網走・根室 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ウイーヌプリ | ういーぬぷり | 斜里町・羅臼町 | 651.9 | ウフイ・ヌプリ 燃える・山? | [83549] | |
サマッケヌプリ山 | さまっけぬぷりやま | 中標津町・清里町 | 1062.5 | サマッキ・ヌプリ (横たわる・山) | [42000] | |
ラサウヌプリ | らさうぬぷり | 斜里町・羅臼町 | 1019.3 | 木片(割木)・の隣・にある・山 参考 | ||
根室 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
シタバヌプリ山 | したばぬぷりやま | 中標津町 | 603.2 | はげ山 | 「シタバノボリノ沢」と「シタバヌプリ川」の間 | [42000] |
釧路 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
コトニヌプリ | ことにぬぷり | 弟子屈町 | 952 | 帯・ある・山 | ||
カムイヌプリ | かむいぬぷり | 弟子屈町 | 855 | 神の山 | 和名:摩周岳 | |
アトサヌプリ | あとさぬぷり | 弟子屈町 | 508 | 裸の山 | 和名:硫黄山 | |
釧路・十勝 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ウコタキヌプリ | うこたきぬぷり | 白糠町・足寄町 | 747 | 二つの山がくっついて立っている山 (白糠町史) 互いに付いた玉石 (足寄町史) 鹿・を皆一緒に呼んでくる・ことをする・山 など諸説あり 参考 | ||
釧路・網走 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
オサッペヌプリ | おさっぺぬぷり | 弟子屈町・津別町 | 860 | |||
サマッケヌプリ | さまっけぬぷり | 弟子屈町・津別町 | 898.1 | サマッキ・ヌプリ (横たわる・山) | ||
サマッカリヌプリ | さまっかりぬぷり | 弟子屈町・津別町 | 974 | |||
ポンサマッケヌプリ | ぽんさまっけぬぷり | 釧路市・津別町 | 931.1 | 小さい・横たわった・山 | 参考 | [83524][83549] |
網走 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ポロヌプリ岳 | ぽろぬぷりだけ | 興部町・西興部村 | 835.2 | 大きい・山 | [41792] | |
網走・十勝 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
イユダニヌプリ山 | いゆだにぬぷりやま | 津別町・足寄町・陸別町 | 902 | 杵を作る木のある山(足寄町史) オリオン座中央部の三ツ星説あり 参考 | ||
十勝 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
東ヌプカシウスヌプリ | ひがしぬぷかうしぬぷり | 鹿追町・士幌町 | 1252.2 | 原野にそびえる山 | ||
西ヌプカシウスヌプリ | にしぬぷかうしぬぷり | 鹿追町 | 1251 | 原野にそびえる山 | ||
コスマヌプリ | こすまぬぷり | 新得町 | 1626 | [41766] | ||
ウペペサンケ・ヌプリ | うぺぺさんけぬぷり | 上士幌町・鹿追町 | 1848 | 雪解け水を一気に押し出してくる山 | 和名:ウペペサンケ山 | |
エエンチエンヌプリ | ええんちえんぬぷり | 清水町・芽室町 | 1205.1 | 頭の尖って突き出ている山 | 和名:剣山 | |
十勝・日高 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ピリカヌプリ | ぴりかぬぷり | 大樹町・浦河町 | 1631 | 美しい山 | ||
オムシャヌプリ | おむしゃぬぷり | 広尾町・浦河町 | 1377 | 和名:双子山 | [42530] | |
十勝・上川 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
スマヌプリ | すまぬぷり | 新得町・美瑛町 | 1558 | 岩・山 | [41766][83549] | |
トウ・カップ・ヌプリ | とうかっぷぬぷり | 新得町・美瑛町・上富良野町 | 2077 | 乳房のようにとがった山 | 和名:十勝岳 | [41953] |
上川 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
アイ・ペツ・ヌプリ | あいべつぬぷり | 上川町 | 2112 | イラクサのある川上の山 | 和名:愛別岳 | [41953] |
ピ・オ・プ・ヌプリ | ぴおぷぬぷり | 上川町・東川町 | 2197 | 石の多い山 | 和名:比布岳 | [41953] |
ト・オマ・ナイ・ヌプリ | とおまないぬぷり | 上川町・東川町 | 2076 | 沼のある谷川の源 | 和名:当麻岳 | [41953] |
アンタル・オマ・プ・ヌプリ | あんたるおまぷぬぷり | 上川町・東川町 | 2194 | 淵のあるところにある山 | 和名:安足内岳 安足間岳 | [41953] |
チュウ・ベツ・ヌプリ | ちゅうべつぬぷり | 上川町・美瑛町 | 1963 | 朝日の出る河上の山 | 和名:忠別岳 | [41953] |
ピイエ・ベツ・ヌプリ | ぴいえべつぬぷり | 美瑛町 | 2052 | 油ぎった川のある山 | 和名:美瑛岳 | [41953] |
フーラヌ・イ・ヌプリ | ふーらぬいぬぷり | 富良野市・上富良野町 | 1912 | 臭いところにある山 | 和名:富良野岳 | [41953] |
アシペ・ヌプリ | あしべぬぷり | 富良野市・南富良野町 | 1726 | 尖って立つ山 アシ・ペッ(灌木の・川=芦別川)説もある。 | 和名:芦別岳 | |
宗谷 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ポロヌプリ山 | ぽろぬぷりやま | 中頓別町・歌登町 | 840 | 大きい山 | [41792] | |
宗谷・留萌 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
イソサンヌプリ山 | いそさんぬぷりやま | 浜頓別町・幌延町 | 581.4 | 獲物(クマ)の下る山 | [41792] | |
胆振 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
カムイヌプリ | かむいぬぷり | 登別市 | 750.1 | 神の山 | ||
ウフィヌプリ | うふぃぬぷり | 苫小牧市 | 1041 | 燃える山 | 和名:樽前山 | |
アシリヌプリ | あしりぬぷり | 伊達市・壮瞥町 (境界未定) | 732 | 新しい山 | 和名:有珠山 | |
トーノシケヌプリ | とーのしけぬぷり | 洞爺湖町・壮瞥町 | 454.9 | 湖の中央の山 | 洞爺湖の中島 和名:西山 参考 | [83524] |
ノシケタヌプリ | のしけたぬぷり | 壮瞥町 | 376 | 中央の山 | 和名:東山 | [83524] |
石狩 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
キトウシヌプリ | きとうしぬぷり | 札幌市南区 | 1145 | ギョウジャニンニクが多くある山 | 和名:定山渓天狗岳 | |
フプシヌプリ | ふぷしぬぷり | 千歳市 | 1103 | トドマツの多い山 | 和名:風不死岳 | |
石狩・空知 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
シアビラヌプリ | しあびらぬぷり | 安平町・由仁町 | 363.9 | 安平川の源頭の山? | [83524][83549] | |
後志・胆振 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
コンポヌプリ | こんぼぬぷり | ニセコ町・豊浦町 | 1045 | コブの山 | 和名:昆布岳 トコンポヌプリ(小さなコブ山)説も | |
後志 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ニセコアンヌプリ | にせこあんぬぷり | 倶知安町、ニセコ町 | 1308.2 | ニセイ・コアン・ヌプリ(峡谷に寄りかかる山) | ニセコアンヌプリ国際スキー場 | |
イワオヌプリ | いわおぬぷり | 倶知安町 | 1116 | 硫黄の山 | 和名:硫黄山 住所は「字岩雄登」 | |
小イワオヌプリ | こいわおぬぷり | 倶知安町 | 1039 | (小さい)硫黄の山 | イワオヌプリの衛星峰 | [41884] |
ニトヌプリ | にとぬぷり | 蘭越町 | 1080 | ニドム ・ヌプリ (森のある山) | ||
チセヌプリ | ちせぬぷり | 共和町・蘭越町 | 1135 | 家の形の山 | ||
マッカリヌプリ | まっかりぬぷり | 真狩村・倶知安町・ニセコ町・京極町・喜茂別町 | 1898 | 和名:羊蹄山 | [41884] | |
桧山・後志 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
カリンパ・ウシ・ヌプリ | かりんぱうしぬぷり | 島牧村・せたな町 | 1520 | 桜が群生する山 | 和名:狩場山 | |
渡島 | 所在地 | 標高(m) | 意 味 | 備 考 | 参照記事 | |
ユク・アッ・ヌプリ | ゆくあっぬぷり | 七飯町 | 1167 | 鹿がたくさんいる山 | 和名:横津岳 |
編集管理ページへ |