都道府県市区町村
都道府県プロフィール/人口、面積、県庁所在地、シンボル、県章など

都道府県の石
トップ > 都道府県プロフィール >

都道府県民の日


都道府県が定めた「県民の日」「ふるさとの日」などの一覧です。1952年の東京都に始まり2022年の愛知県まで、現在まで19都道府県で設定しています。根拠となる条例の有無、学校を休校とするかどうか、県民の日の名称など、都道府県により一律ではなく、また、すべての都道府県で設定している訳ではありません。京都府と大阪府は設定がないので正確には「19都道県」で設定になります。

… スポンサーリンク …

都道府県月日名称由来等関連法規制定日
北海道7月17日北海道みんなの日
[愛称:道みんの日]
1869年7月17日, 北海道の名付け親とされる松浦武四郎が明治政府に対し「北加伊道」という名称を提案した日北海道みんなの日条例2017年
3月31日
青森県
岩手県
宮城県
秋田県8月29日県の記念日1871年8月29日, 廃藩置県で最初の「秋田県」が誕生した日1965年
山形県
福島県8月21日福島県民の日1876年8月21日, 旧福島県,磐前県,若松県の3県が合併し現在とほぼ同じ「福島県」が誕生した日福島県民の日条例1997年
7月11日
茨城県11月13日県民の日
[茨城県民の日]
明治4年11月13日[旧暦], 廃藩置県後の府県統合で初めて「茨城県」という県名が用いられた日県民の日を定める条例1968年
3月30日
栃木県6月15日県民の日1873年6月15日, 栃木県と宇都宮県が合併しおおむね現在と同じ県域の栃木県が成立した日栃木県県民の日に関する条例1985年
9月30日
群馬県10月28日群馬県民の日明治4年10月28日[旧暦], 廃藩置県で初めて「群馬県」の名称が使用された日群馬県民の日を定める条例1985年
3月30日
埼玉県11月14日県民の日
[埼玉県民の日]
明治4年11月14日[旧暦], 廃藩置県で「埼玉県」が誕生した日(100年目を記念して)県民の日を定める条例1971年
10月15日
千葉県6月15日県民の日1873年6月15日, 木更津県,印旛県が合併し「千葉県」が誕生した日(人口500万人突破を記念して)県民の日を定める条例1984年
3月26日
東京都10月1日都民の日1898年10月1日, 市会によって選ばれた市長をもつ新しい東京市が誕生し市役所も開設された日都民の日条例1952年
9月27日
神奈川県
新潟県
富山県5月9日県民ふるさとの日1883年5月9日, 富山県が置県された日(富山県置県130年記念事業)県民ふるさとの日を定める条例2013年
3月27日
石川県
福井県2月7日ふるさとの日1881年2月7日, 現在の福井県が誕生した日ふるさとの日に関する条例1982年
3月23日
山梨県11月20日県民の日明治4年11月20日[旧暦], それまでの甲府県を山梨県と改めた日県民の日条例1986年
3月26日
長野県
岐阜県
静岡県8月21日県民の日1876年8月21日, 静岡県と浜松県が合併し現在の静岡県が誕生した日静岡県県民の日条例1996年
3月28日
愛知県11月27日あいち県民の日1872年11月27日, 名古屋県から改称した当時の愛知県と額田県が合併し現在の愛知県が誕生した日(150周年を記念して)あいち県民の日条例2022年
11月27日
三重県4月18日県民の日1876年4月18日, 安濃津県と度会県が合併し現在の三重県が誕生した日県民の日条例1976年
3月29日
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県11月22日ふるさと誕生日明治4年11月22日[旧暦], 和歌山県,田辺県,新宮県の紀州3県の統合で現在の和歌山県が誕生した日ふるさと誕生日条例1989年
7月10日
鳥取県9月12日とっとり県民の日1876年に島根県に合併された鳥取県が, 1881年9月12日に再置され現在の鳥取県が誕生した日とっとり県民の日条例1998年
6月26日
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県2月20日県政発足記念日1873年2月20日, 石鐵県と神山県が合併し愛媛県が誕生した日(満百年を記念して)愛媛県政発足記念日知事表彰要綱1973年
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県7月14日県民の日明治4年7月14日[旧暦], 鹿児島県が誕生した廃藩置県布告の日(明治150周年を記念して)鹿児島県県民の日を定める条例2018年
10月
沖縄県

関連項目のページへ

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
都道府県プロフィール/人口、面積、県庁所在地、シンボル、県章など

パソコン表示スマホ表示