都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
今川焼さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[78136] 2011年 5月 4日(水)11:33:38今川焼 さん
震災復興祈念【第三十一回十番勝負】解答
問一:豊橋市
問五:小牧市
問十:一関市

かなり出遅れましたが、完答に向け首の皮1枚でセーフ?
[77789] 2011年 3月 14日(月)11:15:35今川焼 さん
Re:皆さんへ、お願い
[77785]オーナー グリグリ様

上越市のホームページが本日から新しくなっています(アドレスは同じ)。それにともなって「地震発生に伴う市の対応について」のページがリンク切れになっています。新しいページはこちらです。

このたびの災害、被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。阪神淡路大震災のときはボランティアにも参加しましたが、今回はそれも出来そうにありません。大変もどかしい思いです。
それから、若い方にお願いです。今回の事態をしっかり記憶にとどめておいて下さい。そして、次の世代に語り継いで下さい。災害は必ず忘れた頃にやってきます。
[77593] 2011年 2月 4日(金)23:12:29今川焼 さん
台地コレクション
[77558]オーナー グリグリさん
四谷・麹町台地 四谷台地は未掲載
芝・白金台地  芝台地は未掲載

お返事が遅くなりましたが、未掲載の分についてはのちほど収録させていただきます。
四谷台地と麹町台地はもともと一続きのものであったのが、江戸城外堀によって人為的に分断されたものですね。昨日のブラタモリ、ちょうど「江戸城外堀」がテーマということで期待して見ていたら、やはりそのあたりも取り上げていました。工事を割り当てられたのは真田藩で、それであのあたりは「真田堀」。リンク先の写真で上智大学のグランドになっているレベルがかつての水面だったとか、3カ月の突貫工事だったそうですが、大藩でもない真田家には大変な負担だったのではないでしょうか。
あの番組、ただの東京案内ならどうということはないのですが、地形に着目して江戸・東京の町の成り立ちを考察するというのがコンセプトとなっていて興味深いです。「台地のへり」とか「台地上の微妙な高低差」というタモリ氏の言葉に毎回ワクワクしながら見ています。

ところで、真田と言えば大坂城の南側、上町台地を横切る形で掘られた外堀の外側に造られた出城が真田丸ですね。この真田家、方や武蔵野台地の末端に設けられた江戸城を台地から切り離す外堀に、方や上町台地の末端に設けられた大坂城を台地から切り離す外堀の外(真田山)にとそれぞれ名を残しているのは興味深いところです。
[77494] 2011年 1月 21日(金)21:29:18今川焼 さん
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負【解答】
問七:武蔵村山市
問十:草加市

答えようと思っていた市もあったのですが、タイミングを逸してしまいました。もう終わりそうなので。
[77441] 2011年 1月 14日(金)22:08:58今川焼 さん
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負【解答】
問六:金沢市
[77371] 2011年 1月 9日(日)10:57:47今川焼 さん
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負【解答】
問一:井原市
問二:黒部市
問三:亀山市
問五:御所市
[77294] 2011年 1月 3日(月)16:13:57今川焼 さん
【第三十回】30回記念 全国の市十番勝負【解答】
問四:宇和島市
問八:西予市
問九:熊野市

あけましておめでとうございます。ようやく参戦です。
[76965] 2010年 12月 4日(土)23:47:29【3】今川焼 さん
鉄道の復活した自治体
[76961]MasAkaさん
[69949]で伊豆の国さんが鉄道廃止後に再び鉄道が復活した市をまとめられていますが、例はかなり限られており(これに町村を含めても芸西村くらい?)

伊豆の国さん、MasAkaさんが挙げておられるもの以外にもう少し思いつきました。

北海道知内町・福島町
JR松前線廃止(1988.2.1)の1ヶ月あまり後に青函トンネル開通(1988.3.13)。
知内町には町内に駅ができましたが、福島町は町内の全線がトンネル区間。ところで、知内町の知内駅は北海道新幹線開業後はどうなるのでしょうか。

青森県五戸町
南部鉄道廃止(1969.4.1)、本日東北新幹線開通。ただし、駅のできた七戸町と違って、こちらは町域の北東部をトンネルでかすめるだけ。

茨城県大洗町
茨城交通水浜線廃止(1966.6.1)後、19年ぶりに鹿島臨海鉄道大洗鹿島線開業(1985.3.14)。

滋賀県高島市
江若鉄道廃止(1969.11.1)の5年後、湖西線開業(1974.7.20)。高島郡今津町・安曇川町・新旭町・高島町の時代。

岡山県矢掛町・井原市
井笠鉄道矢掛線廃止(1967.4.1)後32年ぶり、井笠鉄道本線廃止(1971.4.1)後28年ぶり、井原鉄道開業(1999.1.11)。

まだあるかもしれません。
[76967]k-aceさんのご指摘で知内村→知内町に訂正。k-aceさんありがとうございます。思い込みはコワイ。
[76969]伊豆の国さんのご指摘で五戸鉄道→南部鉄道に訂正。伊豆の国さんありがとうございます。
[76779] 2010年 11月 14日(日)16:38:30今川焼 さん
【第二十九回】落書き帳第7回公式オフ会開催記念 全国の市十番勝負感想
それでは解答順に。

●問六:大東市(4位)
問題の大垣市に続いて池田市が出たところでわかりました。
迷彩の効いた答えになったかもしれませんが、解答はできるだけ近いところの未答の市を答えるというポリシーでやっており、たまたまそれが大東市でした。

●問九:射水市(10位)
「現行の市名と違う名前の市を前身に持つ市」かと思ったのですが、これって同じ?違う?

●問七:魚津市(7位)
解答が並ぶとなんとなくわかりました。
1日目にわかったのはここまで。

●問四:松原市(8位)
他の方も書いておられましたが、三笠市の地図を見ていて「へぇ、周りは市ばかりなんだ」と気づいてわかりました。

●問十:志摩市(18位)
いろいろ調べてもわからず、パソコンの前を離れて問題と解答の市の地図上の位置を頭の中思い浮かべてみたらわかりました。難しく考えすぎ。
箕面市の件ですが、那覇市が該当しないのはモノレールだからで、箕面市が該当するのは東部をかすめているのが大阪モノレールだからなんだと理解していました。それより本巣市が該当しない理由の方がわかっていませんでした。そういう(市境を出たり入ったり)例ってたくさんあるのかな。
ノーヒント解答はここまで。

ヒントが出たもののいろいろ多忙で4日間ほど考えられず。時間がとれた5日夜に4問まとめて解答。
●問一:つくば市(26位)
「空中散歩」はすんなりわかったものの、ロープウェイとゴンドラの違いがよくわかっていませんでした。せっかくの「オフ会記念」なのでまだ解答の出てなかったつくば市で解答。
オフ会に参加できていれば、筑波山のケーブルカーとセットで乗りに行っていたはずですが。残念。
●問三:那珂市(21位)
「頭とお尻」で判明。
●問五:鈴鹿市(26位)
定義付けが難しそうで新設廃止も結構ありそうな観覧車が出るとは意外。
●問八:大和郡山市(24位)
第一ヒントを「何代も前の」と解いたため、該当市の歴代市長を延々と調べていました。はぁ。

●問二:南砺市(20位)
朝来市、篠山市、福知山市と出た時点で丹波市に隣接するということはわかりましたが、「それが何?」状態。まぁ、西脇市を答えておけばよいとは言うもののそれではすっきりしませんでした。
結局「筑」はともかく「波」の文字って「市を代表する漢字」ではなく、筑波でも丹波や砺波でも印象が薄いんですよね。これは盲点でした。

今回はメダルもなく順位もいつもと同じようなものでした。まぁ事前準備もなく、行き当たりばったりの解答者ですのでこんなものでしょう。次回の“新しい趣向”がどんなものになるのか楽しみにしております。
[76681] 2010年 11月 6日(土)18:22:51今川焼 さん
【第二十九回】落書き帳第7回公式オフ会開催記念 全国の市十番勝負解答
問二:南砺市

何ともまぁ…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示