烏川碧碧さん、地名コレクションの「銀座」、追加ご苦労様でした。私は居住地の性格上、沖縄県内の情報に限られてしまいますが、これからも情報提供をしていきたいと思います。
さて、早速ですが次は「盆地」情報です。沖縄県恩納村(一部金武町)にある、
喜瀬武原(きせんばる)盆地です。億首(おくくび)川水系に属します。
参考です。らるふさん、追加お願い致します。
そしてもう一つ、これは地名コレクションには当たらないものですが、「飛地」の番外編と言っていいでしょうか。息抜き程度に見て下さいね。
地図上で、画面中央にあるブルーに色分けされているのが、北谷町の北前(きたまえ)地区。そして市町村境界を隔てて隣接するグリーンの地区が、北中城村の石平(いしんだ)地区です。ここは
地図2で見られる海岸沿いの字と行政上同区画なのですが、間には2.5kmほど米軍基地のキャンプ瑞慶覧(ずけらん)が入り込んでいるため、一端北中城村へ向かわなければ入れない北谷町になっています。飛地側の「北前」と、その手前の「石平」が細長いのは、基地のゲートへ続く道路に沿った地区であるためで、「北前」には専門学校と幼稚園が、「石平」にはレストランが立地しています。もちろん、基地内であっても実質上は北谷町北前であることには変わりが無いため、本当の意味で飛地とは呼べないでしょう。その前に自治体ですらないのですが・・・
※その前に~の一文を追加