[12299]seahawk さん
[12297]三鈴 さん
[12284]special-weekさん
日本で1番台数の多い名古屋ナンバーですが、これを分割する動きはないのでしょうか?
<中略>
名古屋ナンバー多すぎかなあという気もします。
何を以って、「多すぎ」という印象を持たれたのか、分割すべきと思われたのか、が、よくわからないのですが・・・。
私は本来、地域ナンバープレートの種類は、登録台数の増加によるナンバー逼迫が無い限り、原則、一県一種であるべきだと思います。
[9182] の拙稿で書きましたように、先般、分類番号が3桁になった、今となっては、ナンバーは逼迫しませんので、分割の動き、というか、必要性が無くなってしまいました。
名古屋のように7ナンバーに進出しているところでも、現在の500~599を使えば、7ナンバーなどは使わなくてもよかった。
ですので、地域ナンバーを「分割する動き」というのは、今後はもう、出て来ないんじゃないかと思っているのですが。
単純な計算として、5ナンバー自家用車だけでも、一つの地域ナンバーで、30,000,000台は登録でき、現在約2,000,000台の登録のある名古屋ナンバーにしても、まだ28,000,000台くらいは、番号としては余裕があるのですが、名古屋ナンバーを分けた方が、というのは、そういう主旨の提案ではないんですね。
台数の問題だけから言えば、大阪ナンバー、なにわナンバー、和泉ナンバーを、「大阪」ナンバーに統合しても、
「名古屋」「尾張小牧」「三河」「豊橋」ナンバーを廃して「愛知」ナンバーに統合しても、
「足立」「練馬」「品川」「多摩」「八王子」ナンバーを廃して「東京」ナンバーに統合しても、
分類番号が3桁になった今や、登録台数とナンバー不足の問題から言えば、不都合はないわけですが・・・。
47都道府県を47種のナンバーに戻すこともできるようになったのですが、やっぱり分けたいですかね?
「いろいろ、あった方が面白い」
という、ご提案主旨なら、わからないこともありません。
が、今や、行政効率化、合併統合、の時代ですからねえ。