都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
右左府さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70501]2009年6月15日
右左府
[70470]2009年6月12日
右左府
[70458]2009年6月11日
右左府
[70440]2009年6月9日
右左府
[70322]2009年5月28日
右左府
[70201]2009年5月18日
右左府
[69954]2009年5月5日
右左府
[69374]2009年4月19日
右左府
[69222]2009年4月14日
右左府
[69191]2009年4月12日
右左府

[70501] 2009年 6月 15日(月)23:39:01右左府 さん
韓国語読み
[70496] 熊虎 さん

ついつい長時間考え込んでしまい、ようやく全部分かりました。
日本の地名によく使われる漢字でも 韓国語 だとなかなか見かけないものがあるせいか、韓国語を勉強中の身とはいえ難しかったです。(読んですぐ分かったのは、市町村名ですらない四国の あの都市 だけ……。)

何より、 「訓読み」 が多い日本の地名を 「音読み」 に近い韓国語の漢字読みから推測するのは大変でした。
日本の地名って漢字表記はしても 訓読み になってるものが圧倒的に多いんだなあ、と気づかされます。この点、韓国の地名とは正反対ですね。
[70470] 2009年 6月 12日(金)22:27:59右左府 さん
小坂線
秋田魁新報HP(さきがけ on The Web)に、以下のような記事がありました。時間が経つと見られなくなるので、冒頭部分のみ引用します。

廃止の小坂鉄道、町が活用方針 鉄道試験線かテーマパーク目指す
 小坂町は11日、4月に廃止された小坂鉄道(22・3キロ)を「鉄道専用試験線」か「テーマパーク」として活用することを目指す基本方針を示した。6月定例議会の一般質問で細越満町長が述べた。町は今後、沿線の大館市や、鉄道を所有する小坂製錬(小坂町)などと話し合って具体化に近づける。

鉄道専用試験線として活用する場合、国内唯一の大規模な試験線となるとのことです。
「テーマパーク」の場合、町の 郷土館 に現在屋外展示されている車輌を移設、体験操縦などもできるようにする構想だそうです。観光シーズンや休日限定で 観光列車 運行も考えられているようで、期間限定ながら旅客運送の復活ということになりますね。

ちなみに、私は今年の冬に小坂へ日帰りで行ったのですが、その移動手段は 大館から路線バス というものでした。この路線、ほぼ小坂線に沿っており、本数は1日8~10本(夕方は1時間1本ペース)、運賃も800円で済みました。
行きは沿線住民と思われる方が結構乗っており、帰りは小坂高校の生徒でいっぱいに。小坂線が旅客営業を再開しても、ある程度のニーズはあるんだなと実感しました。それでも実際採算性は低いのでしょうが……。

また、数日前のニュースでは、小坂製錬がリサイクル製錬を軸に主要金属の増産態勢に入ったと報じられていました。リンク先記事によると、現在国内でリサイクル原料100%に対応した炉は小坂製錬のもののみだそうです。
[70458] 2009年 6月 11日(木)23:37:44【1】右左府 さん
"中国・韓国における都市イメージ調査"
[70457] なきら さん

財団法人 福岡アジア都市研究所のHPを見てみたら、調査の元データは見当たらなかったのですが、調査結果訂正に関する記事が掲載されていました。(訂正お詫び文:PDF)
この記事には中国の方の集計結果のみ詳しく掲載されています。それを見るに、どうやら

東京 大阪 名古屋 広島 神戸 横浜 長崎 京都 札幌 福岡 九州 川崎 仙台 北九州 博多 別府 どれも聞いたことがない

の選択肢の中から「聞いたことがある都市」を選ぶという方式だったようです。(上記の順番は認知度の高い順)
また、データのタイトルが「Q12 聞いたことがある都市 MA【都市別】」とあることから、これはたくさんある設問の中の一つだったと思われます。観光に関しては別の設問で切り離して問われたのではないでしょうか。

ちなみに中国の方の調査対象は、 広州市民173人・青島市民178人・大連市民180人 の計529人となっています。
この調査対象だと、「中国人」と括るには(地理的な)偏りがあるでしょうし、それにそのの中でもどのような年代・階層の人々が対象となったかによって、このデータの持つ意味も変わってくると思います。


それはさておき、上記リンク先の詳細データを見ると、より興味深い点も見えてきます。
たとえば、札幌を聞いたことがある人は青島・大連だと6割を超えている一方、広州では半分にも届きません。
全体では38%しか聞いたことがない「北九州」は、大連のみ半数以上が聞いたことがあると答えています。

それにしても、「九州」は都市……?
[70440] 2009年 6月 9日(火)22:39:34右左府 さん
地名コレ訂正依頼(犬・狐)
狐コレクション (むじながいりさん)

秋田県能代市の 「狐森」 の所在地が「能代市」、種別が「字」となっていますが、それぞれ正しくは「能代市産物」「小字」です。
ここは元々大字なしの 「能代市字狐森」 でしたが、30年ほど前に 大字「産物」 が新設され、現在は 「能代市産物字狐森」 となっています。
市内でもここだけイレギュラーな字編成となっているためか、この 大字産物 については多くの地図や資料に誤記が散見されます。(Yahoo!地図などは、何が何だか分からない描かれ方になってますね。)


犬コレクション (EMMさん)

秋田県の項にある 能代市中沢字「犬伏」 の備考欄に「犬伏台が正式な字名?」とありますが、Yahoo!地図の住所一覧にも掲載されている通り、正式名は 「字犬伏台」 で間違いありません。手許にある能代市の町字名一覧資料(信頼できる資料です)で確認しました。
(Yahoo!地図上の記載のされ方からすると、「犬伏」は字名と関係ない通称ではと思います。)
また、 中沢 にはもう一つ 「字犬伏沢」 という小字もあります。こちらはYahoo!地図などには掲載されておらず、細かい位置も分かりませんが……。
[70322] 2009年 5月 28日(木)23:37:21右左府 さん
秋田県の公立校教員異動
[70317] 興田小 さん
私の出身は岩手県ですが、地方紙に教職員の異動情報の掲載がありました。
大勢としては同一地域内に収まるのですが、内陸から沿岸や県南から県北の異動も一部にはございました
秋田県も同様です。発表になるといつも家族で新聞を見て知っている教員の異動をチェックしています。(親戚や知人に教職に就いている人が多いもので。)
こちらの場合、県北-県南 などの遠距離異動は基本的に 特別な事情 がある人のみだった気がします。異動先がその教員の地元だったり、奥さんの実家がある場所だったり。異動希望を出したんでしょうね。
それ以外は基本的に 同一もしくは隣接郡市内の異動 に留まってます。このお仕事をしている人は家族で一戸建てに住んでいる人も多いので、そこから通勤可能な範囲となるよう配慮しているようです。それでも遠いケースだと、能代から鷹巣のはずれ、琴丘から能代市北東の山奥、などの異動が記憶にあります。

[70316] みかちゅう さん
私の通っていた小学校では6年以上いた先生もいました。最長では10年いたという先生もいましたっけ。
秋田県の小中は基本的に“最長7年間”という制限があるようです。(小学校は違ったかも?)
特に中学校の場合、高校受験の公正化という目的があるとかどうとか……。 私の中学では7年間勤めた名物教員が異動しないよう校長が上に頼みこんだ、なんてこともありました。
(そのため、受験科目と非受験科目の教員では異動における扱いに若干異なる傾向が見られます。)

初任地の大規模校・僻地校の違いについてはよくわかりません。
市中心部の中規模校である私の中学に一人、初任の先生が赴任してきたのは覚えてますが、それ以外のケースはどうだったか……。
[70201] 2009年 5月 18日(月)00:05:16右左府 さん
ひなた・ひかげ
一連の「ひなた・ひかげ」地名考察の書き込みを読んでいて思い出したんですが、能代市にも小字名に「ひかげ」があるんです。

能代市朴瀬字日影(Yahoo!地図ウォッちず

ここには 日影小学校 という小さな小学校もありました。ウォッちずの方には学校の地図記号が載っていますが、1年前に向能代小学校に統合され今は廃校となっています。
この「ひかげ」はどういった由来なんでしょうね。

(ついでに調べてみたら、能代市には他にも 久喜沢字日影沢 という地名がありました。細かい場所は不明ですが……。)


それと、[70142]Issieさんが触れられてる青梅市の 日向和田、ここは町村制施行以前は 日向和田村 だったようですが、多摩川を挟んだ対岸には 日影和田村 もあったようです。ここ地図を見ると「ひなた・ひかげ」の地形的特徴の対比がよくわかりますね。

なお、日向和田村が現在も 青梅市日向和田 となっているのに対し、日影和田村は 青梅市和田町 となっており、せっかく(?)の「日向・日影」ペアも現在は住所表示上消滅しています。
[69954] 2009年 5月 5日(火)23:42:31右左府 さん
十番勝負感想文
1問しか参加しませんでしたが、感想文を。

問七:秋田市、富山市、名古屋市、諫早市、日南市(該当しない市:大垣市、宍粟市、赤磐市)
■4月に市長選挙を実施する(実施した)市(無投票は除く)

秋田県知事選挙に佐竹前秋田市長が出馬し、同時に秋田市長選が行われる……これは地元なので頭にありました。ここですぐに選挙関係かなと思いつきます。
次に想定解数をみるとはっきりしてない……これは選挙の結果次第、ということかな?と見当が付きました。
さらに他の問題市をみると、平成の大合併で新設された市が多いのに気づきます。秋田県内でも4年前に合併で新設した市たちの市長選挙が知事選と同日程で一斉に告示されており、大合併組の選挙が今年はたくさんあるんだな……などと最近考えたことを思い出しました。
あとは問題市をささっと検証して、回答は特にひねらずお隣の北秋田市を。

日常生活に支障を来すのが怖くて(?)がっつり取り組もうともしませんでしたが、出題からすぐに問題を見てたら金メダル取れただろうな……とちょっと後悔。

それにしても、ついこの間大合併で生まれた市たちも市長選挙って時期なんですね。さいたま市に至っては合併後2回目の選挙。もうあれからそんなに経つんだなあ、と改めて感じました。
[69374] 2009年 4月 19日(日)01:03:09右左府 さん
十番勝負
今回は参加見送り……のつもりでしたが、これだけ見た瞬間閃いたので。(前回も同じこと言ってましたね。)

問七:北秋田市

思ったより想定解数少ないですね。
[69222] 2009年 4月 14日(火)09:35:17右左府 さん
女性の地理教師
[69215] 白桃 さん
皆さんの中で、社会科地理を女の先生に教えて頂いた方がいらっしゃいましたら、お知らせください。

私が高校の時の地理の先生は女性でしたよ。(もう一人、地理と世界史兼任の先生もいましたが、そちらは男性でした。) 
噂によると、東北地方でもトップクラスの地理教諭だったとかどうとか……。私の大学受験指導でもだいぶお世話になりました。でもそんな素晴らしい先生がいつまでも能代なんかに留まってるわけもなく、私の卒業と一緒に秋田の進学校に異動となっちゃいました。
ちなみに独身でしたがいい歳(失礼!)でしたし、恋い焦がれるという事はなかったです(^^;)

地理以外だと、同じく高校に公民科の女性講師が1年間だけいました。他はみんな男性でしたね。
[69191] 2009年 4月 12日(日)10:16:55右左府 さん
長屋さん
[69182] EMM さん

そうですそうです(^^;) 土屋さんじゃなくて長屋さん……今完全に思い出しました。
[69178]には訂正コメントを追記しておきます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示