都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
実那川蒼さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[76440]2010年10月24日
実那川蒼
[76438]2010年10月24日
実那川蒼
[76396]2010年10月23日
実那川蒼
[76387]2010年10月23日
実那川蒼
[76379]2010年10月23日
実那川蒼
[76310]2010年10月10日
実那川蒼
[75948]2010年8月11日
実那川蒼
[75947]2010年8月11日
実那川蒼
[75905]2010年8月7日
実那川蒼
[75854]2010年8月4日
実那川蒼
[75794]2010年8月2日
実那川蒼
[75767]2010年8月1日
実那川蒼
[75741]2010年7月31日
実那川蒼
[75734]2010年7月30日
実那川蒼
[75733]2010年7月30日
実那川蒼
[75613]2010年7月25日
実那川蒼
[75606]2010年7月25日
実那川蒼
[75280]2010年6月4日
実那川蒼
[75027]2010年4月25日
実那川蒼
[74990]2010年4月18日
実那川蒼
[74981]2010年4月18日
実那川蒼
[74929]2010年4月14日
実那川蒼
[74873]2010年4月12日
実那川蒼
[74865]2010年4月11日
実那川蒼
[74820]2010年4月10日
実那川蒼
[74819]2010年4月10日
実那川蒼
[74818]2010年4月10日
実那川蒼
[74816]2010年4月10日
実那川蒼
[74785]2010年4月8日
実那川蒼
[74784]2010年4月8日
実那川蒼

[76440] 2010年 10月 24日(日)04:30:39実那川蒼 さん
第二十九回全国の市十番勝負 第五回解答
問五 淡路市

惹かれる市がほかにもあったけど、あえて島のほうを解答します。
[76438] 2010年 10月 24日(日)01:59:26実那川蒼 さん
第二十九回全国の市十番勝負 第四回解答
問一 姫路市

あ、川西市は誤答なんだ。マイナー狙いだと失敗するなぁ…
[76396] 2010年 10月 23日(土)11:39:58実那川蒼 さん
第二十九回全国の市十番勝負 第三回解答
問一 川西市
[76387] 2010年 10月 23日(土)08:57:12実那川蒼 さん
第二十九回全国の市十番勝負 第二回解答
問三 宝塚市
問六 池田市

…え?
[76379] 2010年 10月 23日(土)08:00:39実那川蒼 さん
第二十九回全国の市十番勝負 第一回解答
問七 朝来市
問九 たつの市
問十 加西市

今回もあのパターンで行くつもりだったのが、おがちゃんさんの解答を見て急遽解答を総変更する羽目に…
[76310] 2010年 10月 10日(日)11:02:36【1】実那川蒼 さん
老舗百貨店の定義
[76302](ペーロケさん)
本来なら「出題」された直後に突っ込んでおくべきだったんでしょうが、個人的な都合によりこの段階での突っ込みになってしまったことをまずお詫びします。

先月後半に、この街を代表する老舗百貨店が35年前後続いた歴史に幕を閉じる
のは、おっしゃるとおり、四条河原町阪急のことです。ちなみに四条河原町阪急は昭和51年から34年、松坂屋名古屋駅前店は昭和49年から36年の歴史に幕を閉じました。35年前後という微妙な表現がミソでした。

京都に住んでいた者にとって、四条河原町阪急が「老舗」という感じはあまりしないと思います。京都の老舗百貨店といえば阪急の向かいの高島屋京都店、四条高倉の大丸京都店、四条寺町の藤井大丸、京都駅前にあった近鉄百貨店京都店のいずれかを連想します。まぁ「前の戦争」が応仁の乱を指すと言われている土地柄ですので、35年程度では「老舗」とは言えないのでしょう。

そういえば昨日の京都新聞に、四条河原町阪急の跡地に出店する丸井が出店を報告する広告が掲載されていました。
[75948] 2010年 8月 11日(水)16:14:08【1】実那川蒼 さん
旧国に属したことがない小笠原諸島
旧国版経県値を見ていてふと思ったのですが、現在の日本の領土の中で唯一、小笠原諸島だけが歴史上どの旧国にも属したことがありません。したがって、小笠原諸島を訪問しても(ほぼ必然的に「宿泊」でしょうが)旧国版経県値は全く増えないことになります。なんだかかわいそうですね。

廃藩置県が明治4年で、北海道の旧国設置は明治2年だから廃藩置県よりも前です。琉球は廃藩置県と同時に旧国としての琉球国が設置されていますが、これは琉球王国を形式上引き継いだものと考えたほうがよさそうです。これに対して、日本が小笠原諸島の領有を宣言したのが明治9年。明治政府はこの時点で新たに旧国を設置(あるいは既存の旧国へ編入)する意味がないと考えていたのでしょう。

現在の日本の領土の中では伊豆諸島と共に郡が存在しないという点でも特異ですが、伊豆諸島は伊豆国の一部だったという点が異なり、小笠原諸島の特異さが一層際立ちます。

※削除した[75940]から一部の趣旨を抽出の上、全面的に書き換えて再投稿しました。
[75947] 2010年 8月 11日(水)15:11:48実那川蒼 さん
千島の件に関するお詫び
[75945](ニジェガロージェッツさん)
わざわざ (千島を除く) と除外されているので,なんで除外したのか聞いているだけです。
根本的な意見の対立点は、旧国版経県値の算出対象を「とにかく訪問が可能な地域すべて」にするか「通常の手段で訪問が可能な地域のみ」にするかの違いです。ニジェガロージェッツさんは前者の考え方を当然のものとされているようですが、後者の考え方にも一理あります。私は後者の考え方を当然のものとする固定観念を持っていただけに、ニジェガロージェッツさんの意見は私にとって意外に思えました。

私の持っていた固定観念が、「単なる質問」のつもりだったニジェガロージェッツさんの質問を「千島国を除外するのはおかしい」という意見の裏返しだと取ってしまい、その意見に対抗したいがあまりに、ニジェガロージェッツさんをはじめとする落書き帳の皆さんに理解しがたい行動を取ってしまいました。

単純に それだけ の書き込みで終わらせれば,ただのいんねんにも聞こえますから,千島国の沿革と,現状として千島は訪問に制限がかけられているものの,決して訪問不可能な土地ではないことの説明を加えて投稿しました。
千島国を対象に含めると、自己の功名心を高めるために(要するに経県値を増やしたいがために)北方領土を訪問する人が出てくるかもしれません。それは現在の北方領土が置かれた状況を考えると感心できることではありません。単なるお遊びが国際問題にも発展しかねません。だから、私は千島国を除くのが適当であると考えます。

それでも,やはり「千島を除くのはけしからん!」とだけのレスにも見えるので,訂正機能を使ってロシア側の人口資料や現状などを書き足した「地理ネタ」としてバランスを取ったつもりです。
結果として更に千島国を含めるべきと躍起になっている印象を与えてしまったとすれば,[75941]に「書き方が悪いからだろうから,不徳の致すところ」と自分の非を認めています。
一文レスのままであれば聞き流していました。むしろ私は「書き足した部分」が「千島国を加えるべき」という説の補強に見えて、主に政治的な意味で「悪い印象」を持ってしまったためにレスをすることに躍起になってしまいました。

今回の件で、私はニジェガロージェッツさんをはじめとする落書き帳の皆さんにご迷惑をおかけすることになってしまいました。謹んでお詫びいたしますとともに、[75940][75942]は削除いたしました。申し訳ありませんでした。
[75905] 2010年 8月 7日(土)13:42:24実那川蒼 さん
行政区域の変遷(グラフ・表・年表)+経県値(政令指定都市版)
[75903](オーナー グリグリさん)
滋賀県では平成の大合併が始まったころから、県のウェブサイトでこの種の表を公開しています。最初のころは画像付きのHTMLページでしたが、現在はPDFでの公開になっています。

舞鶴市のように市町村域の画像入りの表もあります。

[75834](オーナー グリグリさん)
私の経県値(政令指定都市版)です。5×2+4×6+3×8+2×2=62点です。
◎:川崎市、京都市
○:札幌市、千葉市、横浜市、名古屋市、大阪市、北九州市
●:仙台市、さいたま市、新潟市、神戸市、静岡市、堺市、岡山市、福岡市
▲:相模原市、広島市

分かりやすさと正確さは両立しませんので、私は「経県値」への統一に賛成します。
[75854] 2010年 8月 4日(水)14:33:45実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第六回解答
問四 東松山市

この切り口からの出題はあると思っていたのですが、なぜかあそこも対象に含まれると思ってました。
これが正解ならば、埼玉県と茨城県の2県の市だけで十問完答ということになります。前回([74981])の4都府県から半減しましたが、最終目標としている「1都道府県の市だけで十問完答」は至難の業ですね。都道府県の選択にも出題傾向を読む必要がありますし…

[75818][75832](オーナー グリグリさん)[75829] (白桃さん)
「提示直前に編入合併」という語句を見ていろいろ考えた挙句、ある法人関連か?と思ったものの、出題時点でそれを予想するのが困難だと気づいて答えるのをやめました。アナグラムそのものが編入合併なんて全く考えもしませんでした。
[75794] 2010年 8月 2日(月)05:48:31実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 アイスココアブレイク
[75790][75791](EMMさん)
私は手作業で、4~5文字の熟語と思われる文字列やそれに助詞をつけた5~6文字の文字列を抜き出し、残りの文字列をフリーソフトにかけてシャッフルしているのですが、それでも意味の通る文字列が複数できてしまうんですよね。

感触の良さそうな文字列はいくつか見つかっており、私はその中に正解があると踏んでいるのですが、今度はその文字列の解釈でつまずいています。その文字列を漢字に直しても直接共通項を示唆するものではないのでGoogleで検索するのですが、検索してもこれだというものが見つかりません。この文字列で行くべきなのか、それとも捨てて新しい文字列を探すべきなのか非常に迷います。

しかし、今回の解答状況次第では同時にメダル獲得と完答達成という可能性もあったんですね。
[75767] 2010年 8月 1日(日)02:33:00実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第六回解答
問三 水戸市

もっと早く分からないといけないよなぁ…
[75741] 2010年 7月 31日(土)03:01:04実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第五回解答
問五 行田市

ひねれない…
[75734] 2010年 7月 30日(金)15:28:36実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第四回解答
問七 蕨市
問八 所沢市

共通項が分かっていても、どこの市を解答するか気を遣いますね。
[75733] 2010年 7月 30日(金)08:13:15実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第三回解答
問一 高萩市

ぶっちゃけありえない。
[75613] 2010年 7月 25日(日)02:01:18実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第二回解答
問九 川越市
問十 古河市

また今回も達成ならず。
[75606] 2010年 7月 25日(日)00:41:39実那川蒼 さん
第二十八回十番勝負 第一回解答
問二 新座市
問五 秩父市
問六 秩父市

今回もまたアレを狙ってみようと思います。
[75280] 2010年 6月 4日(金)23:22:03実那川蒼 さん
自治体を超える地名
地元からひとつ見つけました。
滋賀県草津市平井・平井町/栗東市小平井

栗東市辻野洲市辻町とか大津市大萱瀬田南大萱町草津市北大萱町は他人の空似でしょうね。隣接もしていませんし。

[75039](伊豆之国さん)
山元さんと山本さん、両方とも中学校の同級生にいましたよ。草津市内にある学校に通っていたのは中学校だけなので、ほかでは山元さんは見かけませんでしたが…
[75027] 2010年 4月 25日(日)18:20:42実那川蒼 さん
1市を特定する条件から思いついたこと
かつて落書き帳で「1市を特定する条件」というのがありましたが(アーカイブズにはないようですね)、第二十七回十番勝負問十で田原市([74818])を解答したときに「市名の頭に大・小をつけた市名が両方実在する市」という1市特定条件を思いつきました。

これだけではただの言葉遊びなのですが、ふと「大田原市は田原市よりも面積が大きく、小田原市は田原市よりも面積が小さいのではないか?」と思い、実際にデータベース検索で調べてみました。

市名人口面積人口密度
大田原市77,973354.12220.19
田原市66,572188.81352.59
小田原市198,341114.091,738.46

思ったとおり、面積では大田原市>田原市>小田原市の順になっていました。逆に、人口密度は小田原市>田原市>大田原市の順になっています。

これってトリビアになりませんか?
[74990] 2010年 4月 18日(日)23:16:06実那川蒼 さん
全く同じ音2字の繰り返しだけで出来ている市町村
k-aceさんの[74246][74260][74989]あたりの記事を読んで思いました。

全く同じ音2字の繰り返し(「いい」「ささ」など)を含む市町村はいくつかありますが(飯田市、篠山市など)、全く同じ音2字の繰り返しだけで出来ている市町村が存在してもよさそうなのに、現時点では全く存在しないんですね。過去には滋賀県滋賀郡膳所町(ぜぜちょう)があったので全くゼロではありませんが、現存ゼロとは意外でした。
[74981] 2010年 4月 18日(日)03:45:15【3】実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 実那川蒼の感想
実那川蒼でございます。

私が初めて参加したときには4月7日で、既にメダルは出尽くしており、おまけに問六が想定解終了となっていたため2回連続の完答の可能性も断たれることになりました。そこで、目標を残り全問の解答と誤答0とし、なおかつ解答テーマとして「できるだけ少ない都道府県数で答える」という目標を立てました。第二十六回の感想が都合により書けませんでしたが「8地方区分の全地方で解答する」という目標を立てて成功しており、今回はその逆になります。

今回は正答順でいきます。

問四 河内長野市(20位)[74758]
■複数の都道府県に隣接する市(離島、架橋、海底トンネル隣接も含む)
解答テーマとして、まず「どの都道府県を選ぶのか」ということから考えないといけません。私はできるだけ近畿地方で答えたかったので、単純に近畿地方で市の数が一番多い大阪府を選んだのですが、これが後にドツボにはまることになります(笑)。

出題とそれまでの正答の市を眺めてみて、Yahoo!地図のチェックなどで分かったのが問二、問三、問四の3つ。そこで、すべて大阪府の市で[74758]を解答したところ、2問誤答で問四のみ正答となりました。

問二 東村山市(24位=ラスト、誤答2回)[74784]
■二番目の文字が木偏の市
「部首が木偏の字」だろうということは、出題とそれまでの正答の市、該当しない南相馬市を眺めてみてすぐに分かりました。メンバー紹介で「漢字検定2級の優秀者として表彰された実績を持つ」と書かれている私が答えないわけにはいきません。「相」の部首が「目」だということは前から知っていたばかりか、そのときの表彰式で「漢字の何が面白いと思いますか?」というインタビューを受けたときに、まさにこれに関することを答えていて、しかもそれが漢字検定の会報に載ってしまったんですね(汗)。

前回の部首がらみの問題(第十一回問八)は想定解終了で答えられずに非常に悔しい思いをしたので、今回は絶対に答えてやると使命感に燃えていました(笑)。ところが、「2文字目限定」ということに気づかず、大阪府内の市から木偏を含む富田林市、枚方市を答えて誤答を重ねたのでした。あっという間に残り1市になってしまい、最後に残った東村山市を解答。この時点で、1つの都道府県で答えるという目標は崩れました。

問三 あきる野市(15位、誤答2回)[74785]
■「原」の文字を含む町村に隣接する市
これもYahoo!地図のチェックで「『原』のつく市町村に隣接」だろうとすぐに分かり、隣接する数が多い市を答えたくなって松原市、柏原市、ついでに美原区に隣接する羽曳野市を答えましたが誤答。「1つだけ隣接じゃないとダメ?」と思い、まだ大阪府にこだわっていたため、悪あがきで美原区のみに隣接する大阪狭山市を答えましたがやっぱり誤答(せめて松原市にのみ隣接する大阪市か堺市にしなさい)。ようやく「町村のみ対象」ということに気づき、大阪府には該当する市がないため問二と同じ東京都から解答しました。

問一 八尾市(17位)[74816]
■「相」の文字が入る郵便局がある市(簡易郵便局も含む)
いろいろチェックしているうちに、「明治の大合併時点で『相』のつく町村を含む市」だと思いましたが、[74621](まりんぶる~さん)の石巻市が該当せず。なら郵便局だろうと思い、大阪府と東京都の中で唯一残っていた八尾市を解答しました。

問十 田原市(24位)[74818]
■平成の大合併で複数回合併を行った市
これも出題とそれまでの正答の市を眺めてみて、ウィキペディアで検索したら分かりました。この段階で大阪府と東京都には該当する市がないことがすぐに分かり、2つの都道府県で答えるという目標も崩れたのでした。大阪府、東京都ときたので次は愛知県かなと思い、田原市が2回に分けて合併していたのを思い出し、解答しました。[74875]で浜松市を解答したあきすてさんはお気の毒でしたね(1991年の可美村の編入があるため、平成時代の合併としては2回)。

問八 新城市(21位)[74819]
■都道府県の中で面積が二番目に大きい自治体(特別区を含む)である市
問七 一宮市(28位)[74820]
■都道府県の中で人口が三番目に多い自治体(特別区を含む)である市(推計人口)
こういうデータ系はデータベース検索ですぐに検索できるので好きです。むしろ問六のほうが表記の文字数と読みの文字数を同時に検索できないので嫌かも。2つとも愛知県から解答しました。

問五 川崎市(26位)[74865]
■JRの駅が13駅以上ある市(臨時駅・休止駅を含む)
第一ヒント解答「沢山ある」で「明治の大合併時点の町村の数」だと思って調べたもののしっくりせず。第二ヒント解答の「昔の国鉄」ですぐにJRの駅数だと分かりました。大阪府は大阪市だけだろうし、東京都に該当する市はなさそう。ならば愛知県か…と思って調べるも、既に解答されている新城市と名古屋市しかないようでした。ここで3つの都道府県で答えるという目標も崩れたのでした。4つ目はなんとなく神奈川県を選び、南武線と鶴見線に駅がいっぱいある川崎市を答えたのでした。

問九 国分寺市(28位)[74873]
■ケヤキを市の木にしている市(市民の木も含む)
最後に残ったのがこれでした。第一ヒントを指定で決める(していできめる)、第二ヒントをなお氏の記事(なおしのきじ)と解き、なおさんの記事を検索して必死に読んでいたのでした。かなり昔の記事まで読んだのですが分からず、最新の記事([73394])に立ち戻って市の木や市の花関係か?と思い、第二ヒントを解きなおして同じ市の木(おなじしのき)に気づいたのでした。市の木がケヤキの市は関東地方にはたくさんあるはずだというのは知っていたので、答えられなかった問六の共通項である
■表記3文字読み5文字の市
も満たす国分寺市([74592]EMMさんが解答)を解答したのでした。

総評です。

今回は残り全問の解答は成功しましたが、誤答を4つ出してしまい、またしても誤答0はなりませんでした。前回の8つよりは半減しているのですが、なんとこれでも最多誤答数(2回連続)なのでした。私は根っからのクイズ派([74776])なので、「解く」ことよりも「答える」ことを重視しがちなのが誤答の多い原因なのは分かっているのですが…。「なぜ2文字目に限定するのか?」(問二)とか「なぜ市は含まないのか?」(問三)と思わず突っ込みたくなってしまうのですね。限定条件を付け加える理由が「想定解数を適切な範囲内に収めるため」というのはちょっと弱いと思うのです。

私が出題するとしたら「2文字目以外に木偏の漢字を含む市」や「『原』のつく市に隣接するが『原』のつく町村に隣接しない市」も想定解に含めるか、該当しない市として明示すると思います。クイズにも思考の隙を突く「引っかけクイズ」はあるのですが、私は好きじゃありません。

ところで、今までに全問完答された方で最少の都道府県数で解答されたのはどなたなのでしょうかね?
[74929] 2010年 4月 14日(水)01:53:30実那川蒼 さん
鹿児島さん
有名人の範囲には入らないのですが、関西で有名な長寿深夜番組「探偵!ナイトスクープ」のスタッフ(構成)に鹿児島さんという方がいらっしゃいます。

1995年に「鹿児島さんは鹿児島県出身なのですか?」という視聴者からの依頼があって番組にも出演したそうですが、神戸生まれ神戸育ちで鹿児島県とは関係がなかったとか。
[74873] 2010年 4月 12日(月)02:50:12実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第十回解答
問九 国分寺市

これでフィニッシュのはずです。想定解終了のために答えられなかった問六の条件にも合う市の中から選びました。
アナグラムを解き間違えて、自分色がオレンジの方の記事を検索して必死に読みあさってしまいました…
[74865] 2010年 4月 11日(日)23:40:43実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第九回解答
問五 川崎市

残るはあと1問。
[74820] 2010年 4月 10日(土)14:58:34実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第八回解答
問七 一宮市
[74819] 2010年 4月 10日(土)14:47:08実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第七回解答
問八 新城市
[74818] 2010年 4月 10日(土)14:25:56実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第六回解答
問十 田原市

自分の見通しの甘さが悔やまれます。
[74816] 2010年 4月 10日(土)13:09:56実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第五回解答
問一 八尾市
[74785] 2010年 4月 8日(木)22:44:57実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第四回解答
問三 あきる野市

1つ前の解答と同じ都道府県で。
[74784] 2010年 4月 8日(木)22:24:32実那川蒼 さん
第二十七回十番勝負 第三回解答
問二 東村山市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示