ほんとは500件目ぴったしに合わせて感想文を書こうと思っていたのが、気が付いたら503件目でした(^^;
さて、今回は白桃さんを筆頭として開始前から気合い全開の方が何名かいらっしゃったので、メダルにはこだわらないで私本来のスタイル(お題+他の人の解答から共通項を考える)で行こうと思ってました。
ところが、今回は十番勝負と地名コレクションの対応と平行して事を進めねばならない、と言う状況に陥ってしまい、十分に集中できない状態で十番勝負に挑む事となってしまいました。
(第5回は8問解いて煮詰まるまで、第6回は完答するまで十番勝負関係以外の書込はしていないのです)
なので、「メダルにはこだわらないで行こう」と思っていたとはいえ、本来なら比較的得意な内容の問題を考えすぎて解答順位を落としてしまい、ショック大でした。
それでも完答順は2位でしたので、贅沢言うな、と言われそうですが…
それでは、解答の解説は例によって解答順で。
問四:佐倉市、甲賀市、生駒市、新居浜市、宇和島市
「四」の文字を含む自治体に隣接する
出題から寝るまでに3問解答して、合ってたのはこれだけ(^^;
Yahoo!地図でお題の市を眺めていたら、佐倉市の横の四街道市、新居浜市の横の四国中央市がなんか気になって、一思案したら四万十市のことをふと思い出し、確認したらしっかり宇和島市に接している。
ほかの市も確認したら生駒市(といっちゃんさん解答の寝屋川市)は四条畷市、甲賀市は四日市市に接しており、四の字の付く市?に接する市だろうと確信。
北陸には該当するところは無いので、一見微妙っぽいところを選んだれ、と言うことでいなべ市を解答。
問八:川越市、越谷市、河内長野市、春日市、日向市
市りとり/名称編の最長解を構成する → 参照記事[40382]
川越と越谷、春日と日向があるのでもしかして市りとり?と思ったものの、ゆうさんのHPを見ても内容が該当しないので一瞬迷いました。
でも「確か漢字の市りとりもあったぞ」と言うことをすぐに思い出し、検索で該当記事を探し出して内容確認し、基本解答パターンで村上市を選択。
しかし、
[40382]や先に出た稲生さんの解答を見た上で解答しているにもかかわらず、なぜか採点まで不安感がつきまといました。
なんでやろ、八番。(北陸に住んでないと解らないネタで御免)
問一:美唄市、美作市、三次市、美祢市、美馬市(該当しない市:京都市)
市域全域が過疎地域である
グリグリさんの意図通り?「み」に目が奪われかけました。
が、ふと「そー言えば人口の少なそうなところばかりだなー」と思ったところからもしかして過疎地域?とひらめき、さらに、そう言えば「京都が過疎地域でどうのこうの」と言う話題があったな、と思って確認した結果、市域全域が過疎地域指定されている市だろう、と確信。
解答はどこにするか悩んだあげく上越市にしましたが、結局皆さんのヒントになってしまったようで…
悩まないで輪島か珠洲にしておけば良かったか?
問十:田村市、さくら市、下呂市、小野市、南国市(該当しない市:山梨市、伊豆の国市)
人口が40000~49999人(2000年国勢調査人口)
市区町村プロフィールを見ていて、何か人口4万人くらいのところが並んでるなぁ、と言うのは気づいたのですが、南国市が???でした。
でもふと、確か「推計人口」と「国勢調査」の数字がでてなかったっけ、と思い確認したら、国勢調査でのランキングで4万人台の市の上限と下限にお題、そこからちょうど1個外れたところに該当しない市。
多分ここでの4万人の市だろうと確信し、県内で該当する能美市を解答。
問五:新潟市、名古屋市、姫路市、福山市、鹿児島市
編入または新設合併で他の市を消滅させ自らの市名が残った
別解で悩まされた問題。
出題直後に皆さんの解答が集中したので「絶対違う…」と思いつつ長岡市を挙げてみましたが、やっぱりダメでした。
ちなみに別解として「新幹線の駅」を考えた方が多いようですが、私の発想は「ナンバープレート」。
第六回問四のように、いっちゃん学園既出の問題でも安心できないと思ったので。
でも採点が進む中、一宮市が正解だったので思わず「何じゃあそりゃ~!」と叫びそうに。
それは無いだろう、と思っていたのが正解だったので…。
結局どこで正解を思いつくに至ったかがうろ覚えなのですが、那覇市辺りからふと思い当たったのではなかったか、と思います。
そこから確認していって、「なるほど、それで一宮市なのか!」とうなってしまいました。
で、解答は舞鶴市…と思ったのですが、新設合併と吸収合併の点で若干の不安を抱いたため、舞鶴はやめて松山市…と書いたら既解答だったのでさらに大分市を選びました。
結局舞鶴も正解だったので、最初からそっちにしておけば良かった、と思ったり…
問三:酒田市、那珂市、志木市、新発田市、三次市(該当しない市:指宿市)
他の都道府県に同音異字の郡がある
お題と既解答分を見て「もしかして郡名?」と思い、確認してみるとすべて読みが同じで感じの違う郡があるのでかほく市と答えそうになるものの、指宿市の存在に気づき思いとどまりました。
で、次に選ぼうとしたのが鹿嶋市だったんですが微妙な不安感に襲われてしまい、一対一の組合せの中から福井県坂井郡と対になる堺市を選択。
「いつもの解答パターンですよ?」というのは、これでも北陸がらみですよ?と言うことで…
問六:北秋田市、横須賀市、長岡京市、江田島市、小松島市(該当しない市:宇都宮市)
都道府県庁所在地の文字が入っている(都道府県庁所在地は除く)
最初は緯度か経度が関係あるのかな、と思いました。
福井市はそこら辺からの当てずっぽうです。
大分悩んだのですが、ふとEMMが勝手に思っている教訓「水海道市が絡んできたら名前系を疑え」と言うのが頭に浮かびました。
そう言う目で眺めだした結果、確か気仙沼市と北秋田市あたりから「もしかして?」と思い確認したらそう言うことでした。
で、残っている市を全部探した上で、少しややこしそうかな?と思った本渡市を選択。
「そっち筋か!わからんはっずゃわいね。」とは、共通項がわかってみれば私が苦手とする名前系だった、と言うことで。
問二:十和田市、北秋田市、白山市、雲南市、豊後大野市
日本の滝百選の滝がある
不本意な解答順だった問題・その一。
いっちゃん学園の成績を見てもらえばわかりますが、本来この手の問題は得意な方なんですよね。
それが、新しい市ばっかり並んでいたために単純に検索するのを忘れるという、大いなる不覚をとってしまいました。
白桃さんが
誰も「五市検索」しなかったようで、
と書いていますが、まさにその通りです。
本来なら金メダルも狙える問題だったのに…十分に集中できていなかった影響がここに出てしまいました。
誤答の富山市は、お題が山手の方の市ばっかりだったので国立公園なり国定公園なりの絡みか?と勘違いした結果。
なると金時さんと似た感じで「県庁所在地に隣接した、平成の大合併でできた市」というのも考えましたが、これは東温市が×だったので誤答には至りませんでした。
ちなみに、五市検索よりももう半歩早く共通解にたどり着く手がありますが…これは企業秘密。
問九:一関市、沼田市、七尾市、鳴門市、鹿島市(該当しない市:八戸市)
他の都道府県の市とのみ接している(自分の都道府県内の市とは接していない)
不本意な解答順だった問題・その二。
最初から問四と同じ探し方をしていればもっと早く解答にたどり着けたので…
似た系統の問題が2問ある可能性がある、と言うのを失念してしまい、問四があったからと言うことで同じ探し方をしなかったのでした。
(
[40805]白桃さんではありませんが、千本桜さんが金だったのも深く考えすぎた遠因かも)
最初は何か共通したものがあるのか、と思って一生懸命探していたのですが、行き着くはずがありません。
ひらめくきっかけは、解答に出てきた水俣市と岩国市。
これを見て、「そう言えば以前、県の一番南にある市、ってお題があったよなぁ」とふと思い、Yahoo!地図を見返したら岩国市が県内のほかの市に接していないのが目についたのです。
そこで他の市を確認し、さらに八戸市とお題・既解答との違いを精査した結果、ようやく共通解にたどり着きました。
何だか悔しかったので、隣県の市の接している部分が最近合併して広がったところでなおかつ接している幅が短い市、と言うことで新庄市を解答。
問七:調布市、各務原市、東かがわ市、宇佐市、日置市(該当しない市:市原市)
複数の町だけで新設合併してできた(その後村の編入はなし)
とにもかくにも歴史に残る難問。JOUTOUさんの分析でも如実に表れています。
お題だけではわからなかったので他の方の解答を見て、と思ったら、白桃のと~との解答の後に続く解答がないわけですよ。
で、地名コレクションの追加作業に取りかかったり、ゲームをしたりしながら「誰か答えないかな~」と待つも、ぱたっと解答がやんでしまう。
[40867]は徹夜したあげくもうろうとした状態での書込でした。
その後、森君さんの解答を機にぱたぱたッと解答が書き込まれたのですが、それでもまだひらめかない。
そしていっちゃんさんのヒントがでたのですが、ここでとてつもない勘違いをしました。
一見統計の公式に見えたところから、なぜか隣接している市町村の数を一生懸命数えだしてしまいました。
で、そのまま因果地平まで吹っ飛びそうな状態だったのを軌道修正させてくれたのが
[40915]むじながいりさんの
それにしても問七とか問九は私のフィールドじゃん。
と言う書き込み。
えっ、と思って
つかんぼやとを見に行ったら…ありゃ~!?
でも各務原市の確認ができなかったので、さらに
行政区画変遷一覧表に行き、ようやく共通解にたどり着きました。
実は、地名コレクションの追加作業時、市町村合併にかかる修正が十分でないYahoo!地図との比較のため、別ウインドウで「つかんぼやと」をずーっと開いていたんです。
まさか、そこに正解が潜んでいようとは…
で、色々探す間も惜しかったので、固いところで能美市を解答。
(その後探した「あたくそ用に適した」市というのは土佐清水市でした。ここも含め、グリグリさんが示された早期に成立したところばっかり最初に並んだら、大混乱は必至だったでしょう…)
この問に関しては、まず各務原市に惑わされ、次に白桃さんに惑わされ、いっちゃんさんのヒントでとどめを刺された感があります。
とにもかくにも、むじながいりさんに大感謝。
と言っても、難問ではありますが、わかってみれば「なるほど!」と思う問題でした。
難問はあっても良いのでしょうが、ただ難しければいいものではない、と言うのがよく分かる問題だと思います。
---------------------------------------------
とまぁ、問七のおかげで今回こそはダメか、と思ってしまいましたが、何とか完答できて良かったです。
ところで、
[41571][41760][41803]のJOUTOUさんの調査結果の中に、わたくしの名前があまり出てきません。
これは、お題+他の人の解答から共通項を考えるスタイルである結果が如実にでているのかな、と思ったりします。
言うてみれば、「尻馬王」と言ったところでしょうか(^^;
私より先に解答してくれることの多いいっちゃんさん、むじながいりさん、なると金時さん、M.K.さん、今川焼さんに大感謝。
(あ、白桃さんもそうか。でも白桃さんの解答は私にとっては迷彩効果の方が高いからなぁ…)
---------------------------------------------
感想とは関係ありませんが、第五回・第六回の時も月間のトータルの書込数ががばっと多くなったのですが、第七回は前後して地名コレクション対応・農協調査・名字関係などが重なり、月間の書込数が89ととんでもないことになってしまっていました。
2回の出張がなければ100件越えてたかも…
おかげで(?)全期間累計の書き込みランキングで、書込数・書込文字数とも20位以内に顔を出してしまいました。
(ちょうど500件目を見落としてしまったのはちょっと残念でしたが。)
何かとマイペースな割にいらんところでいちがいもん且つわらびしい人間ではありますが、今後もおつきあいのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
※てにをはの見直し、誤字訂正など