都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
黒髪さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6015]2002年12月6日
黒髪
[5991]2002年12月6日
黒髪
[5980]2002年12月6日
黒髪
[5921]2002年12月5日
黒髪
[5862]2002年12月4日
黒髪
[5854]2002年12月4日
黒髪
[5686]2002年12月1日
黒髪
[5568]2002年11月28日
黒髪
[5252]2002年11月23日
黒髪
[5245]2002年11月23日
黒髪

[6015] 2002年 12月 6日(金)23:43:32黒髪 さん
道州制・・・間違い探し
[6007]KNさん
>北陸州    新高山市
>中国州    笠原市
新しい市ですか?[6001]では北陸州の州都は新湊市でしたよ。

[6008]ヒロオさん
おそらく西日本州に入るであろう和歌山県がありません。
[5991] 2002年 12月 6日(金)13:58:53黒髪 さん
里美人
[5985]雑魚さん
>「里美人」 ですか。どこの銘柄だろう?

名前の通り蔵元は里美村にあります。

http://www.ibaraki-jizake.com/isaka/kura.htm
[5980] 2002年 12月 6日(金)03:44:56黒髪 さん
美人と一杯
全国「美人」と名のつくお酒一覧です。西日本には美人が多いです。
(すでに無くなった銘柄があるかもしれません。掲載されていない銘柄があるかもしれません)

都道府県銘柄
岩手南部美人
秋田秋田美人
福島歌麿美人
茨城里美人紬美人
新潟越の美人越後美人
石川加賀美人
福井舞美人
愛知美人娘
岐阜白川美人
和歌山紀州美人葵美人
奈良西洋美人
兵庫島美人瀧美人愛美人国美人山陰美人春美人都美人
岡山玉美人吉備美人
広島安芸美人関西美人旭美人福美人比婆美人東美人年増美人
山口周東美人秋芳美人東洋美人
島根大和美人
鳥取東洋美人美人長
愛媛伊予美人梅美人京美人喜多美人菊間美人
香川宝美人
徳島阿波美人
高知志ら菊月下美人
福岡花美人菊美人
長崎長崎美人
大分智恵美人
[5921] 2002年 12月 5日(木)03:25:14黒髪 さん
旧制中学 継承性の問題
[5870]雑魚さん
詳しい解説をありがとうございます。どうも昔の学校は複雑でよくわからないですね。短い周期で名称が変更されたり、合併/分離を繰り返したりと・・・。
私の母校のホームページで学校の沿革を見たところ、闇に葬り去られている歴史がありました。高校時代には、しっかりと生徒手帳に記されていたのに、ホームページ上でその部分がすっかり欠落しているのです。それは、「A高校と統合し、名称をB高校とした。A高校を分離し、名称をC高校とした」の部分です。一時期B高校を名乗っていたという歴史がないと、校章の説明がつかないはずです。意図的なのでしょうか?
この世に生を受けてウン十年、「嚆矢」は見た事ないです。ここの落書き帳は小学生も見ているので、難しい言葉(基準がわかりませんが)には注釈をお願いします。

p.s.
ナンバースクール高女編を楽しみにしています。
[5862] 2002年 12月 4日(水)05:56:00【1】黒髪 さん
雑魚さんに質問
[5859]ナンバースクール
土浦第一は二中と、下妻第一は三中とどういう関係になるのですか?
私が調べた限りでは、二中及び三中は1886年に中学校令で廃止となり、茨城県尋常中学校土浦分校、下妻分校が新たに1897年開校となっています。
土浦一高のホームページでは、歴史は茨城県尋常中学校土浦分校から始まっており、前身(二中?)については全く触れられていません。

三重県は県立津高等学校がホームページで「明治32年 三重県第一中学校と改称」と学校の沿革に記載しています。

東京都立は第24中学まであったはずです(たぶん)。←ネットでは探しきれませんでした。

p.s.
「嚆矢」は何と読んで、意味は何ですか?それとも文字化けですか?
[5854] 2002年 12月 4日(水)01:06:13黒髪 さん
旅行地理検定試験
http://www.jtb-hrs.co.jp/tgta/index.html
ネットサーフィンしていたら、こんなページに辿り着いてしまいました。
日本交通公社の外郭団体?の旅行地理検定協会なるものが主催しています。
年に2回試験があって、次は12月8日(残念ながら、受験申し込みは終わっていました)。
2級までならインターネットで受験できるようなので、次々回の時に覚えていたら受けようと思います。
ここのホームページに練習問題があるのですが、バグっているらしく20問中4問しか解答させてもらえませんでした。問題を見る限り、地理マニアではない私でも半分くらいはできそうな感じです。
[5686] 2002年 12月 1日(日)03:12:10黒髪 さん
RE:自治体首長の在任期間を考える
[5630]ヒロオさん

自治体首長は直接選挙で選ばれますからね。
支持される限り続けていけばいいのではないですか。
杉並区の再選制限のことは知りませんが、憲法に違反してないですか?

ところで、来年2月2日投票の広島市長選挙に、広島カープの元監督「古葉竹識」氏が立候補するというのは全国的に有名ですか?
[5568] 2002年 11月 28日(木)22:56:02黒髪 さん
議員の転出について
[5541]fさん
>[5534]
>>地方自治法を見るかぎり 議員になったあとに住所を移動しても議員資格が剥奪されるなんてことはない
>と書きましたが[5538]で指摘された点についてもう少し調べたら公職選挙法に規定がありました。
>第99条 当選人は、その選挙の期日後において被選挙権を有しなくなつたときは、当選を失う。
>ということで住所を移動してはいけないんですね。

公職選挙法第99条では、当選人のことについて述べています。当選人はまだ議員ではありません。通常、投票日から議員の身分を取得するまでに1週間くらいかかります。

実は、地方自治法第127条第1項に次のように記載されています。
「 普通地方公共団体の議会の議員が被選挙権を有しない者であるとき又は第92条の2の規定に該当するときは、その職を失う。
 その被選挙権の有無又は同条の規定に該当するかどうかは、議員が公職選挙法第11条若しくは同法第252条又は政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第28条の規定に該当するため被選挙権を有しない場合を除くほか、議会がこれを決定する。
 この場合においては、出席議員の3分の2以上の多数によりこれを決定しなければならない。」

要するに、議員の被選挙権の有無は議会で決めます。そして被選挙権が無いと議決されたら、議員は失職します。
住民票上の転出は、議員が辞職願いを提出するので問題はありませんが、住民票を異動せずに実質的な生活の拠点を他市区町村に置いていると、第127条のような審議にかけられます。議員さんの被選挙権について大事なことは、住民票があるかどうかではなくて、実質的な生活の拠点がそこにあるかどうかです(判例あり)。

p.s.
都道府県会議員の場合は、当選した選挙区外に引っ越ししても、同じ都道府県内であればOKです(地方自治法第127条第2項)。
[5252] 2002年 11月 23日(土)03:07:17黒髪 さん
石川県庁
[5248]能登空港来年開港!さん
>石川県庁は、今、金沢市南新保に新築中で、市内中心部から移転予定ですので、能登への移転なんてもってのほかなんですけどね

あらっ。石川県条例ではすでに「金沢市南新保町」になっていますが、「この条例は、規則で定める日から施行する」とありますね。一体いつからなんだろう?
石川県のホームページによると、現在の県庁所在地は「金沢市広坂2丁目1番1号(東経136"39'40" 北緯36゜33'34") 」です。
[5245] 2002年 11月 23日(土)00:57:44黒髪 さん
最近アラ探しばかりしてる黒髪です
[5238]いなさん
>機種依存文字といいながら、実際にはみんな見えてるんじゃないかと疑ってしまう・・・

私も互換機でWindowで日本語IMEなのでよく知らないのですが、[3590]で管理人さんが
>実際、私が使っているMacでは、○に1は(日)と表示されています。
と述べられているので、機種依存文字なのでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示