都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YSKさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68367]2009年1月17日
YSK
[68360]2009年1月17日
YSK
[68359]2009年1月17日
YSK
[68295]2009年1月12日
YSK
[68071]2009年1月4日
YSK
[67941]2009年1月2日
YSK
[67814]2008年12月31日
YSK
[67739]2008年12月27日
YSK
[67630]2008年12月18日
YSK
[67525]2008年12月7日
YSK

[68367] 2009年 1月 17日(土)22:41:51【1】YSK さん
神戸市東部の地域名称
穏やかな冬の一日となった当地です。掃除や洗濯が十分にできました。

さて、皆様に教えていただきたい件がございます。神戸市東部、山際一帯の一般的な地域呼称はどのようなものでしょうか。
現在、2007年12月に神戸市内で行ったフィールドワークについて記録を整理しております。
具体的なルートは、阪急芦屋川駅より西して、JR摂津本山駅~阪急岡本駅あたりを経由しながら阪急六甲駅まで、ほぼ阪急線に沿うように進むというものでした(本当はもう少し西へ行こうと思ったのですが、夕刻が迫り時間切れ&足バテバテで断念)。

このエリアについて、日常的な視点などを重視しながら文章を考えていこうと思っております。

上記地域を表現するのに、地元の方々も納得するようなよい言い方はないでしょうか。「東灘区から灘区にかけての山手」といった行政チック?な表現ではなく、簡潔で地域の姿を反映した表現があれば良いのですが、何分土地勘がなく、よい表現に巡り会えることができておりません。「甲南山手」なんていう言葉も思いつきましたが、JR駅名を想起させるかもしれませんし、どうなのでしょうか?

地域の事情にお詳しい皆さんのアドバイスをいただけますと幸いです。
[68360] 2009年 1月 17日(土)14:03:53【1】YSK さん
だだっ広い関東平野
さきほど「だだっ広い」と書きましたが、関東平野に他地域にしか住んだことがない方がやってきて真っ先に感じることのひとつに、「だだっ広い」ということがあるのだそうです。先日、職場の研修の講師が広島市からやってきて、「あなた方は感じていないかもしれませんが、周囲の山々が迫っておらず彼方に見えるのみ、こんなだだっ広い空間にいること自体違和感を感じる。これもこの地域の特徴だ」といった趣旨の発言をされていました。

関西からつくばにおいでになるのでしたら、きっと「関東平野はだだっ広い」とお感じになるのではないかと思います。落ち着かれましたら、ご感想をお聞かせくださいますと幸いです。
[68359] 2009年 1月 17日(土)13:59:40YSK さん
自家用車は必要か
[68356]油天神山さん
わたくし運転免許を持っておりません。つくばで車なしで暮らしていけるものでしょうか? 新居は職場から車で十分、自転車でも通勤可能な場所、と聞いていますが・・・。

急に異動が決まったということで、お疲れ様です。モータリゼーション真っ只中の両毛エリアの人間より申し上げますと、自家用車なしでも生活は可能ではないでしょうか。私の住む両毛エリアではほぼ全滅しているといっても過言ではない路線バスも、つくば市周辺ではそれなりの本数が運行されているようですし、自家用車もあれば少し行動範囲が広くなるかな、といった程度で、生活に必要不可欠なものであるとまではいかないような気がいたします。

一方、私の住む両毛エリアではまとまった市街地がなくて職場にしても商業施設にしてもだだっ広い平地に点在している上に、高度成長期に工業化を押しし進めた結果道路網も発達しているので、自家用車の利用が加速度的に促進され、全国にも類を見ない自家用車利用地域となっております。
[68295] 2009年 1月 12日(月)16:57:28YSK さん
ろうばい・成人式
昨日は安中市(旧松井田町)にある「ろうばいの郷」に蝋梅を見に行ってまいりました。偶然ろうばい祭りが開かれておりまして、入場料が無料でした。ろうばいも見頃で、かぐわしい香りを冬空に漂わせておりました。松井田町が存在していた頃から蝋梅で有名だった当所は、私も何度か訪れたことがあり、「松井田の蝋梅」との認識が強いのですが、訪れていた人が「今、安中に蝋梅を見に来ている」と電話しているのを耳にし、複雑な心境になりましたね。

さて、昨日は群馬県内各地で成人式が行われ、太田市(旧新田町)出身の早稲田大学野球部・斎藤佑樹投手が太田市で行われた成人式に参加したニュースも報道されました。全国区の人気の方なので、報道を目に耳にされた方も多いのではないでしょうか。その報道の中で、

地元の群馬県太田市で行われた成人式に出席した。273人が集まり

という項目を見て、この成人式の参加人数、太田市の実人口を知っている方なら「おや?」と思われるかもしれませんが、事情を知らない層から見れば、「ずいぶんと人口が少ない場所」と認識されてしまうかもしれません。実は太田市の成人式は、旧太田市4会場、旧尾島・新田・藪塚本町で各1会場の計7会場で分散開催されており、斎藤君はそのうち地元の新田会場に出席したということで、この273人というのは新田地域に居住する新成人を中心とした人数ということなのでした。太田市としては実際には2,273人が新成人を迎えられたそうです。

こんなところにも地域の実情と報道との間の微妙なずれが垣間見られました。
[68071] 2009年 1月 4日(日)00:40:52YSK さん
地域の違いを楽しむ
最近スーパー等で和菓子が並んでいるところを注意深く見るようになりましたが、今のところ「すあま」に出会うことはできておりません・・・。いつ会えるでしょうか、すあま。

[68013]ペーロケさん
(私が某番組に対して「大阪目線ばりばり」と表記したことに対し)
そういう見方もありますか。
補足いたしますが、私は先般の特番のみからそう感じているのではなく、レギュラー放送(関東広域圏では木曜夜に放送されています)も含め、総合的な判断としての感想であることをご理解ください。レギュラー放送では47都道府県のうち3分の1程度の都道府県の出身タレント等が呼ばれる形態となっているのですが、大阪は毎回呼ばれ、しかも毎回複数のタレントが呼ばれ、さらに毎回大阪専門のコーナーが設けられ、大阪が相当な厚遇を受けています。その姿に「東京目線一辺倒」な雰囲気を感じることが私として本当になかったので(東京目線と感じることもあるが、それ以上に大阪が幅を利かせている)、素直な感想をお話ししただけです。

[67949]右左府さんがお話しされている東京の男性が各地の女性と付き合いながら各地の文化を紹介していくコーナーにしても、各地のいろいろな文化的事象が紹介されていくので、その地域の違いを純粋に楽しみながら見ております。

確かに文化的事象を取り扱うのに都道府県の枠組みに固執しているといった意見もありますし、私も現に感じていることです。しかし、それは私自身が番組が発信している内容、特に地域的な分布状況に係る表現を鵜呑みにしなければ済む話で、各地に現れている地域的な違いを純粋に楽しむスタンスで見るようにすればOKかな、と。この番組の12月11日分の放送は山形県のみを紹介する内容になっており、山形県における一般的な地域区分「庄内・最上・村山・置賜」まで図解して紹介するなど、この手の番組にしてはけっこう工夫している部分があるなと感じていました。

でも、一般大衆を相手に地域的な文化を題材とした話をするときは、「都道府県」とか「市区町村」などの一般的に普及した区画を用いることは、その人がその範囲を十分に理解できているかどうかは別として、一番頭に入っていきやすい手法であることは、その地域的範囲の適切性の是非もありますが、やむを得ないものではないかと感じています。そこまで厳密にしようとすれば、例えば都道府県単位に発表される天気予報も適切でないなんて話になってしまいます。

要は、こういった話をする際、ある程度多くの人がぴんときやすい「ものさし」が必要で、見る側がいかにその内容を鵜呑みにせず、理解できるかが重要なのではないか、ということですね。そういった部分をテロップ等でしっかり紹介する必要があるのかもしれませんが、もともとバラエティ番組で教養番組ではないわけですから、そのあたりのさじ加減は難しいのかもしれませんね。番組最後に例えば「この番組の内容は視聴者からの投稿や番組の取材に基づき、都道府県を単位に紹介していますが、地域や個人によってその内容が異なる場合があります」などといったお断りの文を掲載するなどの工夫はできるかもしれませんね。

2009年となりましたが、実は私はまだ自分のHP上に「2007年分」に訪れた地域の紹介文をまとめる作業を終えることができていません。地域ごとに多様な姿があり、それをいかに偏見なく、また魅力的に、そして私自身の目線に合わせて紹介することができるか、その作業は本当に難しくて、時間を要しています。
[67941] 2009年 1月 2日(金)04:45:19YSK さん
秘密のケンミンSHOW
私はこの時間「相棒スペシャル」を観てましたので、先ほど録画したものを観ました。

[67922]ペーロケさん
全都道府県の中で大阪府民だけが知らなくて、兵庫や京都じゃ知っているという内容なら、大阪府民が特殊なんだろうなということで分かるんですけど、他県出身のゲストに聞けばほとんどの人が知らない、関東と東北にしか存在しない物だという結果に。たまたま出演していたゲストが知っているかだけの判断ですけど、これじゃあ、この食べ物がある地域の方が「特殊」じゃん、と思ったのは私だけでしょうか
ご指摘の食べ物とは「すあま」のことだろうと思います。私が無知なだけかもしれませんが、私もこのお菓子の名前をはじめて知りました。一応検索してみたのですがどうやら群馬県でも販売されているもののようですが、身の回りではあまり一般的ではないように思います。なので、この菓子の紹介のくだりではちょっとやりすぎなのではないかと思いましたね。

私はこの番組が好きでけっこう観ているのですが、レギュラー版では47都道府県全員は集められない中で、大阪は必ず複数のタレントが呼ばれて(他都道府県の場合、コンビ等でない限り複数のタレントが呼ばれることは原則ない)大阪のコーナーが用意され、毎回フィーチャーされて放送されており、大阪目線ばりばりの番組であるように感じます。それもそのはずで、実は読売テレビ(東京支社のようですが)制作の番組です。サブ司会のアナウンサーも読売テレビのアナウンサーですしね。

そんな中でもたとえば「愛媛県南予地方では」とか「道南地方では」とか、今回の放送でも「岩手県沿岸限定」とか、それなりに地域性に配慮した演出もされているなど、それなりの工夫の跡も見られるように感じていました。従来の都道府県単位一辺倒、東京目線一辺倒の番組作りは必ずしもなされていないと思っていましたが、今回のスペシャル、とくに「すあま」の項に関してはちょっと違和感を感じたのも事実です。
[67814] 2008年 12月 31日(水)23:57:02YSK さん
Regional Explorer in 2008
今年も残りわずかとなりました。荒天の地域も多いようですね。ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

今年は諸事情があって夏季にフィールドワーク活動を休止したことに伴い、まとまった日程を確保して行うフィールドワークも実施しなかったことから、経県値や認市度(経県を市に置き換えて計算したもの)にはあまり大きな変動がありませんでした。その中でも、生涯経県値1ポイントアップ(青森県宿泊)や認市度ベースで、未踏が宿泊を上回るなどの結果も残すことができました。

認市度2007年末2008年末
「宿泊した市(居住を含む)」8.9%9.1%
「歩いたことのある市」26.2%29.7%
「乗り換えで接地した市」5.3%4.8%
「通過したのみの市」50.4%47.8%
「未踏の市」9.2%8.6%

しかしながら、地道に地域を巡って、地域を見つめるというスタンスはだいぶ身についてきたように思います。こちらでの情報などを参考にさせていただきながら、2009年も可能な限り、地域を見つめてまいりたいと思っております。

皆様たいへんお世話になりました。良いお年をお迎えください。

※諸事情により、新年のご挨拶はご遠慮させていただければと思っております。
[67739] 2008年 12月 27日(土)21:37:05【2】YSK さん
2008年、ラストは仙台!
こんばんは、YSK@仙台です。昨日で年内の業務は終了し、本日は仙台にやってきております。新幹線で来ましたが、新白河から郡山付近までは雪の中でありました。在来線は強風の影響等でかなりの遅れが出ていたようです。山形新幹線は倒木で一時不通だったとか・・・。

仙台は晴天でしたが、風が冷たく、山からスピルオーバーしてくる小雪が終始舞う天候でした。まあ、典型的な仙台の冬の天候で、仙台らしい冬を感じることができたかなと思ってます。光のページェントも楽しめました。

今回の仙台チェック
五橋(住居表示は一番町一丁目ですが、五橋と言った方がとおりがよさそう)の「仙台トラストシティ」着工、「ミッドプレイス」も順調に工事が進む
地下鉄東西線工事、着々と進行中
ファッションビル141が三越に全館を賃貸、「三越定禅寺通り館」としてオープン

これで宮城県が宿泊となり、2008年の経県値は70ということになりました。大フィールドワークを実施しなかったので、まあこんなところでしょう・・・。

寒くなってきております。皆様どうかご自愛ください。

末筆となりますが、千葉関連、明石関連等でメッセージをくださいましてありがとうございました。地域文執筆等に参考とさせていただければと存じます。
[67630] 2008年 12月 18日(木)22:18:04YSK さん
交通由来地名?
こんばんは、本日は穏やかな陽気の当地でしたが、風が次第に出てきて、金曜日は寒くなりそうです。

最近、やっと去年9月、千葉市街地を歩いた記録を整理できたのですが、千葉市のプロフィールが書かれたサイトの多くが、中世の千葉氏の隆盛に係る千葉の町場としての成立を紹介した後、いきなり明治期の千葉県成立に伴う県庁設置に話が飛んで、以降急成長した、といった文脈で語られているように感じます。近世の千葉市街地はどのような変遷を経たのか気になっております。

そして、もうひとつ気になるのが、中央区本千葉町です。京成千葉中央駅東口一帯の住所地名なのですが、[27070]Issieさんなどのお話にもあるとおり、京成千葉中央駅はもともと国鉄本千葉駅のあったところのようですね。JR本千葉駅の現在地への移転が1958(昭和33)年2月とのことなので、この「本千葉町」がかつての本千葉駅と関連があるかどうかは微妙なところですが、実際はどうなのでしょうか、ちょっと気になります。

千葉市中心部はJR千葉駅前の賑わいとは対照的に空洞化が叫ばれて久しいようで、私の地域紹介もそのことを触れざるを得なかったのですが、「扇屋ジャスコ」の跡地に「きぼーる」なる施設ができたり、セントラルプラザ跡地が超高層マンションとなったり、ここ数年変化が起きているようです。今後も可能な限り注目していきたいエリアのひとつですね。
[67525] 2008年 12月 7日(日)01:27:02【1】YSK さん
年またぎ経県と冬桜
[67519]スナフキんさん
お久しぶりです。人生最高経県値まであと1ポイント(茨城県のみ「歩き」、今後引越予定なし)と迫っている私ですが、今年も茨城県での宿泊は無さそうです・・・。
年またぎの経県値のカウント方法ですが、微妙な問題ですね・・・。参考までに、私の場合、宿泊チェックイン日に宿泊したとみなしてカウントしておりますので(参考:市への到達度リスト)、2009年の経県にはおそらく含めないで計算すると思います。

[67523]伊豆之国さん
鬼石の冬桜(藤岡市の冬桜、という表現に未だ違和感を感じてしまいます・・・)に、この間(11月30日)に行ってきました。ここの見所はなんといっても「桜と紅葉がセットで観られる」ということでしょうか。ここは「桜山」と呼ばれる山の斜面に冬桜が植栽されていまして、頂上からは雄大な奥多野の山々をバックに紅葉と桜を楽しめます。30日現在では、頂上付近は紅葉は見頃一歩手前、桜は七分咲き程度のようでした。この週末はおそらく見頃になっているのではないかと思います(30日の段階でも十分に楽しめました)。ただ、ここはいかんせん山ゆえに一本道なので、見頃の時期には頂上まで1時間以上かかるという、とんでもない渋滞が発生することがありますので、要注意です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示