若番順にて失礼致します。
[4779]YSKさん さいたま市
情景がよく伝わり、楽しかったです。
大宮西口の件ですが、私が思うに、二ジェガロージェッツさんが「神戸」の件で仰っていた
>ただ最近の神戸、特に震災後は単に「小奇麗な街」になり過ぎたような気が致します。
>以前は何かこう大都市特有の「ドス黒い凄み」みたいな所があったのですが。
というお言葉が「考えるヒント」として、非常に示唆に富んでいる気が致します。「池袋」なども、西口に戦後のヤミ市から発展してできた三業地があったのですが、ここもやはり、土地区画整理の嵐によって、どこにでもある街になってしまいました。
[4778]松戸さん 理想都市
私個人としては、街の雰囲気から「福岡」か「那覇」を挙げたいところですが、いま一歩踏み込むと、一例として
人口一人当たり公園面積最大の市として、北海道砂川市などがあります。この市は、石狩川沿いに「オアシスパーク」という大公園があったり、道央自動車道の砂川SA直結のハイウェイオアシス「子供の国」など公園都市化に積極的なようです。
適正規模論からみると、日本には(アジア一般かもしれませんが)都市の「成長管理」という概念がシステム的に難しく、以前蘭丸さんのご質問や白桃さんのお答えにあったように、どこまでも市街地が連担が生じやすいという面があるので、理想都市をさがすのは難しいですが、これも「考えるヒント」としてエべネザー・ハワードの田園都市論なども参考になるかと思います。
(趣旨脱線気味かもしれませんが)要は、「綺麗すぎる街」はミニ東京のようでつまらない、というのが私個人がここ15年で得た結論です。
[4768]kenさん 見沼区名
>「中央」とか「本町」を求める精神こそ「悪い意味でのイナカモノの証明」ではないだろうか。
という今尾氏のお言葉は、地名の保存という観点では良く理解できます。私は地名はずぶの素人なので、このような考え方もあるのだな、と謙虚に受け止めたいと思います。ただ、そのことを一方的に押し付けるのはどうかという気持ちも一方ではありますし(今尾氏が押し付けていないのは自明ですが)、役所の一方的な押し付けも変だと感じます。日野市の万願寺や旧牛込区などのモザイクの良さは地図を見たうえでの面白さは、私も感じる部分ではあります。私が以前蘭丸さんへ反論した際、圧倒的に「見沼は良い区名だと思いますよ」という皆さんのご意見がありました。しかし、どうも腑に落ちないのは、それらの多くがどうも「観念的」だということです。私は、「部外者のお節介」などというつまらないことをいっているのではなく、たとえば「本当に反対している人の意見を聞いたのですか」ということです。しかし、それを言い出したらこの掲示板の存在意義にもかかわりますので、私は以後地名論議には一切口を挟まないつもりです。(つまらないやつだとお思いでしょうが、地名は懲りました)
[4764]白桃さんの名誉のために
頭に血がのぼり、大変失礼しました事お許しください。
おっちょこちょいなもので、ご自分で削除できないことすっかり失念しておりました(大反省
これに懲りずまた大暴れしてくださいね。
>あしかがGさん さかさ川 (わたらせGさんの間違いですね、おわびします)
どうもありがとうございました。拝見した限りおそらくサイフォンを応用した「伏せ越し」の技術を応用しているのではないでしょうか。川と川が平面交差する時よく使われます。渡良瀬川の取水口より郊外のほうが低ければ、真ん中の街中が高くても流れる、つまり低い所から高い所へ流れる、こう考えました。ただの推測なので、地形で間違えあれば教えてください。
>雑魚さん・らるふさん 南大阪線
お礼遅くなりました。どうもすみません。お二方のご指摘の通り「吉野線」と勘違いしていたようです。昨日昭文社の分県地図「大阪府」書店で確認いたしました。
ダイヤについては、最近「時刻表」から遠ざかっておりますのでお聞きした次第です。
個人的には「藤井寺」で区切れるというのは以外でした。長野線分岐の「古市」だと思い込んでいたからです。
思うところありまして、暫く書き込み止めようかと思います。
短い間でしたが楽しかったです。どうもありがとうございました。