今年の元日は昨年と違ってお寺の年越し参りも割と早めに終わり、親父に飲まされた御神酒の量もそこそこだったので思ったより早めに取りかかれました。
しかし、それなりの調子だったのは2日の昼まで。
3日からは悶絶の日々が始まったのではありました。
4日にもう1問解いてから先に進まなくなり、その間に星野彼方さんほか何人かの方に正答数が追い抜かれたので今回はダメだ、と思ってました。
ところが、残っていた問題のヒントがどうも相性が良かったのか、5時間で残り4問を連続解答で数人の方(何人だったか数えてなかった…)をごぼう抜きしいっちゃんさんに続いて2着で完答することが出来ました。
目標は3着以内完答なのでそれは達成できたのですが、一方で今回は誤答もトップタイの6回。
この誤答数はこれまで挑戦した十番勝負の中で一番多いものです。
今年の前途多難さ加減を表している、のかも??
あと、今回の特徴としては「解答から白山市を除外した」「実は久しぶりに含みのあるごたが多かった」、と言ったところでしょうか。
---------------------------------------------
では、各問についてのあれやこれやを、例によって正答順に。
問九 大野市(8位)
まずは解答が集中していたこの問から。
パッと見てでかそうな市が多かったので「面積トップかな?」と思い調べてみたらビンゴ。
北陸で富山、白山よりは地味目な大野市を解答。
ところが寝酒のせいか問九を問十と打ち間違えてしまった…
こりゃダメだと思い、とりあえず寝ました。
昼頃起きましたが御神酒を飲まされて再度沈没、午後4時頃に再開。
問八 玉野市(銀)
何やかややっている内に境界未定に関するHPに行き当たりました。
で、確実なページを探して最終的に国土地理院のHPで確認しました。
そしたら1/1時点では北陸で該当するのが富山市しかなく、どこにするか考えている内にふと井島のことが頭に思い浮かび、玉野市で解答しました。
こりゃヒントになるかなとも思ったんですが、そうでもなかったような。
問二 黒部市(8位)
夜の時点では酔いと眠気のせいか何で解が集中しているのか分からなかったのですが、C2H5OHが抜けかけたところで再度眺めてみるとこれから合併する市がいくつも目に付くことに気づきました。
お題と正答を全て確認後、北陸でしかも「未だ日の目を見ない市」でもある黒部市を解答。
その後しばらく考えてましたがまた眠くなってきたので再度沈没、その後夜また飲まされたので元日は3問正答で打ち止めとなりました。
問七 加賀市(6位)
2日は車で出かける用があったのでアルコールの抜けた状態で考えれました(^^;;
で、ようやく1市ずつ調べるところに取りかかったところ、大垣市のウィキペディアの中に「奥の細道のむすびの地」と書いてあるのが目に付きました。
お題にはにかほ市もあるのでもしかしてと思い、草加や日光も確認して確信。
すでに金沢、小松が解答にでてしまっていたので、県内の逗留地で残っていた加賀市を解答。
正直なところ、落ち着いて考えていれば初日のうちに分かっても良いようなお題だったので今回の不調さ加減を自覚し、そのようなごたを書き添えた、のですが……
実は「我ながら、これが思いつかないとは何とも無惨なことよのう。全く持って絶不調。」というごたには何かが隠してあったのです。
それに気づいた方は、いなかったような………詳細は長くなりそうなので別項にて。
問三 新潟市(銅)
お題のうち函館市、那須塩原市、由布市から温泉を連想するものの、ストレートすぎるかな?と思ったのと広島市が繋がらなかったので温泉以外のことを探っていました。
しかし、くはさんの下呂市がやっぱり温泉を連想させる。
九回問十の例もあるのでストレートなところもあたった方が良かろうと思い、温泉と結びつかなかった南丹市にどんな温泉があるのか調べてみると「るり渓温泉」と言うところがあるのが分かりました。
で、そこがどんな温泉か調べるためにまずウィキペディアで見てみると「国民保養温泉地」なる文字が目に飛び込んできて、「なーんじゃそりゃ?」と思い調べてみたら、そこにお題の市が全部あるやないですか!
で、合併した岩室村の岩室温泉が指定されている新潟市を選択してみました。
温泉と言えば観光地でもありますから白桃さんは理由が分かって広島を選んだんじゃないかと思ったのですが、環境省主管と言うことで「最初分かってなかった」というのもちょっと納得。
ところで、これに指定されている温泉って中小規模のところが多そうですね。
函館、由布、下呂ともに「まずイメージした温泉」以外のところが指定されていてビックリ。
問四 越前市(×)→松阪市(5位)
なると金時さんの南丹市まで来てようやく「そー言えば真ん中に有るっぽいところが多いぞ」と思ったんです。
そこで、他の方もされたように地図に物差しを当てて解答を探したのですが、最初は緯度・経度の中心が交わるところと思っていたのと、選んだところが福井県だったのが大失敗。
他の方の解を検証してみると最初の考えと外れているところがあったんですよ。
考え直してすぐに「重心」が頭に思い浮かんでネット検索で調べたら、白桃さんと同じく愛比売命さんの力作に行き当たり、越前市が誤答であることが分かってしまいました。
で、愛比売命さんのリストから「日の目を見ない市」である松阪市を選んだのですが、どうにも気になったのが愛比売命さんのリストの長野の重心は塩尻市なのにお題に岡谷市があること。
ごたの「岡谷がなぁ」はその件で面積重心であることに自信が持てなかったことから書いたのでした。
ところで、だいたいの県は縦横または長辺に物差しを当てれば重心に近い位置に来る場合が多く、市域が広がったところが多いのも手伝って正解に行き当たる可能性が高いだろうと思うのですが、福井県はその独特の形状のためにそう言ったラインからは大きく外れた場所に重心が有るんですよね。
これが大失敗の理由。岐阜県とかに当たりをつけてればメダルだったんだけどなぁ。
問一 金沢市(×)→尾張旭市(×)→飛騨市(6位)
私鉄や第3セクターは目に付いていたのですが、実は問六のお題の市にも全て私鉄が走っているのが先に目に付いてしまったのでしばらく無視してしまいました。
1つ目の誤答の金沢市は、色々調べていたら東久留米市が都内では数少ない独自で消防署を持っている市だと言うことが分かったことから「市独自で消防本部を持っているところ?」と言うことでの選択。
(でも宇陀市の消防本部は郡域まで担当区域だった…)
2つ目の誤答の尾張旭市は「市役所の最寄り駅がJR以外?」と思っての選択。
(でも平川市役所もそうなんだよなぁ)
そして、アナグラムの「関所は無い」と「最近話題になった」から
[47980]デスクトップ鉄さんの書き込みを経由して鉄道での経県境に思い至ったのですが、この時点ではまだ細かい条件付けに気づいてませんでした。
飛騨市は「日の目を見ない市」の中でたまたま目に付いて選びました。
解答後に仙北市や一関市が×なのを思い出し、もう一回全部見返してようやく「JR以外じゃないとダメ」と言うことに行き当たりました…
問十 富山市(×)→能美市(×)→半田市(銅)
実はお題の市のうち4つに「○○森林公園」というのがありまして、富山市はそこからの連想でした。
ヒントのアナグラムは意外とあっさり解けまして、「普通は4年に1回」でわたしが連想したのはオリンピックと選挙。
まさかトリノオリンピックの代表選手の出身地とかってぇことは無いだろう、と思った矢先に星野彼方さんの小松市が目に入りました。
じゃあやっぱり選挙か、と言うことで県内で昨年選挙のあった能美市を解答したのですが、書き込んだ直後に富山市でも昨年選挙があったのを思い出しました。
で、該当しない市や誤答を再確認して「新設合併や任期途中の辞任による選挙は×」なのが確認できたのであわてて昨年の選挙情報の載ったサイトを探し、グリグリさんが参考にされたサイトを見つけて該当する市の中から「日の目を見ない市」が無いか探しました。
たまたまいっちゃんさんにすぐに採点してもらえましたので速攻で次の解(半田市)を解答しました。
この問で銅メダルが取れたのは星野彼方さんといっちゃんさんのおかげです。
問五 可児市(銅)
ヒントがでるまでなーんにも思いつかず。
アナグラムを見て悩んでいるうちに、ふと「ふ」が2つ有るのが気になり、そこから「ふえふきし」を引っ張り出しました。
これと残った文字の中の「あと」の2つのキーワードから「もしかしてアイウエオ順か?」と思いデータベース検索をしてみたら、ビンゴ。
でも最初は設定を間違えていたため「おおつきし」が「おおつし」の前にあり、前後なら良いのか?と言うことで留萌市を書き込む寸前まで行ったのですが、1個だけ前にあるのも変だと言うことで軌道修正し、金沢市の次の可児市を解答。
「いつもの解答パターンですよ?」というごたはこれでも北陸に関連する解答ですよ、っちゅうことで…(前にも1回使ってますね)
正直なところ、わたしはいっちゃん学園時代から「名前系」の問題が苦手です。
(「みと」よ・「おおつ」き・「なら」しの、なんぞというものはデータベース検索での確認まで気づきもしなかった)
そのため第八回までは意図的に市のアイウエオ順リストを見るようにしていたのですが、第九回からまた見なくなってました。
第八回までだったらヒント前に解答していた可能性もありますが………多分この手の問題はまた忘れた頃に出るに違いない。
問六 魚津市(×)→新潟市(8位)
今回の調子悪さを一番象徴するかのような顛末の問。
前述の通りお題の市には全て私鉄が通っていたため、その辺の発送から魚津市を選んで見るも×。
そして、アナグラムを解いて見るも、「イランの地名?イランに同じ読みの街がある市?わけねぇれ!」「地名のライン?ライン下りのある市?那覇にそんなもんあるかい!」と言うことで行き詰まってしまいました。
で、ほかの3問を解いたところでふて寝しようとしたのですが、どうしても「地名のライン」が頭から離れず、もう一度考え直してみました。
「ライン?ライン川か?違うよなぁ…でも水っぽい話題かなぁ…ニュースに敏感でなくちゃ、ってことは最近ニュースになったような話題かなぁ…水に関するようなニュースっちゅうと、たとえばラムサール条約とか有ったよなぁ………あ!!!」
気づいて頭を抱えました。
じつはラムサール条約に登録された湖沼・湿地が増えた、ってニュースが流れた時、グリグリさんが第九回終了後に「次回あたりは過去に過去問が再度出るかも知れない」とおっしゃってたのが思い浮かび、「これ絶対出る!」と思ってチェックしてたんです。
それを完全に忘れていたとは…何たるチア!
時間をかけたくなかったので、パッと思いついた新潟でやっとこさのゴールイン。
まぁ、この問が最後だったのが逆転の完答2位に繋がった、とも言えそうですが…
---------------------------------------------
まぁ、苦労はしたものの完答2位と言うことでホッとしました。
北陸からの解は3つだけでしたが、前回が6つあったのでまだ北陸率は4割超えてるはずでこれも目標通り。
「日の目を見ない市」つぶしもいくつかできましたし、解答の内容自体はそれなりだったかな、とは思います。
あと思ったのは、「わたしの場合は予習しない方が良いみたい(出来不出来よりも、よく分からなかった問題が予習した問題だったりすると悔しさ倍増するので)」ちゅうことかなぁ…