ここ最近でメンバー登録された皆様には、はじめまして。
そうでない皆様にはお久しぶりです。
転職のゴタゴタなどで遠ざかっているうちに落書き帳の活性がさらに高まっているみたいで、迂闊には近寄れませんでしたw
4月3日以来の書き込みで、もうメンバー紹介の欄から落ちる寸前でした。
ここに来てようやく時間ができたので、自分が過去に訪問した地方公共団体の情報を3月から5月までの合併情報にアップデートする作業をしました。
[41124]の表を見ていて思ったのですが、◎+○=47の方(現在U-4さんのみ?)は「経県マスター」とでも称してはどうでしょう。
私も2004年度に2点増加して、経県値は183点(4,37,5,0,0,1)となりました。
あと6県・・・がんばろう。
認市度は地方別に表にしてみました。
△と●の違いは難しいですね。
私の場合、市町村庁舎撮影を趣味で行っているのですが、車で役場の前に降りたって構図を決めて撮影しただけの場合は△にしています。実際、数十歩程度は歩いてはいますが。
未踏は海津、富田林、河内長野、羽曳野、大阪狭山、因島、本渡、山鹿、牛深、菊地、上天草、西之表、沖縄県全10市の22市です。
最後に訪れる市はやっぱり平良市か石垣市になりそうですが、それではなんだか面白くない気もします。
| ◎住 | ○泊 | ●歩 | △立 | ▲通 | ×未 | 計 |
北海道 | 0 | 4 | 9 | 21 | 0 | 0 | 34 |
東北 | 1 | 11 | 19 | 35 | 4 | 0 | 70 |
関東 | 4 | 19 | 84 | 61 | 1 | 0 | 169 |
中部 | 0 | 26 | 39 | 83 | 21 | 1 | 170 |
近畿 | 0 | 8 | 18 | 43 | 32 | 4 | 105 |
中国 | 0 | 9 | 11 | 20 | 13 | 1 | 54 |
四国 | 0 | 5 | 10 | 8 | 11 | 0 | 34 |
九州 | 0 | 10 | 19 | 25 | 35 | 6 | 95 |
沖縄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10 |
全国 | 5 | 92 | 209 | 296 | 117 | 22 | 741 |