都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100784]2020年11月2日
グリグリ
[100781]2020年11月2日
グリグリ
[100775]2020年11月1日
グリグリ
[100774]2020年11月1日
グリグリ
[100773]2020年11月1日
グリグリ
[100767]2020年10月30日
グリグリ
[100765]2020年10月29日
グリグリ
[100763]2020年10月29日
グリグリ
[100759]2020年10月28日
グリグリ
[100755]2020年10月27日
グリグリ

[100784] 2020年 11月 2日(月)20:59:31オーナー グリグリ
17種類目のゆずりは「出葉」
[100783] サヌカイトさん
 出葉 ゆずりは(山口県山口市嘉川の北西部) 地理院地図
情報提供をありがとうございました。読みはこちらのページでしっかり確認できました。こちらの浄福寺のHPでも確認できました。また、まんのう町勝浦の「ゆずりは」についても注釈を備考欄に追加しました。ゆずりはコレクションをご確認いただければ幸いです。
[100781] 2020年 11月 2日(月)09:39:54オーナー グリグリ
大阪市存続ほか
大阪都構想の住民投票は前回同様反対が1万7千票あまり上回り、反対多数で否決されました。都構想自体にはどちらかというと賛成意見なのですが、大阪維新の会の進め方が強引過ぎてかえって反発を招いたように思います。事実に基づき誠実に説明する姿勢が必要だったのでしょう。

[100780] 白桃さん
注目されるのは、富山、前橋、津、岐阜の四市は新市域より旧市域の減少率が高いことです。また、熊本市も新市域より旧市域の増加率が低いのですが。その差は僅か0.006ポイントで、人口推移の観点からは「筋の通った合併」であった、と感じています。逆に、旧市域は増加しているが、新市域では減少を示している鳥取市は、そのポイント差が4.150と最も大きく、ちょっと無理な合併だったのでは、は言い過ぎでしょうか。
とても良い分析ではないでしょうか。旧市域から新市域への人口流動を想定した分析だと思うのですが、増減率に加えて増減数にまで着目するのは強引になってしまって難しいのかな。富山市の場合、広大な新市域を考えるとちょっとどうなんだろうとも思います。県庁所在地に限定せずに主要都市に広げてみるとどうなるのかにも興味があります。

[100778] k_itoさん
手前のデリネータと奥のデリネータで支柱に貼ってある市名が異なることから、この小さな用水路に架かる橋が市境であることが明確にわかりました。5歳の子どもはいろいろなことに興味を持ってくれていて、これを見つけたときも2人で盛り上がれました。コロナ禍で遠出はまだまだ控えていますが、であれば近場でいいからこういう小さな楽しみを見つけていきたいものだと改めて思いました。
愛おしいですねぇ〜。自分たちだけの宝物を見つけた時のちっちゃなことだけど嬉しくなる高揚気分、とてもよくわかります。県境サインや植栽文字もそんな気分で見つけて気がついたコレクションです。このままの記事だけで終わるのはもったいないので県境サインコレクションの参考データに追加しました。ありがとうございました。

[100779] デスクトップ鉄さん
新規記事を書くよりも[100769] を訂正したいと思うのですが、記事訂正の時間を延長していただけないでしょうか。
特例として、当該記事だけ訂正できるようにしました。よろしくお願いいたします。
[100775] 2020年 11月 1日(日)14:17:51オーナー グリグリ
Re:2020年10月1日現在推計人口について
[100771] 白桃さん、5年前同様、国勢調査確定値まで待てないので推計人口の提供を今回もよろしくお願いいたします。

[100772] hmtさん、県境サインの情報提供ありがとうございます。ただ、申し訳ないのですが、その情報はサヌカイトさんの記事[100323]により、「松ヶ房ダム堤上道路」として上から2番目にすでに掲載済みです。
[100774] 2020年 11月 1日(日)14:10:17オーナー グリグリ
Re:自己紹介
[100766][100770] 未開人さん、とてもしっかりした自己紹介をありがとうございます。考え方は全然未開じゃないと思いますが、伸び代が沢山あるという意味での未開人というネーミングは良いかもしれませんね。

加えて、この掲示板の方針である「過去ログを残す」ことに大いに賛同したこと、流れの速いSNSより掲示板形式の方が自分に向いていそうだったこと、も大きな理由です。
方針に賛同していただきとても嬉しいです。皆さんの貴重な記事を流し読みで済ませるのはあまりにもったいないということから、記事は削除しないという方針を早々に打ち出し、記事検索の充実、落書き帳アーカイブズやマガジンなどの記事企画メニューの整備、記事集リンクの設定など、記事の活用に力を入れてきました。

どちらかといえば地理以外の分野から地理を見ていくことが中心になるかと思います。
これらに縛られることなく色々書いていきたいです。あと時間と気力があればマガジンの編集者もやってみたいと思っています。
「地理以外の分野から地理を見る」含蓄のある表現です。ぜひ面白い記事を期待しています。とはいえ、落書き帳は自由な遊び場です。気軽に書き込んでいただければと思います。マガジン編集もぜひトライしてください。お待ちしています。

僕はもう大学生なのでそういう小中高生を支える立場なのかもしれませんが、そういう環境を作る一端を担っていけたらいいと思っています。
心強いですね。とはいえ繰り返しになりますが、あまり気張ることなく自然体で構いませんので、末長くよろしくお願いいたします。
[100773] 2020年 11月 1日(日)13:51:32オーナー グリグリ
解答選択率
[100769] デスクトップ鉄さん、解答選択率の分析はとても興味深いのですが、
(全55回の解答選択率のほうが41回以降よりもわずかに高いという結果は謎です)
これはやはりおかしくないですか。解答選択率(1-40)と解答選択率(41-55)のいずれよりも解答選択率(全)が高くなると言うのは理論的にあり得ないのではないでしょうか。

ビフォー(1-40)とアフター(41-55)の比較で特に興味深いのは、長野県、三重県、和歌山県の上昇率トップ3など最近の正答争奪県ですが、激戦区静岡県の上昇率が思ったほど高くないのは元から激しかったからのようですね。解答選択率については、各問ごとに解答機会数の逆数で正規化して積算すると傾向がより出てくるのかなと思ったのですが、特定の市を狙い撃っているケースが多いので、現在の総数での解答選択率で十分分析できているのかもしれません。

あと、採点していて気になっているのですが、毎回、北海道・東北方面の解答が少ないと言う印象があります。想定解表を色付けしながら採点していますが、上の方、すなわち北海道・東北は、とくに前半が白っぽいまま進んで行きます。これは都道府県別の解答選択率でも読み取れます。
[100767] 2020年 10月 30日(金)13:12:36オーナー グリグリ
県境サイン & 植栽文字
[100764] 今川焼さん
問二の共通項にもなっていた県境サインの追加情報です。
県境サイン情報をありがとうございました。阪奈トンネルと竹内トンネルの県境サインを追加しました。

昨日、船橋市を車で走っていて植栽文字を見つけました。ふなばしアンデルセン公園です。植栽文字は「ふなばし アンデルセン こうえん」のカナ文字と「FUNABASHI ANDERSEN PARK」の英文字が県道288号沿いにありました。植栽がかなり痛んでおり、英文字の「FUNABASHI」部分はほとんど確認できないため確実ではありません。カナ文字は比較的判読しやすかったのでそちらを主リンクとしました。実際に見た植栽も昨年5月撮影のストリートビューとほぼ同じ感じでした。

[100764] 今川焼さん
先日通ってみたところ新しいトンネルの壁面には同様なサインはありませんでした。
確認をありがとうございます。ただ、運転中の確認は危険なので十分お気をつけください。私も昨日発見した時は、思わず注視してしまいそうになりましたが、横目でチラチラ程度で気を付けるようにしました。皆さんも運転中の探索はほどほどにお願いいたします。
[100765] 2020年 10月 29日(木)23:19:05オーナー グリグリ
新型コロナウィルスの感染発生が上昇傾向
ニュースなどでも報じられていますが、新型コロナウィルスの第二波が8月9日頃をピークにいったん減少し9月10日頃から横ばい状態が続いていましたが、今月20日頃から再び上昇傾向です。

■新型コロナウィルス 全国の感染発生数と感染発生数(移動平均)日別推移グラフ

こちらのグラフは感染発生数と感染発生数の移動平均の日別推移のグラフです。移動平均は直近7日間の感染発生数合計を7で割った平均数で、曜日によるばらつきなどの影響を少なくし増減傾向が分かりやすくなります。移動平均のグラフから第一波から第三波?が読み取れます。

第一波:3月23日頃〜5月20日頃/ピーク:541.6人(4月14日)
第二波:6月26日頃〜9月8日頃/ピーク:1378.4人(8月9日)
第三波?:10月23日頃〜

また、最近の傾向として、地方での比較的大きなクラスターの発生があります。青森県、宮城県、群馬県などで目立っています。次のグラフを見ると、宮城県、静岡県、岡山県で増加傾向が見えています。

■新型コロナウィルス 感染発生数(移動平均)日別推移グラフ(青森県・宮城県・群馬県・静岡県・岡山県)

次のグラフは全国の感染発生数(移動平均)と実行再生産数の日別推移です。実行再生産数についてはこちらのデータの説明に詳細説明がありますが、「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標で、1より大きいと感染が拡大傾向にあり、1より少ないと感染は減少傾向にあることを意味します。

■新型コロナウィルス 全国の感染発生数(移動平均)と実行再生産数 日別推移グラフ

実行再生産数は10月11日以降1.00を超え続けており、感染が拡大傾向にあることを示しています。また、感染発生数(移動平均)と実行再生産数を比較すると分かりますが、実行再生産数のこれまでの最大値は4月3日の2.28で、感染発生数(移動平均)のピークと相関しているわけではありません。実行再生産数はこれから来る感染発生の立ち上がりを予告していることがよくわかると思います。

都道府県分布マップなどこれまでは都道府県の静的な広がりが中心でしたが、日別推移グラフの提供により動的な情報提供もできるようになりました。日別推移グラフは収集している都道府県別の日別データを自由に設定することができますので、ご自分の都道府県の分析などにご活用いただければ幸いです。新型コロナウィルス特設メニューへのご意見やご感想もお待ちしています
[100763] 2020年 10月 29日(木)16:40:34【1】オーナー グリグリ
メンバー登録情報
未開人さんを255人目の新規メンバーとして登録しました。未開人さん、改めてよろしくお願いいたします。

更新日ニックネーム更新内容
2020.10.29未開人新規登録(255人目)
[100759] 2020年 10月 28日(水)09:15:10オーナー グリグリ
大島
[100758] 深夜特急さん
愛媛県の領主地図で新居浜市の「大島」がまりんぶる~色ではなく白桃色のままになっています。
いつもあら探しみたいですみません
とんでもない、細かい点を指摘していただかるので本当に助かっています。サイト精度と信頼性を高く維持するよう日頃努力していますが、加齢と共に以前ほどの正確性を保てなくなってきたのが実情でちょっと悲しいところです。これからもよろしくお願いいたします。

飛島は桜色にするのを忘れなかったのですが、肝心の大島を忘れていたとは。修正しました。
[100755] 2020年 10月 27日(火)10:00:00オーナー グリグリ
難易度と関心度
十番勝負に関して多くのご感想やご意見をいただきありがとうございました。

[100754] デスクトップ鉄さん
総合難易度 問九>問三>問五>問七>問一>問六>問四>問十>問二>問八

銅メダル獲得時間と誤答率の上位3問が問三、問五、問九、下位3問が問二、問八、問十と一致しました。易しい問題と難しい問題がはっきりしていた(問題ごとの難易度の差が大きかった)といえます。
デスクトップ鉄さんの十番勝負研究所には毎回精緻な分析をしていただき感謝です。今回はとくに、出題者の難易度設定と分析結果が一致していたと思います。問一、問三、問五、問九は難易度を高く、問二、問八、問十は難易度を低くと考えましたが、ほぼその通りになりました。

銅メダル所要時間と10位、20位の所要時間を比較すると、銅メダルでは最難問だった問九が、10位、20位の所要時間では5位に低下しました。これは解答者の感想にあるようにヒント効果といえます。逆に問五は、3位、2位、1位と難易度を上げました。アナグラムヒントは解読できても、なんのことかわからないというのが実感でした。
今回はヒントを含めて出題前に準備が完了しており、進行状況でヒントを差し替える(易しくしたり難しくしたり)必要もなく、非常に安定した運用ができました。曖昧な共通項がほとんどなかったこともありますが、想定解数の訂正もありませんでした。ただ、問五については、第四ヒントで密度に直接近づけるものにした方が良かったと思います。

易しい問題と難しい問題がはっきりしていたことは、問題ごとの正答順位のばらつきが小さかったことにあらわれています。バラツキを示す標準偏差の平均は2.257で前回の2.313から低下、一方問題ごとの平均順位の標準偏差は1.663で前回の1.464より上昇しました。標準偏差の最大は問八の2.756でした。正答順1位が3名の一方、最後の正答が2名とばらけました。将棋に対する解答者の関心度合いが正答順位にあらわれたということでしょう。
皆さんの感想を拝見して感じたのは、解答者によって落書き帳や当サイトメニューへの関心度にかなり違いがあると言うことです。問八の将棋プロ棋士については、データランキングのプロ棋士(将棋)だけでは将棋に興味のない人にはきついかなと思い、開始前の[100350]で都道府県名に加えて敢えて出身地名を書き込み、十番勝負出題を示唆しました。関心度の違いによる解答傾向の分析ができると、出題者にとっても有益ですが、解答者の問題対策にも有効かもしれませんね。

Nさんとぺとぺとさんが問九の解答に想定解分析を使用されたとのこと、お役に立ててよかったです。
問九の想定解が研究所のこちらのページで確認できることは私も認識していましたが、問九は難易度がかなり高いと踏んでいたことと、最初の採点で問題市・正答市・誤答市 ランキングのページが更新されてしまうことから、前回のランキングページを追加することにしました。共通項発表記事に研究所ページも追記しておけばよかったです。あとちょっと驚いたのが、第一ヒントの(該当なし)でかなり多くの方が十番勝負・市盗り関係だと見抜かれたことです。

共通項発表記事にも書きましたが、今回はとくに、当サイトメニューや落書き帳話題からの出題を徹底しました。想定解数の紛れを少なくすると言う目的もありますが、落書き帳の旬の話題や、当サイトの地名コレクション、データランキング、データベース検索など、色々なメニューにも関心を持っていただければと言う思惑があります。今回も、大島コレクションや国勢調査人口増減ランキングなど、知見を広げていただけたと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示