎり町深田支所 → 移転/解体(?)
支所は隣の公民館との複合施設「せいれい館」内に移転済み。人が居なくて聞けませんでしたが、旧庁舎があったと想定される場所は駐車場になっています。
駐車場の入り口には、「庁舎建設記念(昭和43年完工)」「立村百周年記念(平成7年)」「閉村記念(平成15年)」の3つの碑が並んでおり、立村記念碑の下にはタイムカプセルが埋まっていて、「50年後に開筒する」とありました。

 ・熊本県)旧:球磨郡須恵村役場 → 球磨郡あさぎり町須恵支所 → 移転/未使用
支所は約1Km離れた「須恵文化ホール」内に移転済み。旧庁舎は使われている様子もなく、ひっそりと残っていました。
入口には「須恵村役場」という表記が残り、玄関横には「村制百周年記念(平成元年)」碑があります。この碑の下にもタイムカプセルが埋まっており「25年後に開く」とあります。となると、再来年に開けることになりますね。

 ・熊本県)旧:球磨郡上村役場 → 球磨郡あさぎり町上支所 → 移転/転用
支所は約100m離れた「あさぎりヘルシーセンター」内に移転済み。旧庁舎の一部は「子育て広場」として利用されています。
「上村役場」と書かれた門柱の表記下に、”跡”が書き足されていました。

 ・熊本県)旧:球磨郡岡原村役場 → 球磨郡あさぎり町岡原支所 → 移転/未使用
支所は約200m離れた「あさぎり町ふれあい福祉センター」内に移転済み。昭和55年竣工の旧庁舎は転用されている気配はありませんでした。庁舎横に、「村制百周年記念(平成7年)」のタイムカプセルが残っています。

 ・岐阜県)旧:揖斐郡揖斐川町役場 → (新)揖斐郡揖斐川町役場 → 新庁舎に建替
「広報いびがわ 平成22年9月号(pdf)」によると、旧庁舎の隣に平成22年8月に防災センターと兼ねた新庁舎が竣工し、同年9月21日より業務を開始、その後平成23年7月までに旧庁舎の解体作業が行われたようです。旧庁舎があった場所は、駐車場になっています。

 ・愛知県)一宮市役所 → 新庁舎建設中
平成26年3月完成予定で、15階建ての新庁舎を建築中です。完成後に、昭和5年竣工の現庁舎(新館は昭和35年竣工/昭和46年10階建に増築)は解体されてしまうようです。

 ・静岡県)旧:小笠郡大須賀町役場 → 掛川市役所大須賀支所 → 新庁舎に建替 
同じ敷地に、平成20年4月竣工の新庁舎(市民交流センターとの複合施設)が建てられていました。
[82298] 2012年 12月 8日(土)13:59:59【1】菊人形 さん
第9回オフ会の振り返り
早いもので、第9回オフ会から2週間。忘れないうちに、感想など。
初めに、楽しい時間を一緒に過ごさせていただいた参加者の皆さん、それとお会いできませんでしたが、手配していただいた”いっちゃんさん”にお礼申し上げます。

<前行程>
前日(22日)は仕事を早めに切り上げて一旦帰宅し、20時半に車で出発。横浜青葉ICから東名高速に乗り、途中1回の休憩してETC深夜割引が適用される0時過ぎ大垣ICで下り、市内のビジネスホテルにチェックイン。Zzz...
翌23日は9時前にチェックアウトし、安八郡神戸町役場から役場巡りを開始。心配された雨は朝方には止んで、平野部から揖斐川町の山間部へ入った11時頃からは晴れてきました。
揖斐郡大野町役場の敷地では「第13回柿・牡蠣まつり」が開催されており、車を停めるのと庁舎の撮影一苦労。
揖斐川町春日振興事務所(旧:揖斐郡春日村役場)では、当時の中曽根首相銘の碑で、君が代に唄われている「さざれ石」の発祥地であることを知る。
「福井方面には行けません」旨の案内があるR417を北上して徳山ダムまで。そこから12月中旬には冬季通行止めになる険(県)道270号線に折れ、東南に向けて峠越え。対向車と全くすれ違わない落ち葉が積もった細い道は、まさに秘境の趣。
その後、根尾谷断層に寄ってから山県市内へ。昼食も車中で済ませて走ったこともあり、予定より早く山県市役所に着いたので、更に3か所追加。羽島郡岐南町役場に16時に到着し、本日はここまで。16時半にオフ会会場「すぎ山」に到着しました。

<すぎ山にて>
玄関を入ってすぐの受付テーブルでグリグリさんと初対面。「お世話になります」。到着は8番目とのことです。割り当ての505号室に入り、既に到着済みの小松島ラガーさんとご挨拶、その後だんなさんが到着したので、交代で6階の大浴場へ。風呂から戻るとEMMさん、星野彼方さんも到着しており、しばし大相撲を観ながら歓談。この辺りで私の緊張も多少ほぐれ気味に。
「○コンの力」飲んで、いざ宴会へ!広間に20名揃って、もう一回緊張モードに入りますが、お酒の力と楽しい話ですぐに打ち解けることができました。途中のクロスワードでは、当然ながらヒントをもらってようやく正答。早く回答できる人はどんな方なのかと思ってましたが、皆さん一見では”普通”の方でしたね(笑)。
クイズが終わると、あちこちで歓談の輪ができ、その間色んな方に声を掛けられながら、あっという間の時間でした。
その後は2次会へ。すっかり酔いが回っていてよく覚えていませんが、クイズでは人が言った誤回答を再び答えしまうなど失態の繰り返し。最後の最後で、白桃さんご提供の「10歳若返る地理練習帳(白桃さん直筆の回答書き込み入り)」をゲットさせていただきました。
白桃さんとエレベータホールでタバコを吸いながら、私が好きな宮本常一さんの講義の思い出話を聞けたのは嬉しかったです。講義の内容は、よく覚えていないとのことでしたが…。
0時過ぎにお開きとなり部屋へ。横になった直後に寝てしまい、気が付いたら朝でした…。
同室の皆さんは既に準備中。朝風呂を浴びに大浴場に行くと、流血した○○ーさんを発見。髭剃りで失敗したそうです。7時半から皆さん揃って朝食。普段、朝食は食べませんが、豪華なおかずのせいでご飯をお替り。ここで、オフ会は解散となりました。

<後行程>
特に予定を決めていなかったので、金華山行きに同行させてもらいました。車で岐阜公園へ移動し、徒歩組と合流して、始発から2本目のロープウェー臨時便で山頂へ。空気はヒンヤリとしていましたが快晴の中を岐阜城まで往復。木曽川がキラキラ光る濃尾平野の雄大な眺めに感動して下山。岐阜公園ではちょうど「菊人形展」が開催されていて皆さんに冷やかされながら、一行とはここでお別れ。
hmtさんをすぎ山まで送り、羽島郡笠松町役場から役場巡りを再開。その後愛知県に入り、平成の大合併で消えた市町村庁舎を中心に回りました。昼食は中京圏に来ると食べることにしている「寿がきや」のラーメン。
愛西市役所立田支所から木曽川を渡り、数時間前にオフ会メンバー6人が居た千本松原を右に見ながら桑名市長島支所へ。愛知県に戻り、16時過ぎに到着した弥富市十四山支所にて本日の活動は終了。飛島ICより伊勢道に乗り東を目指すと、早々に「横浜町田ー大井松田渋滞30Km」の案内。本日中の帰宅を断念し、PAで掛川の宿を予約。18時半に宿泊先に到着して、居酒屋とラーメン屋を梯子して就寝。
翌25日は、磐田市まで西に戻り、海沿いを東に向けて役場巡り。牧之原市相良支所では「産業フェア」を開催中で、ここでも駐車と撮影に苦労。でも、格安で”みかん”をゲットできました。榛原郡吉田町のピアゴ内でこの日も「寿がきや」ラーメンを食した後、藤枝市岡部支所で本日は早めに活動終了。
渋滞を避けようと、14時前に藤枝岡部ICから新東名に乗り、これなら17時には帰宅できると思った途端、なんと「横浜町田ー大井松田 事故 渋滞19Km」との案内…。東に進むに連れて、渋滞案内が25Kmで延びてしまったので大井松田ICで下り、西湘バイパス経由に変更。しかしICを出た途端のR255も大渋滞。カーナビを頼りに裏道を走り、ようやく西湘バイパスに入るもこちらも平塚で渋滞。その後の横浜新道も混んでおり、帰り着いたのは18時半。これなら、経路変更せずにそのまま東名を使っても時間は変わらなかったかも知れません。
帰宅後に渋滞情報を確認すると、横浜町田を先頭にした渋滞の末尾が御殿場IC近くまで延びていたので、早めに帰路に着いたのは正解だったようですが。

以上が、オフ会を挟んだ計3泊4日の行動です。オフ会よりも前後の部分が長くなってしまいましたが…。
来年は松江近辺とのことなので、さすがに車での移動は厳しいですが、「行けたら良いな」というのが現在の想いです。
「またお会いしましょう!」
[82192] 2012年 11月 17日(土)14:28:37菊人形 さん
10月の役場巡りより
10月の役場巡りから、平成の大合併にて消滅した町村の庁舎ネタを中心に紹介します。
10月に足を踏み入れたのは、福岡県・茨城県・広島県・愛媛県・島根県・群馬県でした。

(以下、訪問順)
 ・茨城県)旧:東茨城郡桂村役場 → 東茨城郡城里町桂支所 → 移転/未使用
支所機能は向かいの「桂図書館2階」へ移転済み。入口の貼り紙に移転時期は書かれていませんでしたが、東日本大震災の影響で使用不可になったもようです。旧庁舎は残っていましたが、利用されておらず。いずれ取り壊されてしまうのでしょうか。

 ・茨城県)旧:久慈郡金砂郷町役場 → 常陸太田市役所金砂郷支所 → 移転/解体
こちらも大震災の影響で昭和38年竣工の庁舎が使用不可となり、支所機能は震災直後に約500m離れた「保健センター」内に移転済み。旧庁舎は平成23年度中に解体され、更地になっていました。ただし、入口周辺の壁やロータリーの樹木、金砂郷町民憲章碑はそのまま残っています。

 ・広島県)旧:豊田郡安浦町役場 → 呉市役所安浦市民センター(安浦支所) → 移転/解体中
支所機能は平成22(2010)年11月15日に約200m離れた新庁舎に移転。昭和36年竣工の旧庁舎は、まさに解体作業の真っ最中でした(解体期間:9/6~11/30)。もうちょっと早く訪問していれば、旧庁舎が見られたのですが…。

 ・広島県)旧:安芸郡音戸町役場 → 呉市役所音戸市民センター(音戸支所) → 移転/解体
支所機能は約600m離れた平成20(2008)年竣工の新庁舎に移転済み。旧庁舎は解体されて駐車場になっていました。駐車場の片隅に「音戸町のあゆみ」が書かれた碑が立っています。

 ・広島県)旧:安芸郡倉橋町役場 → 呉市役所倉橋市民センター(倉橋支所) → 移転/未使用 
平成24(2012)年3月12日から、支所機能を約600m離れた「ふれあいセンター」内に移転。昭和47年竣工の旧庁舎はそのまま残っていますが、利用されている気配はありませんでした。

 ・広島県)旧:佐伯郡大柿町役場 → 江田島市大柿支所 → 移転/転用
支所機能は平成20(2008)年3月31日に、約100m離れた分庁舎に移転。旧庁舎は公民館として現役で利用されていて、入口付近には町民憲章碑と「大柿町の歴史」が書かれたモニュメントが残っています。

 ・島根県)旧:邑智郡瑞穂町役場 → 邑南町瑞穂支所 → 移転/一部解体
支所機能は約200m離れた平成22(2010)年9月に竣工された新庁舎に移転済み。昭和36年竣工の旧庁舎は向かって左側の一部を残して解体され駐車場になっていますが、「瑞穂町役場」の碑は残っています。

 ・広島県)旧:世羅郡世羅町役場 → 解体/建替
(新)世羅町役場となった旧甲山町役場と近いため、旧庁舎が支所として残らなかったのは、当落書帳でも過去にいくつか情報がある通り。跡地に建った幼稚園をパチリ。

※10月には呉市役所下蒲刈市民センターにも寄ったのですが、[59452]mikiさんによると廃校になった小学校を流用したとのこと。確かに3階建ての庁舎のベランダの作りや広い駐車場(グランドだった?)など、校舎だった面影がありました。
[82184] 2012年 11月 17日(土)09:56:41菊人形 さん
クイ図五番勝負解答(5)
問二:佐賀県基山町

完答は厳しそうです…。
[82173] 2012年 11月 13日(火)22:01:54菊人形 さん
クイ図五番勝負解答(4)
問三:熊本県多良木町

明日以降は時間が取れそうもないので、これでギブアップかな~。
[82123] 2012年 11月 4日(日)10:45:02菊人形 さん
クイ図五番勝負解答(3)
問四:福岡県北九州市

順番に解きたかったのですが、問二は誤答で振り出しに戻り、問三は今のところ全く判らず…。
[82110] 2012年 11月 3日(土)20:09:42菊人形 さん
クイ図五番勝負解答(2)
一日一問!?

問二:青森県階上町
[82063] 2012年 11月 3日(土)00:26:07菊人形 さん
クイ図五番勝負解答(1)
順番にチャレンジ!

問一:福岡県北九州市

リンク貼りに、四苦八苦…。
[81936] 2012年 10月 10日(水)23:01:06菊人形 さん
Re:9月の役場巡りより (自己レス)
自身の書き込み[81930] について、補足です。

・秋田県)旧:仙北郡六郷町役場 → 仙北郡美郷町役場六郷庁舎 → 移転/転用(美郷町中央行政センター) 
・秋田県)旧:仙北郡仙南村役場 → 仙北郡美郷町役場仙南庁舎 → 移転/転用(美郷町南行政センター)

上記2庁舎を含む美郷町の公共施設再編の動きは、[73214] 右左府さんより情報提供されています。過去ログの記事検索が漏れておりました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示