都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

どうなんだ!? 南セントレア市の衝撃

トップ > 落書き帳アーカイブズ > どうなんだ!? 南セントレア市の衝撃
記事数=24件/更新日:2005年2月6日/編集者:special-week

「南セントレア市誕生」のニュースに衝撃が走った。カタカナ市名ということもあるが、何よりも空港の愛称を市名にしてしまおうというものなのだから、話題騒然になるのは当然か。というか、みんな飽きれて物も言えない状態に近いのかも?

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) 夜鳴き寿司屋 U−4 BANDALGOM くるり 矢作川太郎 さざ波 駿河の民

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[37139]2005年1月27日
ほいほい
[37142]2005年1月28日
くるり
[37149]2005年1月28日
牛山牛太郎
[37153]2005年1月28日
ひらり
[37232]2005年1月30日
太白
[37235]2005年1月30日
Issie
[37242]2005年1月30日
かすみ
[37262]2005年1月30日
烏川碧碧
[37281]2005年1月31日
稚拙
[37342]2005年2月1日
N-H
[37354]2005年2月1日
テクノステージ
[37356]2005年2月1日
今川焼
[37361]2005年2月1日
EMM
[37370]2005年2月2日
みかちゅう
[37372]2005年2月2日
YSK
[37389]2005年2月2日
miki
[37391]2005年2月2日
yamada
[37394]2005年2月2日
なかなか
[37409]2005年2月3日
ryo
[37415]2005年2月3日
U-4
[37418]2005年2月3日
スナフキん
[37419]2005年2月3日
NTJ会長
[37422]2005年2月3日
Kelli
[37433]2005年2月3日
Issie

[37139] 2005年 1月 27日(木)23:27:11ほいほい さん
愛知県南セントレア市
こんにちは。
なんとも言えない市名が誕生しそうです。
個人的には南知多市が良いかと勝手に思ってましたが・・・。


雑記帳:
「南セントレア市」愛知に誕生へ
 ◇2月17日に開港する中部国際空港(セントレア)のおひざ元、愛知県美浜町と南知多町が合併して「南セントレア市」が誕生することになった。新市施行は来年3月予定で、カタカナ市名は東海3県で初めて。

 ◇27日の両町合併協議会で、一般公募で寄せられた329件から選ばれた。新市は、空港が開港する常滑市に隣接。「国際交流都市を目指すのに清新なイメージ」と関係者。

 ◇かつて両町は年間約600万人が訪れる観光地だったが、最近は400万人前後に減少している。関係者たちは、新市名に“起死回生”の期待を込める。助走は始まったばかり。【林幹洋】

毎日新聞 2005年1月27日 22時33分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050128k0000m040109000c.html
[37142] 2005年 1月 28日(金)00:22:07くるり さん
書き込み頻度凄い……。
[37139]ほいほいさん
「南セントレア市」愛知に誕生へ
 ◇2月17日に開港する中部国際空港(セントレア)のおひざ元、愛知県美浜町と南知多町が合併して「南セントレア市」が誕生することになった。新市施行は来年3月予定で、カタカナ市名は東海3県で初めて。

 ◇27日の両町合併協議会で、一般公募で寄せられた329件から選ばれた。新市は、空港が開港する常滑市に隣接。「国際交流都市を目指すのに清新なイメージ」と関係者。

「南セントレア市」……。かなり格好いい!!「南」を取ればもっと良いと思うのですが…。


[37099]inakanomozartさん
さいたま市では、合併以後、50CCのものを例にとると、
浦和総合行政センター あ××××
大宮総合行政センター か××××
与野総合行政センター さ××××
というような区分でナンバーの交付をしたようです。
政令市移行後は[37091] で faithさんのおっしゃるとおりで、問題の発生はなさそうですね。

[37091]faithさん
さいたま市が政令指定都市となってから払い出された原付のナンバープレートには、「○○区」が1行目に入るので、区の数だけバリエーションを作ることができます。したがってオーバーフローは問題なさそうですね。
どうもありがとうございました。

高級菓子のおやつ、いいですね。
淡水魚さんのところでは、職場内でおやつなどを食べたりすることに対して、比較的自由のようですね。
私のところでは、かなりきびしくて、特に来客者の目に触れる部署では、原則としてお茶ぐらいしか許されていませんので、ちょっとうらやましいです。
空いている机の上に「お菓子コーナー」を設けているウチの部署って一体………。
お菓子が大好きな私は、入社して1年も経っていないのに5kg以上太りました。
[37149] 2005年 1月 28日(金)01:41:38【1】牛山牛太郎 さん
そいづはちょっとちがうんでねーすか?
みなさま、おばんです。

[37145] 2005 年 1 月 28 日 (金) 00:39:32【1】 オーナー グリグリさま。
「三」で「みむら」?
「難読地名リスト」があれば即リスト入りですね。
と言うより、牛山牛太郎さんの「文字数逆転」コレクション入りですよ。
グリグリ様、漢字と仮名が逆ですよ。

[37139] 2005 年 1 月 27 日 (木) 23:27:11 ほいほい さん。
南セントレア市」愛知に誕生へ
 ◇2月17日に開港する中部国際空港(セントレア)のおひざ元、愛知県美浜町と南知多町が合併して「南セントレア市」が誕生することになった。新市施行は来年3月予定で、カタカナ市名は東海3県で初めて。
・・・・・なんかもう、泣きそう・・・。こんな名前、イヤだなあ。
でも「南」を「サウス」にしたら、ちょっといいかも?「サウスセントレアシティー」とか。
[37153] 2005年 1月 28日(金)10:51:52ひらり さん
新市名
愛知県美浜町・南知多町が合併して「南セントレア市」になりましたね!すごい名前ですね~。
住民の反対にあうでしょうね。公募一位は南知多市だったはず。セントレアという言葉自体が東海地方以外だと知名度がないですし。どうなることやら…
[37232] 2005年 1月 30日(日)03:53:45【2】太白 さん
「南セントレア市」命名の意義
ドラクエに出て来そう(確かに…)な名前の好き嫌いはともかく。
自治体名として「南セントレア」ができることの意味を考えてみました。

1.カタカナ地名である。
→ ご案内のとおり、3例目ということで比較的珍しいですが、「漢字+カタカナ」ということでも史上初ではありません。

2.和製英語に由来している。
→ これは、過去に例がありません。しかも、空港としての「セントレア」の名称自体が将来的に本当に根付いていくかは未知数です。少なくとも、羽田に行くときに、「ビッグバードに行く」と言う人を聞いたことがありませんが。かつて、「国電」に代わって導入された「E電」のように死語になったらどうするのか…。

3.施設名に由来している。
→ こういう意味でも比較的珍しいと思います。「多賀城」とか、例がない訳ではありませんが。

4.最も文字数の多い市である。
→ 南アルプスとひたちなかを抜くので、雑学ページの更新が必要ですね。ふりがなベースでもトップタイ(8文字)ということになる。

5.「南」という用語が「セントレアの南部(セントレア内の一部)」という意味ではなく、「セントレアから南方の場所(セントレアの外にある)」という意味で使用されている。
→ 私自身は、このような命名法に「違和感」があります。極端に言ってしまえば、下関あたりが「北九州市」を名乗るようなものです。「東広島」「西東京」は、「広島県」や「東京都」には含まれています。平成の大合併により誕生する新市名だと「北名古屋」「東さっぽろ(幻になりましたが)」といった命名例が見られますが、以前から存在する市名では、こうした、著名な地名の範囲外にあるものに、方角を付けるという考え方は殆ど無かったように思うのですが。もっとも、「東京」は該当するのかも知れませんけれども。
[37235] 2005年 1月 30日(日)08:59:11Issie さん
長い市
[37232] 太白 さん
4.最も文字数の多い市である。

3月28日に「かすみがうら市」が発足して,ひとまずこれが“文字数の最も多い市”の座に着きます。
これ以上に長い市名は,そう簡単に出ることはなかろうと思っていたのですが。

余談:3月22日発足の「山陽小野田市」。何か,「大湊田名部市」を思い出してしまいました。

空港としての「セントレア」の名称自体が将来的に本当に根付いていくかは未知数です。

これ,心配ですね。

「南アルプス市」の時に私がそれを容認したのは,「南アルプス」という地名が既に広く使用されていて十分に定着していたからです。甲府盆地西部に発足したあの自治体が「南アルプス」を名のることの当否は議論の対象になりでしょうが,「南アルプス」という地名自体はすでに実際に行われている歴史を何十年も積んでいる。

ひるがえって,「セントレア」はどのような未来を迎えるか。

「ビッグバード」は,羽田空港自体ではなくて空港施設の呼称だと私は理解しているのですが,いずれにせよ,既に定着している「羽田(空港)」を置き換えるだけの力はなさそうですね(考えてみれば,「東京国際空港」などと呼ぶ人もほとんどいません)。

横浜の「みなとみらい(MM21)」は,それなりに定着しそうです。
もともと何もなかったところ(造船所と貨物駅があったのですが)に忽然と現れたもので,ほかに呼びようがないせいかもしれません。

「関西国際空港」には「関空」という呼称が定着しました。
「新東京国際空港」(旧称)は,諸悪の根元たる用地決定の経緯もあって早い段階から「成田」と呼ばれ,遂に「新東京」に取って代わってしまいました。
「中部国際空港」は,どのような呼称を持つことになるのか。

かえって,「南セントレア市」の存在が,「セントレア」という呼称の定着をもたらすことになるかもしれません。
[37242] 2005年 1月 30日(日)12:04:59かすみ さん
ゆるゆる日曜日
こんにちは。平日が忙しくて週末は脱力状態です。
昨日から家にひきこもり状態でミルクティばかり作って飲んでます。(笑)

さて。。。

南セントレア市(漢字変換初回では「皆実線とレア」ってなりました…)ですが
ニュースになった時点で、少なくともわたしの周りでは話題にも上っていない
中部国際空港へ目が行ったという点では効果があったかも。(爆)
ん~、なんちゅうか、反対賛成どっちでもないです。
知多半島にはごぶさたです。

[37214]北の住人さん
そうなんです、鉱物の定義が難しいのでちょっと独り言で済ませてしまいました。(汗)


みやこさん
おやっ、「♂」付きになってる!つんく♂さんみたいですね~。( ̄▽ ̄;
わたしはここでの自己紹介文を当時読みましたので勘違いはなかったんですが
その方が間違いがなくていいのかもしれません!?

たもっちさん
わたしは以前長岡京市に6年ほど住んでおりました。
ママチャリで西国街道で大山崎まで爆走もよくしてました。
(ママチャリ爆走は趣味で突発的に物集女街道に乗り、桂や松尾までというのも有りでした)
[37262] 2005年 1月 30日(日)22:19:02烏川碧碧 さん
地球博いつ行こう?
南セントレア市の話を連れ合い(田舎は名古屋圏)に紹介したところ、

曰く、
「セントレア? 空港の話は知っていたけど、そんな名前だったんだ。知らなかったよ。でも地元の発音はわかるよ。『せんと・りゃあ』だよ、きっと。南セントレア市? そういう名前が好きなんだよね、名古屋の方の人って。わかるわかる」

※烏川注――「せんと」は平板、「りゃあ」は頭高。


落ちのない話で申し訳なく。
[37281] 2005年 1月 31日(月)05:50:42稚拙 さん
Re: 「南セントレア市」命名の意義
[37232] 2005 年 1 月 30 日 (日) 03:53:45【2】太白 さん
 「南セントレア市」命名の意義

ドラクエに出て来そう(確かに…)な名前の好き嫌いはともかく。
自治体名として「南セントレア」ができることの意味を考えてみました。
(中略)

4.最も文字数の多い市である。
→ 南アルプスとひたちなかを抜くので、雑学ページの更新が必要ですね。ふりがなベースでもトップタイ(8文字)ということになる。

あれ、「飯山野沢温泉市」はどうだったかな?と思って合併のページを見たら、去年12/26の住民投票で合併を断念したようですね。
6文字市はできないものと思っていましたが、できるんですね。飯山・野沢温泉の人たちはどう思っているでしょうね。
[37342] 2005年 2月 1日(火)10:58:22N-H さん
南セントレア
[37341]kenさん
2)南セントレア
もっと激怒モードで、大騒ぎになってるかと思いきや、皆さん、案外、冷静ですね。
いやあ、私はここに書かないだけで激怒モードですよ。
ただ、あんな名前が最終的に通るはずがないとたかをくくってるといったほうが正しいでしょうか。
まあ、愛知県には個人・企業の名前が最終的に自治体名にまでなった豊田市の例などもありますので楽観は許されないのかもしれません。
でも、豊田市の場合名称が一般名詞的語感なので皆さん違和感がないのでしょうが、南セントレアの場合はちょっとねえ。
それなりに地名的に従来より呼称の定着していた南アルプスですらあれだけ批判的意見があったのですから、まして南セントレアなんて。
[37354] 2005年 2月 1日(火)19:40:47テクノステージ さん
セントレア
今日、堺市が美原町と合併しましたが、私のまわりでその話は一切出てきませんでした。

それはそれとして、不評の南セントレア市について書いてみます。
まず、たぶんこの名前が使われることはないでしょう。セントレアという世間に浸透していない名前使うのはどうかと思います。
それにずいぶんと短絡的です。堺には古墳が多いから「古墳市」にしようと言うのと同レベル(またはそれ以下)です。
カタカナ地名はただでさえ珍しさから注目されるので、慎重に使ってほしいものです。

実は、この名前を聞くまでセントレアの意味を知りませんでした(恥)。
[37356] 2005年 2月 1日(火)21:25:36今川焼 さん
やっぱり気になる「南セントレア市」
「南セントレア」などと言われると、南太平洋のどこかにできた新しい独立国かなと思ってしまいますが。
この名称自体については、
[37232] 太白 さん
かつて、「国電」に代わって導入された「E電」のように死語になったらどうするのか…。
「南」という用語が「セントレアの南部(セントレア内の一部)」という意味ではなく、「セントレアから南方の場所(セントレアの外にある)」という意味で使用されている。
と、同様の懸念と、疑問を持っていますが、それはさておいて…

私は新市の名称というものは、地元の人たちが納得のいくものであれば、外部の人間がどうのこうの言うべきではないと思っているのですが、こいつばかりはやっぱり気になります。べつにカタカナがどうとか、字数がどうというのではなく、決め方に問題があるんじゃぁないかということです。
12月に行われた公募の結果は、合併協議会HPにあるPDF資料によると、一番目につくのが「南知多市」で、その次は「美南市」が多そうですが「セントレア」関係の名称は一つもはいっていません。ところが公募案に加えて委員案として「南セントレア市」「セントレア市」「遷都麗空(セントレア)市」の三つが出てきています。で、委員の投票の結果セントレア関係の3案の合計が、「南知多市」を押さえてトップとなったことから「南セントレア市」と決定したようです。参考記事の一つ
結局、公募はなんだったんだということですよね。その挙げ句「合併協の決定には重いものがある」などと言われた日には住民の立場はどうなるのでしょうか。これで思い出すのは、わずか数票から採用されたものの結局住民の総スカンを食って廃案となった「ひらなみ市」です。しかし、ここは今月27日に合併の是非を問う住民投票を控えていますから、このままだと合併は賛成だけど「南セントレア市」がイヤだからと合併反対に投票する人が続出して合併が破談になる可能性も出てきます。

かつて南アルプス市のときも多くの批判がありましたが、
「南アルプス」という地名が既に広く使用されていて十分に定着していたからです。([37235] Issie さん)
ということと、公募でも多数票を集めていたという二つの点で正義はありましたが、「南セントレア市」の場合はそのどちらもありません。
まず、たぶんこの名前が使われることはないでしょう。([37354] テクノステージ さん)
同様、私もこれはボツになりそうな気がします。

「南セントレア市」で検索すると反対意見があふれる掲示板やブログが見つかります。まぁ、こういう場合反対意見は巷に渦巻きますが、賛成意見は表に出てこないものかもしれません。しかし、住民投票の際、合併の是非に加えて市名を選ぶ投票(南知多市・美南市・南セントレア市の3択)ぐらいはしてもよいのではないでしょうか。

♯それにしても、合併協の委員からどうして「遷都麗空市」なんて案が出てくるのでしょうねぇ。一般公募作品の中にもこんなけったいな名称はありませんでしたよ。
[37361] 2005年 2月 1日(火)22:19:16【1】EMM さん
新聞によりますと
確か土曜日だったか日曜日だったかの北陸中日新聞に、中部国際空港に関する特集記事みたいのが出ていたのですが、その中身が中部新空港を巡って知多半島の市町間に軋轢が生じている、と言うものでした。
大体の中身はうろ覚えでして、おおざっぱなことしか覚えていないのですが、

・知多半島2市4町の合併研究会が常滑市の勝手な動きにより解散するはめになった
・常滑市は中部国際空港のお膝元であることを良いことにいいとこ取りするつもりだ、と周辺市町が感じている

と言うような話で、その動きの一つが南知多町・美浜町の新市名候補「南セントレア」だ、となっていました。
その記事のとおりであるとすれば、常滑市への対抗心から突然持ち出され、決められた名前、と言うことのようです。
それであれば、決定した法定協議会が自画自賛するばかりで、多数寄せられた町民からの批判に一切耳を傾けようとしないのも頷けます。
でも、ホントに良いんですかね?下手すると合併自体の反対運動が起きて、常滑市に対抗するどころじゃなくなるかもしれませんよ?
常滑市にしか目が向いてない(しかも対抗心むき出しで)から、そんなことカケラも考えてないんでしょうね。

上記の記事が載ってないかと思って北陸中日新聞のホームページ、ついで本家の中日新聞のホームページに言っても残念ながら出ていなかったのですが、代わりに中日新聞の「編集デスク」という欄の1/29付のところにこんな事が書いてありました。
市名決定の記事も「何でや?」みたいなニュアンスが見て取れるので、中日新聞も「南セントレア」の名に対し良い印象は持っていないように感じられます。


#「みなみせんとれあ」と打って漢字変換したら、私のコンピューターは「南戦とレア」と変換してくれました。
私の読んだ新聞記事のことを考えると、言い得て妙。
あと、「遷都麗空」の字をみた時は最初「どこかの暴走族みたい…」と思ってしまった…。
[37370] 2005年 2月 2日(水)00:57:32みかちゅう さん
やはり不評(?)の南セントレア市
[37341]kenさん
2)南セントレア
もっと激怒モードで、大騒ぎになってるかと思いきや、皆さん、案外、冷静ですね。
これ、何かにつけて反対意見ばかり言っている私が書いていないからでしょうか。えぇ、私は当然ながら大反対です。カタカナだから反対というのではなく、ほとんどあきれ気味で書き込んでいなかっただけです。というわけで反対の根拠を。

1、公募の結果が完全に無視されていること。
今までに何度か書きましたが、市名公募をしたからにはその中で多いものから選ぶべきです。それなのに1票も来なかった「南セントレア市」に委員の独断で決めています。私は応募していませんが、公募に応募した人からすれば不愉快きわまりありません。
2、定着する前から市名とすることへの違和感。
[37232]で太白さんも指摘されていますが、名前が定着しなかった場合にどうするのでしょう。そもそも「セントレア」そのものが通称として通じるのでしょうか。「関空」「成田」と同列に扱われるものとなるのでしょうか。さりとて「中部」では地名(空港)を差していることにならないし、「中空」ではちょっとねぇ。
3、空港施設のイメージの低下の危険性。
関空は2期目の工事をしている最中ですが、どうも「無駄な工事」とされていることが多く感じます。幸いにも中部空港は中京圏には比較的近い立地ですが、成田に出るのに比べて便利なのか。順調な経営になる見通しはあるのか。そのあたりが不確定であるにもかかわらず空港の名前を市名にすることには不安があります。まして経営不振で「やはり成田(あるいは関空・羽田)の1か所に集中投資すべきで中部空港は無駄な公共事業だった」と結論づけられた日には目も当てられません。
4、豊田市との比較
じゃあ自動車メーカーが由来の「豊田市」はどうなんだという声もあるでしょう。確かに今は大企業でも将来は分からないでしょう。しかし豊田市の住民の多くがトヨタと何らかの関係があるといわれています。直接工場に勤めるだけでなく下請け・孫請け工場勤務や周辺の小売業も工場労働者に依存しているし、ひいては市の財政も工場に依存しているはずです。そんな中では反対意見もほとんど沸き起こらないでしょう。その一方で空港はどうなのでしょう。地元土建業で実入りがあったというのもあるかもしれませんが、「多くの」人が潤っているとはいえないでしょう。

以上の理由で反対ですが、あとは地元民が納得するかです。これで地元民が納得するのでしょうか。市名が原因で大モメした例はそこそこあるので、合併がまとまるかも心配です。(あ、破綻した方が「セントレア市」にならなくていいのか?)
[37372] 2005年 2月 2日(水)01:05:16【2】YSK[両毛人] さん
書き忘れました、南セントレアのことです
あと、投稿がまとまっている「皆実線とレア」じゃなくて「南セントレア」ですが、私としては「自治体名と地名は似て非なる別物」という認識から、別段反対はいたしません。#賛成もしませんが。

自治体名は、その自治体の受け持ち範囲内の行政サービスを提供する自治組織の名前であり、会社の名前のようなものであるので、いわゆる「地名」と同一視するものではないとの考えです。

まあ、住民でもないですし、当地に行ったこともない。そういった地域のことに関して、そもそも賛成だ反対だ、と断言できる資格もないし、資質も持ち合わせておりませんので・・・。
[37389] 2005年 2月 2日(水)17:24:36miki さん
亀レス(南セントレア市についての意見)
レスするのが遅くなってしまいましたが、「南セントレア市」についての意見を書き込ませていただきます。
<メリット>
・空港都市としてのイメージアップ
・カタカナ入りで斬新、若々しいイメージ
・観光客の増加
<デメリット>
・住民無視
・なじめない新市名
...私はこういった変わった市名もいいのではないかと思われますが、住民の意見も参考にして「西近江市→高島市」「ひらなみ市→海津市」のような変更も考えてほしいですね。
[37391] 2005年 2月 2日(水)17:43:49yamada さん
スケールの大きな市町村名と公募について
太平洋市、たしかに広大な名称ですね。日本だけでなくアラスカやチリ、さらには南極沿岸までを指しますから。でも、あの海を「太平洋(taiheiyou)」と呼ぶのは日本ぐらいですから、世界規模、というまではいかないかも。
あまり話題に上りませんが、高知県東洋町も十分にスケールの大きな町名ではないでしょうか?
余談ですが、合成地名コレクション・新潟県の過去の名称の項目に「日本岡村」が収録されています。

それから、南セントレア市。
個人的には、賛成も反対もしません。というより、あまりに前例の無い名称なので判断のしようがないというのが正直なところです。
南セントレア市の場合、さすがに公募しておきながら0の候補を持ち出して決めたのだから、公募した意味はあるのか、という疑問がありますが、私は、基本的には、公募というものは候補を募集することに意味があると思います。人気投票では決してありません。圧倒的多数で公募1位になり、、公募1位なのだからこの名称にしろ、というのは組織的な感じがして個人的に好感が持てません。人気投票がしたいなら、あらかじめ候補を絞っておいて、住民投票、アンケートといった手段で決めればいいのです。新市町村名としてふさわしい、秀逸な名称があれば、1票から拾ってくるのも問題ないと私は思います。
もちろん、住民の意向を無視すれば「ひらなみ市」のように大反対が起こるのですが。
[37394] 2005年 2月 2日(水)19:47:18【3】なかなか さん
二度びっくり
[37351]むじながいりさん
市町村変遷パラパラ地図でおなじみの『つかんぼやと』を移転させました。

早速「お気に入り」に登録しなおしました。
栃木県、石川県に引き続き、香川県の市町村変遷の完全版が・・・
きりなくパラパラ、パラパラと楽しませてもらっています。

私のように見て、パラパラと色々想像しながら(何を?)楽しむ者には非常に嬉しい「つかんぼやと」ですが、
むじながいりさんは非常に精緻な調査、検証、修正と大変な作業をこなされているのでしょうね。頭が下がります。

ところで、来週秋田県の「きりたんぽ」で有名な都市へ仕事で向かうので、
秋田県のパラパラ地図をみていたら吃驚しました。
05年3月22日にカーソルを合わせると、緑主体だった地図が突然まっ黄色に大変身。
岐阜県や広島県のように早くからじわじわと合併が進んでいる県のパラパラ地図を見ているのとは違う
平成の大合併の威力を見せ付けられました。

[37387]special-weekさん他
[37341]kenさん
2)南セントレア
もっと激怒モードで、大騒ぎになってるかと思いきや、皆さん、案外、冷静ですね。

「皆実線とレア」。初めてパソコンで変換してみました。

私の場合は「冷静」というより、「?!」という思い(表現力が無くてすみません)から
「南セントレア市」についての書き込みを控えさせていただいておりました。

というのも、そもそも私が「セントレア」なるものが何か全くわからなかったからです。
初めて目にした「南セントレア市」。私の頭には何も浮かびませんでした。
しばらく呆然とした後に、どこにできるのかを確認したところ、知多半島の南端。
仮に知多半島の南端にあるから「南」なのだとしても「セントレア」って何だろう・・・
もう今は「セントレア」が何かわかっていますし、
「南」がつくのは「知多半島の南端」であるからという意味ではないことも解りました。

私が「南セントレア」という自治体名が選ばれたことに疑問を感じるのは

1.「セントレア」がどこまで定着するのか未知数。
2.市名決定過程で公募をしていながら、何の民意も反映されていない。
3.「南知多」「美浜」という名称自体が、既に行楽地としての知名度、ブランド力を持っている。

上記から、わざわざ「南セントレア」という新しい自治体名をつけて、
イメージの向上、観光客の増加を望めるのかと思ってしまいます。
実際に「南セントレア市」として成立してみないと、「南セントレア市」の効力はわからないのですが、
地元の評判もあまり芳しくないようですし、市名改称となる事を密かに願ってしまいます。
[37409] 2005年 2月 3日(木)02:23:10【1】ryo さん
南セントレアの私的衝撃
[37139]ほいほいさん他多数

やはり、「南セントレア市」には賛否両論渦巻いてますね・・・

私は反対派です。皆さんの意見とかぶるのですが、
1、公募結果との乖離(公募を行った意義付けが見いだせない)
2、名称の定着度がない(愛称が定着するかは未知数、それこそ「E電」の轍を踏む可能性もある)
ことが大きな理由です。

ただ、今回の一件で「セントレア空港」の知名度が上がったことは確かです。
むしろ、ここで初めて知ったという人も多いのでは?少なくとも自分はそうです。
もしかしたら、抵抗→名称変更の可能性を織り込み済みで、わざと「空港の」知名度を上げるためのイベントだったのでは・・・と勘ぐってしまいます。

ここからは個人的な感情を込めた意見ですが、施設名の「愛称」にカタカナ語をつけること自体、私はあまり好きではありません。
見た目のかっこよさだけを追求して中身がないように感じてしまいます。
特に英語、フランス語、スペイン語、イタリア語・・・と、いろいろな言語から耳触りのいい言葉を拾ってきて、それを合成する手法には、あさはかさ、軽薄さを感じます。

といっておきながら、日本の空港名には「人名」が使われないですね。奥ゆかしさを感じます(笑)。あ、最近「坂本龍馬」が出たか・・・
JFK、ド=ゴール、中正(蒋介石)・・・と並べると、「角栄空港」「竹下空港」「宗男空港」という流れもありうるかと思いきや、そうしないのは謙虚さなのか、カタカナ愛称でごまかされているのか・・・
[37415] 2005年 2月 3日(木)11:54:11U-4 さん
南セントレア
久しぶりに普通に書き込み…
南セントレア市について皆さんずいぶん書きこまれているので、乗り遅れないうちに一過性愛知県民としてひとこと。

個人的にはあまり好きではではありません(どうもカタカナは…)。
白山市のように地域のシンボルが元になっているので、大空、さくら、ひらなみ等に比べれば、私はあまり違和感を感じませんでした(それでも、南知多市のほうが馴染めるなあ…)。
それに、特定の地域を表現しているし、太平洋と大きく出るのとどっちもどっちのような(やっぱり、南アルプス市の二番煎じか…)。

多くの方が反対意見を述べられてますが、その理由としては「市名決定経緯(公募との乖離)」「名称の定着度(将来も含めて)」の2点にざっくりと整理されると思います。
前者については、私から申し上げることは何もありません。住民投票を見守るしかないでしょう。
後者については、かなりびっくりしました。特に、こういう情報には精通しているはずの落書帳のメンバーの多くの方から「はじめて聞いた」という発言が出たことはかなり衝撃的です。地元にいると、「これほどの国家的大プロジェクトは、国民のほとんどが知っているものだ」と勘違いしてしまうのですね。考えてみれば単に1地方のやや大きな空港が開港するだけですから、こんなものなのかもしれません。両町が「セントレア」の定着度をきちんと理解したうえで結論を出したのかどうか。このあたりの意識のズレに問題点あるでしょう。太平洋市とどちらに違和感があるのか、ということも同様だと思います。

ちなみに、今年の名古屋での年頭挨拶では、知事、市長、地元経済界の重鎮、ひとりのこらず「いよいよ待ちに待った2005年が来ました、愛・地球博とセントレア開港の…」から始まります。町にでれば、幟や看板至るところで目につきますし、新聞では連日特集記事。地元だけで上滑りしてるのではないかという人もいましたが、やはりかなり心配です。トヨタを中心に引っ張ってきた好調な名古屋経済も、来年は疑問符かもしれません。

先日、名古屋では多くのサラリーマンが着けている「キッコロとモリゾー(愛地球博のキャラクター)」のバッジを着けて東京に出張に行きましたが、「何だ? それ」という人が大半でした。
[37418] 2005年 2月 3日(木)13:30:32スナフキん さん
地図のこと、いくつか
南セントレア市に関して、個人的にはちょっと安直かなという印象です。まあ、自分が住まう地域の「ふじみ野市」を恥ずかしく思うくらいの人間が抱く感想ですから…。本職の切り口から言わせてもらえば、以前と同様「長い自治体名はちと困るなぁ…」ってなことくらいですか。かすみがうら市は何とか霞ヶ浦にドボンできて事なきを得たのですが、南セントレア市は…あ、伊勢湾にドボンできるか(笑) でも、市名になると書体や文字サイズは必然的に強く大きくなるので、あまり長い名称に図上で威張られるは考え物です。あんまりひどいと、長体にしちゃうぞぉ~!

[37414]じゃごたろさん
ご指摘の場所、想像の通りだと思います。元ネタの縮尺レベルの不整合が表面化していると考えられます。その左右へとスクロールすると、水平にズレの筋が認められます。さらに1層上の縮尺レベルにおいても同様の食い違いが見えていますね。これは、北側が詳細図から、南側が広域図からそれぞれデータを寄せ集めて接合した際によく起きる現象です。一見縮尺は逆にも思えますが、広域図のデータは往々にして、河川や道路幅などを一律に大縮尺側に合わせ太らせて加工するので、結果的に元の縮尺レベルとは正反対の接合結果になってしまいます。ここの場合は食い違いが明白に出てしまっていますが、図の作り方がこんな感じだとご指摘の場所は、実は日本全体で見たら氷山の一角かも?
[37419] 2005年 2月 3日(木)13:51:44NTJ会長 さん
南セントレア市…。
[37399] かすみ さん
で、ついに現れた南セントレア市(今度は一発で変換)。
公ではどっちとも言い難いという中立姿勢だと述べましたが、
これは外から眺めている者の感想なんです。
もしこれが住民や所縁のある立場であったとしたら、
投票の結果があまり反映されていない結果であるならば、
過去ログの大田市のように大反対していると思います。
うまく説明できないのですが自然と拒絶反応というか…。
あぁ、強く同感を感じました。
あたしの場合の感想は、
 第一印象:ないじゃいそら(呆れ
 その後:まぁ、ど~でもいいや、余所の話だし。
でした。どうやら「他人事」と感じていたようですね。
なので、自分の住む市の名前の問題だったら、と考え直してみました。
あたしはきっと、本気で反対運動を展開しようとしてますね、たぶん。
で、反対理由はもう、「嫌悪感を感じる」の一言でしょうか。
「公募の結果」だの「呼称の定着度」だのは二の次三の次。
公募に入ってて、空港名として定着してようが、イヤなものはイヤ。
もし本当に決まってしまったら、本気で転居を考えているかもしれません。
実際、現地ではどうなんでしょうね?住民から反発が出ているみたいですけど。

[37415] U-4 さん
正直に言います。気を悪くしないで下さいね、中京地区の皆様。
「いよいよ待ちに待った2005年が来ました、愛・地球博とセントレア開港の…」
う~ん。実際どちらも「興味の範囲外」だったようですあたしには。
 「名古屋のあたりで、環境を破壊して万博モドキをやるらしい」
 「名古屋のあたりで、干潟を破壊して空港を作ってるらしい」
ここで取り上げられるまで、あたしの認識はこの程度でした。
両イベントが今年だったとか、その呼称(?)など全然関心に有りませんでした。
それこそ「南セントレア市」が出なければ、空港の愛称はずっと覚えないままだったかもしれません。
法定合併協議会の決定はたぶん、空港関係者にこそ最も利が有ったような気もします。


[37392] なると金時 さん
合併協議会副会長の松尾町長は、「決してパシフィック・オーシャンの意味ではない」と言ってますよ。
もちろん信じるかどうかは別ですが。
んじゃ、読みは「おおひら ひろし し」ですかねぇ?(笑
[37422] 2005年 2月 3日(木)15:08:00Kelli さん
南セントレア市ができるなら....
はじめまして。

ここは長い間拝見だけさせていただいていたのですが、初めて書きます。メンバ
ー登録できるまでになれるかどうかは分かりませんが、どうぞよろしくm(__)m。

私も、友人から『南セントレア市』という名称を聞いた時に正直たまげました。

もう『南アルプス市』なんてチョロいもんやなぁ....と(笑)。

そこで出てきた話が、『こうなったら、半田は《東セントレア市》、東海は《北
セントレア市》、本家本元の常滑は《本セントレア市》でも名乗っていただこう
か』などというアホな話だったりします。この話には更に尾鰭がついて、市川在
住の者が『じゃ、市川と船橋が合併したら《東ディズニー市》になるねぇ』と。

まあ、流石に激怒はしませんけど、『誰や、こんなの考えるのんは?』とは思い
ますね。もっとも、こういった類で選定する人って言い方は悪いのかも分からな
いけどちょっとセンスあるのかい?と思うことがありますけど。

しかし、SFの世界のような名前ですね(^^;>南セントレア市。
[37433] 2005年 2月 3日(木)20:22:58【1】Issie さん
Re:太平洋市
[37410] N-H さん
南セントレア市には激怒を表明した私ですが、一方の太平洋市にはそれほど違和感を感じていません。

“激怒”はしないけれども,「南セントレア市」と聞いて「何だろうね」というのが正直な感想でした。かつて話題に上った「シオマネキ市」と同じくらいに「??????????」と思っているところ。

それに対して「太平洋市」には,「なるほど,“らしい”よね」と思いました。
これが「つくも市」だったら激怒したかもしれません。
あそこは「くじゅうくり浜」であって,「つくもり浜」ではない。架空の某プロ野球球団のオーナーでもあるまいに。

太平洋に面した市町村が「太平洋市/町/村」を名のることに,私は違和感を感じません。
「瀬戸内市」「かすみがうら市」「白山市」という全く同類の実例があるではないですか。
結局「北秋田市」に落ち着きましたが,ここが「白神市」となることも,私は“あり”だと思っていました。
実のところ,「坂東市」と同じくらいに,私は「太平洋市」に好意的です。
正直に言えば,九十九里よりも南房総の方が,よりよかったのですが。

もちろん,たとえば高知県に「太平洋市」ができたとしても,私は好意的に感じたと思います。
いや,積極的に好意を感じるのは 高知県 か 千葉県 に限られるかも。「太平洋」から感じる私の中でのイメージからは…。
少なくとも,九十九里浜が“北限”かなぁ。
犬吠埼以北だって太平洋岸には違いないけれど,「親潮の海」ではなく「黒潮の海」の方が「太平洋」という語のイメージに合っているように,勝手に思っています。

ただし,次に「西太平洋市」や「土佐太平洋市」なんてのができたとしたら…
そりゃ,センスがねぇよなぁ。

「千葉パイレーツ」が所属していたのは「太平洋野球連盟」ではなく「中央野球連盟」(←ともに直訳)の方でしたね。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示