都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
touhembokuさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20374]2003年9月28日
touhemboku
[19901]2003年9月14日
touhemboku
[19878]2003年9月14日
touhemboku
[18565]2003年7月23日
touhemboku
[18515]2003年7月21日
touhemboku
[18331]2003年7月14日
touhemboku
[17833]2003年7月5日
touhemboku
[17705]2003年7月2日
touhemboku
[17603]2003年6月30日
touhemboku
[16983]2003年6月18日
touhemboku

[20374] 2003年 9月 28日(日)23:47:51touhemboku さん
[20348]Issieさん
千葉県には「迫」という字ではないけれど「さく」という地名が多く分布していて,たいていは「作」と表記します。
長作(ながさく) ---千葉市花見川区
金ヶ作(かねがさく) ---松戸市
「さく」ではないですけど「矢作」って地名も結構多いですよね。
たまたま千葉の地名が出ていたもので思い出したのですが、
千葉市中央区の「矢作トンネル」はよく利用したなぁ。
と思い出しました。
「矢作」で「やはぎ」って普通の読み方なのかしら?
それから「作草部」の場合「さ・くさ・べ」ですかね?
それとも「さく・さ・べ」ですかね?
解体することはできないんでしょうか?
[19901] 2003年 9月 14日(日)20:47:09touhemboku さん
失礼します。
[19890]kenさん
相当、厳選された子だけが写されているはずなので、うらやましい限り。
いやいや、ホントそんなんじゃないんです。
恐らく他の娘たちの引き立て役として載ってるんでしょう。
しかし、カレシの知らないうちに出てるということは、元彼女なのかな?
一応、元彼女じゃなくて現彼女ではあるんですが都市対抗野球のHPに出ていることは
知らなかったみたいですよ。
それにしても他のチアリーダーの娘たちはみんな可愛く写っているので
思わず目移りしてしまうtouhembokuなのでした。
この掲示板を彼女が見ていないことを祈ります(笑)
なんだか久々の書き込みなのに地理とは関係ないことで申し訳ないですね・・・。
[19878] 2003年 9月 14日(日)00:36:13touhemboku さん
あらま!
どうもみなさんご無沙汰しております。
[19834]
kenさんの書き込みの中にあった都市対抗野球のページに入ってみました。
都市対抗野球のページの中にはチアリーダーの特集が組まれているのですが
その中に僕の彼女が写っていてびっくり!
実は大学のときチアリーダーのサークルに所属していたのですが、都市対抗野球の
応援も行っていたとは・・・。
ちなみに第71、72回大会に写っていました。
でもこうやってみるとちょっと複雑な気持ちもしますね。
師匠、どうしましょう??
あ、地理ネタじゃなくて申し訳ないです。
[18565] 2003年 7月 23日(水)22:57:46touhemboku さん
橋の名前
[18530]スナフキんさん
どの橋でしょうね?
えーっと、東上線に乗って川越方面に向かうときの入間川の上にかかる橋ですね。
何ていう橋だろ?
高校入試の合格発表の日に電車の中から富士山がくっきりと見えて
「おお、縁起がいい!」と思ったことを思い出します。
その一本道を行くとやがて、私の実家のある新興住宅地へと突入します。手前では貯水池に棲む多くの野鳥がお出迎え…だったりして。
御伊勢塚公園の周辺の住宅地ですかねぇ?
あそこの水鳥は妙に人になれてるっていうか人を全然怖がらなかった気がします。
でもあの辺だと鶴ヶ島駅のほうが近いかな・・・。
あ、違ったらごめんなさいね。
安比奈新田
入間川沿いに安比奈グラウンドがあるんですが、なかなか「あいな」とは
読めませんよね。
ちなみにこのグラウンドは高校時代のマラソン大会の折り返し地点でした。


ローカルネタ失礼致しました。
[18515] 2003年 7月 21日(月)23:23:15touhemboku さん
霞ヶ関
[18511]special-weekさん
埼玉県川越市霞ヶ関
なつかしいなぁ。
高校時代、この近所に住む友人の自転車の荷台に乗せて貰って
この駅から帰ったっけなぁ。
ちなみにこの駅は駅前にガストとサミット、東武ストア、少し先に
東京国際大学があるくらいで2つ先の川越駅と比べるとほんとに寂しい
駅です。
駅前の道が狭くて車だと面倒くさいんですよ。
このちかくの橋から晴れてる日は富士山が綺麗に見えますよ。
あとは田んぼかなぁ。
夜の東上線に乗って窓の外を見ると
ここから鶴ヶ島駅に行くまで真っ暗ですから。
でもこのあたりを自転車で走ると気持ちいいですよ。
田圃の一本道とか。
私のお気に入りコースだったりします。
[18331] 2003年 7月 14日(月)23:06:00touhemboku さん
知事
おおおお。
土屋知事が辞職。
これから埼玉はどういう方向に
向かって行くんでしょう??
Issieさん埼玉県知事になって下さい。
[17833] 2003年 7月 5日(土)13:16:01touhemboku さん
沖縄
[17832]kenさん
若い水着ギャル、水着ヤンママも多数目撃。水中でも接近遭遇。
う~ん、いいなぁ。
ほんと羨ましい・・・。ねぇ、雑魚さん(笑)

沖縄といえば三線。
只今BGMは登川誠仁さんの「スピリチュアル ユニティ」。
俺も沖縄行きたいっす。
「ナビィの恋」の舞台になった粟国島なんていいなぁ。
[17705] 2003年 7月 2日(水)21:34:39touhemboku さん
再開
[17690]雑魚さん
「最下位」 との語路合せが気になりますが、「再会」 「再開」 という言葉もある事だし、私も 「西海」 を好感します。

そういえば秩父から雁坂トンネルを通って山梨県に通じる道(国道140号)は
「彩甲斐街道」だし、「サイカイ」っていいんじゃないんですか。
「彩甲斐」って綺麗な字面ですよね。
[17603] 2003年 6月 30日(月)22:37:46touhemboku さん
町界町名
こんばんは。またまた前回の書き込みから時間が経ってしまいましたね。
ま、無理せずにマイペースで書き込みできればと思います。
常連じゃないですしね。
いよいよ毛呂山町でも「町界町名整理事業」が始まります。
今回対象になるのは毛呂本郷、岩井、小田谷、長瀬、前久保の各地域です。
予定では毛呂本郷が1~6丁目まで、岩井は岩井西と岩井東、平山、に分かれ
それぞれ1~5丁目、1~2丁目、1~3丁目、まで出来ます。
ちなみに現在、役場のある場所(岩井1291番地)周辺は長瀬の一部と
合わさって中央という名前になるようです。(中央は1~4丁目まで)
また、小田谷は1~4丁目、長瀬は一部が中央に、他は南台、若山に分かれ
ともに1~4丁目までできます。
前久保は北半分は対象外で南半分が前久保南となり1~4丁目までとなります。
さてついに毛呂山にも中央が出来てしまいます。
平成16年からの実施だそうで・・・。
はてさてどうなることやらってところですね。
以前、[12904]で両毛人さんによる仙台青葉区の住居表示の説明の引用が
載っていましたが、お上って好きですよね・・・中央。
[16983] 2003年 6月 18日(水)22:37:42touhemboku さん
04地域
こんばんは。
ご無沙汰しております。
平成16年1月11日(日)午前2時から
所沢市、狭山市、入間市の市外局番、市内局番が
変更になります。
042-※※※-※※※※が04-2※※※-※※※※
となります。
あと、飯能市、日高市、名栗村も
変更になるそうです。
こっちは0429-※※-※※※※から
042-9※※-※※※※となります。
それにしても何で午前2時からなんでしょうね?
0時からなら区切りがいいのに・・・。
ついに2桁ですか。
松戸の辺りじゃ一足早く04地域になってましたよね。
あ、またPCの接続番号設定しなおさなきゃ。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示