都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
りゅうじさんの記事が26件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6313]2002年12月11日
りゅうじ
[5656]2002年11月30日
りゅうじ
[5387]2002年11月25日
りゅうじ
[5243]2002年11月23日
りゅうじ
[4765]2002年11月10日
りゅうじ
[4751]2002年11月10日
りゅうじ
[4708]2002年11月9日
りゅうじ
[4360]2002年10月31日
りゅうじ
[4243]2002年10月28日
りゅうじ
[4151]2002年10月25日
りゅうじ
[4122]2002年10月24日
りゅうじ
[3985]2002年10月18日
りゅうじ
[3781]2002年10月11日
りゅうじ
[3778]2002年10月11日
りゅうじ
[3716]2002年10月9日
りゅうじ
[3573]2002年10月5日
りゅうじ
[3317]2002年9月24日
りゅうじ
[3285]2002年9月23日
りゅうじ
[2377]2002年8月1日
りゅうじ
[2311]2002年7月25日
りゅうじ
[2225]2002年7月15日
りゅうじ
[2113]2002年7月8日
りゅうじ
[1953]2002年6月22日
りゅうじ
[1358]2002年5月2日
りゅうじ
[1332]2002年4月27日
りゅうじ
[1283]2002年4月17日
りゅうじ

[6313] 2002年 12月 11日(水)22:28:08【1】りゅうじ さん
岐阜県の市町村合併
[6298]いな様
[6306]ヒロオ様
岐阜県の市町村合併は最近さらに加速しており、平成17年3月までに現在の99市町村から20市村くらいに再編されそうです。

市町村数の多い都道府県(平成14年11月末現在)
北海道212
長野県120
新潟県111
岐阜県99
福岡県97
鹿児島県96
熊本県94
埼玉県90
福島県90
10愛知県88
10兵庫県88

岐阜県の市町村の合併が今加速している原因の一つに「小規模町村の多さ」があげられます。明治の合併以来、昭和の合併でも単村で残っている町村が99市町村中35町村あり、人口3000人未満の町村が23町村もあります。昭和の合併で合併しなかった町村の多くは面積が広大、山林資源が豊富、地理的問題などで現在まで残っています。(特に飛騨地方は20市町村中13町村が明治の合併以来の単独町村)このため”平成の合併”を契機として市町村合併が加速しているものと考えられます。

岐阜県内の新市名を決定した合併協議会

協議会名称新市名合併後人口
高富町・伊自良村・美山町合併協議会山県市3万1千人
本巣町・真正町・糸貫町・根尾村合併協議会本巣市3万4千人
郡上郡町村合併協議会郡上市4万9千人
穂積町・巣南町合併協議会瑞穂市4万7千人
飛騨4町村合併協議会飛騨市3万人

いずれの合併新市も人口が5万人以下というのが少々気にかかります
[5656] 2002年 11月 30日(土)14:49:46【1】りゅうじ さん
速報  岐阜県池田町議会の判断
[4151]でもお伝えした、岐阜県揖斐郡池田町の住民グループからそれぞれ出されていた(1)揖斐郡内(2)大垣市 の合併の住民発議で今日池田町議会が開催され、ふたつの法定合併協議会に参加することを決定したようです。すでに揖斐郡内7町村も大垣市も同町との合併協議会設置を議会に付議していますので今回の池田町の決定は問題を先延ばしにしただけにすぎません。揖斐郡内の町村は池田町が抜けると人口が5万人をきってしまい、大垣市は西濃地方10市町村の「西濃市」構想で同町が抜けると30万人をきってしまい中核市に移行が危ぶまれてしまうところです。最終的には住民投票で決定せざるをえないとおもいます。
[5387] 2002年 11月 25日(月)20:27:04りゅうじ さん
飛騨市決定!!!!
今日、岐阜県吉城郡4町村(古川町、神岡町、宮川村、河合村)の合併協議会が新市の名称を「飛騨市」に決定しました。住民公募で5割の得票を得たこと、全国的に知名度があるなどが決定の理由だそうです。他の飛騨地方の市町村からは反発も出てきそうです。岐阜県人の私としては「飛騨」といえば、高山市がすぐ思い浮かぶのですが・・・・・。
[5243] 2002年 11月 23日(土)00:48:20りゅうじ さん
飛騨市
[5240]岐阜県吉城郡4町村の新市の名称応募は地元の住民限定でした。吉城郡4町村の合併協議会は法定協議会を立ち上げてからものすごいスピードで進んでいるようです。来年4月1日に岐阜県で一番早く「平成の合併」をする山県郡3町村が法定協議会を立ち上げて合併調印まで13ヶ月と比べてみても、この吉城4町村は超スピードで合併協議が進んでいくものと思われます。本当に住民の声を聞き入れているのか疑問な点はありますが・・・。個人的にですが、やはり「飛騨」という広域的な名称は一部地域が使うのは適当でない気がいたします
[4765] 2002年 11月 10日(日)19:31:33りゅうじ さん
白桃さんへ
[4763]白桃さん そのりょうじさんとは私は別人ですが、私の今の職場は、揖斐郡大野町です。お客さまでお寺の方もよく職場に来店されますのでもしかしたら、そのりょうじさんとお会いしているかもしれませんね。 今大野町は柿(富有柿)の最盛期です
[4751] 2002年 11月 10日(日)13:48:44りゅうじ さん
各務原市
[4748]白桃さん 岐阜県各務原市は昭和38年4月1日に稲葉郡那加町、稲羽町、鵜沼町、蘇原町の4町が合併してできた市です。市の中心的な存在(商店街)は旧那加町と旧鵜沼町ですが、市役所は旧那加町にあります。市の東部に鵜沼、西部に那加地区がありますが、警察署や法務局、市民会館、文化ホールは市中央部の蘇原地区にあります。同市は航空自衛隊岐阜基地が市中央部南にあり各旧町が合併し40年近くたった今も市街が点在しています。各務原市は合併した当時6万人あまりだったのに岐阜市や名古屋市のベットタウンになり13万人あまりに膨れ上がっています。JR高山線、名鉄各務原線、国道21号線、東海北陸自動車道岐阜各務原ICなど交通機関が非常に発達しており今後も人口が増加するものと思われます。白桃さんも言われるように地元の私も中心部がどこかわからないというのが結論です。やはり、稲葉郡4町が同じくらいの規模だったことが中心部を形成し得なかった要因だと思います。
[4708] 2002年 11月 9日(土)08:56:53りゅうじ さん
名鉄揖斐線
[4704]名古屋鉄道は揖斐線に関しては、地元の揖斐郡大野町には既に廃止の意向を伝えているともいわれています。昨年9月30日に谷汲線(黒野~谷汲)と揖斐線(黒野~本揖斐)が廃線になった際は、代替として、近鉄バスが黒野~谷汲間、黒野~本揖斐~近鉄揖斐駅間を輸送しております。しかし、以前の名鉄線に比べて運賃が高いということもあってか乗客は激減したと聞いています。今回の名鉄揖斐線が廃線になった場合、JR穂積駅から真正町の大型アウトレットモール間が無料バス、穂積町と巣南町間を穂積町のコミュニティバス(100円バス)、真正町北方町は名鉄系の岐阜バスが充実しており、代替輸送となることが考えられます。しかし、揖斐線の終着駅の黒野がある大野町(西濃地域)はバス路線も近鉄系、真正・北方町(岐阜地域)は岐阜バスの名鉄系であり、大野町~真正町間の連絡の問題が残ると思います。地元では第三セクター方式も考えられているそうです。美濃町線が廃止になった場合は・・・。うーん、代替路線は美濃町線に沿って(国道156号線)岐阜バスが走っていますが・・・。一時は中濃新線(各務原市~関市間)の鉄道計画がありましたが、現在の状況では夢物語に終わってしまいそうです。
[4360] 2002年 10月 31日(木)21:49:24りゅうじ さん
瑞穂市  (みずほし)
岐阜県本巣郡穂積町、巣南町合併協議会が今日来年5月1日両町が合併した場合の新市の名称を瑞穂市と決定しました。他に候補は長良(川)、犀川がありました。個人的には途中落選してしまった穂南が良かったのですが・・・。どうしても瑞穂というと名古屋市瑞穂区が思い浮かんでしまうのは私だけでしょうか?東京にも瑞穂町ってありますよね。岐阜県内には瑞浪市もあるので、ややこしい気もするのですが。
[4243] 2002年 10月 28日(月)22:38:58りゅうじ さん
飛騨北部の合併
 岐阜県飛騨地方の高山市を中心とした1市2郡の合併構想から、離脱を表明している、吉城郡神岡町、古川町、宮川村、河合村の4町村が来月法定協議会を設置する見込みです。同じ吉城郡の国府町は高山市に隣接していることもあり、態度保留。上宝村は高山市に編入合併に賛成のようで郡内合併には加わらないようです。飛騨地方1市2郡の合併は面積が広大すぎ、また、高山市の2郡編入合併に対する吉城郡の町村の反発が離脱を招いたみたいです。
[4151] 2002年 10月 25日(金)20:57:06りゅうじ さん
池田町の住民発議
 岐阜県揖斐郡池田町では、住民から①揖斐郡8町村と②大垣市とのふたつの異なる法定合併協議会設置の住民発議が本請求されました。これをうけて揖斐郡の7町村は各町村とも議会に付議する方向、一方大垣市も市議会に付議する方向で検討しているとのこと。揖斐郡の各町村は揖斐郡一本化で合併を検討しており、大垣市は西濃地方一本化(仮称)西濃市の実現のために池田町を足がかりに揖斐郡も取り込みたい方向です。池田町自体、昭和の合併時北部の旧養基村が同町と揖斐川町に分村合併、南部の旧八幡村が同町と大垣市に分村した経緯があります。このような場合、池田町当局が最終的にどのような判断を下すのか、注目しています。やっぱり、最終的には住民投票になるのでしょうか?
[4122] 2002年 10月 24日(木)19:18:53りゅうじ さん
本巣郡穂積町・巣南町合併協議会の新市名候補
岐阜県本巣郡穂積町、巣南町の来年5月1日合併したときの新市名が4候補に絞られました。
長良市  (ながら)
長良川市 (ながらがわ)
犀川市  (さいがわ)
瑞穂市  (みずほ)

穂積町に住んでいる私としては、候補にもれた穂南市が良かったと思ったのですが、地元に住んでいる一住民としては、
長良市は岐阜市に長良という地名があり、岐阜市と混同しそうでぴんときません。
長良川市は穂積町の東側に長良川が流れていますが長良川といえば、関市や美濃市、郡上郡八幡町のほうが有名です。
犀川市は確かに穂積町と巣南町の境を一部流れていますが、小川のようなもの第一、犀川という漢字が他の地域の方に読んでいただけるかどうか?!
瑞穂市は、単純に ほづみ を逆から読んだもの、私的に瑞穂といえば名古屋市瑞穂区を想像してしまいます。

地元の私としては、こんな意見でしょうか。
[3985] 2002年 10月 18日(金)21:27:15りゅうじ さん
本巣(もとす)市
岐阜県本巣郡真正、本巣、糸貫町、根尾村の4町村の新市名が本巣市と決定しました。本巣というのは郡名でもあり、古事記にも載っている地名だそうです
[3781] 2002年 10月 11日(金)08:49:44りゅうじ さん
[3778]北濃 つけたし
現在も地区公民館、郵便局、農協支店名に北濃の名が残っています
[3778] 2002年 10月 11日(金)08:20:31りゅうじ さん
北濃
[3773]
>越美南線の終着駅である「北濃」の由来は何か。

北濃という地名は明治30年に郡上郡前谷、歩岐島、長滝、二日町、向小駄良の5村が合併してできた村です。(北濃村)村名の由来は濃州の北部に位置していたことによるようです。昭和31年に白鳥町、牛道村と合併して現在に郡上郡白鳥町に至っているようです。
越美南線北濃駅は昭和9年美濃~北濃間が開通していますので、北濃村の村名をとったものではないか、と推測されます。
ちなみに北濃駅は白鳥町歩岐島に位置しています。
[3716] 2002年 10月 9日(水)06:44:28りゅうじ さん
穂積町 巣南町 合併協議会
岐阜県穂積町巣南町合併協議会は合併期日を平成15年5月1日に決定しました
[3573] 2002年 10月 5日(土)09:02:30りゅうじ さん
岐阜市は議会に付議せず
岐阜市長は、山県郡高富町の住民グループが岐阜市と高富町との合併を求める住民発議を高富町長から受けましたが、山県郡の合併協議が整っている事などを理由に議会に合併協議を付議しませんでした。
岐阜市は政令指定都市を目指していますが、隣接の町村が次々に郡単位で法定協議会を設置し、出遅れが響いた格好です。
[3317] 2002年 9月 24日(火)19:19:55りゅうじ さん
山県(やまがた)市
今日9月24日、岐阜県山県郡高富町、美山町、伊自良村の合併調印式が行われました。

http://www.jic-gifu.or.jp/np/
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20020924/eve_____sei_____005.shtml
http://www.gappei-tim.jp/
[3285] 2002年 9月 23日(月)17:46:54りゅうじ さん
海津郡
いつも楽しく拝見させていただいております。
変更情報で、海津郡海津町、平田町、南濃町の合併の予定期日が2003年3月になっていますが、正しくは2004年3月ではないでしょうか?
確か、新聞で報道されてたのには、2004年3月だと思ったのですが・・・。
間違ってたらごめんなさい。
[2377] 2002年 8月 1日(木)18:25:14りゅうじ さん
山県市(やまがたし)
今日、岐阜県山県郡3町村の合併協議会(高富町、美山町、伊自良村)で、3候補に絞られていた新市候補のなかで、山県が決定したようです、
候補には山県の他、岐北、美濃山県がでていましたが・・・。
新市名称を全国公募していて、結局郡名になったようです。
山形県山形市と読み方が一緒なのも、考えさせられるものがあります。
[2311] 2002年 7月 25日(木)22:14:46りゅうじ さん
養基小学校
>2307
組合立養基小学校は昭和の合併の際、揖斐郡養基村が揖斐郡揖斐川町に合併した脛永地区と揖斐郡池田町に合併した脛永以外の地区に分村合併した結果、揖斐川町と池田町の組合立になった小学校です。
[2225] 2002年 7月 15日(月)22:32:30りゅうじ さん
高富町長選  穂積町長選
昨日、岐阜県高富町、穂積町の町長選挙が投開票され、いづれも合併推進派の候補者が当選しました。
山県郡高富町は、同郡美山町、伊自良村と来年4月1日に本巣郡穂積町は同郡巣南町、北方町と同じく来年4月1日に新市に市制施行が確実な状況になってきました。
岐阜県内では今回の平成の合併で初の合併新市になる予定です。
[2113] 2002年 7月 8日(月)21:16:01りゅうじ さん
岐阜市近郊の合併
mikiさん>
 私の実家が山県郡にあるので今回の岐阜市近郊の合併協議会にはかなり関心を持っております。
高富町・伊自良村・美山町の山県郡の新市の名称は岐北市ぐらいに落ち着きそうですかね。
岐阜市は政令指定都市移行を目指しておりますが、岐阜市近郊の町村は岐阜市はずしと言わないばかりに次々と合併協議会を立ち上げていきましたね。
山県郡、本巣郡北部、本巣郡南部と・・・。また各務原市も合併には消極的みたいですし。
唯一乗り気なのが羽島市でしょうか。
[1953] 2002年 6月 22日(土)17:54:12りゅうじ さん
本巣郡北部の合併協議会
りゅうじともうします。
私の住んでいる岐阜県本巣郡には現在南部(穂積町・巣南町・北方町)と北部(本巣町・糸貫町・真正町・根尾村)の南北に分かれて合併協議会(法定)が立ち上げられていますが、北部の法定協議会のことは、ここの掲示板にはまだ反映されていないみたいですね!
今年の3月に立ち上げられたはずで現在新市名称を募集しているのですが・・・。
[1358] 2002年 5月 2日(木)21:43:22りゅうじ さん
私も知りたいです!
私も 実は小学生@静岡県民さん と同じく、昭和の大合併直前ぐらいの市町村の区画が分かる
地図を探しております。情報のあるかた教えてください、お願いします
[1332] 2002年 4月 27日(土)21:06:06りゅうじ さん
岐阜市の政令都市試案
政令指定都市に関して言えば、先日の書き込みに続き書き込みさせていただきますが、中日新聞には岐阜市の細江市長が、岐阜圏域17市町村を合併して80万人の政令指定都市構想があります。
岐阜市、羽島市郡、各務原市、山県郡、本巣郡の17町村を合併して、市の中央部を中央区、東部を東部区、南部を南部区、西部を西部区、市の北部と山県郡、武儀郡武芸川町を北部区、各務原市を各務原区、羽島市郡を羽島区、本巣郡をもとす区と8区に区制の試案まで飛び出してきております、
 私が考えるに各務原市は合併に消極的だし、山県郡、本巣郡北部、南部の法定合併協議会が動き出している中で、岐阜市のあまりにも遅すぎる行動は夢にすぎないのではないかと考えております。
 合併できても羽島市郡と岐阜市と合併したい住民がいる武儀郡武芸川町暗いにすぎないのではないでしょうか・・・。
[1283] 2002年 4月 17日(水)22:12:51りゅうじ さん
市町村章について
はじめまして、りゅうじと申します、
私も市町村のことに興味がありここを発見しました。
市町村章(市町村のマーク)に興味があるのですが、一覧みたいなものはあるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示