都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
メークインさんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110611]2024年4月30日
メークイン
[110529]2024年4月27日
メークイン
[110422]2024年4月21日
メークイン
[110404]2024年4月18日
メークイン
[110393]2024年4月17日
メークイン
[110391]2024年4月17日
メークイン
[110275]2024年3月31日
メークイン
[110230]2024年3月23日
メークイン
[110225]2024年3月23日
メークイン
[110216]2024年3月20日
メークイン
[110215]2024年3月20日
メークイン
[110195]2024年3月16日
メークイン
[110171]2024年3月9日
メークイン
[110095]2024年2月23日
メークイン
[110020]2024年2月10日
メークイン
[109940]2024年1月30日
メークイン
[109868]2024年1月16日
メークイン
[109854]2024年1月14日
メークイン
[109797]2024年1月9日
メークイン
[109794]2024年1月9日
メークイン
[109792]2024年1月9日
メークイン
[109789]2024年1月9日
メークイン
[109774]2024年1月9日
メークイン
[109704]2024年1月6日
メークイン
[109703]2024年1月6日
メークイン
[109699]2024年1月6日
メークイン
[109689]2024年1月6日
メークイン
[109687]2024年1月6日
メークイン
[109580]2024年1月2日
メークイン
[109464]2023年12月31日
メークイン

[110611] 2024年 4月 30日(火)09:26:25メークイン さん
第六十七回十番勝負 解答
問一: 諫早市

昨日で8連勤の仕事が終わり、ようやくGW突入。GW後にたっぷりと代休もらいます。
今日から、いつものマイナー市狙いの落葉拾い解答を始めます。

さらっと見た感じ、一目でわかりました。
これで領主狙いになるかなと。
[110529] 2024年 4月 27日(土)23:58:56メークイン さん
Re:「経県値」の商標登録が完了しました!
[110505] グリグリさん
掲示板では話題には上がらなくなってはいましたが、数か月毎に特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)にて状況を検索していました。
思ったよりも最初の情報が上がってくるのが遅かったですね。
年明け直後の検索にて「拒絶理由通知書」を見た時は驚きでした。
この通知書だけで諦める事はなく、裏側では書類提出が続いているのだろう思っていました。

商標登録が完了おめでとうごさいます。
ようやく「経県値」の名称を(役務の範囲内で)独占的に利用できますね。

私の方はGW中ですが、今日も明日も明後日も仕事なので、十番勝負の方に頭を向けないようにしています。
回答は来週後半から出来れば良いかなと。
[110422] 2024年 4月 21日(日)09:52:15【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 21日(日)09:53:33
メークイン さん
Re: 国鉄の暴走図
[110414] あらかると さん
無駄な所に引きまくってる。

リンク元を見てみましたが、私鉄の開業線と計画線は掲載していないので、これでも少ない方です。
今から見れば「人口が少ない所に鉄道を引いている = 無駄」という感覚なのでしょう。

鉄道は昔になればなるほど人よりも物流(貨物輸送)の方が重要です。
山間部は木材の運搬、鉱山があれば鉱石輸送、臨海部ならば海産物輸送といった感じです。
1960年代に入るまで高速道路はなく貧弱な道路しかない時代に、物流の大量輸送に必要なのは鉄道だったのです。
それ故に、全国ネットワークの鉄道が必要でした。
なお北海道は異なり、開拓名目で鉄道を引く必要がありました。(道路完成の方が後)

1975(昭和50)年の「スト権スト」により荷主の信頼を完全に失い、鉄道貨物が衰退して「鉄道=人輸送」が主になります。
細かいことを言えば、ヤマトの宅急便開始による鉄道小荷物衰退、郵便列車廃止も含みますが。
(こらちは後々、夜行列車の廃止の理由にも繋がっていきますが)
ローカル線で運ぶ荷物がなくなり、赤字が増大し廃止されていきます。

鉄道としては無駄な計画になってしまいましたが、道路(国道改良、高速道路)に受け継がれているので、構想自体は未だに生き残っています。

----
あらかるとさんに伝えたいのは、「現在の常識・感性で昔を判断してはいけない」という事です。
昔は違った常識があり、それで社会は回っていたということを理解してください。
(例に挙げれば、1~3月期のTBS系列のドラマ「不適切にもほどがある!」は、コンプライアンスを軸に皮肉った内容で話題になったかと思います)
メディアは、"わざと"今の常識で過去を断罪しますので注意してください。(特に第二次世界大戦関連の話題)

また「今の常識が、未来にも必ず受け継がれることもない」のです。
大事故・大事件・法律の変化等により、常識は移り変わっていきます。
コロナ禍のパンデミックの前後で、常識は大きく変化しています。

-----
20年前のこの掲示板を漁ってみましたが、懐かしい常識が載ってましたね。
[27625]
すみませんが、半角カナ文字はマナー違反ではないでしょうか?
次回の書き込みから全角文字にするなどしてほしいと思います。
Webの文字コードでUNICODEが当たり前になった現在は、何の指摘かわからないでしょうね。
[110404] 2024年 4月 18日(木)22:53:22メークイン さん
マイナス体積
[110391]から1日経ち、再考してみました。

ゼロメートル地帯を含めなければ、昨日の解答でよいのですが、
ゼロメートル地帯を含めた「マイナスの体積」で考えると、市町村での最少は「大潟村」で間違いないと思います。
市だけで考えた場合は、愛知県の弥富市、愛西市、津島市のどれかだと思います。
(伊勢湾台風で被害が大きかったエリアです)

国土地理院地図にてカスタマイズした色別標高図から判断すると、甲乙つけがたいです。
弥富市: ゼロメートルの面積は大きいものの、河川と伊勢湾沿岸の埋め立て地により相殺されそう。
愛西市: 南部はゼロメートル地帯だが、北部は標高が高め。
津島市: 市全体はゼロメートル地帯(-1m~-2m)が多い。他のエリアも2m以下がほとんど。しかし市の面積自体は小さめ。

私は相対的にみて「津島市」が一番体積が小さい市ではないかと見ました。
[110393] 2024年 4月 17日(水)21:35:27メークイン さん
修学旅行優先
ニュースではまだ報じられていませんが、高速バス(+登山バス)の運行よりも修学旅行輸送の方が優先される日が来るとは思いませんでした。

富山地方鉄道 高速バス及びアルペンライナーの一時運休措置について
日頃より地鉄バスをご利用いただきましてありがとうございます。
富山市内中学校の修学旅行による輸送需要の一時的な増大に対応するため、
高速バス及びアルペンライナーを下記の通り、一時運休と致します。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

バス業界の「2024年問題」が目に見える形で露呈したものだと思います。
わざわざ「運休につき、無手数料で払戻しさせていただきます」と書いているくらいです。
GW後のオフシーズンとはいえ、高速バスの売上よりも修学旅行の貸切バスの方が売上が多いとは思えないのですが。

この掲示板では夏場になると高校野球の話題が多くでていますが、
「甲子園応援の貸切バスを大量に確保したので、高速バスの運行を止めます」という話が今夏から出ても不思議ではない事態になったということです。
[110391] 2024年 4月 17日(水)21:05:06【1】訂正年月日
【1】2024年 4月 17日(水)21:06:42
メークイン さん
Re:積分① 四国の市町村の体積
[110389] あきごん さん
逆に最下位は何となく想像がつきました。本当に合っているかどうかわかりませんが、私が真っ先に思い浮かんだのは「蕨市」です。
面積が小さい上に確か標高が低く、内陸なのに最高標高が一桁だったように思います。八潮市も標高が低かったと思いますが、面積の小ささで蕨市がボトム1ではないかと思います。
(よく調べもせずに記憶だけで書いているので、大間違いだったらすみません)
さて、本当に「蕨市」であっているのでしょうか?

市の中ならば私も蕨市だと思います。
次点は八潮市か浦安市のどちらかだと思います。
浦安市かなと思いましたが、埋立地部分は意外にも盛り土により標高が高めです。
八潮市はほぼ真っ平で標高が高いのは堤防だけなのですが、その堤防自体も私が住む三郷と比べても低いです。
市内で一番高い場所が公園内に作られた山という笑えない状態です。(国土地理院地図)

おまけで、吉川市も市内で一番高い場所が公園内に作られただったりします。(国土地理院地図)

なお市町村で一番小さいのは、日吉津村だと思ってます。
[110275] 2024年 3月 31日(日)10:05:55【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 31日(日)10:10:40
メークイン さん
Re: 十番勝負開始時間について
[110269] オーナー グリグリさん
私の本意は午後8時ではなく、むしろ、午前7時から午前9時の開始の方が良いのではないかと考えています。
十番勝負というクイズ単体で見て、ここまで盛り上がる話題なのでしょうか?
クイズ単体ならば、上位独占でも開始1分足らずで答えてもなんら問題にはなりません。
ヒントの出し方も、従来の方法のままでも異論はありません。

市盗り合戦と絡めた弊害が噴出してきている段階だと思います。
市盗り合戦はオマケのはずだったのが、本戦になってしまったのが事の原因でしょう。
近々の数十回は十番勝負に市盗り合戦の領土争いを絡めて盛り上がって来たと思います。
しかし、改革に手を出そうとすると異論が出てきて、手も足も出せないという状況なのかと理解しています。

まず改革するのならば、十番勝負のメダル配点からでしょうね。
メダル取得者が寡占化した事で、メダルの配点が高すぎることの害が目立ったように見えてます。

初日にほぼ答えられない立場からすると、開始時刻が午後7時でも、9時でも、午前7~9時でもいつでも構いません。
採点およびヒントがでる時刻の方が重要だと思うので。
こちらも二重解答を避けるがため、採点およびヒントがでる直前の時間帯に敢えて回答していることもあります。
[110230] 2024年 3月 23日(土)22:16:45【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 23日(土)22:20:02
メークイン さん
Re:山陰新幹線
[110227] あらかると さん
ちょっと待って下さい、人口ワースト2を独占してる県に新幹線を通す?
鳥取駅しか乗降客数が3000人を超えていない区間に通そうとしているんですかね。
[110229]でピーくん さんが書かれている、
山陰新幹線ができましたら中国地方の拠点広島市や岡山市が困ります。人の流れがさらに京都や大阪に行かれます。
この事を実現させようとしている、新幹線です。
鉄道だけではなく、高速バス、高速道を走っているマイカーもターゲットにしています。
乗降客数が少なくても、実際には岡山から米子~松江~出雲(やくも)、大阪から鳥取~倉吉(スーパーはくと)、福知山・豊岡方面に特急が頻発しています。
これらの特急に乗っている人が新幹線に移転するだけでも、それなりに人が乗ってくれると思います。
ピーくんさんの以下の意見の通りの結果になります。
時間短縮するので特急より利用者増えます。中国地方ピンチです。
私は、山形新幹線よりも多く乗ってくれる新幹線だと思っています。
出雲市以西は、人口希薄すぎて不要ですが。

[110226] あきごん さん
ところで整備新幹線の新設建設はいつまで続けるのでしょうか。
作ったら作ったで維持コストや更新のコストもかかるので、将来、大変なことになるのではないかと思っています。
当初は補修費もかからないでしょうが、採算性も怪しい路線をどんどん増やしたら、将来的に維持補修コストで首が回らなくなるのではないかと本気で心配してしまいます。
私は団塊の世代が、社会の中枢から完全に引退するまでは続くと思います。(人口数という意味でも)
もっと書いてしまえば、田中角栄「日本列島改造論」が完全否定されるまでは続くと思います。
この世代の価値観が社会に残り影響を与えるのは、どんなに長く見てもあと10年くらいだと思います。

国民の5人に1人が75歳以上の後期高齢者となる2025年問題が間もなく起こります。
労働力の不足、社会保障費の増大による予算不足、中小企業の後継者難による廃業といった問題が、今より深刻化します。
今までの手法は限界で、継続不能です。
(私も実感していますが、会社で人を集めるというのは簡単に出来ません)

まもなく団塊ジュニア世代が人口最多層になり、社会での考え方が嫌でも変わります。
その際には、古臭い考え方・手法は一掃されると思います。
[110225] 2024年 3月 23日(土)11:23:01メークイン さん
Re3:北陸新幹線はどこに行く
[110221] あらかると さん
小浜線の方に新幹線を通すとは思いませんでしたね。
(略)
私としてはそこを通しても利益は無いのではと心配なのですが、
実際のところどうなんでしょうか。

[110223]でむっくん さんが書かれているとおり、湖西線は風の問題もありますし、既にルート選定に話は移っています。
小浜を通る理由の一つは、原発設置時の見返りかなと思います。
あともう一点は、山陰新幹線の絡みだと睨んでいます。
建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画 (Wikipedia)

現時点で開業および建設中の新幹線は、1971年および1972年に公示された路線です。
成田新幹線こそ計画失効しましたが、他の路線は部分開業している箇所もありますが建設されています。
この計画は失効していません。
よって北海道新幹線が札幌開業間近になっている現状では、1973年に公示されている路線に話が移りつつあります。
なお中央新幹線はJR東海が待っていられず、自己資金でリニア建設に至っています。

山陰新幹線と四国新幹線は大阪が起点になっています。
おそらく新大阪駅になると思いますが、どこに建設するのでしょうか…と考えると。
北陸新幹線用に建設するホームを共用するのではないかという点が浮かんできます。(両新幹線ともJR西日本運営でしょう)

北陸新幹線ルート選定で「舞鶴」という話があったと思います。
わざわざかなり大回りして通す意味はなく、山陰新幹線の分岐として考慮されていたとみてよいと思います。
2022年に国土交通省は、南丹市で山陰新幹線を分岐させる可能性の調査を行っています。
大阪から直接山陰ではなく、京都経由で山陰が考えられています。

また四国新幹線は、大阪から紀淡海峡を通り、淡路島を経由して徳島県に入りルートに固まりつつあります。
(昔の案の淡路島縦断ルートは消えつつある)
こちらのホームも共有すると考えると、新大阪駅のホームは東西ではなく、南北方向になるのではないかと考えられます。

「小浜」に通したいために北陸新幹線が立ち寄るという話ではなく、その先の新幹線計画を考慮して見ていかないと全体像が見えてきません。

最近、次に建設を始める新幹線を勝ちとる動きが目立ちだしています。
私の中で、次の新幹線建設は東九州ではないかと見ています。
最近、上記公示路線ではない新幹線の話が出つつあり、活発な動きがあります。
博多~新鳥栖~大分」日田・湯布院ルート
新八代~人吉~えびの~宮崎」肥薩線の災害復旧代わりに、新幹線を作ってしまうという案

都市計画のグランドデザインは、50年くらいならば、まだまだ最近の話です。
例に挙げれば、東京都市部環状2号線の通称「マッカーサー道路」ですが、元々は1923年(大正12年)の関東大震災後に策定された帝都復興計画がベースです。
完成したのは2014年(平成26年)という事で、91年かかっています。
他の環状3号線、環状4号線も未だに建設し続けています。
[110216] 2024年 3月 20日(水)10:43:41【1】訂正年月日
【1】2024年 3月 20日(水)10:52:02
メークイン さん
Re:北陸新幹線延伸
[110209] あきごん さん
[110213] あらかると さん
北陸新幹線の金沢~敦賀開業に関してですが、関東から見ると「遠方の話」という感じで盛り上がりはないです。
2010年代の東北新幹線の新青森延伸、北海道新幹線の新函館延伸、北陸新幹線の金沢延伸とくらべても、いまいち盛り上がっていないです。
新幹線開業前の寝台列車の時代から、上野~金沢間で運転される期間が長かったですし、福井空港便がなくなってからも長期間ですので、縁遠いという認識です。
「自分たちに関係がない地域の話」に捉えている感じは強いです。

今回のダイヤ改正から、新幹線と在来線特急の「乗継割引」も廃止になりましたので、運賃面でも劣る東京から米原乗り継ぎで福井に入る事はほぼなくなると思います。
横浜からならば、時間的に優位なので残るかもという感じですかね。

[110210] グリグリさん
そもそも北陸新幹線の残りのルートが琵琶湖の西側ルートというのはいまだにすっきりしません。米原での東海道新幹線への接続でよかったのではと思います。
技術的に難しいのかもしれませんが、大阪方面から北陸方面への直通列車をなんとか実現できれば。別ルートを新規にいちから建設するよりも、現状の東海道新幹線を何とか機能拡張するようなことは不可能なんでしょうかねぇ。
1. 保安システムが別
 線路が繋がっていれば走らせられるというものではないです。
 信号・車両の両方のシステム開発が必要です。(北陸新幹線側に東海道新幹線の保安設備を積む必要があります)
 昔とは違って「機能安全」が求められますので、システム開発に相当の年数がかかるでしょうね。
2. 米原駅でどちらの方面(名古屋/新大阪)に直通させるか、または直通させないかで揉めると思います。
3. リニア名古屋~新大阪が開業しない限りは、線路容量に空きがない(物理的に走らせられない)
4. 米原~新大阪間はJR東海です。JR西日本との間での運賃をどのようにするかで揉めます。
 最近開業した新幹線は、通し運賃のケースがなくなりつつあり、合算運賃に傾いています。
5. 米原~敦賀は並行在来線のため、廃止問題が生まれます。
 福井県側は、ハビラインふくいで良いのですが、滋賀県側で第三セクターの鉄道が必要になります。
 JR西日本がそのまま運営していも良いのですが、特急が無くなれば赤字路線ですので、やはり廃止でしょうね。
 また貨物列車の問題も生まれるので、滋賀県にとって何も旨味はありません。
 (琵琶湖の西側の湖西線側を通しても、同じ問題になります)

これらの問題故に、米原で直通させることなく、滋賀県内をかすめることもせず、小浜~京都~関西文化学術研究都市~新大阪を自力で作ろうとしているのです。
[110215] 2024年 3月 20日(水)09:56:41メークイン さん
イトーヨーカドー店舗閉鎖 追加
[110095]でも書きましたが、さらにイトーヨーカドーの店舗閉鎖が追加との事。(ニュース)
私が先月に書いたのがいけなかったのか、地元の三郷も閉鎖店舗として追加されました。
三郷は2店舗あり、ららぽーと新三郷にあるスーパー専業店舗の方が閉鎖です。
駅前一等地にありながら、少し離れた立地のコストコとMEGAドン・キホーテ(旧長崎屋)の勝負に負けてしまいました。
この立地で売上が上がらないから閉鎖とは、よほど商才がないとしかいいようがないです。

閉鎖が決まった川越も同じくスーパー専業店舗ですが、こちらも本川越駅前の一等地。
柏の店舗は老朽化が激しいながらも、柏駅から徒歩圏内の店舗です。

あまり知られていないと思うのですが、既にイトーヨーカドーの店舗数をゆめタウン・ゆめマート(イズミ)の店舗数が上回っているのですよね。
ゆめタウンの店舗は関東・関西圏(近畿にはかろうじて姫路と丹波に店舗がある)にないので、全国的には知名度が薄いですし、ニュースに取り上げられることも少ないです。
関東では"ゆめタウン"、"イズミ"という名称は通じません。関西では"イズミヤ"と誤解されて、やはり通じません。
中国地方、九州地方に行くと圧倒的に見かけますし、ゆめタウンの巨大モールもありますので、私は旅行時には良く利用します。

総合スーパー(GMS)の覇権争いからイトーヨーカドーが脱落し、イオンとイズミの二大巨頭争いになってきています。
(中国・九州に住んでる方ならば、実感できると思います)
この事を書いているメディアをほとんど見かけないというのも、「井の中の蛙大海を知らず」というのですかね、"関東人"は他の地域の事を知らなすぎるというのを表していると思います。
[110195] 2024年 3月 16日(土)22:57:15メークイン さん
十番勝負の活性化について
[110193] グリグリさん
十番勝負の活性化に関して[108743]の記事で私の考えと今後の方針を書きました。
[108743]の記事への反応が全くなかったのは意外でしたが、[108743]の内容自体には問題がなかったのだろうと都合よく捉えていました。
[108743]の記事に関しては、「了解しました」との考えでしたので、書き込む必要はないかなという感じで捉えていました。

その上でひとつ改善提案になりますが、常連の皆さん、とくに十番勝負強者の方々は、共通項予想を網の目のように張り巡らせてデータベース化されていることが強く疑われ(^^;、そのデータベースから出題市と想定解数による検索絞り込みで素早く共通項に行き着いているのではと考えてしまいます。
そうでなければ開始15秒の解答が理解できません。
この状況から過去にも実施例がありますが、出題市の段階提示、想定解数の時間差提示、出題時ヒントの提示などは検討の余地があると考えています。
悪く言えば「問題市&想定解市数」の組み合わせで、ある程度絞り込みができてしまっているのが問題だと思います。
掲示板上で話題になった事象、最近更新されたページを掛け合わせるとさらに絞られるという感じではないかと。

私の中で意外だったのが、第六十五回「ビッグモーターの店舗がある市」の回答の伸びが鈍かった点です。
時事問題に関しては、データベースは作られていないのですよね。

余談ですが、正月の十番勝負の感想に「中央コレクション」の話題が上がっていて驚きました。
まとめている本人が、十番勝負向きではないだろう常々思っています。
浜松市中央区の発足に合わせて、年末年始の時間が空いたタイミングで更新しただけでした。
12/29と大晦日12/31の更新だけで、チェックが入るとは思ってもみなかったです。
逆にいえば、この段階でデータベースが予め作られているとの証明にもなりましたが。

私の意見としては、例1の変形でこのような感じでもよいかと思います。
・最初に問題市のみ3市提示
・一回目採点時、該当しない市を提示
・二回目採点時、問題市2市追加提示
・三回目採点時、想定解数提示

とにかくデータベースの一致を避ける。
メダル狙いに対しては誤解答を誘発させ、誤解答の市もヒント扱いにするくらいでも良いかなと思います。
逆に十番勝負開始から数日間の回答の伸びが鈍るかもしれませんが、それは仕方ないです。
勝負するか否かは参加者に委ねても良いかと思います。
(棚ぼた一発金メダル狙いがあっても良いでしょう)

私からの意見は「メダルを取るメンバをもう少し分散させて欲しい」だけです。
問題の出し方によっては、同一解を再度出題してもわかりにくくする事はできると思います。
[110171] 2024年 3月 9日(土)09:31:55【2】訂正年月日
【1】2024年 3月 9日(土)09:41:12
【2】2024年 3月 9日(土)09:46:42
メークイン さん
生成AI
この大本の投稿にはリプライはしませんが、AI絡みの話題としては良いかなと思ったので、久々に長文で書いて行こうと思います。

最初から「嘘くささ」は感じていました。
「初回投稿での挨拶なしでの長文」は、基本的には「地雷」だと思っているので、流し読みしかしませんし、リプライも返しません。
これは長い間、様々なBBS、SNS等に関わってきたなかでの鉄則だと思っています。

私の中では、AIか否かは関係なく、自説に固執している人が周囲の迷惑を考えず、掲示板の中での流れを無視して投稿する場合によくある例として処理していました。
その割には文体が微妙に柔らかいのは気になっていました。
もしかしたらAI文章かもしれないと気づきました。

[110158] おがちゃん さん
本件について個人的に気になっているのは「How」よりも「Why」です。
なぜ生成AIである程度手の込んだことをできる知識のある方が、肝心のファクトチェックを飛ばしてこのような投稿をしてしまうのか。その動機が全く理解できません。
騙されて釣られてしてやったり以外の理由はないでしょう。愉快犯ですから。
実際にそのような結果になりましたので。
AI生成画像によるフェイク画像は、記憶に新しいかと思います。
このような投稿に対する対策は「無視」一択です。

生成AIのCopilotで試しに入れてみました。
(開く)三県境をジョークだけであげてください

生成AIは、ネット上にある情報から多数決でもっともらしい文章で返すだけです。
このサイトには有用なデータが多数ありますが、その情報を加味して文章に落とし込んでいく際には意味を理解して引用しなければ使えません。
「白桃市町村人口研究所」は、有用なデータの塊ですがAIには理解できないでしょう。
生成AIでは文章に落とし込む際に、他サイトの情報も使うのでフェイクを掴むこともあるでしょう。

職業柄、生成AIの使用有無が話されています。
たまたま昨日も話し合いがあったのですが、「今のところ、使える分野は限られる」で一致しました。
アイデア出し、打ち合わせの議事録・要点まとめには有用。
これら以外では検証作業が必要なので、そのままでは利用できない。
そもそも業務秘密を生成AIにそのまま流せませんので、利用できる範囲は少ないのが実態です。
(昨秋の業務サービスでの展示会会場では、生成AIを間接的に利用する製品サービスの話題が多かったです)

[110170] YT さん
また講義のレポートについて、それを読んで平等に優上・優・良・可(奨学金にも関わるし、文科省から上位の成績の割合が決められている)の点数をつけなければならない雑用担当なのですが、そのために内容を読んでみると、ああ、これは分かっていないで適当に文章繋げて書いているな?というのが多数あり、おそらく生成AIを使っていると思われます。
少し前まではWikipedia、今は生成AIに変わったのですね。
結局はそれらしき文章を書いていて身になっていないので、学生に対して「説明してください」と言えば一発でバレますけどね。
[110095] 2024年 2月 23日(金)10:10:59メークイン さん
イトーヨーカドー津田沼店 閉店
関東ローカルの話で申し訳ないですが…。

千葉県習志野市のイトーヨーカドー津田沼店が、9月に閉店することが分かった。
運営するイトーヨーカ堂が22日、朝日新聞の取材に明らかにした。同店はJR津田沼駅近くにあり、かつては売り上げが全国の店舗で10年以上連続1位に。また近隣にあったデパートや大型スーパーと「津田沼戦争」と呼ばれる激しい商戦を繰り広げてきた。
https://www.asahi.com/articles/ASS2Q5D7JS2QUDCB00Q.html

昔は津田沼駅と言えば、丸井、高島屋、パルコもあったのですが、全て閉店。
最後の砦だったイトーヨーカドーも閉店です。
残るはイオンモール津田沼のみですが、こちらは新京成の線路を跨いだ先なので、JR津田沼駅前の範疇には入りません。
JR東日本管内で乗降人員35位 85,000人の利用者がいる、習志野市の代表駅でも維持できないということです。
(習志野市だけで見れば、湾岸・京葉線沿いの新習志野駅に商業立地は移っています)

また、一人勝ちになった駅でもイトーヨーカドーは維持できず、商才が無くなった事も露呈してしまいました。
セブンイレブンのコンビニ以外に勝つ方程式がなくなったのでしょう。

東京都市圏の収縮と、総合スーパー(GMS)からイトーヨーカドーが陥落したという、「エポックメイキング」な事例になるかなと思います。
[110020] 2024年 2月 10日(土)00:49:08【1】訂正年月日
【1】2024年 2月 10日(土)00:51:14
メークイン さん
最高峰名
[110014] あらかると さん

[110016]で、あきごん さんに呼ばれたので書き込んでおきます。
全部書けますが、他の方のために残しておきます。

まず私が登っているのは、5の富山県と35の滋賀県の2つだけですね。
富山県は、立山(大汝山)です。
剱岳に登った翌日に、立山三山の縦走を行いました。
最高峰ではあるのですが、あまり頂上という趣はない場所です。
雄山の頂上までは、一般の観光客の人でも登ってきますが、さすがに大汝山まで足を延ばす人は少ないです。
私は早朝帯に通過したので、ギリギリ快晴でしたが、僅か1時間後にガスに覆われて危険な状況になりました。

滋賀県は、伊吹山です。
昨年の7月の豪雨で、メイン登山道の伊吹山登山道が立入禁止になったのを先週知りました。
TripAvdisorに写真で載せたこのコース全てが立入禁止という状況で、かなり愕然としています。

10の埼玉県ですが、この標高だと日光白根山のような気がします。
埼玉は三宝山の2,483mですので。
[109940] 2024年 1月 30日(火)21:46:19【1】訂正年月日
【1】2024年 1月 30日(火)21:47:32
メークイン さん
Re:地図リニューアル 中部地方完了
[109936] グリグリさん
地図内の湖・ダム湖を載せる基準はあるのでしょうか?
ある程度おおまかな基準を設けておかないと、「湖・ダム湖が載っていない」と依頼が殺到するように思います。

例として新潟県の地図をあげます。
1)
新潟県魚沼市にある、名前がないダム湖はおそらく「魚沼第1ダム」か「魚沼第2ダム」だと思いますが、名前がありませんし、どちらかが載っていないように思います。
2)
群馬県中之条町にある、野反湖がありません。
3)
長野県信濃町にある、野尻湖がありません。
4)
福島県桧枝岐村と群馬県片品村に跨る、尾瀬沼がありません。
5)
福島県只見町と金山町に跨るダム湖、名前がありませんが「上田ダム」「本名ダム」を合わせたものでしょうか。
[109868] 2024年 1月 16日(火)23:03:36メークイン さん
Re:第66回十番勝負難易度分析
[109866] デスクトップ鉄さん
今回も私の正答順に同着が入っています。
5番目が問九、6番目が問六です。
[109854] 2024年 1月 14日(日)22:38:05メークイン さん
第六十六回十番勝負感想
今回の十番勝負は、バランスが良い問題が多かったという印象です。
ヒントで捻りが効いていた問題も少なく、初めての人が参加する大会としては適していたように思います。

今回1/5 or 1/6から2泊3日で旅行する計画を立てていました。
1/2の羽田空港での事故で、飛行機ダイヤが混乱したこと(出発に2時間以上の遅れが続出)、新幹線のダイヤも乱れが大きく
出かける事自体のリスクが大きく、完全に中止しました。
よって、十番勝負の回答を淡々と進めることが出来ました。

今回も順当にマイナー市の積み増し戦略を主に行いました。
気づけば領主狙いの市数も大分増えてきました。

感想は問題順で書いていきます。

問一
■辰年生まれの市(市の誕生日が辰年の市)
問一という事で簡単な問題なのは分かっていましたが、予想以上に悩まされました。
市の誕生日は判明しているものの、括りが見つからない。

理由としては、西条市のこの辺りは二回行っており知見があった事が災いしました。
特に駅前にある西条アーバンホテルに泊まっていた事もあり。そちらにしか目がいかなかったです。
そのような理由のために、目の前の"辰年堂"を見逃す大失態でした。

問二
■大相撲の関取(十両以上)の出身地の市
アナグラム「生まれた所」は解けていました。
SVの関取バス停で判明しました。
バス停名称のヒント率はかなり多いような気がします。

問三
■人口密度が300人台の市
アナグラム「ある範囲の市」は解けていました。
SVの注目点を間違えて迷走。
「けたに注意」どの数字の桁だろうかと迷走。
アナグラム2のヒント解答により、ようやく判明。

問四
■十番勝負で正答率が75%未満の市
アナグラム「間違い多い」は判明。
何となく解答は浮かんだものの、SV待ちとしました。
このSVもバス停名「勝負」がヒントだったので、おそらく前回と同じく十番勝負に関連した問題と予測でビンゴでした。

問五
■読みの文字に重複がある市(濁音、拗音、促音は区別)
アナグラム「同じものあり」は解けていました。
その先の共通項が一向に見つからず、SVの「はままつフラワーパーク」で分からず迷走。
アナグラム2のヒント解答でようやく判明。
「はままつフラワーパーク」から、文字の重なりは思いつきません。

問六
■女性より男性が多い市
アナグラム1もSVも全く解けず、アナグラム2で「性別」らしき事がようやく判明。
「市区町村データランキング」の問題が出題される事は予想していましたが、この問題でようやくといった感じでした。

問七
■可住地面積比率が20%未満の市
SVから五分の一は判明。
アナグラム2のヒント解答でようやく判明したものの、当サイトに可住地面積比率のページが存在していた記憶がないなと思ったらありました。

問八
■月名コレクションの新暦地名がある市
アナグラムとSVから判明したものの、微妙に悩まされました。
ほとんどの方の回答が「五月」。
五月以外の回答も見受けられたため、詳細に調べて行くと新暦側のみということが判明。

問九
■公式LINEのない市
こちらは何となく閃きました。
アナグラム「あるものがない」は判明。SVは店名の縦看板「Line」よりも「5F」の方に目が行きました。
問七が「五分の一」、問八は「五月」今回の裏テーマは「5繋がり」ではないかと誤認識し迷走しかけました。

掲示板にて、[109415]Twitter → X/Twitterの話があったのを思い出し、調べてみました。
X/Twitterではなく、LINEで共通項発見という棚ぼたでした。

問十
■有人島のある市(日本の有人島一覧にある市)
11~12月の掲示板の話題の大半は、日本の有人島一覧コレクションの話でしたので、出ない訳はないだろうと。
解答スピードも早かった事、海辺の市ばかりなので、予想して調べてみたら当たりでした。
[109797] 2024年 1月 9日(火)22:40:29メークイン さん
第六十六回十番勝負
問七: 宍粟市

ファイナルコール。
アナグラムは不発。SVは見る場所が合っていながらも、解答には結びつけられず不発。
[109794] 2024年 1月 9日(火)22:16:26メークイン さん
第六十六回十番勝負
問五: 杵築市

アナグラム1は解けていました。アナグラム2とSVは全く分からず。
正解が判明しないと、SVのヒントの意味が通じない。
[109792] 2024年 1月 9日(火)22:06:08メークイン さん
第六十六回十番勝負
問三: 諫早市

アナグラム1は解けていました。
正解が判明してSVを見ると、…確かにありますねヒントが。全く違う別の場所を見てました。
[109789] 2024年 1月 9日(火)21:45:48メークイン さん
第六十六回十番勝負
問一: 伊丹市

アナグラムは両方とも早々に解けていました。
先程何となく解答が閃いたので調べてみるとビンゴでした。もっと早く解けてよい問題でした。
[109774] 2024年 1月 9日(火)16:58:50メークイン さん
第六十六回十番勝負
問六: 宮古島市

アナグラムヒント2を何とか解析。SVの意味もやっと判明。
[109704] 2024年 1月 6日(土)23:51:05メークイン さん
第六十六回十番勝負
問九: 合志市

ふとした閃きから解答を導き出しました。
[109703] 2024年 1月 6日(土)23:29:15メークイン さん
第六十六回十番勝負
問八: 山県市

線引きが微妙に不明で、調べるのに時間がかかりました。
[109699] 2024年 1月 6日(土)22:54:31メークイン さん
第六十六回十番勝負
問四: 潟上市

アナグラムは解けていましたが、方向性を読み間違えました。
[109689] 2024年 1月 6日(土)22:06:55メークイン さん
第六十六回十番勝負
[109687]
表記方法を間違えました。
問二: 十和田市
[109687] 2024年 1月 6日(土)22:05:04メークイン さん
第六十六回十番勝負
第二問: 十和田市

アナグラムは解っていましたが、想定外のラインからの出題でした。
[109580] 2024年 1月 2日(火)22:02:42メークイン さん
第六十六回全国の市十番勝負 解答
問十:宮古島市

取り敢えずヒントなしで回答できるのは、この問題だけかなと。
回答数が一番多いのも納得ですね。
[109464] 2023年 12月 31日(日)11:06:11メークイン さん
「中央」コレクション
明日から浜松市中央区が誕生する事に伴い、既存の「中央」コレクションの見直しを行いました。

マピオンに掲載されていながらも、「中央」コレクションに載っていないものに関して、前々からどうしようかと考えていました。
今回、国土地理院地図にグレーの文字で薄っすらと書かれている小字に関しては載せる事にしました。
載っていないものに関しては、事実上消滅しており現地で使用されている可能性もあるため、機械的に見送りとしました。

新規追加として2件見つかりましたが、郵便番号簿からは抽出できなかった地名でした。(町名で番号が割り振られていない)
原村の中央高原保健休養地に関しては、地名だとは思わなかったです。
単なる別荘管理エリアの名前だと見落としていたものになります。


[109433]あきごん さん に倣って「残念消滅市」を挙げておきます。
市名理由
古川市今でも大崎市とは一瞬で出てきません。
大曲市大曲の花火が有名すぎて、大仙市の名前を忘れかけます。
原町市原ノ町のイメージが強すぎて、南相馬市と呼ぶ違和感が消えません。
今市市新日光市の中心にも関わらず、ネームバリューで譲ってしまったのが惜しい
勝田市ひたちなか市というネーミングにようやく慣れましたが、那珂市があるので地味紛らわしい。
新湊市最近まで射水市とは別物で残っていると思っていました
塩山市今でも山梨市と甲州市のどちらに移ったかで地味に迷う
因島市尾道とは別物だと思います

消滅市ではないですが、氏家を「さくら市」と呼ぶのを未だに慣れません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示