都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[76082]2010年8月23日
geo
[75326]2010年6月10日
geo
[75077]2010年5月6日
geo
[75033]2010年4月27日
geo
[74910]2010年4月13日
geo
[74908]2010年4月13日
geo
[74662]2010年4月3日
geo
[74584]2010年4月3日
geo
[74581]2010年4月3日
geo
[74297]2010年3月8日
geo
[74101]2010年2月5日
geo
[74006]2010年1月22日
geo
[73943]2010年1月15日
geo
[73942]2010年1月15日
geo
[73941]2010年1月15日
geo
[73940]2010年1月15日
geo
[73938]2010年1月15日
geo
[73861]2010年1月12日
geo
[73860]2010年1月12日
geo
[73859]2010年1月12日
geo
[73858]2010年1月12日
geo
[73715]2010年1月6日
geo
[73220]2009年12月6日
geo
[73198]2009年12月4日
geo
[72521]2009年10月28日
geo
[72465]2009年10月27日
geo
[72386]2009年10月24日
geo
[72385]2009年10月24日
geo
[72247]2009年10月21日
geo
[72029]2009年9月21日
geo

[76082] 2010年 8月 23日(月)10:50:01geo さん
生存報告兼経県値諸々,ついでに九州旅行報告
 こんにちは。約2ヶ月半ぶりの投稿です。

 早速、話題の(?)各種経県値。私もやってみました。
 
・都道府県庁所在地の経県値
◎ 居住=(5×1=5点):さいたま市(旧大宮市,住民票によれば生後10ヶ月まで住んでいたらしい。)
○ 宿泊=(4×9=36点):札幌市,青森市,岐阜市,京都市,松江市,岡山市,高松市,松山市,那覇市
● 訪問=(3×19=57点):仙台市,山形市,宇都宮市,前橋市,新宿区,横浜市,新潟市,甲府市,名古屋市,富山市,金沢市,福井市,大津市,奈良市,大阪市,鳥取市,高知市,熊本市,鹿児島市
△ 接地=(2×9=18点):秋田市,盛岡市,福島市,水戸市,千葉市,静岡市,長野市,津市,広島市
▲ 通過=(1×3=3点):神戸市,和歌山市,山口市
× 未踏=(0×6=0点):徳島市,福岡市,佐賀市,長崎市,大分市,宮崎市

合計・・・119点
 居住地以外の関東各県は訪問どまり。まあ近いですし。あとは遠距離の九州各県が弱いか。接地以下の各県庁所在地は,(個人的に)神戸以外なかなかこれといった観光地がないために,このような結果になってしまった・・・?


・人口最少市の経県値
◎ 居住=(5×0=0点):なし
○ 宿泊=(4×3=12点):平川市(道の駅碇ヶ関),にかほ市(道の駅象潟),飯山市(斑尾高原)
● 訪問=(3×10=30点):陸前高田市,米原市,宮津市,美祢市,沼田市,勝浦市,珠洲市,境港市,三好市,室戸市
△ 接地=(2×4=8点):上野原市,幸手市,養父市,東かがわ市
▲ 通過=(1×14=14点):本宮市,美濃市,御所市,弥富市,美作市,東温市,豊前市,那須烏山市,羽村市,小矢部市,熊野市,御坊市,水俣市,南城市
× 未踏=(0×16=0点):歌志内市,尾花沢市,角田市,潮来市,南足柄市,加茂市,勝山市,下田市,阪南市,江津市,江田島市,松浦市,多久市,津久見市,串間市,西之表市

合計・・・64点
 まあこんなもんでしょう。未踏や通過のところは,これから先,訪問以上になることはおそらくないでしょうね。


・政令指定都市の経県値
◎ 居住=(5×1=5点):さいたま市
○ 宿泊=(4×4=16点):札幌市,川崎市,京都市,岡山市
● 訪問=(3×6=18点):仙台市,新潟市,横浜市,名古屋市,大阪市,(熊本市)
△ 接地=(2×6=12点):相模原市,千葉市,静岡市,浜松市,広島市,北九州市
▲ 通過=(1×1=1点):神戸市
× 未踏=(0×2=0点):堺市,福岡市

合計・・・52点
 この数字はいいほう・・・なのか? 大都市ほど弱いことが発覚。だって,(私の主な宿泊地の)道の駅がないんだもの。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 さて,さかのぼること1ヶ月前,友人と九州は鹿児島まで旅行へ行ってきました。埼玉からひたすら一般道で(笑)
 このアホみたいな旅行,実は前々から暖めていたもので,いつかはやってみたいとは思っていましたが,せっかくの夏休みということで,思い切って実行することにしたわけです。一般道で東京から鹿児島まで行った方々は少なからずいらっしゃいますが,全てひとりで運転,っていうアホは私しかいないでしょうね(笑)
 では,だらだらと綴っていきます。
 
 まずは1日目
 7月24日の昼前に自宅を出発。中山道経由でもよかったのですが,諸々事情もあり,今回は東海道経由で行くことにしました。国道17号などを南下し,東京都内をなんとかくぐりぬけて国道246号へ。途中で友人と合流し,あとはひたすら西へ向かいます。神奈川県内で所々渋滞に巻き込まれつつ,国道1号へ合流する静岡県沼津には17時に到達。国道1号では,静清バイパスの不可解な構造による(?)渋滞に巻き込まれました・・・。20時に浜松に到達し,ここで入浴&夕食。再び西へ向かい,ほぼ高速道路の浜名バイパス,国道42号,途中まで完成の国道23号豊橋バイパスと岡崎バイパスを経由して,日付が変わるころにこの日の宿泊地,愛知県の道の駅「にしお岡ノ山」に到着。この日は移動のみ。

 2日目
 25日は朝7時過ぎに出発。国道23号は線形が良く,流れに合わせるとついついスピードが出がちになります。道の駅から1時間程で三重県入り。四日市で再び国道1号に入り,途中小休止を取りながら滋賀県,京都府と進んでいきます。京都市内での渋滞を懸念しましたが,日曜日のせいか,比較的スムーズに通過できました。本来なら大阪・神戸を経由するルートを取りますが,交通事情の観点から,この2都市を避けることにしました。というわけで,国道9号へ入って亀岡へ。昼食をとった後,国道372号へ入ります。渋滞もなく快走できましたが,途中とんでもない睡魔に襲われ,社町のジャスコで一旦休憩・・・。なんとか眠気をさませた後再び走り,16時に姫路城へ。今年の2月に訪れた際には天守閣に入ることができましたが,大規模な改修工事のために外観見学のみ。すでにクレーンもあがり,鉄骨も組まれていました。あとは素屋根に完全に覆われたら,また行きたいですね。17時過ぎに姫路城を出発。国道2号などを経由して,18時前に道の駅「あいおい白龍城」に到着。ここで入浴&夕食。20時過ぎに再び出発し,国道250号と岡山ブルーラインを通り,21時過ぎに岡山県の道の駅「一本松展望園」に到着。ここで一泊。

 3日目
 26日の朝7時に出発。月曜日の朝ということで交通量が非常に多く,国道2号に合流した途端,断続的な渋滞に巻き込まれました・・・。なんとか岡山市内を通過したら,倉敷市内でもまた渋滞。これもくぐり抜け,途中休憩を挟んだ後,広島県の福山に10時前,広島市内に12時に到達。廿日市市内で昼食をとり,14時過ぎに山口県岩国,15時過ぎに徳山,16時過ぎには小郡に到達。17時半には本州最後の都市・下関に到達。九州はもうすぐ!と思いきや,ここでも激しい渋滞に巻き込まれ,関門トンネルを抜けて福岡県門司に到達したのが18時過ぎ。ここで国道2号から国道3号へ,そして198号,199号を通り,門司駅前のスーパー銭湯で入浴&夕食。国道3号と国道200号を経由し,22時前にこの日の宿泊地,道の駅「うすい」に到着。この日も移動のみ・・・。

 4日目
 この日から,ようやく観光地をめぐります。27日の朝7時半に出発し,8時過ぎには大宰府天満宮へ。ここは学問の神様として有名ですが,私にはこの先1年は受験の類はないと思われるので,代わりに(?)交通安全のお守りを買っていくことにしました。9時過ぎに出発し,再び国道3号へ合流。久留米市内で朝飯代わりの久留米ラーメンを,そして13時前には熊本へ到達し,今度は熊本ラーメンをいただきました。そして,前々から行ってみたかった熊本城へ。かなり広いのと,天守閣までの道のりと石垣がかなり特徴的だったのが印象的でした。天守閣からは熊本市内を一望,そして二の丸にある藤崎台球場でこの日たまたま開催されていたプロ野球,ソフトバンク対楽天戦の試合前練習を見ることができました(笑) 西武戦だったら旅程そっちのけでそのまま観にいっていたかも(笑)
 16時過ぎに熊本城を出発し,国道3号をひたすら南下。途中南九州道の無料区間を国道3号(=一般国道)とみるのかどうか悩みましたが,結局現道を通ることにしました。17時前に八代,18時過ぎに水俣,遂に鹿児島県入りして,19時前に出水に到達。19時半には何かと有名な阿久根市で入浴&休憩&夕食。夕食もまた鹿児島ラーメンで,1日3食すべてラーメンという稀有な日となりました(笑) なんとなく買い物に寄った,地元資本スーパーのA-Zは食料品からコンビニ,果ては自動車販売までなんでもそろっていてびっくり。これは便利な店だと思いましたが,阿久根市中心部の静寂っぷりをみると,どうかな・・・とは思います(汗)
 さて,買い物&夕食でのんびりしすぎた結果,この日の宿泊地,道の駅「あくね」に到着したのは日付が変わる直前になってしまいました・・・。

 5日目
 28日は朝8時過ぎに出発。薩摩川内市内で大雨に見舞われましたが,なんとかくぐり抜け,10時すぎ,ようやく国道3号の終点・鹿児島市へ到達。ひとまずは目標達成となりました。ここまで1480km余り。まあ長かったですね(笑)
 というわけで鹿児島市内を軽めに観光,城山公園や黎明館などを巡りました。そして,鹿児島名物白熊をいただきましたが,頭痛との格闘となりました・・・。桜島や指宿も行きたかったのですがまた今度ということで,早々と13時前に鹿児島市内を後にして,薩摩吉田ICから久しぶりの高速道路(九州道)へ。高速道路のありがたみがわかった瞬間でした(笑) 途中,宮崎県を接地とするために,えびのPAで休憩。再び北上して15時過ぎに熊本ICで下車。国道57号を東へ進み,たどり着いたのは阿蘇カルデラ。米塚,草千里ヶ浜,中岳火口を巡りましたが,天候が雨と濃霧で最悪の状態でした。晴れたときに来たかったですが,まあ仕方がありません。麓へ降りてきて,18時過ぎに阿蘇駅前の温泉で入浴&夕食。そこからすぐの道の駅「阿蘇」で一泊となりました。

 6日目
 29日の朝7時半に出発。国道265号を北へ向かい,まずは外輪山の大観峰へ。ここも朝だったせいか濃霧がかかり,景色がよくわかりませんでした・・・。そこからミルクロードとやまなみハイウェイを経由し,10時過ぎに大分県の九重“夢”大吊橋へ到着。日本一の長さだけあって,茨城の竜神大吊橋よりはるかに長かったのが印象的でした。ここが中間点かと思ったら,まだまだ先だったということもあったり・・・。再びやまなみハイウェイを北上し,13時半過ぎには別府温泉に到着。湯布院から別府に向かう途中にある「狭霧台」の景色はかなり印象的でした。別府温泉では鉄輪の8地獄めぐり,明礬温泉入浴,そして鉄輪温泉街めぐりと,別府を堪能することができました。もっと時間があれば,他の温泉も巡りたかったですね。20時半すぎに別府を後にし,国道10号などを北上,速見ICから宇佐別府道路で安心院ICまで乗り,高速無料化実験初体験(笑) 国道500号を経由し,この日の宿泊地・大分県の道の駅「いんない」へ。

 7日目~
 九州最終日の30日,朝7時半に出発し,再び安心院ICから宇佐別府道路。そのまま国道10号に入り,椎田道路を経由し9時に福岡県の行橋へ到達。小倉南区から県道に逸れ,10時過ぎに最後の目的地・門司港に到着。ここは去年の年末にも行きましたが,夏に訪れるのもまたいいものでした。11時半過ぎに門司港を出発,門司ICから高速へ乗車して,めかりPAで休憩。そして関門橋を渡り九州を後にして,ひたすら帰路まっしぐら。せっかくなのでメジャーな山陽道経由ではなく,中国道を経由してみることに。山口JCTから津山ICにかけては,ほぼ誰もいませんでした・・・。17時過ぎに宝塚で渋滞に巻き込まれるも,他は順調。名神・新名神・東名阪を経由して,20時半には愛知県の伊勢湾岸道・刈谷PAまで到達し,ここで入浴&夕食。ここのPAは高速道路上では数少ない温泉があるということで,かなり重宝しています。そして,東名へ入り,ところどころで仮眠したのち,途中で友人を降ろし,埼玉へ戻りました。


 まとめ
 総走行距離は3100km。あとでどっと疲れがきました(汗)
 この旅行では,福岡が宿泊で1点アップ,熊本・鹿児島・大分が宿泊でそれぞれ4点アップ,宮崎が接地で2点アップ,佐賀が通過で1点アップで,計16点アップとなり,生涯経県値がかなり上がりました。これで生涯経県値は176点で,全落書き帳メンバー中38位。やはり落書き帳のみなさんは手強いですね・・・(笑)
 そして,これで残りの未踏の都道府県は長崎県のみ。近い将来(というか1年以内に),長崎へ到達したいと思います。
[75326] 2010年 6月 10日(木)00:32:39geo さん
自治体越えの地名&県下三都市
 お久しぶりです。
 
 遅らばせながら,自治体越えの地名で思いついたものを情報提供します。

埼玉県蓮田市大字馬込/さいたま市岩槻区大字馬込
埼玉県上尾市大字平方領々家/さいたま市西区大字平方領々家

 いずれも元々同じ自治体の大字でしたが,のちに一部分離したものです。
 
 
 そして県下三都市アンケート,こちらも回答してみます。

茨城県: 水戸市,つくば市,日立市
埼玉県: さいたま市,熊谷市,秩父市
千葉県: 千葉市,銚子市,館山市
新潟県: 新潟市,長岡市,上越市
岐阜県: 岐阜市,高山市,中津川市
静岡県: 静岡市,浜松市,沼津市
愛知県: 名古屋市,豊橋市,豊田市
兵庫県: 神戸市,姫路市,豊岡市
福岡県: 福岡市,北九州市,久留米市
(番外編)香川県: 高松市,丸亀市,東かがわ市
(さらに番外編)滋賀県: 大津市,長浜市,近江八幡市

 なんか,当たり障りのないところばかり選んだ気がする・・・
[75077] 2010年 5月 6日(木)21:41:35geo さん
決して私はストーカーではありません(笑)
 こんばんは。
 長かったゴールデンウィークも昨日でおしまい。私は4日間(2日~5日)の休みでしたが,それなりに有意義に過ごすことができました。
 もちろんこの連休,この我が家が遠くへ出かけないわけがなく,2日の早朝から旅行へ行くことにしました。
 
 2日4時半に自宅を出発し,東松山ICから関越道に入って藤岡JCTから上信越道。対面通行区間の上越高田IC手前で少々渋滞に巻き込まれました。ここはいわゆる“1000円高速”が始まって以来渋滞の名所になりつつあります・・・。そして北陸道に入り,金沢森本ICで高速を降ります。
 山側環状と津幡バイパス,R159,R249を経由し,10時半頃着いたのが『千里浜なぎさドライブウェイ』。晴天にも恵まれ快適なドライブになりました。次に能登金剛のうち『巌門』,『ヤセの断崖』,『義経の舟隠し』の順に見学。あの断崖絶壁は恐ろしい・・・。そして『道の駅赤神』で休憩した後,輪島市内へ。『道の駅輪島』の旧輪島駅ホームの駅名標,次の駅の“シベリア”の表示になぜか納得(笑)。夕食と温泉に入ったのち,『道の駅千枚田ポケットパーク』で一泊。
 
 3日は朝早くに『白米の千枚田』を見学。ちょうど田植えを始めていたときでした。そして再び輪島市内へ戻り『朝市』に繰り出します。朝市はかなりの混雑で結構大変でした。1時間程買い物をして,更に東へ進みます。途中『道の駅すず塩田村』に寄り道して,塩サイダーなるものをいただき,能登半島最先端の『禄剛埼』へ。ちょうどここが“日本列島の真ん中”だそうです。個人的には???でしたが。その後は『道の駅すずなり』に寄って『見附島』へ。島の近くまで行くことができましたが,足場が悪く何度も危ない思いをしました・・・。この時点で14時。時間が余ったので九十九湾沿いの道を経由しつつ能登島へ。『道の駅のとじま』で休憩したのち,和倉温泉に立ち寄って能登観光は終わり。
 七尾からR160に入り,氷見北ICから能越道,無料区間終了の高岡ICで降りて20分ほど一般道を走ったのち北陸道小杉ICに19時前に入って,途中の有磯海SAで夕食をとります。当初は上越JCTから上信越道へ入ろうとしましたが,妙高高原IC付近の渋滞を避けるために長岡JCT経由に急遽変更しました。ところが翌日に日付が変わったのにも関わらず関越道の花園IC付近で渋滞。なんとか乗り越えて東松山ICで高速を降り,1時半頃に自宅へ到着しました。

 
 本当は2泊3日のつもりでいたのですが,意外に1泊2日でめぐれてしまいました。逆をいえば,るるぶなどの旅行雑誌で能登の掲載ページが少ない理由がよくわかりました(汗) そして飲食店は早めに閉める店が多く,夕食には本当に苦労しました。輪島や珠洲は大手の外食チェーン店が本当に少ない。。。

#1日遅れでとある方となんとな~く似たルートをたどっていますが,決して後を追ってやろうと思っていたわけではないのであしからず(笑)
[75033] 2010年 4月 27日(火)16:46:24geo さん
第二十七回十番勝負 反省文
 こんにちは。

 またもや今回も完答どころか途中降板・・・再登板は,忙しさでできませんでした。。。
 そんな今回の十番勝負,かな~~~~~り遅くなってしまいましたが,反省文を提出したいと思います。

 今回も日付順で。

問十:呉市(10位) [74581] 2010 年 4 月 3 日 (土) 07:54:17
■平成の大合併で複数回合併を行った市
 “平成の大合併”終幕直後にふさわしいお題ですね。
 お題の市を眺めていて,結構大きな都市が並んでいるなぁと思っていたら閃きました。ただ閃いた時点で「編入のみ」と考えていたために宗像市がネックに。しかし米原市が○となっていたので,「新設→編入」もアリと気づきました。解答は一応安全パイで呉市。(2回とも編入)
 

問六:福知山市(9位) [74584] 2010 年 4 月 3 日 (土) 07:58:30
■表記3文字読み5文字の市
 ぱっと見,なんも共通項がなさそうな市がズラリ。“市のシンボル系”?,それとも“数字系”?・・・でもそんなときに気づいたのです。「いわみざわ」,「さがみはら」,「うたしない」・・・“えっ・・・!?”
 いやまあ,力が抜けましたね(笑),というわけで福知山(ふくちやま)市を解答。

問七:福島市(13位) [74662] 2010 年 4 月 3 日 (土) 23:56:37
■都道府県の中で人口が三番目に多い自治体(特別区を含む)である市(推計人口)
 これは私の得意なお題です(笑),ただ気づくのが遅かった・・・。
 解答は県庁所在地にも関わらず県3位の人口規模に甘んじる福島市を選択。

問八:さいたま市(34位)[74908] 2010 年 4 月 13 日 (火) 11:27:33
■都道府県の中で面積が二番目に大きい自治体(特別区を含む)である市
 ドベ2ゲットでギリギリ滑り込みセーフです(笑)
 解答はさいたま市。同じく県庁所在地の長野市しかり,意外と最後まで出てこなかったんですね。まあ面積県下2位なのが意外なんですがね(笑)

問四:甲賀市(33位)[74910] 2010 年 4 月 13 日 (火) 12:30:57
■複数の都道府県に隣接する市(離島、架橋、海底トンネル隣接も含む)
問九:桶川市(33位)
■ケヤキを市の木にしている市(市民の木も含む)
 どちらのお題も過去に類似の問題が出てきていますね。
 ここは毎度おなじみアナグラムヒントを最大限活用しました(笑)。問四は滋賀県で最後まで残っていた(と思われる)甲賀市,問九は県の木がケヤキの埼玉県から桶川市を解答。


問一~問三・問五:売り切れor時間切れ・・・
 13日以降はなかなかPCを開けられる時間が少なくなり,あっという間に十番勝負終了の日を迎えました・・・。


 結果
 6回無失点,勝ち負けつかず(ほぼ負けですが)。総合順位は34位となりました。まあ誤答ナシに関してはよかったと思います。
 さて,私はいつになれば完答できるのでしょう・・・?(泣)

 最後に。グリグリさん,今回も楽しいひとときをありがとうございました。次回も楽しみにしています。
[74910] 2010年 4月 13日(火)12:30:57geo さん
十番勝負
問四:甲賀市
問九:桶川市
[74908] 2010年 4月 13日(火)11:27:33geo さん
十番勝負
やっと時間ができたと思ったら,1週間以上ぶりの書き込みです・・・

問八:さいたま市
[74662] 2010年 4月 3日(土)23:56:37geo さん
十番勝負
問七:福島市
[74584] 2010年 4月 3日(土)07:58:30geo さん
十番勝負
問六:福知山市

えっ・・・?
[74581] 2010年 4月 3日(土)07:54:17geo さん
十番勝負
問十:呉市
[74297] 2010年 3月 8日(月)19:30:18geo さん
市区町村プロフィールについて
 お久しぶりです。
 さて,市区町村プロフィールの滋賀県で数字に誤りらしきところがありましたので報告いたします。

 まず,長浜市の欄ですが
長浜市 ながはまし 123,583 247.01 500.32 1943.4.1
となっていますが,面積が今年1月の編入合併前の数字になっていて,それに合わせて人口密度も誤ったものとなっています。
 また,県合計の欄も
滋賀県 合計 1,402,132 3,583.58 391.27
となっており,長浜市に編入された6町分の面積がそのまま抜けた数字で,人口密度もまた上と同じ誤りになっています。

 お忙しいところ申し訳ありませんが,修正の程よろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------------------

[74292]オーナー グリグリさん
市の変遷
 早速拝見させていただきました。わかりやすい表でまとめられていて,市域が拡大していく様子などがよく読み取れることができ,見ていて面白かったです。今度はぜひ町村部の・・・いえ,なんでもありません(笑)

以下余談。
先月中旬に四国に出かけてきたのですが,その道中に岡山県をようやく初訪問,そして初宿泊。
生涯経県値が158点になりました。
[74101] 2010年 2月 5日(金)01:12:46geo さん
中国地方旅行記
 こんばんは。
 昨日は立春ということで,もういいかげん暖かくなっていいだろうと思っていましたがそんなことはなく,埼玉では今週だけで2回も降雪に見舞われました・・・。

 
さて本題。もはや毎年恒例となっている年末年始の旅行記を綴りたいと思います。

☆行き先の決定
 今回の旅行では当初,“岡山”と“山口・門司”の2つのプランを考えていました。なぜ岡山かといいますと,今までまともに訪れたことがなく,[68531]でhiroroじゃけぇさんが,
はぁっ。岡山は通過されている・・・。無念(泣)
 と嘆かれているように,過去2年岡山県は“山陽道で通過のみ”でしたので,まあ三度目の正直(?)ということで(笑),もうすぐ工事に入る姫路城と絡めて「姫路→岡山→山陰」のルートを立案しました。
 もうひとつの“山口・門司”は,今まで未踏だった九州に足を踏み入れるという悲願達成のために「門司→山口→広島→山陰」というルートを立案。

 ・・・結局,親の休みが平年より長く取れたこともあり,「門司→山口→広島→山陰」のルートに決定。岡山は3年連続通過になりました。ごめんなさい。


☆1日目:2009年12月27日(日)
 日付が変わって1時半過ぎに自宅を出発,2時に圏央道の川島ICから高速に入り,圏央道・中央道・名神高速・中国道・山陽道・再び中国道と経由し,正午過ぎには関門海峡目前の壇ノ浦PAで休憩。ここから1分もしないうちに関門橋,橋を渡ってすぐの福岡県の門司港ICから高速を降りて,ついに念願の九州上陸です(笑) 一般道を5分ほど走り,最初の目的地“門司港レトロ”へ。旧門司税関などのレトロ建築物や九州鉄道博物館,新名物の焼きカレーを堪能したりしていたら5時近くに。門司港レトロから少し離れて,九州北端の企救半島のさらに端,めかり公園の展望台で九州側から関門橋を展望。もうちょっと暗かったらさらにキレイな景色だったと思います。そこから南に10km下がった門司駅近くのスーパー銭湯で休憩,R3,R2と関門国道トンネルで再び本州に戻り,この日の宿泊地「道の駅 きくがわ」へ。

☆2日目:2009年12月28日(月)
 9時前に道の駅を出発し,30分で下関市街に到着。唐戸市場や下関条約講和記念館,壇ノ浦古戦場を巡った後,関門人道トンネルで再び九州へ。九州では特に何もせずに(笑),来た道を戻りました。山口と福岡の県境表示に少しばかり感動(笑)
 昼過ぎに市街地を出発しR191をひたすら60km北上し,長さ1600mあまりの角島大橋を渡って角島へ。ここも下関市なんですね。島では灯台に上がりましたが,ただひたすら寒かった・・・。
 3時半に島を出発し再びR191を走り,17時過ぎに萩へ。松下村塾と松陰神社を巡ったところで日没時間切れ,萩の中心部巡りは次の日になりました。阿武川温泉で休憩後,「道の駅 萩しーまーと」で宿泊。

☆3日目:2009年12月29日(火)
 ということで朝から萩の城下町巡り。萩城や博物館,毛利家屋敷などを訪れ,14時過ぎには中心部から離れた“日本一標高の低い火山”笠山へ。火口まで降りられる道があるみたいでしたが,フェンスで閉鎖されていました。そんなに危なそうには見えなかったのですが・・・。
 そこから萩有料道路やR262・県道を経由し,16時にカルスト台地の秋吉台へ。ちなみに秋芳洞は入場料金が少しばかり高めだったのでやめました(笑)
 秋吉台からR435・R9を経由して島根県入り,「道の駅 津和野温泉なごみ」で休憩。県道・R186で再び山口県入りして,岩国市山間部の「道の駅 ピュアラインにしき」で宿泊。

☆4日目:2009年12月30日(水)
 ここからは2年前の旅行と結構(というかかなり)被ります。8時過ぎに道の駅を出発し,R186・R2を40km南下し,この日の最初の目的地,錦帯橋へ。2年前と違ってこの日はあいにくの雨でしたが,それはそれできれいでした。他に吉香公園も巡り,11時過ぎに出発,R2を東に進み,正午前に宮島口へ。ここからJRフェリーで宮島に向かいます。大鳥居前を経由して10分で宮島着。昼食には広島本場のお好み焼きを堪能しました。2年越しの念願達成です(笑) 厳島神社ではちょうどいい具合に干潮になり,大鳥居まで歩いていくこともできました。前回とまた違った側面から宮島を楽しめましたね。
 16時すぎに宮島口へ戻り,R2・R54を経由し安佐北区の可部のスーパー銭湯で休憩。さらに北上しこの日の宿泊地,三次市の「道の駅 ゆめらんど布野」へ。

☆5日目:2009年12月31日(木)
 朝起きたら外は極寒の雪景色・・・この冬でもかなり強い寒波が西日本を覆っていたのでした。7時に道の駅を出発し、赤名峠を越えて再度島根県入り。9時過ぎに松江城に到着するも,まさかの猛吹雪。寒さに震えながら天守と隣接する資料館を見学して,正午に松江を出発,13時過ぎに足立美術館へ。そこには2年前とあまり変わらない風景が広がっていました(笑) 本当のところはもう少し他のところで観光したかったのですが,かなりの悪天候でトラブルも少々あったりで,早めに東へ向かうことにしました。というわけでR9をひたすら走り,19時半には兵庫県の「道の駅 但馬楽座」で休憩。21時にはこの日の宿泊地,府県境の「道の駅 やくの農匠の里」に到着,ということでここで年越しです。ちなみにこの日は1日中雪に見舞われたのでした。

☆6日目~:2010年1月1日(金)以降~
 8時過ぎに道の駅を出発,R9をひたすら南下です。降り続いていた雪も福知山市の三和あたりでやっと止んで,今年初青空を見ることができました(笑) 11時前に京都市内に到達し,市内中心部を迂回するように西大路通りと北大路通りを走り,R367を抜け,途中トンネル経由で大津市の堅田へ。またもや大原~堅田で雪に見舞われました。琵琶湖大橋を通過し,湖岸道路へ出ればもう馴染みのある道。彦根までは雪なんてちっとも無かったのですが,米原市に入った途端雪が降り始め,長浜市に入った途端いきなり積雪が。やはり滋賀県の気候って極端ですね・・・。
 15時過ぎに田舎へ到着,ここで旅行は終了です(笑) 編入合併に伴い,この日から長浜市になりました。今年は例年以上の大雪に見舞われ,すでに積雪は70cm超。ひざ上まで雪に埋まり,危うく動けなくなる程・・・。
 翌日は朝から雪除け。雪が重いもんだからこれがかなり重労働でヘトヘトになりました・・・。 そして親戚回り。雪で空き家がつぶれていなくてよかった(笑)
 3日は念願の湖北のスキー場へ。旧余呉町の“余呉高原リゾート・ヤップ”で今シーズン初滑りをしてきました。降雪もあり,積雪も申し分ないのですが,雪質がけっこうベタベタ。ちょっと日本海に近すぎるせいもあったかも・・・(敦賀湾から直線5km)。同時にここも長浜市になったんだなぁと妙な気持ちになりました・・・
 そして4日の正午過ぎに田舎を出発,19時に埼玉に戻り,長い旅行が終了。


 長々と書き綴りましたが,今回はとりあえず,未踏の九州に上陸できたこと,ようやく本場の広島お好み焼きを堪能できたこと,湖北のスキー場で行ったこと,と3つ悲願達成できたので,かなり満足な旅でした(笑)
 今回の旅行で経県値は,福岡県初訪問,山口・広島両県初宿泊に伴い,5点アップの156点となりました。

 ちなみに長浜市になって変わったことですが,正月の合併だったということもあり,田舎滞在中に確認した範囲では,市立湖北病院など避難所の標識が「長浜市」に変わっていた程度で,道路標識などに関しては合併以前のままでした。今現在は変更されているでしょうね,たぶん。あとは除雪が妙に雑になったくらいです(笑)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ここからはマイペースにレス。

[74097] Issie さん
ドラマ「とめはねっ!鈴里高校書道部」
 普段はドラマ,そしてそもそもNHKを見ない私ですが,このドラマは欠かさず見ています(笑)
 というのも原作の単行本は現在6巻まで出ていますが,すべて持っているほど好きな漫画なのです。
 文化系なのにスポ根(しかもライバル校までいる)という今までになかったストーリーもそうですが,漫画ながら読んでいて勉強になったりしますね。
[74006] 2010年 1月 22日(金)11:54:07geo さん
第26回 十番勝負感想
こんにちは。最近サボり気味だった十番勝負の感想を(笑)

日付順で綴っていきます。


問五:熊谷市(25位)[73715] 2010 年 1 月 6 日 (水) 20:47:51
■市名が苗字ランキング300位以内の市
 みなさんの解答を見る限り,苗字っぽい市名がズラリと並んでいる・・・となると,線引きはどこかということで検索をかけてみると,どうやら300位周辺が怪しい。
 そういうわけで、埼玉県から熊谷市を回答。

 まあその前に売り切れ寸前の問八を回答しようとしていたのですが,すでに売り切れでした。。。共通項は分かっていたのに・・・

問六:美祢市(23位)[73858] 2010 年 1 月 12 日 (火) 23:09:20
■1市2町で合併(新設・編入)した市(直近の合併)
 ここからアナグラムヒント発表後の回答です。しかも第一ヒント解答発表後・・・。
 これは第一ヒント解答ですぐにわかりました。糸島が該当して,長浜が該当しないのも納得。ということで年末年始の旅行で訪ねた美祢市を回答しました。

問三:大垣市(33位)[73859] 2010 年 1 月 12 日 (火) 23:21:23
■読みに同じ字が連続する市(濁音・促音も許容する)
 ここから(自分の中で)怒涛の回答ラッシュが始まります(笑)
 これも第一ヒント解答でようやくわかりました。というわけで旅行で行き帰りともに通過した大垣市を回答。

問二:所沢市(22位)[73860] 2010 年 1 月 12 日 (火) 23:29:41
■ダム湖百選がある市
 これも第一ヒント解答でわかったもの。Wikipediaでダムを調べていると,ご丁寧にもダム湖100選が表で掲載されていたので,そこから所沢市を拾い回答。

問四:高島市(誤答)→浜松市(31位)[73938] 2010 年 1 月 15 日 (金) 22:43:13
■同時に7市町村以上で合併(新設・編入)した市(直近の合併)
これも第一ヒント解答発表後の回答でしたが,“沢山の市町村”ということで,だいたい5~6程度以上の自治体が絡んだ合併と推測するも,新潟市ダウトが引っかかる。ここで直近の合併とわかり,自信満々に滋賀県から高島市(5町1村が合併)を回答。しかしながら結果は誤答・・・。
 この誤答でようやく7自治体以上の合併とわかり,もう思いついたままに,14市町村が大合併したのにもかかわらずなぜか今まで出てこなかった浜松市を回答しました。

問七:弥富市(33位)[73940] 2010 年 1 月 15 日 (金) 22:56:40
■都道府県で一番最近市制施行した市(新設合併を含む)
 これはもう最後の最後,第三ヒント解答後の回答。もはや敗戦処理に近い状態(笑)
もうこうなれば思い付きしかありません。というわけで弥富市(2006.4.1市制施行)を回答。今はもちろん違いますけどね~。
 そういえば意外にも長浜市って滋賀県で一番新しい市(形式上ですが)なんですね。3月には新しい近江八幡市が誕生するとそっちになりますが。

問九:浜松市 (32位)[73941] 2010 年 1 月 15 日 (金) 23:11:40
■東京23区の住所地名になっている市(部分一致を含む)
 これは第三ヒント解答というよりも,第二ヒント解答でわかりました(笑) しかしその記事を見ても、お題の萩市や北上市は記載されていない・・・??
 ・・・なるほど,記載漏れでしたか。でもそこをお題にする辺り,グリグリさんイヤラシイですねぇ~(爆)
 というわけで,これまた思いつきで浜松市を回答。“浜松町駅”もありながら,ここまで出てこなかった辺り,そして問七然り,意外と浜松市って影が薄い?

問十:深谷市(34位)[73942] 2010 年 1 月 15 日 (金) 23:15:20
■市名誕生日が1月1日の市
 もうここまで来れば思いつき,深谷市を回答しました。旅行の帰りに関越道で通過したからというのは,後で考えたこじ付けです(笑)

問一:熊谷市(32位)[73943] 2010 年 1 月 15 日 (金) 23:26:40
■松竹梅を含む市に隣接する市(島隣接、架橋隣接を含む)
 これは最後の最後までさっぱりわからなかった問題。ヒントの解答が全て出ても分かりませんでした。三種類ある?? めでたいもの???
 このままではらちがあかないので,ヤフーで『三種類ある めでたいもの』と検索してみると、一発で『松竹梅』が出てきました。おそらく,“三種類あるめでたいもの”で松竹梅が思いつかなかったのは私だけだと思います。まあつまり,私には常識がないと・・・
 なにはともあれ,ここまで来ればこちらのもの。東松山市と隣接している熊谷市を回答し,今回の十番勝負,ゲームセット!!

 
 今回の成績は9勝1敗,勝率.900という結果でした。誤答ナシで行きたいと思っていましたが,やっぱりしてしまいました・・・。まあそれ以前に完答したかったんですけどね。。。
 次回も「完答」と「誤答ナシ」,あと「途中でサジ投げない」を目標としていきたいと思います(笑)
 
 そして最後にグリグリさん,今回も楽しいひとときをありがとうございました。

#次回の記事で,ここでも少し触れた年末年始の旅行について綴りたいと思います。
[73943] 2010年 1月 15日(金)23:26:40geo さん
第26回十番勝負
問一:熊谷市

 これでゲームセット!・・・であってほしい。
 問八には勝負を避けられた(?)が(笑)。
[73942] 2010年 1月 15日(金)23:15:20geo さん
第26回十番勝負
問十:深谷市
[73941] 2010年 1月 15日(金)23:11:40geo さん
第26回十番勝負
問九:浜松市
[73940] 2010年 1月 15日(金)22:56:40geo さん
第26回十番勝負
問七:弥富市

問一がさっぱりわからない・・・ヒントでもわからない・・・
[73938] 2010年 1月 15日(金)22:43:13geo さん
第26回十番勝負
線引き間違えた・・・

問四:浜松市
[73861] 2010年 1月 12日(火)23:47:54geo さん
第26回十番勝負
4回も連投してすみません・・・

問四:高島市
[73860] 2010年 1月 12日(火)23:29:41geo さん
第26回十番勝負
問二:所沢市
[73859] 2010年 1月 12日(火)23:21:23geo さん
第26回十番勝負
連投失礼します。

問三:大垣市
[73858] 2010年 1月 12日(火)23:09:20geo さん
第26回十番勝負
問六:美祢市

やっと2問目・・・
[73715] 2010年 1月 6日(水)20:47:51geo さん
第26回十番勝負
 遅れましたが,明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 4日に埼玉に戻ってきましたが,やっと時間に余裕ができました。

 さて,回答を・・・と思ったら問八はもう売り切れだったんですね(泣)島原市って答えようとしたのに・・・

 というわけで気を取り直して。
 
 問五:熊谷市

 滋賀にはないのね・・・
[73220] 2009年 12月 6日(日)23:30:35geo さん
岡山十番勝負
二番乗りといきましょう(笑)

問一:小美玉市
[73198] 2009年 12月 4日(金)22:16:18【2】geo さん
どっちなの?
 こんばんは。そしてお久しぶりです。

 遅くなりましたが,このたびは落書き帳10周年おめでとうございます。
 今後とも落書き帳の発展,切に願っております。
 
 
 十番勝負が終了したばかりですね。
 今回は参加できませんでした,というよりかは想定解数のあまりの少なさに開始早々白旗をあげたという感じでしょうか(笑)。ちなみにヒント前でわかったのは問一と問四だけ。こりゃ参加しても今年のライオンズの中継ぎみたいに・・・いえ,なんでもありません。
 次回こそはぜひ参加,そして完答,さらにサボり気味だった感想文提出をやり遂げたいと思います。よろしくお願いします。
 
 そしてもうひとつ参加できなかったもの,それは公式オフ会。運転免許を取得して初めてのオフ会でしたので,ぜひ参加してみたいと思っていました。もうじき屋根に覆われてしまう姫路城や倉敷美観地区などを観光して,会場で落書き帳のみなさまとお会いして・・・などと妄想(?)を抱いておりましたが,よく考えたらそれ以前に,オフ会翌日の23日は勤労感謝の日にも関わらず大学授業実施だった・・・ということで早々断念。
 来年こそ(?)はぜひ参加してみたいと思うのですが,私みたいなあまり出没しない人間でも馴染めるかどうか心配です・・・というか不安だらけです。来年には飲めるようになる酒の力を使って無理やり会話に割り込むか・・・なんて(笑)。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 さて,本題。
 もう早いことに,わが田舎の「新」長浜市誕生まで1ヶ月を切りました。
 この話題を記事にする新聞に,
面積は680k㎡で県内1位となる予定
と書かれていましたが,あれ?高島市は693k㎡ジャスト。新長浜市より僅かに大きい。つまり高島市が面積県1位なのでは?と思うのですが・・・。
しかし,琵琶湖の面積を除くと,高島市が511.36k㎡,新長浜市が539.48k㎡で新長浜市が面積県1位となってしまいます。では,面積県1位の座は果たしてどちらに??
 まあ琵琶湖の内水面の境界線が引かれた今,高島市に分があるとは思いますが・・・。

 ついでに,琵琶湖でもうひとつ疑問に思うのが,“隣接自治体”。
 たとえば高島市は,“陸上”では時計回りに福井県敦賀市,伊香郡西浅井町,大津市,京都府京都市左京区,南丹市,福井県大飯郡おおい町,小浜市,三方上中郡若狭町,三方郡美浜町に隣接しています。ウィキペディアでは“陸上”で隣接する自治体が“隣接自治体”として記載されています。これに琵琶湖上の内水面の境界線での隣接も含めると,長浜市,彦根市,近江八幡市とも隣接することになります。
 以前にもこちらで内水面(陸水面)での隣接について話題になっていましたが,私は,

○まず内水面で境界が確定していること。
○架橋などで隣接していなくても,たとえば山に隔てられていて道が1本もなくても陸なので隣接している,それと同じ扱いだろう(琵琶湖は陸水部なので)。

と考える(強引かな?)ので,隣接自治体には,内水面の境界線で接する自治体も含めると思うのですが,どうでしょうか。


 話が変わりますが,私にとって重要な問題である(?)ETC割引。
 どうやら今年の年末年始は,土日であるはずの12月26・27日はいわゆる1,000円割引は適用されず,平日の1月4・5日が適用となるようです。参照元
 いや,なんというか・・・言っていることとやっていることが矛盾してません?
 ちなみに我が家は今年の年末年始は九州上陸(といっても,はしっこ~のほう)を予定しているのですが,このままだと,いわゆる1,000円割引では2,450円で行けるところ,約4.5倍の11,100円かかってしまうことに。まあその分だけ渋滞がなければいいんですけどね(笑)。
[72521] 2009年 10月 28日(水)23:42:38geo さん
第二十四回十番勝負
問九:守山市

やっと滋賀県から解答・・・
[72465] 2009年 10月 27日(火)19:57:35geo さん
第二十四回十番勝負
問四:出雲市

こういうことだよね・・・?
[72386] 2009年 10月 24日(土)10:07:33geo さん
第二十四回十番勝負
問八:大崎市

こんな感じ?
[72385] 2009年 10月 24日(土)09:50:06geo さん
第二十四回十番勝負
問七:東大阪市
[72247] 2009年 10月 21日(水)22:21:17geo さん
第二十四回十番勝負
久々に参戦します。

問七:守山市

たぶん。
[72029] 2009年 9月 21日(月)23:29:30geo さん
ニアミス・・・ですかね?
[72025]星野彼方 さん
偶然ながら,私もただいま青森市内に居ります!
といっても郊外の浪岡ですが(笑)

星野彼方さんが駅前の図書館で書き込まれた時間帯より少し後,6時から駅近くのアスパムに1時間ほど出没していました(笑)


―――


というわけで昨日から青森へ観光に来ています。今回の旅行記は帰京してから詳しく書きたいと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示