都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
KMKZさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[48817]2006年1月29日
KMKZ
[48689]2006年1月24日
KMKZ
[47818]2006年1月1日
KMKZ
[47753]2005年12月31日
KMKZ
[46254]2005年10月28日
KMKZ
[45612]2005年10月13日
KMKZ
[44514]2005年8月27日
KMKZ
[44488]2005年8月25日
KMKZ
[43924]2005年8月7日
KMKZ
[43170]2005年7月21日
KMKZ

[48817] 2006年 1月 29日(日)09:16:20KMKZ さん
地元の県境越えバス路線
[48780]ryo さん
曲者B 成増駅-石神井公園駅・練馬高野台駅・光が丘駅
一度、和光市白子に入り、都内に戻っていくので認定。

光が丘の住民なので成増駅南口-光が丘駅間や成増駅南口-練馬高野台駅間のバスは何回か利用したことがありますが、この路線は埼玉県和光市は通りません。
確かに成増駅から石神井公園駅に向かうバスは駅南口を出てすぐに川越街道を和光市方面に向かい、この白子向山停留所付近で和光市を通ります。一方、光が丘駅行きや練馬高野台駅行きのバスは川越街道を逆の池袋方面に向かい、光が丘公園の西縁に沿って走ります。
なお、成増駅南口のロータリーは狭くて全てのバスが成増駅南口には入れない為だと思いますが、すぐ近くの川越街道にある成増町停留所始発の路線があり、その中の成増町-吉祥寺駅間と成増町-練馬駅間のバスが白子向山を通っています。


光が丘駅発のバス路線にも曲者があります。
光が丘駅-保谷駅間のバスは練馬区が西武バスに運行を委託している路線でこんな経路です。大型バスで1日13往復している結構利用者のいる路線ですが本来のバス会社の路線ではないせいかYahooの地図には載っていません。
このバス、路線図から判断するに練馬区のバスなのにこの付近でこっそりと和光市の中を通過しているようです。またこの付近では凡そ600メートル程、都県境の真上を走って行きます(こちらにはバス路線が記載されているのは光が丘駅-土支田-光が丘駅の巡回バスも走っている為です)。
[48689] 2006年 1月 24日(火)13:59:10KMKZ さん
すぐやる課
[48659]さとぴー さん
他の市町村でも何か珍しい部署はあるんでしょうか?

ドラッグストアチェーン最大手のマツモトキヨシの創始者松本清氏が松戸市長の時に創設した千葉県松戸市のすぐやる課は珍しい部署の中でも特に知られているのではないでしょうか?
[47818] 2006年 1月 1日(日)07:36:26KMKZ さん
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


[47813] k-ace さん
[47739]は2005年のみの経県値
失礼しました。ちゃんと「2005年の経県値」と書いてありましたね。
[47753] 2005年 12月 31日(土)06:39:22KMKZ さん
浦安市は千葉県ですが...
[47739] k-ace さん
[47746] k-ace さん

千葉県浦安市に宿泊経験ありとのことですが、千葉県が未踏になっています。
[46254] 2005年 10月 28日(金)14:03:51KMKZ さん
西京焼き
[46201]ふかみ さん
[46206]にまん さん
[46213]EMM さん
[46217]かぱぷう さん
[46236]ふかみ さん
[46246]かぱぷう さん

KMKZが西京から連想するのは、白味噌である西京味噌に漬けた魚を焼いた西京焼きと東京にある西京信用金庫ですね。
西京の読みはどちらも「さいきょう」です。

明治時代に江戸が東京に改名した時に本家の京を一時西京と呼んだことがあり、西京焼きの西京とは京都のことです。
地名としての西京は定着せずに料理名の一部としてのみ西京が残ったことになります。
日本料理の代表のような西京焼きですが、この料理法は京都が西京と呼ばれた頃に始まった比較的新しいものなのでしょうか。

東京の西京信用金庫は新宿が本店で東京西部を中心に店舗を展開しています。
西京は西東京を意味するのでしょうが、この意味で西京を使う例は珍しいと思います。
[45612] 2005年 10月 13日(木)05:30:35KMKZ さん
中国の直轄市
[45608]futsunoおじ さん
「市」というより「県」以上かもしれません。
中国の直轄市(北京・上海・重慶・天津)は行政レベルでは省と同格です。
まさに日本の「県」以上の存在です。
[44514] 2005年 8月 27日(土)06:43:41【1】KMKZ さん
つくばエクスプレスの乗り心地
[44508]烏川碧碧 さん
私が乗ったのも全く同じ秋葉原-南流山間
なんと同じ区間とは。揺れや加速度の感じ方には個人差がありますね。

サンプラザ中野氏のつくばエクスプレス試乗記を見つけました。ご実家が流山おおたかの森駅の近くだそうです。
サンプラザ中野氏は特に揺れは気にならなかったみたいですが、かなり速度と加速度を感じたらしく八潮駅前で地上に出る時の感覚をジェットコースターと表現しています。
振動に関してはKMKZの感覚に近く、加速度に関しては烏川碧碧さんに感覚に近いのかな。KMKZも駅発車時の進行方向の加速度は印象に残っているのですが。
[44488] 2005年 8月 25日(木)17:38:39【1】KMKZ さん
つくばエクスプレス
[44481]みかちゅう さん
ほかに行かれた方はいるのでしょうか?
つくばエキスプレスの開業日には、丁度、常磐線沿線に用事があったので、遠回りとはなりますが秋葉原・南流山間はつくばエキスプレスに乗車し、南流山からJR武蔵野線、新松戸で常磐線と乗り継いで行きました。

秋葉原駅に着いたのが午前10時頃でしたから、みかちゅうさんとニアミスとは行きませんでたね。秋葉原駅では記念乗車券を買い求める人で長蛇の列ができていたのが印象的でした。

乗った感想ですが、加速が凄い、速い、揺れないのに驚きました。
乗った区間で高架だったのは、北千住付近、八潮・三郷中央間だけでしたが、この区間では、[44487]で烏川碧碧 さんが書いておられるように、まるで新幹線に乗っているみたいでした。
しかし、座席がロングシートでやたらと硬いのが首都圏の通勤電車の悲しさってとこでしょうか。


[44487]烏川碧碧 さん
車体の振動も少なくないし、線路の起伏もかなり大きいようで、ちょっと気分が……。@@;
あれ?そんなに揺れましたっけ?乗った区間の違いなのか、KMKZが鈍いのか...
KMKZが乗ったのは秋葉原・南流山間で、ちょうど低地で起伏の無い区間。南流山の先からは下総台地の端で起伏が激しくなるので、ジェット・コースターみたいになってしまうのでしょうか。
乗り物酔いし易い人につくばエクスプレスは向かないかもしれませんね。
[43924] 2005年 8月 7日(日)07:04:51KMKZ さん
RE:職業名由来町名コレクション
[43922]笠津前浜 さん
職業名由来町名コレクション

「御徒町」が重複しています。(4番目と55番目)

「千代田」、「大手町」が職業名由来とは初耳です。どのような職業なのですか?


なお、以下の地名も職業名または幕府の役職名由来らしいです。

千代田区一番町~六番町
千代田区神田北乗物町
新宿区箪笥町
新宿区納戸町
新宿区細工町
新宿区二十騎町

参考
地名の由来
地名の由来について
[43170] 2005年 7月 21日(木)05:21:10KMKZ さん
「高崎線・211系情報館」のURL
[43160]みかちゅう さん
「高崎線・211系情報館」
リンク先が「山形線踏切一覧」と同じになっています。
正しくは http://www27.tok2.com/home2/takasaki211/ ではないでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示